交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レッド・ガジェット(レッドガジェット) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 機械族 | 1300 | 1500 | |
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、デッキから「イエロー・ガジェット」1体を手札に加える事ができる。 | ||||||
パスワード:86445415 | ||||||
カード評価 | 8.5(31) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (31件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (515件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-機械の叛乱- | SD10-JP007 | 2006年09月14日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-マシンナーズ・コマンド- | SD18-JP016 | 2009年12月12日 | Normal |
LIMITED EDITION 6 | LE6-JP002 | 2004年04月01日 | Ultra |
デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ | DS14-JPM07 | 2013年11月23日 | Ultra |
決闘王の記憶-闘いの儀編- | 15AY-JPC17 | 2014年08月23日 | Normal |
デュエリストパック-王の記憶編- | DP17-JP022 | 2016年06月04日 | Normal |
レッド・ガジェットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全31件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
《グリーン・ガジェット》と《イエロー・ガジェット》と共に3色ガジェットの1体となるモンスター。
3体の中で最も総合力に優れたステータスですが、運用面はどれも大差ないしどれも必要なカードなので評価に差異は出ない。
ただし《収縮》を戦闘補助として使う場合は、2800まで相打ちにできるグリーンと、2400までしか対応できないイエローの差は結構大きいように感じますね。
なお《機動砦 ストロング・ホールド》の歯車になる気などさらさらないのは3体とも同じです。
3体の中で最も総合力に優れたステータスですが、運用面はどれも大差ないしどれも必要なカードなので評価に差異は出ない。
ただし《収縮》を戦闘補助として使う場合は、2800まで相打ちにできるグリーンと、2400までしか対応できないイエローの差は結構大きいように感じますね。
なお《機動砦 ストロング・ホールド》の歯車になる気などさらさらないのは3体とも同じです。
《グリーン・ガジェット》からサーチ出来る赤のガジェットで
自身は《イエロー・ガジェット》をサーチする、打点は下から黄 赤 緑の順になる
【ガジェット】は3色揃えてこそのテーマであるため赤黄緑どれも同じ評価で有る
自身は《イエロー・ガジェット》をサーチする、打点は下から黄 赤 緑の順になる
【ガジェット】は3色揃えてこそのテーマであるため赤黄緑どれも同じ評価で有る
絶対に手札が減らない。安定的にアドバンテージを供給し続ける最強の汎用札。
ゼロヨン〜7期序盤まで除去ガジェットというアドバンテージ理論を究極的に合理化したデッキが猛威を振るい、一時期は「ガジェットが環境から姿を消した時が遊戯王が終わる時」と豪語されたほど。それくらい高い汎用性はデュエルにおいて重要だった時代があったのです。
ゼロヨン〜7期序盤まで除去ガジェットというアドバンテージ理論を究極的に合理化したデッキが猛威を振るい、一時期は「ガジェットが環境から姿を消した時が遊戯王が終わる時」と豪語されたほど。それくらい高い汎用性はデュエルにおいて重要だった時代があったのです。
原色ガジェットって呼び方定着させるんだ
基本緑と同じ、ガンガン出してアドアドしましょう
…サーチするカードをサーチするカードをサーチするカードをサーチするカード…
余談、
手札に三色ガジェットって言うと三色揃ってるのかどれか一体かが分かりにくいよね
手札に原色ガジェットって言えばとりあえず一体は確保って事が伝わるよね
みたいな理由で原色ガジェットという呼び方を推して行こうと思うんです、ええはい
基本緑と同じ、ガンガン出してアドアドしましょう
…サーチするカードをサーチするカードをサーチするカードをサーチするカード…
余談、
手札に三色ガジェットって言うと三色揃ってるのかどれか一体かが分かりにくいよね
手札に原色ガジェットって言えばとりあえず一体は確保って事が伝わるよね
みたいな理由で原色ガジェットという呼び方を推して行こうと思うんです、ええはい
基本的には緑黄と同じ。
3体の中では守備力が一番高いとはいえ、あくまでガジェット3体の中ではの話なのでミラーでちょっと役に立つかもしれない程度。
3体の中では守備力が一番高いとはいえ、あくまでガジェット3体の中ではの話なのでミラーでちょっと役に立つかもしれない程度。
三色ガジェの1体。
三色はモンスターを手札に切らす事なく戦っていけるので高い安定性が持ち味。形を変えつつも長きに渡って活躍しつづけてくれています。
ただいずれも打点は低く最高打点のグリーンですらリクルーターと同値でしかない。各召喚法に繋げたり相手のモンスターを除去していくことで補っていく必要がある。
最近はモンスター効果の質が大きく上昇し3色ガジェよりもアドを稼ぎ爆発力もあるカードの登場で、単体じゃ非力なガジェ達は厳しい環境になってしまっている。
ガジェ達もカードプールの増加で強化はされていっており、癖はなく扱いやすいものの自身の種族や属性を活かしつつ差別化できるようにしていきたいところ。
三色はモンスターを手札に切らす事なく戦っていけるので高い安定性が持ち味。形を変えつつも長きに渡って活躍しつづけてくれています。
ただいずれも打点は低く最高打点のグリーンですらリクルーターと同値でしかない。各召喚法に繋げたり相手のモンスターを除去していくことで補っていく必要がある。
最近はモンスター効果の質が大きく上昇し3色ガジェよりもアドを稼ぎ爆発力もあるカードの登場で、単体じゃ非力なガジェ達は厳しい環境になってしまっている。
ガジェ達もカードプールの増加で強化はされていっており、癖はなく扱いやすいものの自身の種族や属性を活かしつつ差別化できるようにしていきたいところ。
長年遊戯王を支え続けているガジェット3兄弟の一人だったが、この度ゴールドとシルバーという末っ子が出来たため5人兄弟となった。奈落に落ちず無効にされない限り確実に後続を用意できる為エクシーズテーマの課題である安定したモンスターの供給が可能である。
強力すぎない効果とステータスによって
奈落に落ちないどころか制限もされないというすり抜けスペック
それでいて特殊召喚にも対応している為、様々なカードと組み合わせやすい
初代遊戯王から出て今でもちょくちょく見かける優良カード
奈落に落ちないどころか制限もされないというすり抜けスペック
それでいて特殊召喚にも対応している為、様々なカードと組み合わせやすい
初代遊戯王から出て今でもちょくちょく見かける優良カード
出せばアドを得られる「ガジェット」の1体。手札に加えた「ガジェット」の使い道によって多様なデッキ構築ができ、安定もするため非常に優秀なカードです。
ガジェットは3体揃ってこそ。時代の流れとともにどんどん強化されていったカードもここまで来ると珍しい。ステータスが低いうんぬんは、どうせさっさとエクシーズの素材になるのでまったく気にならない。
ガジェット歯車の一体、こちらは守備寄りなステータス。
それでも3体揃って歯車は動く、どんな時代でも安定した性能を誇ってるガジェはやっぱり強い。
それでも3体揃って歯車は動く、どんな時代でも安定した性能を誇ってるガジェはやっぱり強い。
オンリー・MARU氏
2012/07/24 16:56
2012/07/24 16:56

仲間の輪だね。
攻撃力も1500以下だし、奈落には引っかからなくて安定の使い心地。
攻撃力も1500以下だし、奈落には引っかからなくて安定の使い心地。
強力なガジェシリーズの1枚でもっとも守備が高い
だが効果とミスマッチなステータスである
ガジェットの中では次男的存在
ステータスや上下している目からとぼけた次男らしさが感じ取れる
だが効果とミスマッチなステータスである
ガジェットの中では次男的存在
ステータスや上下している目からとぼけた次男らしさが感じ取れる
スクラップトリトドン
2010/10/24 22:41
2010/10/24 22:41
ガジェは3枚そろってこそ意義のあるカード.
守備が最も高いが,それでも全体的なステータスが少し悲しい.
守備が最も高いが,それでも全体的なステータスが少し悲しい.
代償ガジェ、除去ガジェ、弾圧ガジェ、コアガジェ、マシンガジェ…
形を変えながら常にトップクラスのデッキを生み続けたモンスター群。
驚異的な安定感とアドバンテージを持つモンスターであるため、多くのデュエリストに愛された。
守備力がやや高いが、攻撃表示が中心になるためあまり意味はないか。
近年のガジェの凋落は、ギアギガX以外は汎用ランク4「しか」出せないというのも痛いのだろうか。
形を変えながら常にトップクラスのデッキを生み続けたモンスター群。
驚異的な安定感とアドバンテージを持つモンスターであるため、多くのデュエリストに愛された。
守備力がやや高いが、攻撃表示が中心になるためあまり意味はないか。
近年のガジェの凋落は、ギアギガX以外は汎用ランク4「しか」出せないというのも痛いのだろうか。
全31件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「レッド・ガジェット」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レッド・ガジェット」への言及
解説内で「レッド・ガジェット」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
起動変隊D・ガジェット(無記名)2022-08-31 21:05
-
強み三色ガジェットこと《レッド・ガジェット》、《イエロー・ガジェット》、《グリーン・ガジェット》はサーチが軸。
代償マシンギアガジェット(TF5)(遅かりしTF)2019-06-13 22:21
-
運用方法容易に特殊召喚できる最上級モンスターの《マシンナーズ・フォートレス》の火力と《グリーン・ガジェット》《レッド・ガジェット》《イエロー・ガジェット》のサーチ効果によるカードアドバンテージを武器に戦うデッキ。
制覇!機械のエンジニア!(リョウ)2016-02-19 12:47
-
運用方法3地4《レッド・ガジェット》
「レッド・ガジェット」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-13 女の子と手を繋げるデッキ!(ともはね)
● 2012-05-22 代償マシンガジェ-エクシーズ特化ver.(光芒)
● 2011-08-18 歯車マシンガジェ複合型(とらっしゅ)
● 2013-03-24 ガジェと愉快な無敵エクシーズ!(ともはね)
● 2015-06-11 マシンナーズ出撃(リョウ)
● 2014-02-09 マシンガジェット(DUEA対応)(wisteria)
● 2016-01-20 叛乱!蘇りし機械巨竜!(リョウ)
● 2015-03-17 マシンナーズ改(アドバイスください!)(最弱の何か)
● 2015-05-19 猫でも勝てる【イグナイト】(hachi_tanu)
● 2016-10-21 一撃!古代の機械・歯車コンビ!(リョウ)
● 2023-05-16 社会の歯車ばんざーい!(ミンハイ)
● 2017-07-12 鳴らせ❗音響ガジェットリンクデッキ改(ジャッジ・ザハンド)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 132円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 135円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2734位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 86,649 |
レッド・ガジェットのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「レッド・ガジェット」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Red Gadget |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



