交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
地縛大神官(ジバクダイシンカン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 1200 | 1900 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「地縛神」と名のついたモンスターは自身の効果では破壊されない。 | ||||||
パスワード:67987302 | ||||||
カード評価 | 2.3(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK Volume 3 | EXP3-JP039 | 2010年09月18日 | N-Rare |
ANIMATION CHRONICLE 2023 | AC03-JP039 | 2023年06月10日 | Normal |
地縛大神官のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
場に出しておくことで「地縛神」モンスターが自身の効果によっては破壊されない、つまりフィールドゾーンにフィールド魔法が出ていなくても「地縛神」モンスターが自壊しなくなるというシステム効果を持った海外生まれのモンスター。
色々と言いたいことはありますが、アニクロ2023でOCG化したセルゲイの「地縛」関連の再録枠のカードにしたって、いくらなんでももう少しマシなチョイスがあったのではないかと言う他ない。
それこそ《地縛神 Uru》とか《地縛神 Ccarayhua》とか、《地縛神 Aslla piscu》以外にも1体でも多くの「地縛神」モンスターを新テキストで世に送り出すべきだったはず。
この再録枠にはダークシグナー編のラスボスであるレクス・ゴドウィンをモデルにした《地縛超神官》が収録されているので、このカードがルドガーやディマクのようなそれ以外のダークシグナーのポジションということだったのでしょうかね?
色々と言いたいことはありますが、アニクロ2023でOCG化したセルゲイの「地縛」関連の再録枠のカードにしたって、いくらなんでももう少しマシなチョイスがあったのではないかと言う他ない。
それこそ《地縛神 Uru》とか《地縛神 Ccarayhua》とか、《地縛神 Aslla piscu》以外にも1体でも多くの「地縛神」モンスターを新テキストで世に送り出すべきだったはず。
この再録枠にはダークシグナー編のラスボスであるレクス・ゴドウィンをモデルにした《地縛超神官》が収録されているので、このカードがルドガーやディマクのようなそれ以外のダークシグナーのポジションということだったのでしょうかね?
アニクロの超絶ハズレ枠だった一枚。異様に封入率が高かった印象しかない。でもって効果が弱すぎる。
別にフィールド魔法さえあれば生き残れるのに、わざわざこいつを立てておく意味を感じない。というか低ステータスのこいつが袋叩きにあうことの方が圧倒的に多いだろう。《地縛超神官》とかいうリメイク版も出たことなので、採用価値すら無に等しい。
…という産廃カードを沢山突っ込んでレア率を極端に下げてたアニクロはマジで何だったんだろか。
別にフィールド魔法さえあれば生き残れるのに、わざわざこいつを立てておく意味を感じない。というか低ステータスのこいつが袋叩きにあうことの方が圧倒的に多いだろう。《地縛超神官》とかいうリメイク版も出たことなので、採用価値すら無に等しい。
…という産廃カードを沢山突っ込んでレア率を極端に下げてたアニクロはマジで何だったんだろか。
普通にフィールド魔法貼ればOK。唯一の存在意義はレベル4の地縛ということだけの実質バニラ。
初出こそノーレアだが、再録のアニクロでは封入率が異様に高く、腐るほど封入されたため非常に入手しやすい。
篝火一枚のためにこいつやトナメ行きにすべきだったキマイラ一式といったいらない再録ノーマルを何百枚も見なければならない。
初出こそノーレアだが、再録のアニクロでは封入率が異様に高く、腐るほど封入されたため非常に入手しやすい。
篝火一枚のためにこいつやトナメ行きにすべきだったキマイラ一式といったいらない再録ノーマルを何百枚も見なければならない。
総合評価:フィールド魔法を使う方が良い。
フィールド魔法ではなくこのカードを使うとしても、このカード自体の展開方法が必要。
特殊召喚にしても通常召喚にしても地縛神の展開に使いたい場合が多いしナア。
フィールド魔法ではなくこのカードを使うとしても、このカード自体の展開方法が必要。
特殊召喚にしても通常召喚にしても地縛神の展開に使いたい場合が多いしナア。
実質的にこいつの役割はフィールド魔法で担える訳だが、フィールドが無い前提で活きる効果デザインがあまりにも後ろ向き過ぎる。
その状況が来たとしても耐性も無くあまりステータスが高くないこいつが真っ先に狙われ、やられると地縛神も心中してしまう。
これを入れるスペースにフィールド魔法を守るかサーチするカードを入れた方が良いのは明らか。
その状況が来たとしても耐性も無くあまりステータスが高くないこいつが真っ先に狙われ、やられると地縛神も心中してしまう。
これを入れるスペースにフィールド魔法を守るかサーチするカードを入れた方が良いのは明らか。
サポートを名乗る恥晒し、本末転倒という言葉がしっくり来過ぎる産廃カードの鑑である。
地縛神を維持するためにコイツを入れるも、こいつ自身が維持に向かないとか最高にふざけた矛盾、悪ふざけにもほどがあるレベルである。
開発班はとりあえず刷っとけば誰か使うやろー(ハナホジ‐)くらいの気持ちで作ったんだろうってレベルの適当感があふれ出ていますね。
保険のつもりらしいが、地縛神の良さをまとめて殺してしまっていることに気が付かない無能野郎。
こんな無能、破り捨ててやった方がいいレベルですよ、産廃にもほどがありますわバーカ
地縛神を維持するためにコイツを入れるも、こいつ自身が維持に向かないとか最高にふざけた矛盾、悪ふざけにもほどがあるレベルである。
開発班はとりあえず刷っとけば誰か使うやろー(ハナホジ‐)くらいの気持ちで作ったんだろうってレベルの適当感があふれ出ていますね。
保険のつもりらしいが、地縛神の良さをまとめて殺してしまっていることに気が付かない無能野郎。
こんな無能、破り捨ててやった方がいいレベルですよ、産廃にもほどがありますわバーカ
DP5にて超官化しましたが、よく見るとコイツの時点でムキムキですね。
で、肝心の効果ですが、要は地縛神の場持ちを多少よくできる効果ですが、コイツ自身が見た目の割に貧弱なので、実際のところほとんど変わっていない。
それに地縛神は攻撃対象にならないので、単体で存在してれば攻撃も抑制できるわけですが、コイツはそんなメリットも殺してしまう。そもそもフィールドを運用していくのが前提の地縛神で、それがない時の効果前提ってのがなぁ・・・。
ウィラコの神官だけあって、産廃に恥じない性能かと。大人しくフィールドサーチを採用した方がずっと安定するでしょう。
で、肝心の効果ですが、要は地縛神の場持ちを多少よくできる効果ですが、コイツ自身が見た目の割に貧弱なので、実際のところほとんど変わっていない。
それに地縛神は攻撃対象にならないので、単体で存在してれば攻撃も抑制できるわけですが、コイツはそんなメリットも殺してしまう。そもそもフィールドを運用していくのが前提の地縛神で、それがない時の効果前提ってのがなぁ・・・。
ウィラコの神官だけあって、産廃に恥じない性能かと。大人しくフィールドサーチを採用した方がずっと安定するでしょう。
このカードの枠にフィールド魔法を入れた方が手っ取り早いです。
まあフィールド魔法を使いつつこのカードも召喚すれば耐性が強くなりますが・・・、ほとんどの場合で気休め程度にしかならないかと。
せめて地縛神官というカード名なら地縛神サポートが使える下級モンスターになれたのですが。
まあフィールド魔法を使いつつこのカードも召喚すれば耐性が強くなりますが・・・、ほとんどの場合で気休め程度にしかならないかと。
せめて地縛神官というカード名なら地縛神サポートが使える下級モンスターになれたのですが。
ステータスが半端で、真っ先にこのカードが処理されてしまうオチが目に見えています。このカードによって維持しているのはさすがにも不安定すぎますし、フィールド魔法が引けない時の保険として考えるのはいささか後ろ向きすぎる理由であるように思えますね。採用は厳しいでしょう。
立っているだけで地縛神共有の自壊効果が打ち消すことができるモンスター。
しかし実際はフィールド魔法を維持するよりもこちらの維持が難しく、
あくまでフィールド魔法が無くなった時のその場しのぎ程度の認識で十分でしょう。
しかし実際はフィールド魔法を維持するよりもこちらの維持が難しく、
あくまでフィールド魔法が無くなった時のその場しのぎ程度の認識で十分でしょう。
明らかに地縛神の効果と噛み合ってない残念なモンスター・・・。
このカードを入れるなら、聖杯や月の書などの防御カードを投入すべきである。
打点がもう少し高ければそれなりに使えた可能性は・・・。
このカードを入れるなら、聖杯や月の書などの防御カードを投入すべきである。
打点がもう少し高ければそれなりに使えた可能性は・・・。
本当に蜘蛛の糸。地縛神の維持としては保険にしかならない。
またこのカードの存在は攻撃に強い地縛神の良さも殺す。このカードで維持している状態は非常に心もとない…
またこのカードの存在は攻撃に強い地縛神の良さも殺す。このカードで維持している状態は非常に心もとない…
最初からフィールド魔法を入れようよ
もしくはフィールド魔法を守るカードを入れようよ
攻撃力1900に付属する効果ならまだ使いやすいが、1200で前線維持するなど以ての外。
もしくはフィールド魔法を守るカードを入れようよ
攻撃力1900に付属する効果ならまだ使いやすいが、1200で前線維持するなど以ての外。
スクラップトリトドン
2010/09/18 14:46
2010/09/18 14:46
何このダークシグナー.
自壊しないのはいいことだけど,モンスターの維持はフィールド魔法の維持以上に難しい・・・
そして地縛神の性質上,場に他のモンスターを並べたくないのが・・・
自壊しないのはいいことだけど,モンスターの維持はフィールド魔法の維持以上に難しい・・・
そして地縛神の性質上,場に他のモンスターを並べたくないのが・・・
2012/10/17 16:15
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
地縛神ならなんでもOKww地縛神大好きなんでww
まぁ弱いけど・・・・・・。
まぁ弱いけど・・・・・・。
「地縛大神官」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「地縛大神官」への言及
解説内で「地縛大神官」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
地縛リチュア神(C.U.T.P)2021-05-30 23:30
-
カスタマイズ《地縛大神官》の出し方も《ゴヨウ・ガーディアン》とかの方が楽だよね
「地縛大神官」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-12-17 1月のレギュレーションについて(Aria)
● 2020-11-09 レクス・ゴドウィンデッキ(キャラデッキの使者)
● 2014-08-22 古代機械と地縛神が…まざったぁ〜 (タンポポ)
● 2018-05-28 東方地霊殿ステージ1蜘蛛なめたらあかん(幽鬼十代)
● 2011-08-02 地縛紳の守護者(ソーラー電池メン)
● 2011-08-25 とにかく名前に神が付いてるもの(エクゾディア)
● 2012-12-27 自爆紙(笑)(燃やすぜ~!)
● 2011-08-12 アルカナフォース(カオス)
● 2018-05-30 着々とチャクチャルアロック(ささくれ)
● 2015-02-05 テスト2(フェンリル)
● 2015-03-09 チャルアロック(んぺーたー)
● 2014-10-25 自縛(ヒロ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11957位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 24,844 |
地縛大神官のボケ
その他
英語のカード名 | Earthbound Linewalker |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)