交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
攻撃の無敵化(コウゲキノムテキカ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常罠 | - | - | - | - | - | |
|
バトルフェイズ時にのみ、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターはこのバトルフェイズ中、戦闘及びカードの効果では破壊されない。 ●このバトルフェイズ中、自分への戦闘ダメージは0になる。 |
||||||
| パスワード:86778566 | ||||||
| カード評価 | 4.1(13) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| RETURN OF THE DUELIST | REDU-JP066 | 2012年04月14日 | Normal |
| STARTER DECK(2013) | ST13-JP034 | 2013年03月16日 | Normal |
攻撃の無敵化のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:自壊を防ぐなら意味はあるか。
《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》は戦闘を行うとダメージを与えて自壊するが、このカードを使うと自壊も戦闘破壊もなく、次の攻撃を受け切れる。
単純に戦闘破壊を防ぐだけなら《和睦の使者》とかで良い為、こちらをつかうなら自壊デメリットを補う運用ダナ。
戦闘ダメージカットは、モンスターがいない時でも役には立つが、おまけに近いカナ。
《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》は戦闘を行うとダメージを与えて自壊するが、このカードを使うと自壊も戦闘破壊もなく、次の攻撃を受け切れる。
単純に戦闘破壊を防ぐだけなら《和睦の使者》とかで良い為、こちらをつかうなら自壊デメリットを補う運用ダナ。
戦闘ダメージカットは、モンスターがいない時でも役には立つが、おまけに近いカナ。
イラストのもっこり具合が目を引く。案の定海外版は修正を受けている。
破壊耐性は相手も対象にできるので防御だけでなくコンボカードとしても運用できますが、バトル時にしか発動できない点が今の高速・インフレ環境下だと致命的。
いずれか1つしか選択できず、限定された発動タイミングによる遅さから、防御としてもコンボカードとしても使いづらさが目立ち、コイツを優先するのは無理でしょう。
破壊耐性は相手も対象にできるので防御だけでなくコンボカードとしても運用できますが、バトル時にしか発動できない点が今の高速・インフレ環境下だと致命的。
いずれか1つしか選択できず、限定された発動タイミングによる遅さから、防御としてもコンボカードとしても使いづらさが目立ち、コイツを優先するのは無理でしょう。
劣化和睦に除去耐性の合わせ技。
戦闘耐性目的なら最初から和睦を使ったほうがいいのは言うまでもないですし、バトルフェイズの除去耐性はニッチな感じが。
やはりフリーチェーンじゃないのが痛い。
戦闘耐性目的なら最初から和睦を使ったほうがいいのは言うまでもないですし、バトルフェイズの除去耐性はニッチな感じが。
やはりフリーチェーンじゃないのが痛い。
単なる破壊無効と戦闘ダメージを0に出来るカード。
ハネクリと攻撃力の無力化・・・だが、すごく使えるカード。
サイコショッカーとか出されると嫌だなw
ハネクリと攻撃力の無力化・・・だが、すごく使えるカード。
サイコショッカーとか出されると嫌だなw
2種類から選べるのは良いし、どちらの効果も便利。
ただ攻撃反応型なため不発しやすいし、除去が可能なミラフォや幽閉が積める現在なので、採用まで届かない。
完璧な守りでフリーチェーンの和睦もあるし・・。
ただ攻撃反応型なため不発しやすいし、除去が可能なミラフォや幽閉が積める現在なので、採用まで届かない。
完璧な守りでフリーチェーンの和睦もあるし・・。
UMAって独特なセンス持ってるよね。微妙な。
劣化和睦と効果戦闘破壊耐性のどちらかを付けられる。
破壊耐性は十分使える。もう片方はかなり微妙。フリーチェーンだったらなぁ・・・。
劣化和睦は破壊されたい場合には使えるかもしれないが・・・。
劣化和睦と効果戦闘破壊耐性のどちらかを付けられる。
破壊耐性は十分使える。もう片方はかなり微妙。フリーチェーンだったらなぁ・・・。
劣化和睦は破壊されたい場合には使えるかもしれないが・・・。
スクラップトリトドン
2012/04/17 14:21
2012/04/17 14:21
やっぱりUMAのカードは色々センスというものが・・・
後者の劣化和睦よりも,狙い目はやはり前者の1体限定の完全無敵化.
カタストルみたいなものからも除去られなくなるのは強いのだが,ミラフォの採用率がアレなことからお察しのように,フリーチェーンじゃないと安全じゃないというね・・・
相手にも完全無敵を付けられたり,自分ターンにも使える点をどう活かすかがポイントになる.
後者の劣化和睦よりも,狙い目はやはり前者の1体限定の完全無敵化.
カタストルみたいなものからも除去られなくなるのは強いのだが,ミラフォの採用率がアレなことからお察しのように,フリーチェーンじゃないと安全じゃないというね・・・
相手にも完全無敵を付けられたり,自分ターンにも使える点をどう活かすかがポイントになる.
俺は無敵ィ!
フリーチェーンじゃない和睦のようなものを使うなら、和睦でいいじゃないか…
効果破壊への耐性こそ、このカードを使う唯一最大の意義。しかしバトルを介しての効果が中心になるだろうから、結局咆哮でよくないかという疑惑が。
フリーチェーンじゃない和睦のようなものを使うなら、和睦でいいじゃないか…
効果破壊への耐性こそ、このカードを使う唯一最大の意義。しかしバトルを介しての効果が中心になるだろうから、結局咆哮でよくないかという疑惑が。
2013/06/30 14:00
劣化和睦という意見も理解できるが、自分への防御以外にもライオアームズの二回攻撃のために相手モンスターの破壊を防ぐことが出来るのでゼンマイZW使いの自分としては結構高評価。バトルフェイズにしか使えないデメリットはあるけど効果を選択して使えるのは優秀だと思う。
「攻撃の無敵化」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「攻撃の無敵化」への言及
解説内で「攻撃の無敵化」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヒロイック+ベイル(煮卵)2014-08-26 15:48
-
運用方法攻撃力低目のH・Cモンスターに《ヒロイック・リベンジ・ソード》装備。相手の攻撃力高めのモンスターに装備モンスターで攻撃。(例えばソード・シールドにリベンジソード装備、青眼龍に攻撃。互いに3000ダメージ発生その時ベイルや《攻撃の無敵化》発動で自分へのダメージ0にする。
改良案求む!惑星からの物体Aデッキ(カゲトカゲ)2013-06-30 19:23
-
強み《攻撃の無敵化》・・・戦闘破壊耐性を与えるかダメージを軽減するか、状況によって効果を選べる。
「攻撃の無敵化」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-06-02 カオスループしてみたい(クリアム)
● 2015-06-10 ヴェルズ・スフィア(リョウ)
● 2014-07-03 相手のデッキが自然に無くなるのを待とう!((/・ω・)/)
● 2016-09-16 巨神竜3箱崩し(だだ)
● 2014-10-06 死人は大人しく寝てろ!(Canjy)
● 2015-07-08 マシュマロ系ガチハンド(クロガネ)
● 2015-06-15 ドSカブト第2章 笑顔で天使を殴り続ける(王邪)
● 2020-05-23 超幻獣機ドレッドXワイアーム(カルデラ)
● 2013-12-25 海馬瀬人改良型(Leaf)
● 2013-06-13 フォトン遊馬デッキpart2(カットびんぐだ!!)
● 2013-08-02 ドラゴン族でゴリ押し(かりんとう)
● 2013-08-16 ラギア軸ランク4(かりんとう)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 10662位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 24,785 |
攻撃の無敵化のボケ
その他
| 英語のカード名 | Impenetrable Attack |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
