交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ナイトメア・ホース(ナイトメアホース) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | アンデット族 | 500 | 400 | |
このカードは相手フィールド上にモンスターが存在しても、相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。 | ||||||
パスワード:59290628 | ||||||
カード評価 | 2.4(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP025 | 2004年09月23日 | Normal |
新たなる支配者 | 301-025 | 2002年05月16日 | Normal |
ナイトメア・ホースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ナイトメアを駆る死霊》の融合素材となるアンデットモンスター。
それ以外は第1期に登場していた《レッグル》や《女王の影武者》といったダイレクトアタッカーのアンデット版以上でも以下でもないモンスターです。
豊富なアンデサポートを受けられますが、3期にもなってこれはさすがに寂しかったですね。
それ以外は第1期に登場していた《レッグル》や《女王の影武者》といったダイレクトアタッカーのアンデット版以上でも以下でもないモンスターです。
豊富なアンデサポートを受けられますが、3期にもなってこれはさすがに寂しかったですね。
総合評価:《追い剥ぎゴブリン》などを使うなら考えられるかも。
《ナイトメアを狩る死霊》の融合素材の為、サポート自体はそれなりにアル。
しかし、攻撃力500では影響は小さく、融合モンスターを直接出すことも容易である。
融合モンスターの効果を強化する《追い剥ぎゴブリン》を使う際に余裕があればといったくらいかナ。
《ナイトメアを狩る死霊》の融合素材の為、サポート自体はそれなりにアル。
しかし、攻撃力500では影響は小さく、融合モンスターを直接出すことも容易である。
融合モンスターの効果を強化する《追い剥ぎゴブリン》を使う際に余裕があればといったくらいかナ。
低レベルの闇アンデなのでサポは多いですが、素の性能が貧弱。
他のウリと言えばナイトメアを狩る死霊の融合素材である事ですが、《簡易融合》対応で蘇生の豊富なアンデという事もあり、正規融合される事があまりないし、相方のたけしは使いやすく融合素材代用が使用可能なので、こいつを素材使うくらいなら沼地を使う事が多いでしょう。
他のウリと言えばナイトメアを狩る死霊の融合素材である事ですが、《簡易融合》対応で蘇生の豊富なアンデという事もあり、正規融合される事があまりないし、相方のたけしは使いやすく融合素材代用が使用可能なので、こいつを素材使うくらいなら沼地を使う事が多いでしょう。
500でダイレクトアタックしても…
ナイトメアを狩る死霊の素材とはいえ、あれは全うに正規の素材で融合して出てくることが殆どないため、こいつに出番はない。
ナイトメアを狩る死霊の素材とはいえ、あれは全うに正規の素材で融合して出てくることが殆どないため、こいつに出番はない。
うーん、ダイレクトアタック要因はこの段階ではまだこのレベルどまり。
アンデッドのサポートをフルに受けてもかなり厳しい。
ほぼ、ナイトメアの素材として運用だろうが… 代用されるかもしれないね。
アンデッドのサポートをフルに受けてもかなり厳しい。
ほぼ、ナイトメアの素材として運用だろうが… 代用されるかもしれないね。
スクラップトリトドン
2011/04/06 22:43
2011/04/06 22:43
ダイレクトアタッカーとしては、テキストが分かりやすい。ん、前のほうも分かりやすいといえば分かりやすいか。
それほど悪くない効果だが、融合素材としてもダイレクトアタッカーとしてもなにかと劣ってしまいがちな一枚。
それほど悪くない効果だが、融合素材としてもダイレクトアタッカーとしてもなにかと劣ってしまいがちな一枚。
「ナイトメア・ホース」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ナイトメア・ホース」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ナイトメア・ホース」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11906位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,762 |
ナイトメア・ホースのボケ
その他
英語のカード名 | Nightmare Horse |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



