交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
忍び寄る闇(シノビヨルヤミ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分の墓地の闇属性モンスター2体をゲームから除外して発動する。自分のデッキから闇属性・レベル4モンスター1体を手札に加える。 | ||||||
パスワード:78811937 | ||||||
カード評価 | 7.3(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ORDER OF CHAOS | ORCS-JP059 | 2011年11月19日 | Super |
デュエリストセット Ver.ダークリターナー | DS13-JPD24 | 2012年11月23日 | Normal |
忍び寄る闇のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:範囲が広くサーチとしては強いが、コストが面倒で無くても回るデッキは多い。
墓地コストとして闇属性2枚は重いものの、満たせないほどではナイ。
しかし、サーチしてもその頃にはデッキが回っている場合がほとんどであり、サーチする意義があまり。
未界域だと下級サーチでも動くし墓地に闇属性も溜まりやすいが、なくても回る場合が多い。
墓地コストとして闇属性2枚は重いものの、満たせないほどではナイ。
しかし、サーチしてもその頃にはデッキが回っている場合がほとんどであり、サーチする意義があまり。
未界域だと下級サーチでも動くし墓地に闇属性も溜まりやすいが、なくても回る場合が多い。
Dangerが来日したら高騰しそうなカード
範囲の広い闇サーチは魅力的ですが、コストが重く、墓地アドが重要な事の多い闇で2枚ものコストが必要ってのがしんどい。墓地肥やしの準備が必要で、サーチカードとしては手軽さがないのがネック。
現状うまく扱えるデッキが少ないものの、相性のいいデッキさえ現れれば輝きそうなので、ちょっと甘めに評価。
現状うまく扱えるデッキが少ないものの、相性のいいデッキさえ現れれば輝きそうなので、ちょっと甘めに評価。
サーチ範囲は広いがサーチカードとしてはコストが重く起動が遅くなるのが難点。
素早く使いたいならなんらかの補助が必要だがデッキを回すためのサーチカードを回すための工夫が必要になるという微妙に矛盾しているカード。
素早く使いたいならなんらかの補助が必要だがデッキを回すためのサーチカードを回すための工夫が必要になるという微妙に矛盾しているカード。
闇属性・レベル4モンスターという非常に範囲の広いサーチが可能なのだが、いかんせんコストが重い。墓地とは言え、闇属性モンスターが2体必要なことを考えると初手ではまず発動出来ず、墓地アドも失ってしまうのが痛いところ。
レベル4の闇属性モンスターをサーチするカード。
墓地コストがやや重く序盤に使いづらいのが難点ですが、
サーチの難しいサモンプリーストや魔導戦士ブレイカー、
デスカリバーナイトなど優秀なモンスターが多いです。
積極的な墓地肥やしと帰還する戦術を自然に組み込める
デッキであれば、採用圏内と言ったところ。
墓地コストがやや重く序盤に使いづらいのが難点ですが、
サーチの難しいサモンプリーストや魔導戦士ブレイカー、
デスカリバーナイトなど優秀なモンスターが多いです。
積極的な墓地肥やしと帰還する戦術を自然に組み込める
デッキであれば、採用圏内と言ったところ。
墓地を除外しないといけないのがやや難点ですが、優秀なカードが多い闇属性・レベル4モンスターをサーチできる効果は強力。闇属性は墓地肥しも得意な方なので、条件も比較的満たしやすいでしょう。ただ、序盤に引くと腐りやすいのが少々難しいところ。積みすぎると事故要因にもなってしまいます。
サーチにしては重めのコストですが、サーチなことに変わりはなく範囲の緩さからも魅力的なカードです。
構築の腕が問われてきますね。
まだ自分は上手くこのカードを使えた試しはないですが・・・、それでも構築の選択肢となるこのようなカードは歓迎なので、他の属性などでもこういう良バランスのカードを出してほしいところです。
構築の腕が問われてきますね。
まだ自分は上手くこのカードを使えた試しはないですが・・・、それでも構築の選択肢となるこのようなカードは歓迎なので、他の属性などでもこういう良バランスのカードを出してほしいところです。
闇・レベル4とサーチ対象が限定されているものの、それらを汎用サーチできるのは強い。ぱっと思いつくだけでも終末、ダグレ、サモプリ・・・。ただ除外コストが割と重く、序盤からサーチが使えないのは痛い。採用する場合は墓地肥しや帰還戦法も視野に入れたい
下級に優秀なものが多い闇属性のサーチが弱いはずない。
ただ墓地コストが必要なので、採用の際はデッキを選ぶことになるだろう。
高速化している現在の環境で序盤に使えないのはネックだが、ヴェルズなどのように展開要員を持っていきたい場合では重宝する。
終末やダグレ、サモプリなどのA級モンスターもサーチ可能。
ただ墓地コストが必要なので、採用の際はデッキを選ぶことになるだろう。
高速化している現在の環境で序盤に使えないのはネックだが、ヴェルズなどのように展開要員を持っていきたい場合では重宝する。
終末やダグレ、サモプリなどのA級モンスターもサーチ可能。
レベル4限定だがサーチは強力。
コストを必要とするため、序盤は腐る。なので墓地増やしをしてサーチしやすいような工夫をしたい。
闇属性の強化って、怖いね・・・。
コストを必要とするため、序盤は腐る。なので墓地増やしをしてサーチしやすいような工夫をしたい。
闇属性の強化って、怖いね・・・。
まさかの増援。
開幕で使えないように調整されているものの、サーチできるものは一級品が揃っていますし、コストの除外も闇次元の開放やトランスデーモンの存在から有効利用が可能。
闇モンスターがないデッキなんてほとんどないと思うので、極めて汎用性は高いですが、スーレアなので集めるのが大変なのが残念。
開幕で使えないように調整されているものの、サーチできるものは一級品が揃っていますし、コストの除外も闇次元の開放やトランスデーモンの存在から有効利用が可能。
闇モンスターがないデッキなんてほとんどないと思うので、極めて汎用性は高いですが、スーレアなので集めるのが大変なのが残念。
スクラップトリトドン
2011/11/19 21:49
2011/11/19 21:49
増援が弱いわけがない.
コストが必要,サーチ対象が結構ニッチとはいえ,終末ダグレサモプリのような展開要員から,デスカリブレイカーのようなアタッカーも呼べるのは心強い.
それ故に序盤で使いにくいコストが地味に痛い・・・
コストが必要,サーチ対象が結構ニッチとはいえ,終末ダグレサモプリのような展開要員から,デスカリブレイカーのようなアタッカーも呼べるのは心強い.
それ故に序盤で使いにくいコストが地味に痛い・・・
昔ほどレベル4が絶対的でもないのだが、サーチ先は極めて豊富。
終末や闇変態、サモプリがサーチできるので、これらをギミックに活かすデッキには欠かせないか。
除外のコストは決して軽くなく序盤使いにくいのがジレンマだが、それでも極めて優秀なサーチカードであることは変わりない。
さーて、どこまで値段が跳ね上がるんだろうかこいつは…
終末や闇変態、サモプリがサーチできるので、これらをギミックに活かすデッキには欠かせないか。
除外のコストは決して軽くなく序盤使いにくいのがジレンマだが、それでも極めて優秀なサーチカードであることは変わりない。
さーて、どこまで値段が跳ね上がるんだろうかこいつは…
「忍び寄る闇」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「忍び寄る闇」への言及
解説内で「忍び寄る闇」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
エクシーズ・イン・ヴェルズ(vesperia)2012-01-16 23:57
-
運用方法《ダーク・アームド・ドラゴン》の特殊召喚も、《忍び寄る闇》、《死者蘇生》、《悪夢再び》などで墓地の枚数が調整しやすいため、思いのほか簡単に行えます。
手札3枚からコズミックヴァレS究極伝導(shin)2019-03-19 22:56
ヴェルズ(ぐりむろ)2014-12-05 19:21
-
運用方法ヴェルズの動画前に見た感じだとけっこうダムドが決め手になりやすいイメージがありましたので墓地調節こ意味も込めた《忍び寄る闇》とエクシーズ前にダメージとれる用にサラマンドラを少し多めに採用してます
ヴェルズxインヴェルズ (追ヰ鰹)2012-10-03 14:16
ノーレラス採用軸スピリット(ゆうれい)2018-09-10 05:43
-
強みコンボとは少し外れますが、《デストーイサンクチュアリ》は手札の落としたいモンスター………主にスピリットモンスターを切りながら、ノーレラスの素材である闇属性・悪魔族を一気に貯めることが出来る上に、相手は本来の目的である墓地肥やしを止めることは不可能である為とても優秀です。《エッジインプ・チェーン》と《忍び寄る闇》を増やせば、更に《荒魂》にアクセスし易くなるためスピリットとしての動きを強調するならば増やすのも良いと思います。
ユベルを使おうと思ったんですよ。(桜花)2013-04-23 22:17
忍び寄らない闇~新ルール対応(のさっと)2017-03-31 09:44
-
カスタマイズ・キーカードの終末、サモプリ、ヴェルズ、忍者がサーチでき同時に偵察機を除外できる《忍び寄る闇》
激流BF 8/3更新(アンダル)2016-01-23 17:56
覇王デストルドーIF(改良案をください)(htshthsky)2018-02-26 18:24
「忍び寄る闇」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-25 極意!暗闇の黒き滅亡三つ目竜!(リョウ)
● 2021-02-19 ダーククルセイダー(マスブリ)
● 2018-12-05 アルケミック・クロニクル(ゆうれい)
● 2014-12-12 ヴェルズ・偽(ぐりむろ)
● 2018-04-05 ヴァレルロード(ブルエン姉貴兄貴)
● 2013-01-28 球体と半減の神(サタン)
● 2013-07-25 開岩する速攻忍者(忍者帝)(桜花)
● 2014-09-22 ヴェルズ(アドバイスください)(ぐりむろ)
● 2012-08-16 【アンデの世界へ】コントロール奪取(スケープ・・ゴート)
● 2020-05-13 クリボーワンキル(ティラノ船井)
● 2013-09-18 標的をあなたへ【ギフトドールシザーズ】(Gonbe)
● 2014-08-31 ヴェルズ(ぐりむろ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5251位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 44,467 |
忍び寄る闇のボケ
その他
英語のカード名 | Creeping Darkness |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)