交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EMレ・ベルマン(エンタメイトレベルマン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 天使族 | 100 | 2600 | |
【Pスケール:青1/赤1】 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのP召喚された全てのモンスターのレベルを1つ上げる。 【モンスター効果】 (1):1ターンに1度、1~5までの任意のレベルを宣言し、このカード以外の自分フィールドの「EM」モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、このカードのレベルを宣言したレベル分だけ下げ、対象のモンスターのレベルを宣言したレベル分だけ上げる。 |
||||||
パスワード:03752422 | ||||||
カード評価 | 7.1(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
プロモーションパック2017 | 17PR-JP001 | 2017年10月07日 | Normal |
EMレ・ベルマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:レベル変更でシンクロ召喚補助とするとイイ。
レベル変更でエクシーズ召喚を狙うより、特定のレベルで固めてモンスターを使い分けられるようにした方が良いのがナ。
モンスター効果はレベル6〜1まで自在に変え、他のモンスターのレベルも変更分変えるもの。
チューナーとこのカードだとどこまで変えても合計は一致する為、モンスターをもう1体用意したいかナア。
このカードと《EMオッドアイズ・シンクロン》なら《EMオッドアイズ・シンクロン》のPゾーンからの展開効果を使えるからイイのだが。
レベル変更でエクシーズ召喚を狙うより、特定のレベルで固めてモンスターを使い分けられるようにした方が良いのがナ。
モンスター効果はレベル6〜1まで自在に変え、他のモンスターのレベルも変更分変えるもの。
チューナーとこのカードだとどこまで変えても合計は一致する為、モンスターをもう1体用意したいかナア。
このカードと《EMオッドアイズ・シンクロン》なら《EMオッドアイズ・シンクロン》のPゾーンからの展開効果を使えるからイイのだが。
モンスター効果・P効果ともにモンスターのレベルを調整する能力となっている上級EMPモンスターの1体。
このレベル調整によりEX展開に幅を持たせることができるわけですが、P効果の方はP召喚されたモンスター限定でかつ一律にレベルを上げるものでレベルを合わせる効果ではないため癖が強くて使いづらく、モンスター効果の方は対象のEMがレベル2か4でないと両者のレベルが揃わないのであまり意味がありません。
単純にPスケール1のEMモンスターとして使おうにも、一定条件下でPスケールが4に変動する実質的なデメリットがあるものの、P効果が強い《EMモンキーボード》が評価時点では禁止カードから復帰してしまっているのが厳しいところです。
このレベル調整によりEX展開に幅を持たせることができるわけですが、P効果の方はP召喚されたモンスター限定でかつ一律にレベルを上げるものでレベルを合わせる効果ではないため癖が強くて使いづらく、モンスター効果の方は対象のEMがレベル2か4でないと両者のレベルが揃わないのであまり意味がありません。
単純にPスケール1のEMモンスターとして使おうにも、一定条件下でPスケールが4に変動する実質的なデメリットがあるものの、P効果が強い《EMモンキーボード》が評価時点では禁止カードから復帰してしまっているのが厳しいところです。
レベル変動効果を持つEM。
モンスター効果はシンクロやエクシーズの調整に便利で、任意に操作できるので特にシンクロをする場合に調整しやすくなる。
P効果もP召喚したモンスターを1だけレベルを上げられ、スケールもオッドアイズシンクロンやトランプガールに対応するスケール1なので便利。
特にシンクロをするPデッキで役立ちそうです。
モンスター効果はシンクロやエクシーズの調整に便利で、任意に操作できるので特にシンクロをする場合に調整しやすくなる。
P効果もP召喚したモンスターを1だけレベルを上げられ、スケールもオッドアイズシンクロンやトランプガールに対応するスケール1なので便利。
特にシンクロをするPデッキで役立ちそうです。
ベルとレベルをかけたプロモーションカード。
P召喚されたモンスターのレベルを1上げるP効果、このカードのレベルを5までの任意の数下げその分だけ他のEM1体のレベルを上げるモンスター効果を持っている。
P効果でレベル4が多いEMにおいてはランク4を5に化けさせることができるが、昨今のエクシーズ事情的にはランク4のほうが強力なカードが多い気がしなくもない。それ以外のレベル、3を4になどなら活躍するかもしれないが。P召喚したカードに限られるのも新ルール下では痛いような気がする。モンスター効果はこのカードのレベルが下がるため癖が強く、こちらも生かしにくい。
このカードの一番のウリは今は亡き猿以来のスケール1のEMであることだろうが、レベル2のEMや魔術師に効果的なカードがあまり思いつかないのでスケール2でもいいのでは疑惑。
P召喚されたモンスターのレベルを1上げるP効果、このカードのレベルを5までの任意の数下げその分だけ他のEM1体のレベルを上げるモンスター効果を持っている。
P効果でレベル4が多いEMにおいてはランク4を5に化けさせることができるが、昨今のエクシーズ事情的にはランク4のほうが強力なカードが多い気がしなくもない。それ以外のレベル、3を4になどなら活躍するかもしれないが。P召喚したカードに限られるのも新ルール下では痛いような気がする。モンスター効果はこのカードのレベルが下がるため癖が強く、こちらも生かしにくい。
このカードの一番のウリは今は亡き猿以来のスケール1のEMであることだろうが、レベル2のEMや魔術師に効果的なカードがあまり思いつかないのでスケール2でもいいのでは疑惑。
普通にペンデュラム効果優秀 レベル調整できるのは強い デメリットなしのスケール1 EMは猿が禁止になって以来ゴムゴムートンしかなかったからここでのスケール1は大きい レベル3モンスターを4にしてエクシーズとか戦略の幅が広がりました
ジャンプビクトリーカーニバル2016で配布されたプロモカード。猿が規制されてEMのスケール1はゴムゴムートンしか無かったが、新たにスケール1枠に登場したカード。レベル変動効果により、高ランクのエクシーズ召喚や高レベルのシンクロ召喚が可能となる。モンスター効果とレベル4モンスターでランク5を出したり、ペンデュラム効果で1ランク上のモンスターを出せるのは強力。とは言え、エクストラの枠に余裕が無いと難しいところではあるのだが。
「EMレ・ベルマン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「EMレ・ベルマン」への言及
解説内で「EMレ・ベルマン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【MD用】URもSRも不要!群雄割拠完全対応型テテュス1キル(ophion)2023-07-19 17:07
【MD用】UR不要!「群雄割拠」完全対応型テテュス1キル(ophion)2023-07-17 10:41
「EMレ・ベルマン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-11-19 バトルフェイズが止まらない(M.K.)
● 2017-02-03 覇王竜剣士ツォルキン★(クロロ)
● 2017-08-07 バニラいっぱい!コロンEmジェムデッキ(ジャッジ・ザハンド)
● 2016-11-26 遊矢シリーズ(machico)
● 2018-06-22 60枚魔術師ユベル(ぺぺろん)
● 2017-07-20 EM・Em(ALLEN)
● 2019-08-16 ユニコーン!(Rise)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 380円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5686位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,385 |
EMレ・ベルマンのボケ
その他
英語のカード名 | Performapal Lebellman |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 11:08 評価 10点 《メガリス・フール》「10期最弱・リンクス落ち前提で作られたと…
- 04/01 10:20 デッキ 中居正広の真の宣言?戦略の妖仙獣
- 04/01 08:58 評価 4点 《エンシェント・クリムゾン・エイプ》「《エンシェント・フェアリ…
- 04/01 08:35 デッキ エイプリルフール的なマハ速ビート
- 04/01 08:12 評価 2点 《ゴブリン陽動部隊》「ゴブリン〇〇部隊シリーズの陽動担当。効果…
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



