交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
忘却の海底神殿(ボウキャクノカイテイシンデン) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
永続罠 |
- | - | - | - | - | |
| このカードがフィールド上に存在する限り、このカードのカード名を「海」として扱う。1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在するレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を選択してゲームから除外する事ができる。この効果で除外したモンスターを、自分のエンドフェイズ時にフィールド上に特殊召喚する。 | ||||||
| パスワード:43889633 | ||||||
| カード評価 | 7.1(12) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ABSOLUTE POWERFORCE | ABPF-JP076 | 2009年11月14日 | Rare |
| ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮- | SD23-JP033 | 2012年06月16日 | Normal |
| DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP120 | 2012年08月11日 | Normal |
忘却の海底神殿のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第6期に登場した第3の《海》となる永続罠カードで、第2の《海》である《伝説の都 アトランティス》のようにルール上《海》扱いにはならないため、4枚目の《海》としてデッキに入れることができるという当時は画期的な存在でした。
また評価時点でも場で《海》として扱う唯一の罠カード、つまり《メタバース》などの他力を借りなくてもフリチェで発動できる《海》となっています。
効果の方は自分の場の水属性の3種族のモンスター1体に対してターン1で使える《亜空間物質転送装置》というおまけ感の強いものになっていますが、お互いのターンにフリチェで使えるので除去や対象を取る効果から避けることに利用しやすく、一時的に除外することで本来消すことができないデメリット制約を解除したり、戻ってくる時に特殊召喚を伴うのでSS誘発効果を出すことができたりと、何かと役立つ場面もありそうです。
また評価時点でも場で《海》として扱う唯一の罠カード、つまり《メタバース》などの他力を借りなくてもフリチェで発動できる《海》となっています。
効果の方は自分の場の水属性の3種族のモンスター1体に対してターン1で使える《亜空間物質転送装置》というおまけ感の強いものになっていますが、お互いのターンにフリチェで使えるので除去や対象を取る効果から避けることに利用しやすく、一時的に除外することで本来消すことができないデメリット制約を解除したり、戻ってくる時に特殊召喚を伴うのでSS誘発効果を出すことができたりと、何かと役立つ場面もありそうです。
《亜空間物質転送装置》を内蔵した海と名乗るカード。
《超古深海王シーラカンス》のデメリットや相手の除去を
回避するのが主な使い道と言えるでしょう。
永続罠カードなので使い回しは可能ですが、
戻ってくるタイミングが自分のターン終了時と遅く、
このカードが無くなると、除外されたモンスターが帰還できないため、要注意。
海の水増しとしてもあって損はしないでしょう。
《超古深海王シーラカンス》のデメリットや相手の除去を
回避するのが主な使い道と言えるでしょう。
永続罠カードなので使い回しは可能ですが、
戻ってくるタイミングが自分のターン終了時と遅く、
このカードが無くなると、除外されたモンスターが帰還できないため、要注意。
海の水増しとしてもあって損はしないでしょう。
海を水増しできるという点だけで価値があると言えるカード。
後半の効果もダイダロスの効果で巻き込まれる自分のカードを逃がしたり、シーラカンスで呼んだモンスターのデメリットを踏み倒したりでき、シナジーはある。
ただ、厳密にはフィールド魔法ではないため、テラフォでサーチできないのには注意したい。
後半の効果もダイダロスの効果で巻き込まれる自分のカードを逃がしたり、シーラカンスで呼んだモンスターのデメリットを踏み倒したりでき、シナジーはある。
ただ、厳密にはフィールド魔法ではないため、テラフォでサーチできないのには注意したい。
オンリー・MARU氏
2012/11/03 17:06
2012/11/03 17:06
《ゼンマイラビット》みたいな役割をする。
逃げる効果は強いですが、隙をつかれやすい。
逃げる効果は強いですが、隙をつかれやすい。
スクラップトリトドン
2012/06/01 11:35
2012/06/01 11:35
海を名乗る海底神殿。さらにレベル4以下の水生生物に対する《亜空間物質転送装置》効果を持っている永続罠。
基本となるのは海の水増し効果。ダイダロスや《コダロス》のコストとして4枚目以降の海になれるのは大きく、おおいに輝いてくれるだろう。
付随する効果もなかなか悪くない。《超古深海王シーラカンス》で呼び出したモンスターのリセットが有名だろう。
戻ってくるのがちょっと遅いのが難点。とくに効果を使ったままうっかり《コダロス》などのコストにしてしまうと笑えない。時には果断さも必要だが…
基本となるのは海の水増し効果。ダイダロスや《コダロス》のコストとして4枚目以降の海になれるのは大きく、おおいに輝いてくれるだろう。
付随する効果もなかなか悪くない。《超古深海王シーラカンス》で呼び出したモンスターのリセットが有名だろう。
戻ってくるのがちょっと遅いのが難点。とくに効果を使ったままうっかり《コダロス》などのコストにしてしまうと笑えない。時には果断さも必要だが…
2011/10/15 21:49
「忘却の海底神殿」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「忘却の海底神殿」への言及
解説内で「忘却の海底神殿」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
コダロス(光芒)2012-07-16 13:59
-
運用方法今夏はストラクチャーデッキ『海皇の咆哮』、新拡張パック『アビス・ライジング』による水属性プッシュが熱いですね。うだるような暑さの中、使うことで少しでも暑さを和らげられれば……ということで『伝説の都アトランティス』『忘却の海底神殿』+『コダロス』のコンボとシンクロ召喚を狙ったデッキです。
ダイダロスとバージェストマ(タロヨ)2016-09-13 13:25
-
強みまたは、ダイダロス用の《忘却の海底神殿》に使えます!
忘却のコダロス海皇ビート(ダレトクノスケ)2013-06-13 22:01
シーラカンスの安売り(ミレイ)2013-03-27 19:31
「忘却の海底神殿」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-12-05 面白そうなので作ってみた「あまちゃん」(カゲトカゲ)
● 2012-06-19 ポセイドラビート(天帝リッチ)
● 2020-03-08 死地帯(無記名)
● 2013-09-03 生物は海から進化したのさ・・・。デッキ(かりんとう)
● 2013-07-01 水!!(fairy)
● 2021-11-20 【DP26】梶木漁太(emeha)
● 2013-09-17 親子共演(みらん)
● 2015-05-16 脳筋アクトレス(ヒロ)
● 2015-01-05 コダロスビート(こまつほうせい)
● 2019-12-30 種族統一【海竜族】(名もなきファラオ)
● 2014-12-07 やっつけ気味のコンセプトデュエル用(クズのカービィ)
● 2013-07-02 海流族(fairy)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 5983位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 25,841 |
忘却の海底神殿のボケ
その他
| 英語のカード名 | Forgotten Temple of the Deep |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 21:45 評価 8点 《エルシャドール・ミドラーシュ》「*蘇生札も増えたので相手番に…
- 11/01 21:41 評価 9点 《森と目覚の春化精》「*先に他屬性の効果を発動しても春化精を発…
- 11/01 21:23 評価 7点 《魂の造形家》「*屬性闇の天使ならば《陰の光》でこれを引かれる…
- 11/01 19:31 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「イグニスター新規に見せて実際…
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
