交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
DDプラウド・オーガ(ディーディープラウドオーガ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 悪魔族 | 2300 | 1500 | |
【Pスケール:青8/赤8】 (1):1ターンに1度、500LPを払い、自分フィールドの「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は500アップする。 (2):もう片方の自分のPゾーンに「DD」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは5になる。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のエクストラデッキから、表側表示の闇属性Pモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「DD」モンスターしか特殊召喚できない。 |
||||||
パスワード:81571633 | ||||||
カード評価 | 5.8(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
V JUMP EDITION ペンデュラムVパック | VE11-JP002 | 2014年08月01日 | Secret |
ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション- | SD30-JP014 | 2015年12月12日 | Normal |
DDプラウド・オーガのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:召喚時の効果でエクストラデッキから展開し、エクシーズに繋ぐくらいか。
レベル6の悪魔族を展開すれば《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》を展開可能。
しかし、召喚権を使ってしまうのは厳しく、他のDDに使いた場合がほとんどなのがナ。
Pスケール8で強化ができるのはまあまあ良いけど。
レベル6の悪魔族を展開すれば《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》を展開可能。
しかし、召喚権を使ってしまうのは厳しく、他のDDに使いた場合がほとんどなのがナ。
Pスケール8で強化ができるのはまあまあ良いけど。
スケール8はDDにおいて使い勝手のいい方な数値。より高いケプラー、コペルニクスも存在しますが、DD以外展開できるのがウリ。もっともDD中心だとその利点はあまり活かせるもんではないですが。
P効果は強化で特にカイゼルは恩恵が高い。ただより強化値の高い死偉王も存在し、除去手段の増加と高速化が進む今では永続強化ってのも利点としては薄い。まあスケールで差別化はできるかと。
モンスター効果の方は、DDは展開力が高いのでリリース要員の確保はそう難しくなく、別にアドバンス召喚でなくてもいいので憑代から出しても問題ない。
ただ展開したカードは無効化されるので、主に素材かアタッカー要員止まり。EXゾーンも食ってしまう。
何よりDDには他に召喚権を使いたい存在が多いのが引っかかる。
効果以外では怒涛大王の素材になれるのもウリですが、コイツ自体そんな優先度は高くないし、正直テムジン2枚採用した方が楽かと。
登場当初に比べ大幅にカードプールが広がった今のDDでは、正直カイゼル軸でも入るかどうかって感じですかね・・・。
P効果は強化で特にカイゼルは恩恵が高い。ただより強化値の高い死偉王も存在し、除去手段の増加と高速化が進む今では永続強化ってのも利点としては薄い。まあスケールで差別化はできるかと。
モンスター効果の方は、DDは展開力が高いのでリリース要員の確保はそう難しくなく、別にアドバンス召喚でなくてもいいので憑代から出しても問題ない。
ただ展開したカードは無効化されるので、主に素材かアタッカー要員止まり。EXゾーンも食ってしまう。
何よりDDには他に召喚権を使いたい存在が多いのが引っかかる。
効果以外では怒涛大王の素材になれるのもウリですが、コイツ自体そんな優先度は高くないし、正直テムジン2枚採用した方が楽かと。
登場当初に比べ大幅にカードプールが広がった今のDDでは、正直カイゼル軸でも入るかどうかって感じですかね・・・。
完全にP効果はおまけで本体はモンスター効果の方だが、昔ならいざ知らず今は自己蘇生できるDDやPモンスターのDDはかなり増えた為モンスター効果もなりを潜めてしまった。今後こいつを生かすにはエクシーズかシンクロ素材しか現在はない。
新規DDにより融合軸の圧倒的強化がなされ、このカードがはいるスペースは完全になくなりました。今後、このカードが注目されるようになるためには、壊れDDペンデュラムモンスターの登場が不可欠です。持っていて損はしないと思いますが、しばらくはファイルの中で寝ていてもらうつもりです。
スクラップトリトドン
2014/12/04 18:11
2014/12/04 18:11
プラウドの鬼の方.
DDで高スケールPモンスターならばケプラーで間に合っていることが多いし,パンプアップもCEOで出来るので,Pスケールとしての仕事はそんなにない.
ということでモンスター効果としての仕事が主になるだろうが,召喚時にデッキからDDを呼んでくるというもの.
出したモンスターの効果無効+DDしか出せなくなる制約があるため,下級たちを呼ぶメリットがなくCEOなどのデカいDDになってくるが,
どの最上級DDも効果が優秀なため,打点として優秀なCEO1択になってくる.
そして「召喚時」のため,リリース要員を置いた上でこのカードを出す必要があり,その苦労と地獄門+ケプラーのどちらがいいかと言われるとなぁ・・・
DDで高スケールPモンスターならばケプラーで間に合っていることが多いし,パンプアップもCEOで出来るので,Pスケールとしての仕事はそんなにない.
ということでモンスター効果としての仕事が主になるだろうが,召喚時にデッキからDDを呼んでくるというもの.
出したモンスターの効果無効+DDしか出せなくなる制約があるため,下級たちを呼ぶメリットがなくCEOなどのデカいDDになってくるが,
どの最上級DDも効果が優秀なため,打点として優秀なCEO1択になってくる.
そして「召喚時」のため,リリース要員を置いた上でこのカードを出す必要があり,その苦労と地獄門+ケプラーのどちらがいいかと言われるとなぁ・・・
ケプラーと比べもう片方もDDでなければならないがアーマゲドンを使わないならDD以外も出せ、スケールの下がらない此方のほうが安定する。
モンスター効果はアドバンス召喚前提で下準備もいるが、高打点を並べることができる。基本的には使いづらいのでスケールになることを優先。
モンスター効果はアドバンス召喚前提で下準備もいるが、高打点を並べることができる。基本的には使いづらいのでスケールになることを優先。
プラウドシリーズの片割れ。
カイゼルやレオニダスを出すならリスクの高いケプラーガリレイを使わずともこちらでも十分である。ただしあちらと比べこちらは本当にスケールになるしか仕事が無いので腐りやすいのが弱点。
オーガのほうが高いスケールを持っているためシュバリエより重要度は高い。しかしスケールとしてより優秀で効果も強力なニュートンとコペルニクスの登場で完全に立場を失った。ダルクの登場でレオニダスも最近冴えないしね…
カイゼルやレオニダスを出すならリスクの高いケプラーガリレイを使わずともこちらでも十分である。ただしあちらと比べこちらは本当にスケールになるしか仕事が無いので腐りやすいのが弱点。
オーガのほうが高いスケールを持っているためシュバリエより重要度は高い。しかしスケールとしてより優秀で効果も強力なニュートンとコペルニクスの登場で完全に立場を失った。ダルクの登場でレオニダスも最近冴えないしね…
プラウドコンビのスケール8の方。
デメリットに関してはシュバリエの方を参照。スケール8のおかげでアーマゲドンやケルベロスと合わせてカイゼルなどをP召喚できるこちらの方がPモンスターとしては優秀じゃないかな。ペンデュラム効果はアーマゲドンの劣化とはいえまあ有って損はしないはず。召喚時の効果はシュバリエと同じくアドバンス召喚が必要な上縛りも厳しいもののDDは高攻撃力も多く場合によってはこの効果で殴り勝てる場面もあるだろうし悪くない。
後シュバリエにも言えることだけど最大の強みはP召喚にDD限定縛りが付かないことではないかと。
デメリットに関してはシュバリエの方を参照。スケール8のおかげでアーマゲドンやケルベロスと合わせてカイゼルなどをP召喚できるこちらの方がPモンスターとしては優秀じゃないかな。ペンデュラム効果はアーマゲドンの劣化とはいえまあ有って損はしないはず。召喚時の効果はシュバリエと同じくアドバンス召喚が必要な上縛りも厳しいもののDDは高攻撃力も多く場合によってはこの効果で殴り勝てる場面もあるだろうし悪くない。
後シュバリエにも言えることだけど最大の強みはP召喚にDD限定縛りが付かないことではないかと。
「DDプラウド・オーガ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「DDプラウド・オーガ」への言及
解説内で「DDプラウド・オーガ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
DDティマイオス(KMY)2014-10-27 01:40
-
運用方法私は《DDプラウド・オーガ》と《DDD反骨王レオニダス》o
「DDプラウド・オーガ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-08-21 純DD(海竜神)
● 2014-11-24 DDDもDDもDDのうち!(sunyα)
● 2015-05-05 進化DDティマイオス(チキンレース入り)(KMY)
● 2015-02-07 P・リボルバードラゴン(コロスケ)
● 2014-12-10 ペンデュラムDD(7,8軸)(むーらん)
● 2018-08-12 ダークネスメタル入りDD(アーム)
● 2015-06-05 オレのDDD(アド求む!)(くまモン2世)
● 2016-01-25 ペンデュラム・ドミネーション*3+4枚(DDバカ)
● 2015-11-05 オッドアイズ・ペン・ドラゴン【助言求】(ここぺり)
● 2017-07-27 DDエージェント・ドクターX(リョウタ)
● 2014-09-25 がんばれぼくらのDDD! Ⅱ(ウギギ・・・)
● 2015-04-18 DD影霊衣~全召喚が可能なデッキ~(家人)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7949位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 32,262 |
DDプラウド・オーガのボケ
その他
英語のカード名 | D/D Proud Ogre |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)