交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
破面竜(ネイキッドドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 幻竜族 | 1400 | 1100 | |
(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから守備力1500以下の幻竜族モンスター1体を特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:24218047 | ||||||
カード評価 | 7.2(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
NEXT CHALLENGERS | NECH-JP035 | 2014年07月19日 | Normal |
破面竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価送りつけて戦闘破壊し、高攻撃力を呼び出すくらい。
守備力判定の為、最上級モンスターも出せる訳だが、やはり戦闘破壊がトリガーではメインフェイズ2の展開になるのが難。
送りつけて戦闘破壊し、その効果で後続を呼び出すのが良さそうではあるナ。
守備力判定の為、最上級モンスターも出せる訳だが、やはり戦闘破壊がトリガーではメインフェイズ2の展開になるのが難。
送りつけて戦闘破壊し、その効果で後続を呼び出すのが良さそうではあるナ。
第9期からの新興種族である幻竜族のリクルーターであり、カード名からも分かる通り第4期に登場した《仮面竜》のリメイクモンスターでもあるカードで、種族以外の基本ステータスもあちらと一致している。
発動条件があちらから、何なら2期の属性リクルーターから一切進歩していないのがかなりイケていないカードですが、攻撃力1500以下のドラゴン族をリクルートしていた《仮面竜》に対し、こちらは守備力1500以下の幻竜族をリクルートできるため、《獄落鳥》・《メタファイズ・アームド・ドラゴン》・《龍大神》・《幻朧竜華-霸巴》といった高打点モンスターも呼び出すことができます。
まあもはや《ローンファイア・ブロッサム》で《椿姫ティタニアル》をリクルートすることすらとっくの昔に微妙扱いされていた時代の産物なので、それを戦闘破壊誘発効果で行うこのカードの人気はお察しという感じでしたね。
発動条件があちらから、何なら2期の属性リクルーターから一切進歩していないのがかなりイケていないカードですが、攻撃力1500以下のドラゴン族をリクルートしていた《仮面竜》に対し、こちらは守備力1500以下の幻竜族をリクルートできるため、《獄落鳥》・《メタファイズ・アームド・ドラゴン》・《龍大神》・《幻朧竜華-霸巴》といった高打点モンスターも呼び出すことができます。
まあもはや《ローンファイア・ブロッサム》で《椿姫ティタニアル》をリクルートすることすらとっくの昔に微妙扱いされていた時代の産物なので、それを戦闘破壊誘発効果で行うこのカードの人気はお察しという感じでしたね。
元仮面竜だった竜。数少ない守備力参照のリクルーターでいきなり高打点モンスターが出てくる事も。
幻竜族は現在数は少ないが、今後リクルーター対象は必然的に増えていくはずなので、期待できる1体。
スクラップトリトドン
2015/01/21 10:47
2015/01/21 10:47
×アランカル ○ネイキッド 同じジャンプ漫画で厨二全開なところは同じだけどね.
まさに守備参照する仮面竜.
竜星の大体のモンスターたちと,ブルーム以外の幻竜族は呼び出すことができる.
ドラゴリッチを呼び出すことでエクストラから出した奴らを寝かしつけたり,最上級のメタファイズアムドを呼び出すなど,
これでしか呼び出せないようなモンスターも多いのだが,まだまだ幻竜族は未発展なテーマ.
故に,さらなる展開を見ないことには評価は中々難しい.
まさに守備参照する仮面竜.
竜星の大体のモンスターたちと,ブルーム以外の幻竜族は呼び出すことができる.
ドラゴリッチを呼び出すことでエクストラから出した奴らを寝かしつけたり,最上級のメタファイズアムドを呼び出すなど,
これでしか呼び出せないようなモンスターも多いのだが,まだまだ幻竜族は未発展なテーマ.
故に,さらなる展開を見ないことには評価は中々難しい.
戦闘で破壊されると、「幻竜族」デッキで活用出来る《ナイト・ドラゴリッチ》をリクルート出来るのは、優秀だと思います。
仮面が外れて威厳が増したら、イラスト詐欺になりました。
仰々しいイラストとはうって変わって、仮面を被ってた時と同じリクルーター。
守備力参照のためメタファイズやトウテツのような大物も一気に飛び出してくる。
幻竜族の大型モンスターの多くがこのカードを前提にした守備力を設定されており、幻竜族で統一する場合、間違いなく下級の軸はこのカードになるだろう。
仰々しいイラストとはうって変わって、仮面を被ってた時と同じリクルーター。
守備力参照のためメタファイズやトウテツのような大物も一気に飛び出してくる。
幻竜族の大型モンスターの多くがこのカードを前提にした守備力を設定されており、幻竜族で統一する場合、間違いなく下級の軸はこのカードになるだろう。
最近は少なくなってきたリクルーター。
効果もいたって変わったところないが、なかなか使える。
ステータスも奈落などにひっかかる心配もなくわるくない。
今後、対象カードが増えてくればますます活躍の場はありそう。
効果もいたって変わったところないが、なかなか使える。
ステータスも奈落などにひっかかる心配もなくわるくない。
今後、対象カードが増えてくればますます活躍の場はありそう。
アランカルと読んだ人はオサレ。
幻竜族リクルーターだが呼び出す先が守備参照なためメタファイズのような大型をあっさり出せる。
が、まだまだ幻竜族自体が少数で、かつ発動条件が戦闘破壊に限れれるためそこそこという感じ。
幻竜族リクルーターだが呼び出す先が守備参照なためメタファイズのような大型をあっさり出せる。
が、まだまだ幻竜族自体が少数で、かつ発動条件が戦闘破壊に限れれるためそこそこという感じ。
仮面竜の幻竜族版といったところか。こちらは守備力を参照する。
このカードの特徴として、高攻撃力で低守備力の幻竜族を呼び出せることである。
使いにくかったメタファイズをリクルートできる点は評価できる。
ただし、戦闘破壊をしてもらわないといけないのが欠点。自爆特攻からのメタファイズで追撃といった戦法も悪くないだろう。
このカードの特徴として、高攻撃力で低守備力の幻竜族を呼び出せることである。
使いにくかったメタファイズをリクルートできる点は評価できる。
ただし、戦闘破壊をしてもらわないといけないのが欠点。自爆特攻からのメタファイズで追撃といった戦法も悪くないだろう。
オサレなドラゴン。守備力参照のリクルーターといえばピラミッドタートルを思い出す。
現状の第一候補はやはり2800打点を誇るメタファイズ、次にエクストラメタのドラゴリッチといったところか。戦闘破壊限定とはいえ簡単に高打点を呼び出せるのはやはり強力な効果と言っていいだろう。
現状の第一候補はやはり2800打点を誇るメタファイズ、次にエクストラメタのドラゴリッチといったところか。戦闘破壊限定とはいえ簡単に高打点を呼び出せるのはやはり強力な効果と言っていいだろう。
どこぞの《黒き森のウィッチ》のように守備力参照なので対応範囲は広く、サポート手段が皆無とされてきた《メタファイズ・アームド・ドラゴン》の存在価値が少しばかり上昇するきっかけにもなるであろうカード。元々リクルート効果を持つ「竜星」にはあまり必要がないカードでしょうが、今後の幻竜族の展開次第では強力なカードとなりえるでしょう。
アランカルかな?(すっとぼけ)
今は幻竜族が少ないが、既にメタファイズをリクルートできる時点で有用。
これからもリクルート対象は増えていくだろうし、有用性は上がっていくだろう。
今は幻竜族が少ないが、既にメタファイズをリクルートできる時点で有用。
これからもリクルート対象は増えていくだろうし、有用性は上がっていくだろう。
「破面竜」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「破面竜」への言及
解説内で「破面竜」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
輝竜星に呼ぶ召喚士達(リョウ)2016-04-22 12:39
-
カスタマイズ「破面竜」は「第四のリフン」用に入れていますが、ぶっちゃけなくてもいいです。
真竜皇~風を待ちわびて~(にゃんこ)2016-11-13 16:11
-
運用方法Fの破壊時効果でデッキから読んで来たり、破面竜から出すので1枚。
ガチ竜星(パラソル)2016-03-16 20:40
-
弱点ただし、《竜胆ブルーム》は守備力が1800あるので「破面竜」でリクルートすることはできません。
カスタマイズ「破面竜」は「第四のリフン」用に入れていますが、ぶっちゃけなくてもいいです。
ドリアードシンクロ(たったに)2015-11-04 00:43
-
運用方法多いこのタツノオトシヤが今回のキーカードになります。デッキの使い方としては破面竜などで
強みなので後攻で相手がカードを1枚でも場に出してくれたなら、アクセルシンクロンではなくガイザーを場に出しましょう。(説明は省きますが)そうすることで手札が3枚増えて相手のカードを一枚破壊しつつクェーサーを場に出すことができます。そしてこのデッキでもっとも使うコンボは、ガイザーや破面竜でリクルートしたタツノオトシヤでトークンを3体場に出し、アクセルシンクロンを出してジェットシンクロンを墓地に送りレベルを1つ上げます。
美神ロック(ジャグ)2014-08-01 23:41
-
カスタマイズバニラを《メタファイズ・アームド・ドラゴン》に変えて破面竜を入れるというのもありかと思っています。
【邪竜星ビート】 ~サイキックを添えて~(Mr.Guest)2015-03-15 16:56
-
運用方法基本的には《破面竜》《静寂のサイコウィッチ》で一旦モンスターをリクルート。
強みまた《邪竜星-ガイザー》の他《静寂のサイコウィッチ》《破面竜》など、「破壊」に対しては滅法強いため、
極楽鳥チューナービート(意見求む(ドラムカン)2015-05-29 22:02
-
運用方法動き方としては、まず《ぴよコッコ》や破面竜で極楽鳥を出すか、チューナーバリアでモンスターを守りつつダグレやおろ埋などでスティーラーやゾンキャリを墓地へ落とします。
ひよこクラブ(調整中)(朱乃)2015-09-22 02:37
-
運用方法《ぴよコッコ》や破面竜から高レベルチューナーを出してシンクロ
竜星で大型シンクロを狙ってみる(光芒)2016-10-23 17:24
-
強み最上級チューナーでありながら、幻竜族モンスターの効果でしか特殊召喚できないため、特殊召喚手段は『破面竜』か『邪竜星-ガイザー』の効果に頼ることになると思います。
新幻竜たちで楽しもう!(アマミ)2014-07-29 23:38
竜星抜き幻竜族デッキ(地底人)2016-06-07 21:32
-
運用方法・破面竜
「破面竜」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-09-09 WWマドルチェデッキ(いかヤング)
● 2016-12-06 竜・星・華・群(リョウ)
● 2015-09-28 R.Y.U.S.E.I.(☆みーにゃん☆)
● 2016-02-11 ロスト・ゴッデス-獄落の女神-(瞬)
● 2015-10-23 獄落ジャンクドッペル(Akacia)
● 2015-05-18 趣味竜星 自分での確認用(ネズミゴチ)
● 2015-07-22 グレイドル(sarewr)
● 2015-07-31 竜星デッキ(アドバイス待ち)(ゆー)
● 2016-02-18 幻竜(ゆき)
● 2016-03-30 マグマツガイサイクル(なごー)
● 2016-07-11 りゅうせい(ペッコ)
● 2017-07-30 混沌(自分のテスト用)(マイン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5496位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 21,251 |
幻竜族(種族)最強カード強さランキング | 68位 |
破面竜のボケ
その他
英語のカード名 | Unmasked Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)