交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
モノマネンド →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
「モノマネンド」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):相手フィールドにモンスターが存在する場合、自分フィールドのレベル2以下の表側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。その同名モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
||||||
パスワード:05972394 | ||||||
カード評価 | 6.4(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
NEXT CHALLENGERS | NECH-JP056 | 2014年07月19日 | Normal |
モノマネンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:スプライトの妨害を増やすとかはできそうではある。
レベル2を展開してエクシーズ素材にするのが基本だが、効果は有効であり、色々できる余地はある。
特殊召喚時に効果を発揮するモンスターを使うか、スプライトなどのフィールドでの妨害効果持ちなどを使うならば。
ただ、相手フィールドにモンスターが必要で送りつけとかが必要になり易いのがナ。
レベル2を展開してエクシーズ素材にするのが基本だが、効果は有効であり、色々できる余地はある。
特殊召喚時に効果を発揮するモンスターを使うか、スプライトなどのフィールドでの妨害効果持ちなどを使うならば。
ただ、相手フィールドにモンスターが必要で送りつけとかが必要になり易いのがナ。
2以下のモンスターを増殖させるカード。
デッキからの特殊召喚で効果無効はないので強力そうですが、相手モンスターがいる必要があり、守備表示しか対象にできないため工夫は必要です。
地味に離れたら除外が付与されるのも厳しい。
デッキからの特殊召喚で効果無効はないので強力そうですが、相手モンスターがいる必要があり、守備表示しか対象にできないため工夫は必要です。
地味に離れたら除外が付与されるのも厳しい。
対象はやや限定されますが便利な効果であり、元々のレベルを問わないので、なんらかの効果でレベルを下げてやれば最上級すら持ってこれる。
ただ対象が守備である必要であることから、前述の通り相性のいいものはやや限られ、展開カードとして相手場に依存してしまうのはややネックか。
癖の強いカードですが、運用しがいのあるカードだと思います。
ただ対象が守備である必要であることから、前述の通り相性のいいものはやや限られ、展開カードとして相手場に依存してしまうのはややネックか。
癖の強いカードですが、運用しがいのあるカードだと思います。
星2になったデストルドー対象に複製するの、たーのしー!
何かの拍子でいきなり化けそうな独特な感じが好きですねぇ。
シンクロ召喚と相性のよい、ディアボリックガイやらサイバードラゴンでデストルドーとコンボするために使ってます。
星7シンクロと星7で複製したデストルドーでお手軽ランク7は結構楽しい。
暴走召喚と発動条件が被ってはいますが、星2なら打点を一切問わないのが個人的にありがたいです。
また、暴走召喚と違って相手に展開させてしまうことが無いのも◎
デストルドーのようなEXデッキに入るようなモンスターでない、レベル調整可能なモンスターが増えれば増えるほど強くなるカードだとおもいます。
普通に使うのならジャンクシンクロンやら《深海のディーヴァ》などと組み合わせて使いましょう。
何かの拍子でいきなり化けそうな独特な感じが好きですねぇ。
シンクロ召喚と相性のよい、ディアボリックガイやらサイバードラゴンでデストルドーとコンボするために使ってます。
星7シンクロと星7で複製したデストルドーでお手軽ランク7は結構楽しい。
暴走召喚と発動条件が被ってはいますが、星2なら打点を一切問わないのが個人的にありがたいです。
また、暴走召喚と違って相手に展開させてしまうことが無いのも◎
デストルドーのようなEXデッキに入るようなモンスターでない、レベル調整可能なモンスターが増えれば増えるほど強くなるカードだとおもいます。
普通に使うのならジャンクシンクロンやら《深海のディーヴァ》などと組み合わせて使いましょう。
対応範囲を意外と広い魔法カードの1枚。
キーカードとなるモンスターを複数枚積んでいるデッキでは採用しやすい。
発動条件が守備表示の為、特殊召喚したモンスターをこのカードでさらに展開しエクシーズにつなげたい。
キーカードとなるモンスターを複数枚積んでいるデッキでは採用しやすい。
発動条件が守備表示の為、特殊召喚したモンスターをこのカードでさらに展開しエクシーズにつなげたい。
スクラップトリトドン
2015/01/24 15:30
2015/01/24 15:30
範囲はレベル2以下,アニメみたいに同名モンスター扱いではなくリクルートになっているが効果は無効にしなくなっている.
発動条件の「表側守備表示」という点がかなりキツいが,《粋カエル》やコアを選択すれば本物が呼び出せたり,
即座にエクシーズにつなげてデメリットも回避したりできるには出来る.
もう少し面白い方法が開発されれば注目されるだろうがはてさて.
発動条件の「表側守備表示」という点がかなりキツいが,《粋カエル》やコアを選択すれば本物が呼び出せたり,
即座にエクシーズにつなげてデメリットも回避したりできるには出来る.
もう少し面白い方法が開発されれば注目されるだろうがはてさて.
表側守備表示がミソかな。
デッキによっては、同名カードをサーチできるので優秀。
ただし、発動条件が相手にモンスターがいて・自分にレベル2の表側守備表示がいて、かつデッキに同名カードが存在するという状況なので、事故率もやや高めなのがネックか。
デッキによっては、同名カードをサーチできるので優秀。
ただし、発動条件が相手にモンスターがいて・自分にレベル2の表側守備表示がいて、かつデッキに同名カードが存在するという状況なので、事故率もやや高めなのがネックか。
アニメではブロックスパイダーのロック形成のために使われた。尚ブロックスパイダーがこの効果を内蔵した為、変な形で原作再現が出来なくなった。
低レベルの同名リクルートが出来るのは有難いが、表側守備というのが気になる。他にss出来るカードは必須か。
低レベルの同名リクルートが出来るのは有難いが、表側守備というのが気になる。他にss出来るカードは必須か。
意地でも魔法カードのモンスターは許さないらしい。
対応範囲はかなり広いリクルート魔法であり、展開力の強化という点では見るべきものがある。発動後は即エクシーズなどにも繋げられる。
ネックとなるのはやはり発動条件か。相手フィールド上のモンスターはともかくとして、表側守備表示を用意するのはなかなか骨が折れる。
特殊召喚したカードを更に展開して、という使い方が主になるか?
対応範囲はかなり広いリクルート魔法であり、展開力の強化という点では見るべきものがある。発動後は即エクシーズなどにも繋げられる。
ネックとなるのはやはり発動条件か。相手フィールド上のモンスターはともかくとして、表側守備表示を用意するのはなかなか骨が折れる。
特殊召喚したカードを更に展開して、という使い方が主になるか?
「モノマネンド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「モノマネンド」への言及
解説内で「モノマネンド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
レベル2軸シンクロン(グレイ)2015-10-04 08:26
-
強み守備のレベル2がいれば《モノマネンド》で同名リクルートしてランク2
鉄壁命削りバージェストマ(授業するセレナbot)2018-06-20 16:21
【更新・フォルゴ入】狸と純空牙団(しゃもじ)2018-02-25 09:59
-
カスタマイズ《《レスキューキャット》》、《魔獣の懐柔》を入れるのはもっと獣族寄りのデッキを別で作ってやってみたいなぁって感じですね。獣族寄りにする場合は《ダーク砂バク》・《モノマネンド》を利用すると良いかと思います。
100戦74勝! ボルトキャリア(tutida)2015-04-24 02:19
-
運用方法■《モノマネンド》
ゴーストリックの駄天使(shogo)2014-09-01 05:42
ピュアリィ・マッシブメモリー(無記名)2022-08-23 20:50
「モノマネンド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-07-20 ゴーストリックの駄天使(蛮巧ザボルグ軸)(1)
● 2014-08-01 紫雲院素良くんのファーニマルデッキ(ガガガ先輩)
● 2016-07-11 ガエルデッキ(ナナシ)
● 2016-09-11 ヌメロン型バージェストマ(スクェア)
● 2014-08-13 黒嵐現行論(あぐろ)
● 2016-06-10 ランク1カイザーヌメロンワンキル(モリモリモリンフェン)
● 2014-10-26 ブラックストームの意地(Kirrabee)
● 2015-02-21 ランク2軸ヘッジホッグ音響アンデ(ベヒゴン)
● 2016-05-27 はにわデッキ(試作中)(はにわ)
● 2015-05-01 メタアロマ(プンプン丸)
● 2014-10-15 獣(メモ用)(ユベルタソ)
● 2014-07-27 仮(Iclsy)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6941位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,855 |
モノマネンドのボケ
その他
英語のカード名 | Mimiclay |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 15:12 評価 1点 《奇跡の復活》「昔の《魔力カウンター》関連のカードでそれを2つ…
- 02/07 14:56 評価 1点 《武装解除》「場の装備カードを一掃する通常罠。 魔法罠は基本的…
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)