交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スピリット・バーナー(スピリットバーナー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
装備魔法 | - | - | - | - | - | |
1ターンに1度、装備モンスターを守備表示にする事ができる。装備モンスターがフィールド上から手札に戻る事によってこのカードが墓地へ送られた時、相手ライフに600ポイントダメージを与える。このカードが墓地に存在する場合、自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、このカードを手札に加える事ができる。 | ||||||
パスワード:50418970 | ||||||
カード評価 | 5.1(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANCIENT PROPHECY | ANPR-JP050 | 2009年04月18日 | Normal |
スピリット・バーナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
マスターデュエルで無敵コックやエヴァイユロンゴミのデッキ切れ対策で大いに活躍してくれます。イシズで飛ばされても同じような効果の《執念の剣》と違い実質ドローフェイズをスキップできるので無限に耐久できます。マジで1枚刺すと勝率がグッと上がりました。
総合評価:どれかの効果を2つ活かせる程度。
表示形式変更とバウンス時のバーンは噛み合わない。
表示形式変更はディフォーマーや《ドリーム・ピエロ》あたりと活かす程度。
バウンス時のバーンはスピリットとの組み合わせで活用はできるが、600では微弱。
デッキトップに戻せるのは魔法カードを手札コストにするカードとのコンボやスピリットと合わせて毎ターン使うとか考えられるが、どの効果もアドバンテージには弱いのがナア。
表示形式変更とバウンス時のバーンは噛み合わない。
表示形式変更はディフォーマーや《ドリーム・ピエロ》あたりと活かす程度。
バウンス時のバーンはスピリットとの組み合わせで活用はできるが、600では微弱。
デッキトップに戻せるのは魔法カードを手札コストにするカードとのコンボやスピリットと合わせて毎ターン使うとか考えられるが、どの効果もアドバンテージには弱いのがナア。
表示形式変更カードなら他にも優秀なカードが多数存在するので、装備って点や他の効果も活かしていきたいとこ。
ただその効果が他の効果とシナジーがあるわけでもなく、そのうえ地味で全てを有効活用できるデッキは現状思いつかない。
やれる事はそれなりに多いんですが、扱いの難しい印象。
ただその効果が他の効果とシナジーがあるわけでもなく、そのうえ地味で全てを有効活用できるデッキは現状思いつかない。
やれる事はそれなりに多いんですが、扱いの難しい印象。
ディフォーマーに使われそうで使われなかったカード。名前のとおりスピリットモンスターに装備すれば簡単に相手にダメージを与えられるが、スピリットモンスターは召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに手札に戻るので、『装備モンスターを守備表示にする効果』が何の意味もないものになってしまう。元はアニメでイェーガーが《ジェスター・コンフィ》の効果を最大限に活かす為に使用したカードだが、いかんせんコンフィが打たれ弱くて、ロックデッキでもない限り、ああいう使い方をしない。
カワノカミで使えそうと思いましたがやっぱり必要ありませんでした。
相手を対象にするにしては装備魔法ですので発動するのが遅くなりますし、600バーンにしても少ないです。
いっそ自分のカードを守備表示にするという目的のためだけに採用するのも・・・難しいですね。
相手を対象にするにしては装備魔法ですので発動するのが遅くなりますし、600バーンにしても少ないです。
いっそ自分のカードを守備表示にするという目的のためだけに採用するのも・・・難しいですね。
スクラップトリトドン
2012/05/26 22:04
2012/05/26 22:04
主に【つまづき】で使うドリームピエロや《ブレードラビット》が装備し,1ターンで除去れるようにするためのカード.
とりあえず相手にも使えるのだが,エネコンで間に合っています.
それ以外の効果は使えなくもないのだが,デザイン元のスピリットですらいらない低速バーンなんて・・・
とりあえず相手にも使えるのだが,エネコンで間に合っています.
それ以外の効果は使えなくもないのだが,デザイン元のスピリットですらいらない低速バーンなんて・・・
全く噛み合わない独立した3つの効果を持つ装備魔法。
一つ目の効果は装備モンスターを守備にするもの。自身の表示形式変更で効果を発揮する《ドリーム・ピエロ》などとの相性がいい他、相手モンスターに装備させてその表示形式変更を行うこともできる。
二つ目の効果は装備モンスターがバウンスされた時に微弱なバーンを発生させるもの。必要カードの多さの割に与えるダメージが少ない。そのためこれはほぼおまけだろう。
三つ目の効果が一番重要で、装備魔法にして《マジックブラスト》と同様のドローを放棄してのサルベージ効果を持つ。魔法カードとしての性能は1番効果のおかげでこちらが上なので、この回収効果を求めるならこちらが使いやすいだろう。パワーツールなどの装備魔法をコストにするカードとも相性がいい。
何度も使えるところが生命線。採用するならそこが動機か。
一つ目の効果は装備モンスターを守備にするもの。自身の表示形式変更で効果を発揮する《ドリーム・ピエロ》などとの相性がいい他、相手モンスターに装備させてその表示形式変更を行うこともできる。
二つ目の効果は装備モンスターがバウンスされた時に微弱なバーンを発生させるもの。必要カードの多さの割に与えるダメージが少ない。そのためこれはほぼおまけだろう。
三つ目の効果が一番重要で、装備魔法にして《マジックブラスト》と同様のドローを放棄してのサルベージ効果を持つ。魔法カードとしての性能は1番効果のおかげでこちらが上なので、この回収効果を求めるならこちらが使いやすいだろう。パワーツールなどの装備魔法をコストにするカードとも相性がいい。
何度も使えるところが生命線。採用するならそこが動機か。
「スピリット・バーナー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スピリット・バーナー」への言及
解説内で「スピリット・バーナー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
道化師(ドリーム・ピエロ)恐怖症(1)2014-09-29 19:29
-
運用方法《スピリット・バーナー》《進入禁止!NoEnt
電子怪樹ギャラライノ(アキサ)2016-12-11 14:23
-
強み《スピリット・バーナー》はコアベージやセンチビットの効果補助に力を発揮する他、厄介な高火力モンスターを守備表示にして叩き易くする、自分フィールドのガメシエルを攻撃後に守備表示にする等汎用的に使えます。
電子怪獣ライノセバス(アキサ)2016-12-10 18:05
-
強み《スピリット・バーナー》はコアベージやセンチビットの効果補助に力を発揮する他、厄介な高火力モンスターを守備表示にして叩き易くすることにも使え、《強制脱出装置》で装備モンスターをバウンスすればダメージも入ります。
「スピリット・バーナー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-10-03 【ゴッドフェニックス・ギア・フリード】(たけし)
● 2018-02-05 忍者 試作 アドバイス募集中!!(ETERnal)
● 2013-10-20 混沌幻魔アーミタイル(♂=♀)
● 2013-04-22 宝玉獣×降雷皇×永続魔法(♂=♀)
● 2013-03-06 神星樹ナチュル(水帆山芽)
● 2012-09-07 スパイダー(マングース)
● 2021-12-30 ナチュ化石アダマシア(みなほや)
● 2013-03-24 純ガーディアン(YO)
● 2019-12-28 妖仙バニッシュトルネード(カルデラ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8927位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 12,212 |
スピリット・バーナーのボケ
その他
英語のカード名 | Spirit Burner |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。