交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マジシャンズ・エイプ(マジシャンズエイプ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | 獣族 | 800 | 1200 | ||
このカードは特殊召喚できない。 このカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する場合、1ターンに1度、手札のモンスター1体を墓地へ送り、相手フィールド上に表側守備表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。 このターンのエンドフェイズ時まで、選択したモンスターのコントロールを得る。 この効果でコントロールを得たモンスターは、このターン表示形式を変更する事はできない。 |
||||||
パスワード:31975743 | ||||||
カード評価 | 3.5(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
遊戯王5D's Duel Transer攻略本 | YDT1-JPB01 | 2011年04月21日 | Ultra |
マジシャンズ・エイプのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:守備表示にするカードが別途必要で扱いにくい。
奪ったモンスターの処理手段としてリンク召喚が登場し、出た当時よりは使い易くはなっている。
しかし、相手モンスターを守備表示にして、このカードに召喚権を割くとなっては、《エネミーコントローラー》で奪う方が良さそうな感じ。
奪ったモンスターの処理手段としてリンク召喚が登場し、出た当時よりは使い易くはなっている。
しかし、相手モンスターを守備表示にして、このカードに召喚権を割くとなっては、《エネミーコントローラー》で奪う方が良さそうな感じ。
アニメでは魔法使い族としても扱う効果を持っていた、ディマクの使用したモンスターの1体。
元があまりにイマイチだったのでOCGで上方修正されたファイターズエイプに対し、こちらはコントロール奪取系のかなり強い効果だったということで死ぬほど下方修正をされてしまいました。
明らかにレスキャを警戒されたSS不可はまあ仕方ない、コストがモンスター限定になった&コントロール奪取が永続じゃなくなったのも百歩譲って仕方ないとして、コントロール奪取対象が表側守備表示に限定されているのがあまりにも致命的。
リンクモンスターどうこう以前に現代遊戯王で相手が積極的に表側守備表示でモンスターを出してくることは稀であり、しかも奪ったモンスターは表示形式を変えられないので、基本的に戦闘にも参加できない。
効果を使うことに成功しさえすれば、このカードも奪ったモンスターも特殊召喚のための素材などに使うことに制限はないので色々と利用できますが、他の効果による補助がなければそれも困難でしょう。
エイプが今後テーマ化でもしない限り、この先顧みられることもないモンスターかと思います。
個人的にはアニメでは魔法使いや戦士などの他種族としても扱う効果を持っていたエイプ✕ジョブの「○○ズ・エイプ」シリーズは結構好きなカード群ではあったので、いつの日かは後続の登場に期待したい感じです、ドラゴンとか機械とかサイキックとかいいですね。
元があまりにイマイチだったのでOCGで上方修正されたファイターズエイプに対し、こちらはコントロール奪取系のかなり強い効果だったということで死ぬほど下方修正をされてしまいました。
明らかにレスキャを警戒されたSS不可はまあ仕方ない、コストがモンスター限定になった&コントロール奪取が永続じゃなくなったのも百歩譲って仕方ないとして、コントロール奪取対象が表側守備表示に限定されているのがあまりにも致命的。
リンクモンスターどうこう以前に現代遊戯王で相手が積極的に表側守備表示でモンスターを出してくることは稀であり、しかも奪ったモンスターは表示形式を変えられないので、基本的に戦闘にも参加できない。
効果を使うことに成功しさえすれば、このカードも奪ったモンスターも特殊召喚のための素材などに使うことに制限はないので色々と利用できますが、他の効果による補助がなければそれも困難でしょう。
エイプが今後テーマ化でもしない限り、この先顧みられることもないモンスターかと思います。
個人的にはアニメでは魔法使いや戦士などの他種族としても扱う効果を持っていたエイプ✕ジョブの「○○ズ・エイプ」シリーズは結構好きなカード群ではあったので、いつの日かは後続の登場に期待したい感じです、ドラゴンとか機械とかサイキックとかいいですね。
黒庭に対応しているステータスなのに『特殊召喚できない。』というのは何とも歯痒い。モンスターカードをコストを要求しているのにコントロールを奪えるのは表側守備表示のモンスターだけで当時からあまり使われなかった。登場時から数年経った今では守備表示にならないリンクモンスターも登場し、更に立場が悪くなった。
魔法が使えるようになったエテ公
コントロール奪取は「リンク召喚」のおかげでかなり使いやすくなったと思いますが、【表側守備】しかパクれないあたり所詮エテ公だなぁと感じるカードです。
コントロール奪取は「リンク召喚」のおかげでかなり使いやすくなったと思いますが、【表側守備】しかパクれないあたり所詮エテ公だなぁと感じるカードです。
相手フィールドに☆3のモンスターが表側守備表示でいることがあれば、Ⅹ召喚が行えるでしょうが、それ以外ですと有効活用は難しいです
とはいうものの、コントロール奪取自体は優秀です。コスト面などを天秤にかけ、上手に使ってあげましょう
とはいうものの、コントロール奪取自体は優秀です。コスト面などを天秤にかけ、上手に使ってあげましょう
コントロール奪取は強力なのだが、あまりにも縛りが多過ぎる。特殊召喚出来ないので、こいつに召喚権を割かねばならず、コストにモンスターカードが必要な上に、奪えるのは表側守備表示のみ。しかも奪ったモンスターは表示形式が変更出来ない上に、エンドフェイズにはコントロールが戻ってしまうオマケ付き。ここまで厳しいなら永続奪取でいいだろうと思うが、それでも採用には程遠い性能。
コントロール奪取効果で、奪ったモンスターにかかる制約も表示形式の変更のみと比較的緩いですが、それ以前に色々と扱いにくい点が多いです。特殊召喚ができないので、奪ったモンスターがレベル3かチューナーでない限り、何らかの処理手段を、召喚権を使わずに確保しなければなりません。また、奪える対象が表側守備表示であるのもかなり厄介で、《エネミーコントローラー》や《イタクァの暴風》などを併用する必要もあります。それに加えて、手札コストがあり、そのコストもモンスター限定となかなかの厳しさ。使いこなすのが難しいカードです。
「マジシャンズ・エイプ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マジシャンズ・エイプ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「マジシャンズ・エイプ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10838位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,404 |
マジシャンズ・エイプのボケ
その他
英語のカード名 | Ape Magician |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。