交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
TG ストライカー(テックジーナスストライカー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
2 | 戦士族 | 800 | 0 | |
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、自分のデッキから「TGストライカー」以外の「TG」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。 | ||||||
パスワード:01315120 | ||||||
カード評価 | 8(23) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME VICTORY | EXVC-JP017 | 2011年02月11日 | Rare |
SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.3 | 18SP-JP303 | 2018年09月08日 | Super、Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE | QCCP-JP035 | 2024年03月23日 | Normal |
TG ストライカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
【《TG》】を象徴するチューナーとして真っ先に候補として挙がる一枚…なのだが、何やら最近の活躍が微妙そうだ。マジでアンチノミーはキャラの中でも特にお気に入りである☆
相手の場にモンスターが存在してて自分の場には存在してない時に特殊召喚できるレベル2チューナーであり、これを使う事で後攻からのシンクロ召喚を狙えそうだ。また墓地に送られたらエンドフェイズに自身以外の《TG》モンスターをサーチする事ができ、以降の展開に欲しいカードを持ってこれるのは悪くない。単体で特殊召喚できる戦士族との事で《増援》から出すのもできるので、普通に使えそうなカードではある。
しかし新規によって生まれ変わった【《TG》】では、再録こそされたが明らかに不要でしかなかった。理由は言わずもがな先攻制圧に舵を切ったからであり、後攻寄りとなるコイツは採用する意味がなくなったのだ。今の構築では先攻で《TG グレイヴ・ブラスター》や《TG-クローズ》を伏せて構える動きが主流であり、それに至るには手札の純度を高める必要がある。先攻取ったのにコイツが来てしまうと、ぶっちゃけ事故要因の他ならない。サーチもエンドフェイズと遅いのも相まって、自然とデッキから抜けてしまうのだった。
《TG》モンスターの中では唯一手札の単体から特殊召喚できる下級としては注目すべき…なのだが、やっぱ方向性の噛み合いが全く取れてないのが運の尽きだった様だ。…まあ進化した姿の《TG マイティ・ストライカー》は最強格なので、そっちで頑張ってほしい(笑)
相手の場にモンスターが存在してて自分の場には存在してない時に特殊召喚できるレベル2チューナーであり、これを使う事で後攻からのシンクロ召喚を狙えそうだ。また墓地に送られたらエンドフェイズに自身以外の《TG》モンスターをサーチする事ができ、以降の展開に欲しいカードを持ってこれるのは悪くない。単体で特殊召喚できる戦士族との事で《増援》から出すのもできるので、普通に使えそうなカードではある。
しかし新規によって生まれ変わった【《TG》】では、再録こそされたが明らかに不要でしかなかった。理由は言わずもがな先攻制圧に舵を切ったからであり、後攻寄りとなるコイツは採用する意味がなくなったのだ。今の構築では先攻で《TG グレイヴ・ブラスター》や《TG-クローズ》を伏せて構える動きが主流であり、それに至るには手札の純度を高める必要がある。先攻取ったのにコイツが来てしまうと、ぶっちゃけ事故要因の他ならない。サーチもエンドフェイズと遅いのも相まって、自然とデッキから抜けてしまうのだった。
《TG》モンスターの中では唯一手札の単体から特殊召喚できる下級としては注目すべき…なのだが、やっぱ方向性の噛み合いが全く取れてないのが運の尽きだった様だ。…まあ進化した姿の《TG マイティ・ストライカー》は最強格なので、そっちで頑張ってほしい(笑)
現在のTGとは噛み合わない気がするカード。
《TG ワーウルフ》とのセット運用以外はレベル的に生かしづらく、TGモンスターというより後攻で自己SS可能な汎用チューナーの一種として見たほうがよさそうです。
もっとSS条件がゆるいカードも色々あり、例えばイゾルデ素材としては《ジャンク・フォアード》、レベル2チューナーとしては《ダイナレスラー・コエロフィシラット》なんかがいます。
レベル3やレベル5シンクロに強力な捲りカードがきたら使えるかも。
あとは後攻限定ですが着地狩りされた時に場にTGネームを供給する手段として使える可能性があります。
《TG ワーウルフ》とのセット運用以外はレベル的に生かしづらく、TGモンスターというより後攻で自己SS可能な汎用チューナーの一種として見たほうがよさそうです。
もっとSS条件がゆるいカードも色々あり、例えばイゾルデ素材としては《ジャンク・フォアード》、レベル2チューナーとしては《ダイナレスラー・コエロフィシラット》なんかがいます。
レベル3やレベル5シンクロに強力な捲りカードがきたら使えるかも。
あとは後攻限定ですが着地狩りされた時に場にTGネームを供給する手段として使える可能性があります。
緩い条件で手札から自己SSできるチューナーとして、《TG ワーウルフ》とセットで様々なデッキで活躍し制限カードも経験しているカード。
地属性なので《ナチュル・ビースト》のS素材としても使用できることもストロングポイントとされており、当時自己SS能力を持つモンスターに乏しかった地属性チューナーとしては《グローアップ・バルブ》とまではいかずとも頭1つ抜けた存在であり、破壊による妨害を受けても後続のTGをサーチする共通効果でリカバリーすることもできてしまう。
現在では《サイバー・ドラゴン》と同じ条件で手札から自己SSできるという表現はネガティブに捉えられる場合が多く、先攻展開に向かないカードとして低く評価される傾向にあるため、さすがに出張採用するようなカードではなくなっており、当然規制もとうの昔に解かれている。
地属性なので《ナチュル・ビースト》のS素材としても使用できることもストロングポイントとされており、当時自己SS能力を持つモンスターに乏しかった地属性チューナーとしては《グローアップ・バルブ》とまではいかずとも頭1つ抜けた存在であり、破壊による妨害を受けても後続のTGをサーチする共通効果でリカバリーすることもできてしまう。
現在では《サイバー・ドラゴン》と同じ条件で手札から自己SSできるという表現はネガティブに捉えられる場合が多く、先攻展開に向かないカードとして低く評価される傾向にあるため、さすがに出張採用するようなカードではなくなっており、当然規制もとうの昔に解かれている。
総合評価:汎用性の高いチューナーではある。
戦士族の為《増援》の他《聖騎士の追想 イゾルデ》に繋がるなど、利便性が高い箇所は多い。
かつては制限かかるほどだったが、12期以降のスピードではそんなこともないか。
破壊されたターンのエンドフェイズのサーチも有用で、必要に応じたTGを呼べル。
戦士族の為《増援》の他《聖騎士の追想 イゾルデ》に繋がるなど、利便性が高い箇所は多い。
かつては制限かかるほどだったが、12期以降のスピードではそんなこともないか。
破壊されたターンのエンドフェイズのサーチも有用で、必要に応じたTGを呼べル。
地属性・星2・戦士族・自己SS可能チューナーというこれ以上ないほど恵まれたステータスで暴れまくったチューナー。
登場当初はこのカードと《TGワーウルフ》との組み合わせで召喚権を使わずライブラリアンが出てきた。この時点でもう十分おかしいが、まだまだこのカードの暴挙は止まらない。このカードと《六武衆のご隠居》がいれば六武衆全く関係ないデッキで真シエンとナチュビの選択式になり、ワーウルフとご隠居で出張しまくっていた。
特化構築用のパーツとしても強かった。特に代行者との相性が半端じゃなく、ヴィーナスと合わせればブラロ、ブリュ、スクドラ、トリシュとよりどりみどり。《ダイガスタ・フェニクス》登場以降はストライカーとヴィーナスでフェニクスが2体並びワンキルまでやらかしていた。
こういった事情からストライカーは制限となり、純TGはひっそりと息を引き取った。あまりにもとばっちりすぎる。
登場当初はこのカードと《TGワーウルフ》との組み合わせで召喚権を使わずライブラリアンが出てきた。この時点でもう十分おかしいが、まだまだこのカードの暴挙は止まらない。このカードと《六武衆のご隠居》がいれば六武衆全く関係ないデッキで真シエンとナチュビの選択式になり、ワーウルフとご隠居で出張しまくっていた。
特化構築用のパーツとしても強かった。特に代行者との相性が半端じゃなく、ヴィーナスと合わせればブラロ、ブリュ、スクドラ、トリシュとよりどりみどり。《ダイガスタ・フェニクス》登場以降はストライカーとヴィーナスでフェニクスが2体並びワンキルまでやらかしていた。
こういった事情からストライカーは制限となり、純TGはひっそりと息を引き取った。あまりにもとばっちりすぎる。
かつて緩い条件で手札から特殊召喚できるチューナーモンスターとして活躍したカード
現在では先行1ターン目では特殊召喚できないのが痛く感じる。それに《ダイナレスラー・コエロフィシラット》なら、より緩い条件で特殊召喚できるため、汎用2チューナーとしてはその下位互換である。
どちらにせよ既に出張されるほど強力なカードではなくなっているが、「TG」デッキならまだまだ使えるカードではあるかな。
現在では先行1ターン目では特殊召喚できないのが痛く感じる。それに《ダイナレスラー・コエロフィシラット》なら、より緩い条件で特殊召喚できるため、汎用2チューナーとしてはその下位互換である。
どちらにせよ既に出張されるほど強力なカードではなくなっているが、「TG」デッキならまだまだ使えるカードではあるかな。
サイドラ条件で特殊召喚できるTGチューナー。それに加え1部TGが共通で持つサーチ効果を持ちリカバー力もある。
ステータス面も地・戦士と増援対応かつ素材としてもナチュルSに対応したり恵まれている。
登場当初からしばらくの間TGのみならず、様々なデッキへと出張され規制される活躍を見せた。
現在は相手場に依存せず展開できる優秀なチューナーが増えた事もあって、出張される事もほとんどなくなり規制も解除されたが、使い勝手のいいチューナーの1体である事には変わらんでしょう。
ステータス面も地・戦士と増援対応かつ素材としてもナチュルSに対応したり恵まれている。
登場当初からしばらくの間TGのみならず、様々なデッキへと出張され規制される活躍を見せた。
現在は相手場に依存せず展開できる優秀なチューナーが増えた事もあって、出張される事もほとんどなくなり規制も解除されたが、使い勝手のいいチューナーの1体である事には変わらんでしょう。
サイドラ条件で特殊召喚出来るチューナー、しかもサーチ効果まで備えているということで重宝され、ワーウルフと共に様々なデッキに出張出来るカードとして制限カードとなった。しかしエクシーズ召喚の登場で明らかに力不足となり、現在は無制限になっている。
メンタル豆腐デーモン
2014/10/31 3:22
2014/10/31 3:22
![遊戯王アイコン](/img/icon/014.jpg)
緩和を長らく待ち望まれようやく準制限に緩和された汎用性の高いチューナー
サイドラ条件で出せるチューナーが弱いわけないですね
さらにおまけとしてサーチ効果まで備えてるから同じく緩いss効果を持つワーウルフとよく一緒に採用されてる
↓ブレードガンナー出せる構築にしてるから許して><
サイドラ条件で出せるチューナーが弱いわけないですね
さらにおまけとしてサーチ効果まで備えてるから同じく緩いss効果を持つワーウルフとよく一緒に採用されてる
↓ブレードガンナー出せる構築にしてるから許して><
自身の効果で特殊召喚できるチューナーは総じて評価が高く、このカードもその一枚。
かつてはワーウルフと共に出張セットとして活躍し、その結果長らく制限になってしまっていた。
が、この度ようやく準制限に。
これでようやくTGデッキが本来の姿を取り戻しつつあると言えるだろう。
ストライカーとワーウルフだけ入れてTGデッキを名乗るのは許さない、絶対にだ
かつてはワーウルフと共に出張セットとして活躍し、その結果長らく制限になってしまっていた。
が、この度ようやく準制限に。
これでようやくTGデッキが本来の姿を取り戻しつつあると言えるだろう。
ストライカーとワーウルフだけ入れてTGデッキを名乗るのは許さない、絶対にだ
TGの中でも最高クラスのモンスター。
サイドラ効果しかも種族属性に恵まれたチューナーが強くない訳がない。
ワーウルフとの相性はバツグンで、召喚権を使わずに5シンクロを出すことができます。
サーチを共有できる本家TGでは勿論、他のシンクロデッキでも大活躍できるTG出張セットの片割れ。【TG代行天使】を一時環境トップへ引き上げた要因の1つでもあります。
サイドラ効果しかも種族属性に恵まれたチューナーが強くない訳がない。
ワーウルフとの相性はバツグンで、召喚権を使わずに5シンクロを出すことができます。
サーチを共有できる本家TGでは勿論、他のシンクロデッキでも大活躍できるTG出張セットの片割れ。【TG代行天使】を一時環境トップへ引き上げた要因の1つでもあります。
そのポーズなんなん? TG出張要因。
星2サイドラ効果持ち地属性戦士族チューナーが弱いわけがなかった。
戦士族ということでさまざまなサポートを受けられ、地属性ということでナチュビナチュパといった強力なシンクロにもなれる。
そしてトドメといわんばかりのTG共通効果。なんなのもー。
制限で当然かと。
星2サイドラ効果持ち地属性戦士族チューナーが弱いわけがなかった。
戦士族ということでさまざまなサポートを受けられ、地属性ということでナチュビナチュパといった強力なシンクロにもなれる。
そしてトドメといわんばかりのTG共通効果。なんなのもー。
制限で当然かと。
サイバードラゴン効果のチューナー。
こちらは星2・戦士族ということで、まあデッキによるが、アンノウンよりも優秀といえる。
増援やリインフォースにも対応しており、サポートにも恵まれている。
TG以外でも活躍してくれるだろう。
・・・そして制限カードに指定された訳ですね・・・。
こちらは星2・戦士族ということで、まあデッキによるが、アンノウンよりも優秀といえる。
増援やリインフォースにも対応しており、サポートにも恵まれている。
TG以外でも活躍してくれるだろう。
・・・そして制限カードに指定された訳ですね・・・。
スクラップトリトドン
2011/02/11 23:17
2011/02/11 23:17
サイドラ効果持ちチューナー.アンノウンシンクロンとは何だったのか.
増援・リインフォース対応のチューナーが弱いわけがないし,壁としても十分使える性能.
TG以外でも使いやすい効果であることから,往年の植物やライロの如く様々なデッキに出張中の汎用カードに成長.
そのためか一時期制限カードに指定されていたが,時代の流れと共にシンクロしまくるデッキが廃れ,この度無制限に復帰.
ジャンドもまだまだ戦えるし出張できる上位デッキも存在するため,ここからどのように変化するのやら.
増援・リインフォース対応のチューナーが弱いわけがないし,壁としても十分使える性能.
TG以外でも使いやすい効果であることから,往年の植物やライロの如く様々なデッキに出張中の汎用カードに成長.
そのためか一時期制限カードに指定されていたが,時代の流れと共にシンクロしまくるデッキが廃れ,この度無制限に復帰.
ジャンドもまだまだ戦えるし出張できる上位デッキも存在するため,ここからどのように変化するのやら.
サイドラ効果を持つチューナーが弱いわけがなかった。TG共通のサーチ効果とは相性抜群で、場が空なら最高の反撃の狼煙。
このカード自体にもこの優秀な共通効果が備わっており、デッキとして安定感はかなりの水準に位置する。ワーウルフとの相性は抜群で召喚権を使わずレベル5シンクロの態勢が。
前半効果を活かし各種デッキに出張する、非常に整った万能チューナー。相棒も使いやすく相互サーチまであっては便利すぎるよなぁ。
中でも特に代行天使と相性がよく、トリシューラを呼び出しに大活躍。アース以上にこのカードの制限が致命傷になったという説が。まあトリシュ禁止もですが。
準制限を経て完全復帰で代行天使もTGもかつての姿に。
このカード自体にもこの優秀な共通効果が備わっており、デッキとして安定感はかなりの水準に位置する。ワーウルフとの相性は抜群で召喚権を使わずレベル5シンクロの態勢が。
前半効果を活かし各種デッキに出張する、非常に整った万能チューナー。相棒も使いやすく相互サーチまであっては便利すぎるよなぁ。
中でも特に代行天使と相性がよく、トリシューラを呼び出しに大活躍。アース以上にこのカードの制限が致命傷になったという説が。まあトリシュ禁止もですが。
準制限を経て完全復帰で代行天使もTGもかつての姿に。
2013/10/20 1:08
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
スラバ入れただけでバスターを名乗る、こいつとワーウルフぶっ込んだだけでTGと名乗る、トリオンと奈落入れただけで蠱惑魔を名乗る
何これおかしいだろ・・・
何これおかしいだろ・・・
「TG ストライカー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「TG ストライカー」への言及
解説内で「TG ストライカー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ミスティック・ソードマン(ノイズ)2018-10-22 11:08
「TG ストライカー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-11-25 TG代行天使 つよいです(kamekiti)
● 2014-03-18 マドルチェ(コンボ一覧)(ユニコーン)
● 2012-01-16 結束戦士族 シンクロ&エクシーズ(光芒)
● 2013-03-12 ストレートフラッシュだ!(`・ω・´)(人喰い)
● 2014-05-08 シンクロマドルチェ(カミト)
● 2013-01-08 新・TG代行天使の黎明(パの字)
● 2015-08-13 TGマドルチェ(ワンキル型)(yuuto)
● 2015-03-30 クェーサー特化シンクロンデッキ!!(Dark dream)
● 2015-08-28 クジャドクェーサー!ストラク中心で勝てる(ナカピィ)
● 2013-05-25 【DTガチ構築】Ⅹセイバー(イッキューたん)
● 2014-11-12 《TG マドルチェ》(デッキビルダー松田)
● 2014-03-07 罠なしワンキル代行(アドバイス求む)(Molybdenum)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 48円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 400円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 420円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3718位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 154,263 |
TG ストライカーのボケ
その他
英語のカード名 | T.G. Striker |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
- 02/05 21:47 評価 7点 《聖刻龍-シユウドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/05 21:01 評価 10点 《サイキック・リフレクター》「《バスター・モード》《バスター…
- 02/05 20:53 評価 10点 《緊急テレポート》「レベル3以下のサイキック族ってやたら強いの…
- 02/05 20:20 評価 8点 《HSRチャンバライダー》「 【《SR》】の玩具系モンスターの…
- 02/05 19:50 評価 3点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「《メタル化・魔法反射装甲》に続…
- 02/05 19:48 評価 4点 《デーモンの招来》「 《デーモンの召喚》が満を持して転生した…
- 02/05 19:34 評価 3点 《ヴェルズ・カイトス》「魔法罠版《ならず者傭兵部隊》。当時ヴェ…
- 02/05 19:25 評価 1点 《インヴェルズの門番》「ターミナルにありがちな激ヤバ下級・イン…
- 02/05 17:43 評価 5点 《昼夜の大火事》「バーンデッキ御用達と言ってもMDでは《火炎地獄…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)