交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷結界の虎将 グルナード(ヒョウケッカイノコショウグルナード) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 戦士族 | 2800 | 1000 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のメインフェイズ時に1度だけ、自分の通常召喚に加えて「氷結界」と名のついたモンスター1体の召喚を行う事ができる。 | ||||||
パスワード:09056100 | ||||||
カード評価 | 3.6(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -疾風のドラグニティ!!- | DT06-JP027 | 2009年07月01日 | Super |
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界- | SD40-JP017 | 2020年11月21日 | Normal |
TERMINAL WORLD | TW01-JP020 | 2023年11月25日 | Normal |
氷結界の虎将 グルナードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
展開を補助する最上級という意味不明なカード。
《フィッシュボーグ-ハープナー》・《氷水のトレモラ》等を使えばこのカードを場に出せますが、そこから2体を召喚したいという需要があるのでしょうか。
手札が《フィッシュボーグ-ハープナー》等の展開札+召喚したい氷結界2体+《氷結界の虎将 グルナード》という4枚の組み合わせじゃないとまともに使えないように思えるのですが・・・。
《フィッシュボーグ-ハープナー》・《氷水のトレモラ》等を使えばこのカードを場に出せますが、そこから2体を召喚したいという需要があるのでしょうか。
手札が《フィッシュボーグ-ハープナー》等の展開札+召喚したい氷結界2体+《氷結界の虎将 グルナード》という4枚の組み合わせじゃないとまともに使えないように思えるのですが・・・。
他の方も言ってますが、こういった展開効果は下級モンスターか自力展開できるモンスターが持っていればうれしいものだが、展開しにくい最上級が持っていても手間に見合ってない。
6期のカードなら仕方ないかなぁと思うんですが、なんと9期にも《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》という似たような効果のモンスターが登場している。
6期のカードなら仕方ないかなぁと思うんですが、なんと9期にも《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》という似たような効果のモンスターが登場している。
《氷結界の三方陣》のイラストに描かれたモンスターの1体で、メインデッキの氷結界モンスターで最大の攻撃力を持つ最上級モンスター。
このイラストだと顔のサイズと首から下が妙にアンバランスで何だか強化スーツでも着けているかのよう。
能力は召喚権とは別に氷結界モンスターをNSできるという有用な効果ですが、自己SS能力のないメインデッキの最上級モンスターの持つ能力としては適さないもので、氷結界モンスターにはNSでしか効果が出ないとモンスターに有用な能力を持ったものが少ないため、SSに対する強みがほとんど見い出せないのが残念。
当然このカード自体も他の効果で手札や墓地から特殊召喚しないとやってられない。
他に効果も持っておらず、単にそれなりに攻撃力が高いだけのモンスターになってしまいがちです。
このイラストだと顔のサイズと首から下が妙にアンバランスで何だか強化スーツでも着けているかのよう。
能力は召喚権とは別に氷結界モンスターをNSできるという有用な効果ですが、自己SS能力のないメインデッキの最上級モンスターの持つ能力としては適さないもので、氷結界モンスターにはNSでしか効果が出ないとモンスターに有用な能力を持ったものが少ないため、SSに対する強みがほとんど見い出せないのが残念。
当然このカード自体も他の効果で手札や墓地から特殊召喚しないとやってられない。
他に効果も持っておらず、単にそれなりに攻撃力が高いだけのモンスターになってしまいがちです。
氷結界の中では攻撃力が高めで随身のおかげで出しやすくはなったもののモンスターの頭数を増やすという意味では下級モンスターのウェインや依巫の方が良い働きをする場合が多い。まぁ、氷結界モンスターや紋章、サルベージ、晴嵐で回収がしやすいし、《トリシューラの鼓動》みたいなシンクロモンスターを複数並べる事が前提のカードもあるのでこういう展開カードは何枚あっても良いとは思うが。
ただ、今のカードプールで見るともう一つ何か効果があった方が良いんじゃないと思ってしまう。10年以上前のカードだし、効果がある程度抑えられてるものが多い初期のデュエルターミナル出身のカードでもあるので仕方ないといえば仕方ないが。
ただ、今のカードプールで見るともう一つ何か効果があった方が良いんじゃないと思ってしまう。10年以上前のカードだし、効果がある程度抑えられてるものが多い初期のデュエルターミナル出身のカードでもあるので仕方ないといえば仕方ないが。
召喚ではなく、特殊召喚であること、
回数制限がなければ評価はもっと得ていた。
回数制限がなければ評価はもっと得ていた。
下級とかが持ってたら便利な効果なんですが、それが自己展開を持たない最上級が持ってるとかだと話は変わってくる。
自身の展開から手間かかりやすいので、消耗が激しい。
加えて氷結界自体、召喚で効果を発揮するものは少なく、ロック効果持ちを守備で出せない点も痛い。氷結界のパワーなら当時ですら特殊召喚でも全然許されたと思います。
決して悪い効果ってわけじゃないですが、色々恵まれてない不遇の存在に感じる。
一応展開手段自体は増加してるし、今後の氷結界次第では活躍する可能性がある分、まだマシかもしんないですが。
自身の展開から手間かかりやすいので、消耗が激しい。
加えて氷結界自体、召喚で効果を発揮するものは少なく、ロック効果持ちを守備で出せない点も痛い。氷結界のパワーなら当時ですら特殊召喚でも全然許されたと思います。
決して悪い効果ってわけじゃないですが、色々恵まれてない不遇の存在に感じる。
一応展開手段自体は増加してるし、今後の氷結界次第では活躍する可能性がある分、まだマシかもしんないですが。
最上級で出すのが大変なのにそれで出来るのが手札からの召喚権追加とか何言ってんだオメー。
伝道師の登場により出しにくさはマシになったものの、手軽ではない展開手段には違いはないので相変わらず消費も荒く使い難い。
氷結界の最高打点かつ唯一のレベル8という点ぐらいしか活かせる点が無さそう。
伝道師の登場により出しにくさはマシになったものの、手軽ではない展開手段には違いはないので相変わらず消費も荒く使い難い。
氷結界の最高打点かつ唯一のレベル8という点ぐらいしか活かせる点が無さそう。
効果があまりにも地味
虎将三枚の中でもぶっちぎりで使えない
氷結界専用の復活カードで単なる高打点として使うのが無難かも
まぁこんな効果でもないよりはマシ
虎将三枚の中でもぶっちぎりで使えない
氷結界専用の復活カードで単なる高打点として使うのが無難かも
まぁこんな効果でもないよりはマシ
氷結界最高打点の効果モンスター。トレードインに対応。打点も充分で、効果も氷結界の展開力を上げるものなのだが、基本的に氷結界は手札からではなく墓地から展開を行っていくデッキ。このカードも重く、墓地からの蘇生を狙いたいがガンダーラを蘇生するので手一杯
三方陣軸ならいれてみても面白いかもしれない。
三方陣軸ならいれてみても面白いかもしれない。
さまざまなカードに対応しているがまあ最上級でやることじゃないよね、っていう。
氷結界自体そこまで打点重視なわけじゃないし、それなら100下げて蘇生も狙えるガンターラのほうが10倍使い勝手もいい。通常召喚効果も氷結界とはいまいち噛み合ってなく(守護陣や軍師は守備表示で置いておきたい)、ロックが完成した後では召喚権はあまってしまう。というよりもフィールドが埋まってしまうため、あまりお目にかからなかったり。手札消費も激しいのでさらに召喚できる氷結界がいないことも。伝道師は特殊召喚できるし浮上にも対応してるんで…
いくら三方陣や伝道師が増えたからといってもこいつを蘇生するメリットがいまいち見当たらない。手札で腐るだけんよー
氷結界自体そこまで打点重視なわけじゃないし、それなら100下げて蘇生も狙えるガンターラのほうが10倍使い勝手もいい。通常召喚効果も氷結界とはいまいち噛み合ってなく(守護陣や軍師は守備表示で置いておきたい)、ロックが完成した後では召喚権はあまってしまう。というよりもフィールドが埋まってしまうため、あまりお目にかからなかったり。手札消費も激しいのでさらに召喚できる氷結界がいないことも。伝道師は特殊召喚できるし浮上にも対応してるんで…
いくら三方陣や伝道師が増えたからといってもこいつを蘇生するメリットがいまいち見当たらない。手札で腐るだけんよー
氷結界の切り札の一つだが、同時に事故要因になってしまうんだよなあ・・。
紋章を駆使して三方陣を使って出したり、ガンダーラや伝道師から蘇生したりできるようになったので少し使いやすくはなったものの、まだまだ事故の元である。
効果は氷結界デュアルサモンと、出せてしまえば悪くない性能なのだが・・。
紋章を駆使して三方陣を使って出したり、ガンダーラや伝道師から蘇生したりできるようになったので少し使いやすくはなったものの、まだまだ事故の元である。
効果は氷結界デュアルサモンと、出せてしまえば悪くない性能なのだが・・。
氷結界を作ったことはないですが
これでシンクロ召喚や単体では役に立たない氷結界を召喚していくのがベストだと・・・・
このモンスターはレベル的にトリシューラには使えない・・・・
これでシンクロ召喚や単体では役に立たない氷結界を召喚していくのがベストだと・・・・
このモンスターはレベル的にトリシューラには使えない・・・・
スクラップトリトドン
2010/11/13 17:56
2010/11/13 17:56
なんで氷結界はこういう展開の要を最上級にしたがるんだろう・・・
ガンターラなどの虎将や三方陣などがあれば出せなくはない.
それに見合う効果かどうかはさて置いて・・・
紋章などが来たから,もう少しまともになるのかな?
ちなみに紋章でサーチできる最高攻撃力の戦士なので,ネオスナイトやユーフォロイドファイターの素材になる場合も.
ガンターラなどの虎将や三方陣などがあれば出せなくはない.
それに見合う効果かどうかはさて置いて・・・
紋章などが来たから,もう少しまともになるのかな?
ちなみに紋章でサーチできる最高攻撃力の戦士なので,ネオスナイトやユーフォロイドファイターの素材になる場合も.
普通に出すぶんには重すぎるので、《氷結界の虎将 ガンターラ》での蘇生を狙いたい。
彼の効果で蘇生できる最大のモンスター。召喚権の増加がシンクロに容易に繋がる。
純氷結界でまとめる数少ない意義。出すことさえ出来れば…
彼の効果で蘇生できる最大のモンスター。召喚権の増加がシンクロに容易に繋がる。
純氷結界でまとめる数少ない意義。出すことさえ出来れば…
「氷結界の虎将 グルナード」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「氷結界の虎将 グルナード」への言及
解説内で「氷結界の虎将 グルナード」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
シンクロなどなかった氷結界の帝王(ゲトゥ)2020-11-21 13:37
-
運用方法シンクロなんて複数の選択肢用意するためにエクストラのモンスターあれこれ考えないといけないから面倒臭ぇ!そんなところから作り始めたこのデッキ。《氷結界の虎将グルナード》が最上級帝ステで帝王カードを利用できるところがポイントです。
極寒の王女(リョウ)2016-10-06 12:54
-
カスタマイズ《氷結界の虎将グルナード》
「氷結界の虎将 グルナード」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-07-15 美しき氷結界のために(Dun)
● 2015-01-05 氷結界~シンクロ・エクシーズあり~(氷結界のおっさん)
● 2018-02-14 海底の呼び声(リョウタ)
● 2013-12-10 氷結界のファントム・ダイダロス(84g)
● 2015-04-05 ライブラリ氷結界(むうまっくら)
● 2013-08-21 氷結界ブリザード(夜の番人)
● 2013-05-20 (最)上級軸氷結界(ClariS)
● 2013-11-16 普通じゃない氷結界を作りたかったんだ(夜桜)
● 2018-07-23 凍結の世界(流歌)
● 2015-03-18 氷結界(自己満)(リューカ)
● 2011-12-16 氷結界(サバイブ)
● 2013-04-02 完全氷結界(LEUS)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10991位 / 13,570 |
---|---|
閲覧数 | 18,236 |
氷結界の虎将 グルナードのボケ
その他
英語のカード名 | General Grunard of the Ice Barrier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/15 01:56 評価 10点 《光なき影 ア=バオ・ア・クゥー》「最近ヴァルモニカばかり使っ…
- 09/15 00:38 評価 9点 《終刻竜機XII-ドラスティア》「下級二体と違いこいつは二枚初…
- 09/15 00:36 評価 10点 《影霊衣の舞巫女 エミリア》「ネクロス版スプライトブルー。こい…
- 09/15 00:05 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/14 23:10 評価 10点 《瀑征竜-タイダル》「一番ヤベーやつが帰ってきた。 内蔵効果…
- 09/14 23:09 評価 7点 《源竜星-ボウテンコウ》「しかし検索対象の《竜星》は腐りやすい…
- 09/14 22:53 評価 1点 《武器庫荒らし》「気になるのはこいつがコアラに属するのか。 い…
- 09/14 22:12 評価 7点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「手に来ばおよそに腐る札 電脳…
- 09/14 21:29 評価 9点 《素早いアンコウ》「素早いモンスターの総元締め。 あまり素早い…
- 09/14 20:35 掲示板 アイデア在庫放出場
- 09/14 20:01 評価 7点 《ヴァルモニカ・イントナーレ》「確かに難しい札 天使側の効果は…
- 09/14 19:40 評価 8点 《真空イタチ》「《ガード・ドッグ》と同期のリバースモンスター。…
- 09/14 19:30 評価 8点 《ガード・ドッグ》「GX期にOCGで登場したモンスターで後の5Dsでは…
- 09/14 19:28 評価 8点 《妖刀-不知火》「総合評価:墓地に置いてから次のターン以降なら…
- 09/14 18:37 評価 9点 《不知火流 燕の太刀》「総合評価:除外する不知火こそ必要だが、2…
- 09/14 18:27 評価 8点 《不知火の武部》「総合評価:レベル6〜7のアンデット族シンクロ…
- 09/14 18:12 評価 7点 《不知火流 伝承の陣》「総合評価:除外された場合の効果を持つアン…
- 09/14 17:59 評価 7点 《不知火流 輪廻の陣》「総合評価:除外によりダメージを回避して延…
- 09/14 17:48 評価 9点 《戦神-不知火》「総合評価:自己強化で打点を獲得しやすい。 除…
- 09/14 17:20 評価 7点 《刀神-不知火》「総合評価:《妖刀-不知火》とレベル4不知火で…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



