交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マジックブラスト →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在する魔法使い族モンスターの数×200ポイントダメージを相手ライフに与える。このカードが墓地に存在する場合、自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、このカードを手札に加える事ができる。 | ||||||
パスワード:91819979 | ||||||
カード評価 | 3.8(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き- | SD6-JP017 | 2005年09月22日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ロード・オブ・マジシャン- | SD16-JP030 | 2008年12月13日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-ロード・オブ・マジシャン- | SR08-JP030 | 2019年03月09日 | Normal |
マジックブラストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分の場の魔法使い族モンスターの数に比例して相手に効果ダメージを与える、4期の魔法使い族ストラクの新規カードとなる通常魔法。
自分のメインモンスターゾーンを全て魔法使い族で埋めてようやく《火炎地獄》と同じダメージとなるため、バーン魔法としての質は低い。
このカードの真価は前弾となる戦士族ストラクの新規である《神剣-フェニックスブレード》と同じく自己サルベージ効果によって何度も使える点にある。
しかし自己サルベージ手段がドローフェイズの通常のドローを潰して行うものになるので、フェニブレと違ってすぐに回収できず、数的アドバンテージにもならない上に、墓地に複数あっても1枚しか回収できないので、それぞれの発動に名称ターン1がない強みも全く活かせない。
それでいて専用のサーチ手段もなければ速攻魔法でもないとなると、さすがに使い甲斐がないと言わざるを得ないでしょう。
効果が効果なだけに回収方法の調整を間違えると超特急で禁止行きになるので仕方ないところではありますが…。
自分のメインモンスターゾーンを全て魔法使い族で埋めてようやく《火炎地獄》と同じダメージとなるため、バーン魔法としての質は低い。
このカードの真価は前弾となる戦士族ストラクの新規である《神剣-フェニックスブレード》と同じく自己サルベージ効果によって何度も使える点にある。
しかし自己サルベージ手段がドローフェイズの通常のドローを潰して行うものになるので、フェニブレと違ってすぐに回収できず、数的アドバンテージにもならない上に、墓地に複数あっても1枚しか回収できないので、それぞれの発動に名称ターン1がない強みも全く活かせない。
それでいて専用のサーチ手段もなければ速攻魔法でもないとなると、さすがに使い甲斐がないと言わざるを得ないでしょう。
効果が効果なだけに回収方法の調整を間違えると超特急で禁止行きになるので仕方ないところではありますが…。
総合評価:膠着状態から勝利するためのカード。
お互いに動けない場合ならこのカードでのバーンダメージで勝つことは狙えル。
特殊召喚と効果を封じたもののお互いに攻撃できず除去もできない場合などなら、相手が状況打開カードを引くより先に勝てる可能性はアル。
魔法カードを無限にコストにすることも可能だが、ドローロックになってまでやる必要はないカナ。
お互いに動けない場合ならこのカードでのバーンダメージで勝つことは狙えル。
特殊召喚と効果を封じたもののお互いに攻撃できず除去もできない場合などなら、相手が状況打開カードを引くより先に勝てる可能性はアル。
魔法カードを無限にコストにすることも可能だが、ドローロックになってまでやる必要はないカナ。
純粋に使えばドローを潰すという微妙な回収手段を持った効率の悪いバーンカードで弱い。
毎ターン墓地へ送る方法を確立すれば【TOD】ではデッキ切れを阻止する手段として使えなくはない。
毎ターン墓地へ送る方法を確立すれば【TOD】ではデッキ切れを阻止する手段として使えなくはない。
《黒魔導の執行官》となら最低でも1200はダメージを与えることが可能であるため使い道が無いとは言えない。
火力倍率が低いせいでフルで並べても手間の割にあった火力は出せないし、そんだけ並べれたらこのカードに頼る必要性も薄い。
回収効果に関しては魔法使いは魔法をトリガーとしたカードが多数存在するのでシナジーこそあるが、メインの効果がショボいこのカードを通常ドロー潰してまで回収する価値があるかと言われりゃ微妙。
使えそうで使いづらさの方が目立つ印象。
回収効果に関しては魔法使いは魔法をトリガーとしたカードが多数存在するのでシナジーこそあるが、メインの効果がショボいこのカードを通常ドロー潰してまで回収する価値があるかと言われりゃ微妙。
使えそうで使いづらさの方が目立つ印象。
バーンの効果はあまり望めず、回収効果もデッキトップ固定なので扱いづらいです。後半の回収効果を生かすにしても、汎用性で勝る《スピリット・バーナー》もあるため、少し魅力の薄いカード。
回収が可能なバーンカード。
ただ魔法使いでも、ディフェンダーを守備にできるスピリットバーンの方が利益が多いと思うんだよなあ・・。
こっちは使い捨てなため魔力カウンターを溜めやすいが、カウンターを溜めるのが目的なら《魔力掌握》やもくじを使った方が良い。
ただ魔法使いでも、ディフェンダーを守備にできるスピリットバーンの方が利益が多いと思うんだよなあ・・。
こっちは使い捨てなため魔力カウンターを溜めやすいが、カウンターを溜めるのが目的なら《魔力掌握》やもくじを使った方が良い。
バーンの火力はいまひとつですが、後半の効果は特徴的で、デッキ切れを防ぐことができます。
しかし、どちらかというと《スピリット・バーナー》の方が分がありますね。
しかし、どちらかというと《スピリット・バーナー》の方が分がありますね。
ドローロックにより回収することで、魔法カードをコストとするカードのためのコスト要因となってくれる。
普通に使ったときの効果は相手のライフが極限状態の時の止めくらいにしかならない。
コスト要因でもドローロックは重すぎるので、もっぱらドローロックを逆利用し自分のデッキ切れを防ぐために使われるカード。
希少な存在価値ではあるが、より汎用性ある《スピリット・バーナー》と役割が重なる…
普通に使ったときの効果は相手のライフが極限状態の時の止めくらいにしかならない。
コスト要因でもドローロックは重すぎるので、もっぱらドローロックを逆利用し自分のデッキ切れを防ぐために使われるカード。
希少な存在価値ではあるが、より汎用性ある《スピリット・バーナー》と役割が重なる…
スクラップトリトドン
2011/07/09 17:05
2011/07/09 17:05
サモプリとの相性は悪くない。
どんなデッキでも相手のライフが極僅かといったケースはあるだろうし、
魔法使い族を多用するデッキかつ手軽にこのカードを墓地に送れる自信があれば、採用する価値ぐらいはあるのではないだろうか。
よくよく見るとアストラルフォースの犠牲になったのだ……
どんなデッキでも相手のライフが極僅かといったケースはあるだろうし、
魔法使い族を多用するデッキかつ手軽にこのカードを墓地に送れる自信があれば、採用する価値ぐらいはあるのではないだろうか。
よくよく見るとアストラルフォースの犠牲になったのだ……
「マジックブラスト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マジックブラスト」への言及
解説内で「マジックブラスト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ペンデュ物量アド召喚(マジェも加勢するよ(薄いお茶)2015-10-08 04:50
-
カスタマイズー魔法ーMJ(マジェスペクター)サイクロン×3《マジックブラスト》《魔法族の結界》地砕き《死者蘇生》《アドバンス・ゾーン》《ペンデュラム・ターン》サイクロンMJペガサス
昔ながらのブラマジバーン(セラ)2013-02-03 18:52
「マジックブラスト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-01-30 けっこう作るのがめんどい魔法使い(マッ⑨)
● 2013-11-07 コスモロック(ぬっく~)
● 2016-10-20 魔(I’m)
● 2013-09-20 新Fレディ&真(チェンジ!)その他一同(ゲッターロボ)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 魔法使いの裁き(エリサン)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ ロード・オブ(エリサン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10531位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,059 |
マジックブラストのボケ
その他
英語のカード名 | Magical Blast |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。