交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
U.A.フィールドゼネラル(ウルトラアスリートフィールドゼネラル) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 8 | 戦士族 | 2600 | 2000 | ||
「U.A.フィールドゼネラル」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 (1):このカードは「U.A.フィールドゼネラル」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。 (2):このカード以外の自分フィールドの「U.A.」モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードの攻撃力を800ダウンし、自分の攻撃モンスターの攻撃力を800アップする。 |
||||||
パスワード:98229575 | ||||||
カード評価 | 6.3(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2015 | EP15-JP024 | 2015年09月19日 | Secret、Ultra |
U.A.フィールドゼネラルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
【青眼の白龍】といった3000ラインが基準となる相手と戦うときに必要になるアスリート。
というのも《U.A.スタジアム》+《U.A.ドレッドノートダンカー》の組み合わせだけでは3000ラインと相打ちになるためダンカーの効果も発動できず、アスリート達を横に並べたいプレイヤーにとっては痛い1ロスになります。そもそもその1ロスが尾を引くため攻撃に移れない事もあります。
《U.A.パワードギプス》の存在もありますが《U.A.》フィールド魔法のサーチにパワーを注いでいる分、必ずしも手札に持ってこれるとは限りません。
そのため《U.A.スタジアム》+スタジアムでサーチ可能なこのカードだけで3100になるため攻撃のリズムを掴むことが可能になります。
通常は最大3回分つまり2400ATK分の総攻撃力をあげることができるため早期決着能力面でも評価できます。
このパンプは永続であることも細かい評価点。
それでもこのカードは《U.A.カストディアン》の次に【U.A.】から抜けていくカードになってしまいます。
冒頭の裏返しで3000ラインを意識しない相手では過剰ATKのため守備U.A.や回避札の方がありがたく、【U.A.】のある意味テーマ性でもある「手札事故」の上昇率の引き上げ要員にもなってしまいます。
それであれば同じレベル8の《U.A.プレイングマネージャー》の方が攻守ともに使い勝手がいいよね。の結論になってしまうのが可哀想なところ。
カストディアン同様、入れれば役には立ってくれますが枠がない。そんなカードです。
MDでは演出付きでかっこいいですよ!
というのも《U.A.スタジアム》+《U.A.ドレッドノートダンカー》の組み合わせだけでは3000ラインと相打ちになるためダンカーの効果も発動できず、アスリート達を横に並べたいプレイヤーにとっては痛い1ロスになります。そもそもその1ロスが尾を引くため攻撃に移れない事もあります。
《U.A.パワードギプス》の存在もありますが《U.A.》フィールド魔法のサーチにパワーを注いでいる分、必ずしも手札に持ってこれるとは限りません。
そのため《U.A.スタジアム》+スタジアムでサーチ可能なこのカードだけで3100になるため攻撃のリズムを掴むことが可能になります。
通常は最大3回分つまり2400ATK分の総攻撃力をあげることができるため早期決着能力面でも評価できます。
このパンプは永続であることも細かい評価点。
それでもこのカードは《U.A.カストディアン》の次に【U.A.】から抜けていくカードになってしまいます。
冒頭の裏返しで3000ラインを意識しない相手では過剰ATKのため守備U.A.や回避札の方がありがたく、【U.A.】のある意味テーマ性でもある「手札事故」の上昇率の引き上げ要員にもなってしまいます。
それであれば同じレベル8の《U.A.プレイングマネージャー》の方が攻守ともに使い勝手がいいよね。の結論になってしまうのが可哀想なところ。
カストディアン同様、入れれば役には立ってくれますが枠がない。そんなカードです。
MDでは演出付きでかっこいいですよ!
あの憎き白き竜の打点を超えなければならないとき、お前の力が必要だ!
800打点上げるのでスタジアム込みでファンタジスタが2500まで上がってしまう マイティスラッガーの微妙な打点もカバーできる
あとなにかしら手札コストに困ったとき捨てるときはこいつ...アーカワイソ!
問題は展開力をどうするかだが考えれば色々あるだろう
800打点上げるのでスタジアム込みでファンタジスタが2500まで上がってしまう マイティスラッガーの微妙な打点もカバーできる
あとなにかしら手札コストに困ったとき捨てるときはこいつ...アーカワイソ!
問題は展開力をどうするかだが考えれば色々あるだろう
別に弱いとは言わないのです、パワードジャージの二回攻撃を得たマイティ・スラッガーに800*2を分け与えたり、この人の打点が低くてもこの人が殴ってから他の人に攻撃力を分け与えその後手札に戻ればジャージよりも仕事できるって事でつよいには強いのです
単にドレットノートダンカーとマイティ・スラッガー並べた方がつよいってだけで。なんで相手ターンに他の奴らが殴られる時に自分の力をまわしてやらないんだ!?ってだけで。
一枚挿しておいて悪い事は無いと思います。
単にドレットノートダンカーとマイティ・スラッガー並べた方がつよいってだけで。なんで相手ターンに他の奴らが殴られる時に自分の力をまわしてやらないんだ!?ってだけで。
一枚挿しておいて悪い事は無いと思います。
U.A.の司令塔(設定上は)。
U.A.最高打点・自身の攻撃力を犠牲に味方の攻撃力上昇など、フィニッシャーとしての性能は高いものの、ダンカーやスラッガーの超攻撃特化性能のせいで若干霞んで見える部分も。というより、攻撃にはダンカーやスラッガー、守備にはエースやブロッカーなど、どちらかに特化した性能を持つU.A.の中では何とも中途半端な感じがします。
打点上昇であれば、最強のジャージやスタジアムもあるため、このカードが必要になる場面というのも少ないです。
性能は悪くはないものの、デッキコンセプトとイマイチ噛み合わないカードではあります。
U.A.最高打点・自身の攻撃力を犠牲に味方の攻撃力上昇など、フィニッシャーとしての性能は高いものの、ダンカーやスラッガーの超攻撃特化性能のせいで若干霞んで見える部分も。というより、攻撃にはダンカーやスラッガー、守備にはエースやブロッカーなど、どちらかに特化した性能を持つU.A.の中では何とも中途半端な感じがします。
打点上昇であれば、最強のジャージやスタジアムもあるため、このカードが必要になる場面というのも少ないです。
性能は悪くはないものの、デッキコンセプトとイマイチ噛み合わないカードではあります。
攻撃型U.A.の中ではちょっとイマイチな印象の残るプレイメイカーさん。
弱い訳では決して無いですが、ウルトラ・シク枠に入るような性能ではないと思います…
採用する場合は1枚で十分かなぁ
弱い訳では決して無いですが、ウルトラ・シク枠に入るような性能ではないと思います…
採用する場合は1枚で十分かなぁ
司令塔。
UA最高打点を持ち、他のUAに打点を分け与えるまさに攻撃の起点。
ただ最上級である事、UA自体が展開力に長けていないこともあり採用枚数は控えめしにしたほうが良さげ。
UA最高打点を持ち、他のUAに打点を分け与えるまさに攻撃の起点。
ただ最上級である事、UA自体が展開力に長けていないこともあり採用枚数は控えめしにしたほうが良さげ。
フィールドの支配者・クォーターバック。アメフトの司令官的位置である。
攻撃的なステータスを持ちながら、自身が殴る効果でないという矛盾点がいただけないところ。
UA自体展開力が高いかと言われると疑問のあるデッキなので能力の相性ももう一歩である。
UAは最大の打点がこのカードなのでそれを超えてくるカードとの戦闘ならばと思うが、スタジアムもあるしなぁ。
このカードの効果を使った場合、下がった攻撃力は選手交代でカバーしよう。
攻撃的なステータスを持ちながら、自身が殴る効果でないという矛盾点がいただけないところ。
UA自体展開力が高いかと言われると疑問のあるデッキなので能力の相性ももう一歩である。
UAは最大の打点がこのカードなのでそれを超えてくるカードとの戦闘ならばと思うが、スタジアムもあるしなぁ。
このカードの効果を使った場合、下がった攻撃力は選手交代でカバーしよう。
UAのリーダー格というか、指令塔的な存在?
メイン2に控え(手札)のUAと交代することで味方1体の攻撃力を永続的に強化し、一方こちらは下がった打点を晒さずに押さえに交代するというデザインなのだろう。
とはいえスタジアムだけでも打点強化は行えるし、上級UAにとってスタジアムの500アップに加えて800アップはややオーバーパワー気味。攻撃力が低くかつ相手ターンに使える効果を持つファンタジスタを瞬間的に強化できる点は評価できそうなのだが、どうも地味な印象が強い。
メイン2に控え(手札)のUAと交代することで味方1体の攻撃力を永続的に強化し、一方こちらは下がった打点を晒さずに押さえに交代するというデザインなのだろう。
とはいえスタジアムだけでも打点強化は行えるし、上級UAにとってスタジアムの500アップに加えて800アップはややオーバーパワー気味。攻撃力が低くかつ相手ターンに使える効果を持つファンタジスタを瞬間的に強化できる点は評価できそうなのだが、どうも地味な印象が強い。
「U.A.フィールドゼネラル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「U.A.フィールドゼネラル」への言及
解説内で「U.A.フィールドゼネラル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純U.A.(ザリーフ)2020-03-17 14:16
-
運用方法《U.A.ドレッドノートダンカー》《U.A.マイティースラッガー》《U.A.フィールドゼネラル》
強みダメージ稼ぎは《U.A.ドレッドノートダンカー》《U.A.マイティースラッガー》に《U.A.スタジアム》《U.A.パワードギプス》《U.A.フィールドゼネラル》でバフをかけて稼ぎます。
「U.A.フィールドゼネラル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-09-25 U.A.(ウルトラアスリート)(火星人)
● 2016-06-15 初心者にもオススメ!UAデッキ!(TARO)
● 2015-10-29 ウルトラアスリート(カゲトカゲ)
● 2016-04-24 UAvsおジャマ コロシアムでの一騎打ち(イタチ人形)
● 2016-06-27 安定させたいUA(シグラム)
● 2015-09-20 U.A.の魂(ねこまどう)
● 2015-12-31 U.A家臣(迷走の聖刻印)
● 2016-03-13 普通に強いU.A(よはすね)
● 2017-11-14 オリジナルストラクチャーデッキ2 U.A★(くすけ)
● 2015-09-19 U.A. アドバイスお願いします!(ランディル)
● 2020-04-25 U.A.の星(無記名)
● 2017-08-10 U.T.(ウルトラ・トラップ)(テープ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7093位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 13,670 |
U.A.フィールドゼネラルのボケ
その他
英語のカード名 | U.A. Playmaker |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。