交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スーパービークロイド-ステルス・ユニオン(スーパービークロイドステルスユニオン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
9 | 機械族 | 3600 | 3000 | ||
「トラックロイド」+「エクスプレスロイド」+「ドリルロイド」+「ステルスロイド」 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時にフィールド上に存在する機械族以外のモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。この効果によってモンスターを装備している場合、相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃をする事ができる。このカードが攻撃をする場合、このカードの元々の攻撃力は半分になる。このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 |
||||||
パスワード:03897065 | ||||||
カード評価 | 4.5(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GLADIATOR'S ASSAULT | GLAS-JP041 | 2007年07月21日 | Super |
スーパービークロイド-ステルス・ユニオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《パワー・ボンド》承認だ!今だ機械族融合だ!
激 重 融 合 ステルス・ユニォォォォォォン!!
装備・全体・守備・貫通
誕生!蛇足の攻撃半減ぼくらの勇者王〜
どう考えても元ネタは勇者王ガオガイガー。
なんでエースモンスターにバレバレの要素入れるんでしょうかね?
それより怪しいのをGX主人公エース枠の《E・HERO ネオス》がやってんだけど...
激 重 融 合 ステルス・ユニォォォォォォン!!
装備・全体・守備・貫通
誕生!蛇足の攻撃半減ぼくらの勇者王〜
どう考えても元ネタは勇者王ガオガイガー。
なんでエースモンスターにバレバレの要素入れるんでしょうかね?
それより怪しいのをGX主人公エース枠の《E・HERO ネオス》がやってんだけど...
もはや清々しいまでのパク…ゲフンゲフン、オマージュ。GXのスタッフ勇者シリーズ好きすぎない?
破壊耐性をぶち抜く吸収効果と全体攻撃は強いけど、攻撃力が半分になるデメリットが痛すぎる。…なんで?
新型モビルスー…じゃなかった新規のモビルベースから出撃できるようになり割と出しやすくなった。
破壊耐性をぶち抜く吸収効果と全体攻撃は強いけど、攻撃力が半分になるデメリットが痛すぎる。…なんで?
新型モビルスー…じゃなかった新規のモビルベースから出撃できるようになり割と出しやすくなった。
総合評価:装備カード化による除去を狙いたい。
融合素材に関しては《エクスプレスロイド》でサルベージすることで補うにしても、3枚は消費する為かなり重い。
《チェーン・マテリアル》と《ビークロイド・コネクション・ゾーン》で融合召喚し、相手モンスターを装備カードにして除去する運用を狙う方がイイ。
貫通付き全体攻撃効果もあるが、元々の攻撃力半減が響き攻撃力3600を活かしにくい。
しかし、《パワー・ボンド》で融合召喚すれば5000の貫通全体攻撃となる為、1ターンキルも可能となり攻撃力は生きてくる。
ビークロイドで《パワー・ボンド》を採用した場合は《極戦機王ヴァルバロイド》という選択肢もあるが、こちらも貫通を持つ為悪い選択ではないかも。
《サイバネティック・フュージョン・サポート》で融合素材の補助を狙うことも可能なのだが、その場合は《極戦機王ヴァルバロイド》が優先かナア。
融合素材に関しては《エクスプレスロイド》でサルベージすることで補うにしても、3枚は消費する為かなり重い。
《チェーン・マテリアル》と《ビークロイド・コネクション・ゾーン》で融合召喚し、相手モンスターを装備カードにして除去する運用を狙う方がイイ。
貫通付き全体攻撃効果もあるが、元々の攻撃力半減が響き攻撃力3600を活かしにくい。
しかし、《パワー・ボンド》で融合召喚すれば5000の貫通全体攻撃となる為、1ターンキルも可能となり攻撃力は生きてくる。
ビークロイドで《パワー・ボンド》を採用した場合は《極戦機王ヴァルバロイド》という選択肢もあるが、こちらも貫通を持つ為悪い選択ではないかも。
《サイバネティック・フュージョン・サポート》で融合素材の補助を狙うことも可能なのだが、その場合は《極戦機王ヴァルバロイド》が優先かナア。
4体融合で全て名指しと当時どころか今でもかなり重い部類の融合指定。
その分3600打点の装備吸収除去+貫通+全体攻撃と決まれば強いロマン溢れる…と見せかけてモンスターに攻撃だろうがダイレクトだろうが元々の攻撃力が半分になると言う意味不明なおまけがついており台無しに。
融合サポートでチラ見せに使うぐらいしか価値がなさそう。
その分3600打点の装備吸収除去+貫通+全体攻撃と決まれば強いロマン溢れる…と見せかけてモンスターに攻撃だろうがダイレクトだろうが元々の攻撃力が半分になると言う意味不明なおまけがついており台無しに。
融合サポートでチラ見せに使うぐらいしか価値がなさそう。
融合召喚できる確率0%です!!
確率なんてのは単なる目安だ。足りない分は勇気とガッツで補えばいい! ファイナルフュージョン承認!
了解! ファイナルフュージョン――プログラム……ドライブ!!
よっしゃぁああああ!!
確率なんてのは単なる目安だ。足りない分は勇気とガッツで補えばいい! ファイナルフュージョン承認!
了解! ファイナルフュージョン――プログラム……ドライブ!!
よっしゃぁああああ!!
ロマン感じるデザインはしてるんですけどね。素材4体使って3600は流石にない。しかも攻撃時は半分になるので実質1800とかふざけてる。ご丁寧に「元々」ですし。素材も癖強いのが混じっている始末。
これじゃ折角の全体攻撃・貫通も活かしづらい。
吸収効果でアドを得れますが、他がダメ過ぎて霞んでみえてしまう。全体攻撃の為の的も消してしまいやすいですしね。
一応正規融合以外で出せるのは救い。融合分の消費を抑えた分、強化に努めていきたいところ。ただ非正規ならサイバーツインとかも居るなぁ・・・。
活かすにはとにかく手間がかかるカードであり、非常に癖の強いカードだと感じます。
これじゃ折角の全体攻撃・貫通も活かしづらい。
吸収効果でアドを得れますが、他がダメ過ぎて霞んでみえてしまう。全体攻撃の為の的も消してしまいやすいですしね。
一応正規融合以外で出せるのは救い。融合分の消費を抑えた分、強化に努めていきたいところ。ただ非正規ならサイバーツインとかも居るなぁ・・・。
活かすにはとにかく手間がかかるカードであり、非常に癖の強いカードだと感じます。
ビークロイドコネクションゾーン発動!
ファイナルフュージョン、承認!プログラムドライブ!!
よっしゃぁ!ファイナルフュージョン!
全体攻撃に圧巻の攻撃力、そして悪を叩く
うむ、かっこいい
ファイナルフュージョン、承認!プログラムドライブ!!
よっしゃぁ!ファイナルフュージョン!
全体攻撃に圧巻の攻撃力、そして悪を叩く
うむ、かっこいい
デビフラで呼べるよ、良かったね。
装備にするっていう除去は破壊耐性を無視するいい除去、対象耐性持ちには効かないのが痛いとこではある。
優秀な除去持ちなのは確かなんだがデビフラで呼ぶのなら奇しくも同じロイド系のヴァルヴァロイドの方が信用できる。
装備にするっていう除去は破壊耐性を無視するいい除去、対象耐性持ちには効かないのが痛いとこではある。
優秀な除去持ちなのは確かなんだがデビフラで呼ぶのなら奇しくも同じロイド系のヴァルヴァロイドの方が信用できる。
除去効果自体はなかなか強力ですが、攻撃面に関しては攻撃力半減という強烈なデメリットを持っているため、全体攻撃や貫通攻撃まで備えている割には微妙。それでも《リミッター解除》には対応しているので、決まった時の爆発力は決してバカにならないでしょう。一部の融合素材の微妙さもあって扱いづらいものの、追求するだけの価値のあるロマンカードだとはいえるでしょう。
コネクションゾーンとチェーンマテリアルのコンボで出せるカード。
ジャンボドリルと比べると素材が少々微妙で実質的な攻撃力も劣っているものの、除去能力を持っているのが良く、上記コンボを使う場合はぜひこちらを視野に入れるのも一考です。
ジャンボドリルと比べると素材が少々微妙で実質的な攻撃力も劣っているものの、除去能力を持っているのが良く、上記コンボを使う場合はぜひこちらを視野に入れるのも一考です。
きた、全員攻撃は鬼DA!
しかも3600の打点でよ!って攻撃時は3600の半分・・・1800か。って少ないけど、守備貫通だからいいか。
って名前が長いんだよな・・・ フィールド上ってことは、相手カードまで装備可能なのか?
しかも3600の打点でよ!って攻撃時は3600の半分・・・1800か。って少ないけど、守備貫通だからいいか。
って名前が長いんだよな・・・ フィールド上ってことは、相手カードまで装備可能なのか?
空!間!湾!曲! ディバイ○ィング・○ライバー!!
素材といいデザインといいどう考えても勇者王な一枚。
カードとしては攻撃時の攻撃力半減が痛い。そのため数字ほどのパワーがなく、案外テクニカルなカード。軸になるのは装備カード化する除去効果だろう。
パワーのジャンボドリルに対し、毎ターンの吸収除去と貫通全体攻撃で勝負する。ジャンボドリルで押しきれない相手に対してチェンマコネクションゾーンで出すカードだろうが、コンボ前提で使う局面が限られるというのも悲しい。
素材もドリル・エクスプレスは優秀だが残る2体に使いにくさはある。そのため基本はジャンボドリルにデッキの軸を譲ってしまうか。
素材といいデザインといいどう考えても勇者王な一枚。
カードとしては攻撃時の攻撃力半減が痛い。そのため数字ほどのパワーがなく、案外テクニカルなカード。軸になるのは装備カード化する除去効果だろう。
パワーのジャンボドリルに対し、毎ターンの吸収除去と貫通全体攻撃で勝負する。ジャンボドリルで押しきれない相手に対してチェンマコネクションゾーンで出すカードだろうが、コンボ前提で使う局面が限られるというのも悲しい。
素材もドリル・エクスプレスは優秀だが残る2体に使いにくさはある。そのため基本はジャンボドリルにデッキの軸を譲ってしまうか。
スクラップトリトドン
2010/11/30 14:10
2010/11/30 14:10
ガ○ガ○ガ○.効果による装備はダンディやボタニカルライオだとそれっぽくなる.
ビークロイドコネクションゾーン+チェーンマテリアルで出せるとはいえ,4体の指定は少し多い上に,
融合素材のドリルとエクスプレス以外はやや使いにくいのが・・・
デメリット効果がややキツいものの,貫通持ちで全体攻撃可能なのは圧巻というか.
ビークロイドコネクションゾーン+チェーンマテリアルで出せるとはいえ,4体の指定は少し多い上に,
融合素材のドリルとエクスプレス以外はやや使いにくいのが・・・
デメリット効果がややキツいものの,貫通持ちで全体攻撃可能なのは圧巻というか.
→ 「スーパービークロイド-ステルス・ユニオン」の全てのカード評価を見る
「スーパービークロイド-ステルス・ユニオン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スーパービークロイド-ステルス・ユニオン」への言及
解説内で「スーパービークロイド-ステルス・ユニオン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
キメラティックが止まらない(無記名)2021-10-17 17:27
-
強みこの効果のためだけでも《スーパービークロイド-ステルス・ユニオン》をEXデッキにピン刺ししておく価値はあるはず。
カスタマイズただ、《エクスプレスロイド》を素材として必要な《スーパービークロイド-ステルス・ユニオン》はとても便利なハリボテなので抜かない方が良い。
「スーパービークロイド-ステルス・ユニオン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-12-07 暴走ノヴァサイバー(雑貨型 デッキ解析)(ユニコーン)
● 2013-11-24 ネットワーク組5軸サイバー(おみのづえSP)
● 2017-03-03 天空の勇者★(ブラック指令)
● 2015-09-26 キュアデビフラ(海士ちゃん)
● 2018-06-20 サイバーロイド(gengaman)
● 2020-05-05 lotdワンキル用(ぽんこつ)
● 2019-01-18 列車ロイド(gengaman)
● 2020-01-23 ビークロイド 2020/4(リミ解)
● 2014-03-09 時代遅れのポンコツ機械(ルーズリーフ)
● 2015-05-13 サイバー(ブヒ)
● 2013-01-22 いまさらビークロイド(せんしょ)
● 2015-09-10 勇者王誕生!【完全ネタ】★(moonphase)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 51円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 380円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 900円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9745位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 24,442 |
スーパービークロイド-ステルス・ユニオンのボケ
その他
英語のカード名 | Super Vehicroid - Stealth Union |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。