交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
X-セイバー エアベルン(エックスセイバーエアベルン) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
3 | 獣族 | 1600 | 200 | |
| このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手の手札をランダムに1枚捨てる。 | ||||||
| パスワード:90508760 | ||||||
| カード評価 | 7.3(30) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 10円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| DUEL TERMINAL-シンクロ覚醒!!- | DT01-JP020 | 2008年03月01日 | Super |
| STARTER DECK(2009) | YSD4-JP019 | 2009年03月14日 | Normal |
| ブースターSP-レイジング・マスターズ- | SPRG-JP014 | 2014年08月09日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム- | SD29-JP022 | 2015年06月20日 | Normal |
X-セイバー エアベルンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
シンクロ初期から存在するチューナーモンスター
当時を知っている人もそうでない人も《レスキューキャット》《召喚僧サモンプリースト》たちと、セットで使う事で真価を発揮する、というイメージがあると思いますが、単品でも十分有能なモンスターでした。
攻撃力も1600と最低限あり、ダイレクトアタックすれば1枚ハンデス、レベル6には《氷結界の龍 ブリューナク》《ゴヨウ・ガーディアン》レベル7には《ブラック・ローズ・ドラゴン》《ダーク・ダイブ・ボンバー》など、凶悪なモンスターも多かったので。
何より地属性チューナーなので《ナチュル・ビースト》などの素材にも使えて便利です。
特に【宝玉獣】はサモプリキャット共々相性が良いので、割と長い間お世話になりました。
キャット禁止やサモプリ制限になっても普通に強かったです。
《宝玉獣 アメジスト・キャット》とのシンクロで、当時としてはかなり強かった《ナチュル・パルキオン》を出せるのが良かったですね、君もつくづく猫と縁があるな。
あの頃の【宝玉獣】が強かったのは、8割はこのモンスターと上記の彼らのおかげですね。
当時を知っている人もそうでない人も《レスキューキャット》《召喚僧サモンプリースト》たちと、セットで使う事で真価を発揮する、というイメージがあると思いますが、単品でも十分有能なモンスターでした。
攻撃力も1600と最低限あり、ダイレクトアタックすれば1枚ハンデス、レベル6には《氷結界の龍 ブリューナク》《ゴヨウ・ガーディアン》レベル7には《ブラック・ローズ・ドラゴン》《ダーク・ダイブ・ボンバー》など、凶悪なモンスターも多かったので。
何より地属性チューナーなので《ナチュル・ビースト》などの素材にも使えて便利です。
特に【宝玉獣】はサモプリキャット共々相性が良いので、割と長い間お世話になりました。
キャット禁止やサモプリ制限になっても普通に強かったです。
《宝玉獣 アメジスト・キャット》とのシンクロで、当時としてはかなり強かった《ナチュル・パルキオン》を出せるのが良かったですね、君もつくづく猫と縁があるな。
あの頃の【宝玉獣】が強かったのは、8割はこのモンスターと上記の彼らのおかげですね。
《Xセイバー》に属するチューナーの一体。
DA時にハンデスする効果を持っており、当時の下級モンスターの効果としても強めである。
【Xセイバー】でも採用されるが、このカードの真価は何と言っても「LV3・獣族・チューナー」という要素。
これだけで《レスキューキャット》の運命を大きく変えたカードで有り、その後の活躍はOCG史に深く刻まれている。
獣族チューナーの登場は時間の問題だったとはいえ、シンクロ時代の最初期にこれが登場した事は大きかったので有る。
登場からずっと【Xセイバー】のレギュラーで有ったが、
TW3で同じLV3Tに多彩な効果を備える《X-セイバー ブルノ》が登場するのでお役御免になる可能性が高まってきた。
新規勢の中にもハンデス持ちが居る為、それと併用する構築が取れなくもないが
戦闘でアドバンテージを取るという行為自体がかなり前から不要な動きになっているので
やはり今後の立場は厳しいだろう。
DA時にハンデスする効果を持っており、当時の下級モンスターの効果としても強めである。
【Xセイバー】でも採用されるが、このカードの真価は何と言っても「LV3・獣族・チューナー」という要素。
これだけで《レスキューキャット》の運命を大きく変えたカードで有り、その後の活躍はOCG史に深く刻まれている。
獣族チューナーの登場は時間の問題だったとはいえ、シンクロ時代の最初期にこれが登場した事は大きかったので有る。
登場からずっと【Xセイバー】のレギュラーで有ったが、
TW3で同じLV3Tに多彩な効果を備える《X-セイバー ブルノ》が登場するのでお役御免になる可能性が高まってきた。
新規勢の中にもハンデス持ちが居る為、それと併用する構築が取れなくもないが
戦闘でアドバンテージを取るという行為自体がかなり前から不要な動きになっているので
やはり今後の立場は厳しいだろう。
遊戯王における死の呪文、サモサモキャットベルンベルンのベルン。
素材として注目されがちだけど、効果もかなり強い。戦闘ランダムハンデスとしても《白い泥棒》やザルーグよりも攻撃力が高い。リクルーターには対応しないし奈落にはひっかかるけど、1600打点あればブレイカーや《ハイドロゲドン》くらいは殴り倒せるので全く意味がないわけじゃない。
猫抜きにしても当時のチューナーとしては一線級の強さ。星3なのでブラロやゴヨウに繋がりやすく、地属性なのでパルキオンにも繋がる。おまけに緊急指令対応と当時としては出来すぎなくらいだった。
現代ではXセイバーの名前を持つ地属性チューナーとしての運用が期待できる。エラッタされたが猫も帰ってきたので一緒に使ってあげよう。
素材として注目されがちだけど、効果もかなり強い。戦闘ランダムハンデスとしても《白い泥棒》やザルーグよりも攻撃力が高い。リクルーターには対応しないし奈落にはひっかかるけど、1600打点あればブレイカーや《ハイドロゲドン》くらいは殴り倒せるので全く意味がないわけじゃない。
猫抜きにしても当時のチューナーとしては一線級の強さ。星3なのでブラロやゴヨウに繋がりやすく、地属性なのでパルキオンにも繋がる。おまけに緊急指令対応と当時としては出来すぎなくらいだった。
現代ではXセイバーの名前を持つ地属性チューナーとしての運用が期待できる。エラッタされたが猫も帰ってきたので一緒に使ってあげよう。
総合評価:《レスキューキャット》で展開できるレベル3チューナーとして採用できる。
《極星獣グリンブルスティ》も対応する様になったのだが、こちらは地属性であり《ナチュル・ビースト》などに繋がる。
シンクロ素材などにした後蘇生し、直接攻撃できる様にするか、事前に除去しておけばハンデス効果も活用できル。
蘇生手段には《ガトムズの緊急指令》などもあり、2体まとめて展開する手もあろうか。
《極星獣グリンブルスティ》も対応する様になったのだが、こちらは地属性であり《ナチュル・ビースト》などに繋がる。
シンクロ素材などにした後蘇生し、直接攻撃できる様にするか、事前に除去しておけばハンデス効果も活用できル。
蘇生手段には《ガトムズの緊急指令》などもあり、2体まとめて展開する手もあろうか。
DTの記念すべき第1弾で登場したシンクロ黎明期のチューナーの1体。
16打点でダイレクト時に1ハンデスするという、当時は単独でもアタッカー気質のチューナーとしてはかなり強い部類で、この辺りはカタストルやブリュと並び、結果的にミスだったかどうかはともかく、黎明期ならではの調整という感じがします。
現在ではさすがに単独での活躍は厳しいですが、自身のレベル3獣族というステータスから「レスキャで非チューナーと同時にリクルートできるチューナー」として当時から重宝されていた運用法はそのままに、レベル3や地属性サポートの充実やハリファなども加わったことでまだまだ現役を張ることができており、これに加えXーセイバーネームも活かせるレスキャ入りのXーセイバーデッキでの地位は今後もそう簡単には揺らぐことはないでしょう。
打点も効果自体も同じ6期のチューナーの面々と比べても全然弱くないのですが、それ以上にそれら以外の自身の持つ様々な要素がどれも強いというお得なモンスターです。
16打点でダイレクト時に1ハンデスするという、当時は単独でもアタッカー気質のチューナーとしてはかなり強い部類で、この辺りはカタストルやブリュと並び、結果的にミスだったかどうかはともかく、黎明期ならではの調整という感じがします。
現在ではさすがに単独での活躍は厳しいですが、自身のレベル3獣族というステータスから「レスキャで非チューナーと同時にリクルートできるチューナー」として当時から重宝されていた運用法はそのままに、レベル3や地属性サポートの充実やハリファなども加わったことでまだまだ現役を張ることができており、これに加えXーセイバーネームも活かせるレスキャ入りのXーセイバーデッキでの地位は今後もそう簡単には揺らぐことはないでしょう。
打点も効果自体も同じ6期のチューナーの面々と比べても全然弱くないのですが、それ以上にそれら以外の自身の持つ様々な要素がどれも強いというお得なモンスターです。
サモサモキャットベルンベルンで有名なチューナー。爪に野性的な見た目からまるでウルヴァリン。
レベル3地属性チューナーと恵まれたステータスで、レベルの割にそれなりな打点を持つ。
更にハンデス効果を持ち、Ⅹセイバーは展開力が高いので複数体出して狙えば相手の戦力を大きく削げる。
もっとも何かに繋げるチューナーに戦闘で発揮する効果ってのは、噛みあわせがよくなく高速化した今だと発動機会はやや少ない。猫も無効になるようエラッタされちゃいましたし。
もっとも猫とⅩセイバーの相性の良さは相変わらず。レベル3Xセイバーチューナーには防御をこなせるフラムナイトが存在しますが、猫を扱うならこちらが優先されるでしょう。
使い勝手自体はいいカードだと思います。
レベル3地属性チューナーと恵まれたステータスで、レベルの割にそれなりな打点を持つ。
更にハンデス効果を持ち、Ⅹセイバーは展開力が高いので複数体出して狙えば相手の戦力を大きく削げる。
もっとも何かに繋げるチューナーに戦闘で発揮する効果ってのは、噛みあわせがよくなく高速化した今だと発動機会はやや少ない。猫も無効になるようエラッタされちゃいましたし。
もっとも猫とⅩセイバーの相性の良さは相変わらず。レベル3Xセイバーチューナーには防御をこなせるフラムナイトが存在しますが、猫を扱うならこちらが優先されるでしょう。
使い勝手自体はいいカードだと思います。
猫で環境がぶっ壊れたが単体ではそれなりなチューナーモンスター。
ハンデス効果があり攻撃力も高め。
Xセイバーではフラムナイトがいるため出番を奪われがちだが、獣チューナーとしては十分強力。
ハンデス効果があり攻撃力も高め。
Xセイバーではフラムナイトがいるため出番を奪われがちだが、獣チューナーとしては十分強力。
「サモプリサモプリキャットキャットベルンベルンあざっしたー」という環境にした被告の一人
1500だったらリクルート出来てもっと便利だったのにね、出来たらやばすぎるけど
1500だったらリクルート出来てもっと便利だったのにね、出来たらやばすぎるけど
かつての隆盛が嘘のように、鳴りを潜めてしまいましたが、このカード自体のポテンシャルはかなりのものです。チューナーとしては高めの攻撃力と優秀な効果を持っているため、チューナーでデッキを組むなら、採用候補になるでしょう。
レベル3のチューナーの中でも高めのステータスを誇り、強力なハンデス効果を秘めたレベル3チューナー。Xセイバーのチューナーとしても優秀・・なのだが最近ではフラムナイトに出番を取られがちか。猫禁止で以前よりも見かけなくなった
オンリー・MARU氏
2012/10/24 16:31
2012/10/24 16:31
サモプリサモプリキャットキャットベルンベルンあざっしたー
猫を禁止にさせた極悪人。ハンデスTUEE!
猫を禁止にさせた極悪人。ハンデスTUEE!
猫を禁止行きにさせた張本人、あの頃のこのカードの需要ときたら・・・。
でもまだまだ健在、本家Xセイバーでは優秀なフラムナイトもいるものの、ハンデス出来る子ということで出番は減らない。
獣族デッキでもお呼びがかかることが多い。
でもまだまだ健在、本家Xセイバーでは優秀なフラムナイトもいるものの、ハンデス出来る子ということで出番は減らない。
獣族デッキでもお呼びがかかることが多い。
スクラップトリトドン
2010/11/18 15:13
2010/11/18 15:13
猫を禁止に追い込んだ問題児.
猫が悪いんじゃなくて,エアベルンがシンクロ初期にでたから猫シンクロが大流行して悪さをしてしまったんだ・・・
猫禁止になった今でも,Xセイバーの中ではステータスの高いレベル3チューナーとして十分な性能を持つ.
猫が悪いんじゃなくて,エアベルンがシンクロ初期にでたから猫シンクロが大流行して悪さをしてしまったんだ・・・
猫禁止になった今でも,Xセイバーの中ではステータスの高いレベル3チューナーとして十分な性能を持つ.
効果も強力おまけにチューナー猫でも呼べるエアベルン。
攻撃力も申し分なくこいつ無しではX-セイバーは回らない。
というのも今は昔の話。今は何とも微妙な立ち位置。
強い事は強いんだけどねぇ…。時代の流れって怖い。
攻撃力も申し分なくこいつ無しではX-セイバーは回らない。
というのも今は昔の話。今は何とも微妙な立ち位置。
強い事は強いんだけどねぇ…。時代の流れって怖い。
「X-セイバー エアベルン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「X-セイバー エアベルン」への言及
解説内で「X-セイバー エアベルン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
集結!フィフス・エレメント×5(1枚で)(名もなきファラオ)2019-12-03 17:45
-
運用方法7.《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で、《X-セイバーエアベルン》を←端にSS
集いし力、ダークフルード!(1枚展開)(名もなきファラオ)2019-07-13 23:13
-
運用方法7.《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で、《X-セイバーエアベルン》を←端にSS
「X-セイバー エアベルン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-30 ガチXセイバー (まてぃー)
● 2013-04-13 とらドラ!(ユニコーン)
● 2016-03-29 斬撃!一撃抹殺技の侍!(リョウ)
● 2013-05-25 【DTガチ構築】Ⅹセイバー(イッキューたん)
● 2016-07-21 剣闘獣転生(リョウ)
● 2018-11-16 ローズドラゴンデッキ(コイヌ)
● 2022-05-02 シンクロ純スケアクロー(kabocha)
● 2015-04-18 安価で作れるX-セイバー(ぅぃ)
● 2015-06-01 剣闘獣覚醒(リョウ)
● 2018-04-07 楽しいX-セイバー(強め)(はやとちり)
● 2015-02-24 sophiaの影霊衣セフィラセイバー(うぇる)
● 2016-08-01 滅殺の剣豪(リョウ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
| カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 5570位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 50,520 |
X-セイバー エアベルンのボケ
その他
| 英語のカード名 | X-Saber Airbellum |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

