交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
The tripping MERCURY(ザトリッピングマーキュリー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 水族 | 2000 | 2000 | |
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動できる。フィールドのモンスターを全て表側攻撃表示にする。 (2):このカードはモンスター3体をリリースして召喚する事ができる。 (3):このカードの(2)の方法で召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。 (4):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 |
||||||
パスワード:03912064 | ||||||
カード評価 | 2.4(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-閃光の決闘者編- | CPF1-JP006 | 2016年05月14日 | Normal |
The tripping MERCURYのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
9期のコレパにてこれまでOCG化されていなかった漫画GXのプラネットシリーズが全放出されたわけですが、それらの中でもあまりに微妙な性能にされてしまったモンスター。
アドバンス召喚誘発の効果により相手モンスターを強制的に攻撃表示に、さらに自身の永続効果によって全ての相手モンスターの攻撃力を実質的に0にし、さらに2回攻撃によってそれらのモンスターを蹴散らして大幅にライフを取っていくという実に攻撃的な性質を持つモンスターなのですが、そのうち相手モンスターの攻撃力を無力化させる永続効果が3体のモンスターをリリースしてアドバンス召喚しなければ適用されないという冗談のような重さにより、その実用性は限りなく低くなってしまっています。
自身の種族も受けられる恩恵がイマイチ少ないもので、元々の攻撃力が低いためキル性能も低く、無条件で2回攻撃できること以外に評価できるところがないと言わざるを得ない感じですかね。
水星担当なので水族ですというのは仕方ないところではありますが、使い手であり作中では昆虫族デッキを操るヨハンのデッキとの相性も別段良くないという正直救いようのない存在かと…。
ウラヌスと同じく漫画版でも大して強くなかったこのモンスターですが、このモンスターの場合はOCGになってもほとんど強くなっていないという、元が弱いほどのOCG化の際に受けられる恩恵が大きいという常識からも見放された感じですかね。
アドバンス召喚誘発の効果により相手モンスターを強制的に攻撃表示に、さらに自身の永続効果によって全ての相手モンスターの攻撃力を実質的に0にし、さらに2回攻撃によってそれらのモンスターを蹴散らして大幅にライフを取っていくという実に攻撃的な性質を持つモンスターなのですが、そのうち相手モンスターの攻撃力を無力化させる永続効果が3体のモンスターをリリースしてアドバンス召喚しなければ適用されないという冗談のような重さにより、その実用性は限りなく低くなってしまっています。
自身の種族も受けられる恩恵がイマイチ少ないもので、元々の攻撃力が低いためキル性能も低く、無条件で2回攻撃できること以外に評価できるところがないと言わざるを得ない感じですかね。
水星担当なので水族ですというのは仕方ないところではありますが、使い手であり作中では昆虫族デッキを操るヨハンのデッキとの相性も別段良くないという正直救いようのない存在かと…。
ウラヌスと同じく漫画版でも大して強くなかったこのモンスターですが、このモンスターの場合はOCGになってもほとんど強くなっていないという、元が弱いほどのOCG化の際に受けられる恩恵が大きいという常識からも見放された感じですかね。
特に召喚制限のない最上級ですが、効果をフルに発揮するには3体ものリリースと召喚権が必要。
素で2回攻撃を持ち、条件を満たせば相手モンスターを叩き起こしたうえで攻撃力を大抵0に、それも永続的にできるので戦闘面で大きく優位に立てる。
だが重さに見合うだけの性能かと言われりゃ疑問。
効果耐性はなく弱体化も「元々」の数値から差し引くので、ステータス変動系のカードには通用しない事もある。固定で打点を5000にできるライトニングも厄介。
素の攻守は下級並みなので、単体での爆発力もイマイチと来ている。マイナーな種族ってのもネックな点か。
非常に重いうえに不安定で力不足さも否めないと、かなり扱いの難しいカードかと。
素で2回攻撃を持ち、条件を満たせば相手モンスターを叩き起こしたうえで攻撃力を大抵0に、それも永続的にできるので戦闘面で大きく優位に立てる。
だが重さに見合うだけの性能かと言われりゃ疑問。
効果耐性はなく弱体化も「元々」の数値から差し引くので、ステータス変動系のカードには通用しない事もある。固定で打点を5000にできるライトニングも厄介。
素の攻守は下級並みなので、単体での爆発力もイマイチと来ている。マイナーな種族ってのもネックな点か。
非常に重いうえに不安定で力不足さも否めないと、かなり扱いの難しいカードかと。
今まで登場の待たれたプラネットシリーズの1枚、なのだが効果はあまりにも微妙すぎる。強制攻撃表示は超重へのメタ効果となるが自身の攻撃力が低すぎてスサノOに負ける。しかも3体リリースという現代でも厳しい条件で得られるのが攻撃力のダウンのみと、あまりにも恩恵がなさすぎる。
コナミももう少し気を効かせてほしかった。
コナミももう少し気を効かせてほしかった。
水星のカード。効果が通れば4000ダメージまで到達することが出来るのだが、その為には③の効果を発動する為に3体リリースする必要がある。戦闘破壊以外が蔓延している現環境で、耐性も無いのは非常に厳しい。バルバロスならば3体リリースすれば相手フィールドを更地に出来ることを考えると、なんとも微妙過ぎる性能。
プラネットシリーズがようやく全て出揃った!のだが・・・
(1)の効果は(3)、(4)の効果を活かせないなら空気になるので、是が非でも
3体リリースで召喚しないと意味がほとんどなくなってしまう。
(3)、(4)の相手モンスターの攻撃力0にしてからの2回攻撃は高火力では
あるが、3体リリース+通常召喚権を使うのであれば1ターンでライフを0にまで
持っていける程の火力が欲しいわけで。
せめて、直火焼き効果くらい追加してくれていれば・・・。
(1)の効果は(3)、(4)の効果を活かせないなら空気になるので、是が非でも
3体リリースで召喚しないと意味がほとんどなくなってしまう。
(3)、(4)の相手モンスターの攻撃力0にしてからの2回攻撃は高火力では
あるが、3体リリース+通常召喚権を使うのであれば1ターンでライフを0にまで
持っていける程の火力が欲しいわけで。
せめて、直火焼き効果くらい追加してくれていれば・・・。
もう絶望視されていたプラネットシリーズがここで一気にコンプリート。
水星を司るこのカードが持つのは、表示形式の強制変更とリリース追加での能力低下+2回攻撃。
とはいえこのカード自身の攻撃力が低すぎるので、3体リリースは前提となるだろう。
それでも2体破壊の4000ダメージが限界とキル性能は高いとはいえず、かなり厳しい。モンスター破壊を活かせるカードとコンボして初めて、は3体リリースのカードの仕事ではない。
3体リリースがバルバロスのような全体破壊だったり、三幻神・三邪神のような制圧力を考えると、あまりに対価としては。
水星を司るこのカードが持つのは、表示形式の強制変更とリリース追加での能力低下+2回攻撃。
とはいえこのカード自身の攻撃力が低すぎるので、3体リリースは前提となるだろう。
それでも2体破壊の4000ダメージが限界とキル性能は高いとはいえず、かなり厳しい。モンスター破壊を活かせるカードとコンボして初めて、は3体リリースのカードの仕事ではない。
3体リリースがバルバロスのような全体破壊だったり、三幻神・三邪神のような制圧力を考えると、あまりに対価としては。
→ 「The tripping MERCURY」の全てのカード評価を見る
「The tripping MERCURY」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「The tripping MERCURY」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「The tripping MERCURY」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-05-24 スライムMERCURY★(地下鉄)
● 2018-07-17 海皇MERCURY(C.U.T.P)
● 2017-09-09 プラネット時々オシリス(R-360)
● 2016-05-25 メタル・プラネッツ(ヒデ)
● 2016-03-21 MERCURY(アドバイス下さい)★(待宵零)
● 2016-05-29 Planet帝(スクェア)
● 2019-06-02 スノーダストワンフー(D.D.チェッカー)
● 2017-09-02 プラネット(うえしゃん)
● 2017-12-03 海原川瀬な水属性★(NINO)
● 2018-03-14 惑星帝★(高島孝の生まれ変わり)
● 2018-03-14 MARCURYしたいデッキ★(高島孝の生まれ変わり)
● 2018-04-11 つまずくmarcury★(know)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11868位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 16,063 |
The tripping MERCURYのボケ
その他
英語のカード名 | The Tripper Mercury |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



