交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
破滅の魔王ガーランドルフ(ハメツノマオウガーランドルフ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
儀式モンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | 悪魔族 | 2500 | 1400 | |
「破滅の儀式」により降臨。 このカードが儀式召喚に成功した時、このカードの攻撃力以下の守備力を持つ、このカード以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊し、破壊したモンスター1体につきこのカードの攻撃力は100ポイントアップする。 |
||||||
パスワード:30646525 | ||||||
カード評価 | 5.6(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ABSOLUTE POWERFORCE | ABPF-JP039 | 2009年11月14日 | Super |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP107 | 2012年08月11日 | Normal |
破滅の魔王ガーランドルフのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
出てた当時として比較されるのは、やはり《終焉の王デミス》辺りになる。こいつは《終焉の王デミス》のような起動効果とちがい、と違い出たときの誘発効果なので仕事をしないで速退場ってことはほ殆どない。
ただ《終焉の王デミス》はバックも割れるのでやはり向こうの方が優秀。 レベル7ってのも《儀式の準備》に対応してるためこちらが有利になりる(と言うか登場時期的にレベル8の儀式と差別化を図るためにワザとやっている。)
破壊効果は相手の守備依存となるが、《青眼の白龍》ですら守備2500であり2500以上の守備を持つカードなんてそうそう出てこない、問題なのはリンクモンスターのみ。
儀式全体で見ればまだ比較的優秀な部類、
ただ《終焉の王デミス》はバックも割れるのでやはり向こうの方が優秀。 レベル7ってのも《儀式の準備》に対応してるためこちらが有利になりる(と言うか登場時期的にレベル8の儀式と差別化を図るためにワザとやっている。)
破壊効果は相手の守備依存となるが、《青眼の白龍》ですら守備2500であり2500以上の守備を持つカードなんてそうそう出てこない、問題なのはリンクモンスターのみ。
儀式全体で見ればまだ比較的優秀な部類、
まるでゼ○ダのラスボス見たいな名前。同じく魔王ですし、後述の通りリンクに弱いってのも皮肉が利いている。
先に登場したウェムコの対とも言える効果を持つ。
モンスター全体除去+除去した数だけ強化と、破滅の魔王らしい効果。
だが、相手依存が強さがネック。守備は軽視されがちな要素で守備2500以上ってのはそこまで多くはないが、それでも近年破壊耐性・制圧効果持ちの多さ、そして守備すらないリンクの存在から、すんなり通るとは思い難く、素の打点も2500とあまり頼れたものではない。
オマケにこちらも巻き込むので状況によっちゃ使いづらい事もあるし、効果処理時にステータスを参照にする効果のせいで、効果発動時に除去を喰らうと不発になるというウェムコと同じような轍を踏んでいる。
レベルは違うが、儀式で全体除去かますならデミスの方が安定するんで、扱いは難しいカードでしょう。
先に登場したウェムコの対とも言える効果を持つ。
モンスター全体除去+除去した数だけ強化と、破滅の魔王らしい効果。
だが、相手依存が強さがネック。守備は軽視されがちな要素で守備2500以上ってのはそこまで多くはないが、それでも近年破壊耐性・制圧効果持ちの多さ、そして守備すらないリンクの存在から、すんなり通るとは思い難く、素の打点も2500とあまり頼れたものではない。
オマケにこちらも巻き込むので状況によっちゃ使いづらい事もあるし、効果処理時にステータスを参照にする効果のせいで、効果発動時に除去を喰らうと不発になるというウェムコと同じような轍を踏んでいる。
レベルは違うが、儀式で全体除去かますならデミスの方が安定するんで、扱いは難しいカードでしょう。
守備力が存在しないリンクモンスターの登場により弱体化を強いられ、さらに破壊耐性を持ったモンスターが増えているので依然より活躍しづらくなった。デミス、ルインと同様にリメイクしてほしい。
守備力参照なので破壊できる範囲はかなり広いです。元々の攻撃力が低いので、複数破壊できれば理想的。《緊急儀式術》で奇襲するのも面白いでしょう。一度除去したぐらいではすぐに後続が出てくる環境では、儀式した時だけの除去効果ではやや物足りない感じはありますけれども、サポートの多い属性・種族ではあるので、上手く使ってあげましょう。
スクラップトリトドン
2011/10/02 22:04
2011/10/02 22:04
ノースウェムコと対になる破滅の魔王。デミスを意識したように見えるが結構色々違うところが多い。
効果は儀式召喚成功時にこのカードの攻撃力以下の守備力のカードを殲滅する効果。攻撃力は2500と高いため、なかなか耐えられるモンスターは多くないだろう。
またレベル7のおかげで、《儀式の準備》や儀式魔人も使いやすい。デミスと比べると魔法罠を破壊できないのは劣るが、軸とするデッキの回転率では上回りそう。防御力と打点に優れるノースウェムコと、どちらを使うかは居座ってなんぼの儀式魔人の効果を使うならノースウェムコだが、儀式モンスター単体の性能はガーランドルフか。
奈落などで儀式召喚直後に破壊されると効果が不発になること、守備力参照なのでリンクモンスターにはどうあがいても無力なのは注意。
効果は儀式召喚成功時にこのカードの攻撃力以下の守備力のカードを殲滅する効果。攻撃力は2500と高いため、なかなか耐えられるモンスターは多くないだろう。
またレベル7のおかげで、《儀式の準備》や儀式魔人も使いやすい。デミスと比べると魔法罠を破壊できないのは劣るが、軸とするデッキの回転率では上回りそう。防御力と打点に優れるノースウェムコと、どちらを使うかは居座ってなんぼの儀式魔人の効果を使うならノースウェムコだが、儀式モンスター単体の性能はガーランドルフか。
奈落などで儀式召喚直後に破壊されると効果が不発になること、守備力参照なのでリンクモンスターにはどうあがいても無力なのは注意。
「破滅の魔王ガーランドルフ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「破滅の魔王ガーランドルフ」への言及
解説内で「破滅の魔王ガーランドルフ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
絶狼-ZERO- -神の魔帝-(リョウタ)2018-04-04 12:45
-
運用方法デッキタイプ【《破滅の魔王ガーランドルフ》】
勇者ヨシヒコと破滅の竜姫神(リョウタ)2018-10-05 12:45
-
運用方法デッキタイプ【破滅の竜姫神(《破滅の魔王ガーランドルフ》+《竜姫神サフィラ》)】
儀帝ガーランドルフ(キュアドラゴン)2015-10-25 21:43
-
運用方法特に「《破滅の魔王ガーランドルフ》」は、守備力2500以下を全破壊出来るので、タイミングよく見極めてつかうこと
灼熱の魔帝王(リョウタ)2018-01-22 12:27
-
運用方法デッキタイプ【《漆黒の魔王》・《破滅の魔王ガーランドルフ》+《リンクモンスター》】
大革命をおこすデッキ!!(御祖父)2013-04-08 18:35
-
強みまた《終焉の王デミス》や《破滅の魔王ガーランドルフ》でフィールドのカードを除去しながら戦うこともできます。
「破滅の魔王ガーランドルフ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-04 破滅と竜姫神★(リョウタ)
● 2016-01-25 高等儀式ローレベルシンクロ(カナメ)
● 2014-02-23 儀式融合シンクロエクシーズ(ガイ基地)
● 2015-03-12 ギアブンボーグ アドバイス求む(カロン)
● 2013-09-15 儀式HERO(人見知りHERO)
● 2014-07-27 未来への狂想曲(ちゃそ)
● 2014-08-01 美神ロック(ジャグ)
● 2013-08-25 ガーランドルフの就職先★(take)
● 2014-04-12 イービルサタン(荒神)
● 2013-12-23 大革命デッキ〜破滅〜救世〜そして終焉へ〜(りおりお)
● 2014-03-06 破滅の邪神ガイア★(スペル区)
● 2013-04-09 デミスゾーク(ユメジ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8247位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 29,167 |
破滅の魔王ガーランドルフのボケ
その他
英語のカード名 | Garlandolf, King of Destruction |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)