交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
モアイ迎撃砲(モアイゲイゲキホウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 岩石族 | 1100 | 2000 | |
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。 | ||||||
パスワード:45159319 | ||||||
カード評価 | 4.3(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP194 | 2005年12月08日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-守護神の砦- | SD7-JP011 | 2005年12月08日 | Normal |
THE LOST MILLENNIUM | TLM-JP014 | 2005年02月24日 | Normal |
モアイ迎撃砲のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
C/ゾンマス蒼血重点
2024/02/19 18:06
2024/02/19 18:06

サイクル・リバースのフレンチ・バニラというべき存在。ひとしきりレーザーを吐いたら口を閉じて守りを固めるようなイメージだろうか。
《イースター島のモアイ》共々グラディウスネタをきちんと拾ったカードだが使おうとなると難儀。同属性・種族にやや攻守が低いがバウンス効果付きの《番兵ゴーレム》がいるので、劣化にならない使い方を考えねばならないが…いっそのこと《同胞の絆》で相互呼び出しできる互換カードとして使うか?
マスターデュエルにメイトとして実装されたので、そちらで見かけることの方が圧倒的に多いカードだろう。
《イースター島のモアイ》共々グラディウスネタをきちんと拾ったカードだが使おうとなると難儀。同属性・種族にやや攻守が低いがバウンス効果付きの《番兵ゴーレム》がいるので、劣化にならない使い方を考えねばならないが…いっそのこと《同胞の絆》で相互呼び出しできる互換カードとして使うか?
マスターデュエルにメイトとして実装されたので、そちらで見かけることの方が圧倒的に多いカードだろう。
岩石族をサイクルリバースの種族として育てていた頃に生み出されたサイクルリバースモンスターの一種なのですが、なんと効果がサイクルリバース効果しかないというモンスター。
リバース時の除去効果などは持っておらず、迎撃できるのは自身の攻撃力または守備力よりも攻撃力が低いモンスターだけ。
それはもう迎撃というよりは、砲門を閉じたか再格納されただけなような気がするのですが…。
せめてフリチェで裏側守備表示になることができるならまだ良かったんですけどねえ。
下級モンスターとして最低限の攻撃は受け止める守備力はあるので1点は回避です。
残る可能性は、ウルトラCで「モアイ」のテーマ化があるかどうかくらいですかね…。
リバース時の除去効果などは持っておらず、迎撃できるのは自身の攻撃力または守備力よりも攻撃力が低いモンスターだけ。
それはもう迎撃というよりは、砲門を閉じたか再格納されただけなような気がするのですが…。
せめてフリチェで裏側守備表示になることができるならまだ良かったんですけどねえ。
下級モンスターとして最低限の攻撃は受け止める守備力はあるので1点は回避です。
残る可能性は、ウルトラCで「モアイ」のテーマ化があるかどうかくらいですかね…。
セットするだけでリバースしても特になにも起きません。
ヒットアンドアウェイしろという事なのだろうが、その割には攻撃力が低い。
一応守備力はそれなりにあるのと、グラディウスのファンデッキなら有りなのかもしれない。
ヒットアンドアウェイしろという事なのだろうが、その割には攻撃力が低い。
一応守備力はそれなりにあるのと、グラディウスのファンデッキなら有りなのかもしれない。
サイクル・リバースモンスターなのだが、その効果しか持たないのはマジでこいつだけである。おい、迎撃しろよ。一応《同胞の絆》から岩石族・地属性・レベル4の同じサイクル・リバースモンスターである《ガーディアン・スタチュー》や《番兵ゴーレム》を出せるが。
壁と攻撃のどちらもをこなせるのはなんだかんだで地味に優秀。ただ、著しく強いとは言い難いので、他のサイクルリバースなどを併用してサポートを共有したいところです。
サイクルリバースモンスターの中で唯一、反転召喚時の効果を持たないモンスター。
守備力も大抵の下級モンスターを止めることが出来、いざとなれば攻撃に転じることが出来る点は、他の下級サイクルリバースモンスターにない利点と言えるでしょう。
御世辞にも高いとは言えない攻撃力を攻撃表示で晒す心配がないのも安心できます。
守備力も大抵の下級モンスターを止めることが出来、いざとなれば攻撃に転じることが出来る点は、他の下級サイクルリバースモンスターにない利点と言えるでしょう。
御世辞にも高いとは言えない攻撃力を攻撃表示で晒す心配がないのも安心できます。
レーザー砲ぶっ放すモアイ。なんか致命的に間違ってる気もするが。
基本ブロッカーだが1100という数字はダイレクトで殴られると結構痛い。
シンプルながらも堅実な強さを発揮するカードであり、使いやすい一枚。
最初から高い攻撃力のアタッカーのほうが強いとか禁句な。
基本ブロッカーだが1100という数字はダイレクトで殴られると結構痛い。
シンプルながらも堅実な強さを発揮するカードであり、使いやすい一枚。
最初から高い攻撃力のアタッカーのほうが強いとか禁句な。
スクラップトリトドン
2011/01/29 9:24
2011/01/29 9:24
硬いながら,いざとなったら攻められるサイクルリバース.
1100という数値はガジェですら倒せないほど悲惨だが,除去の多いサイクルリバースならば十分なダメージを与えられるかと.
1100という数値はガジェですら倒せないほど悲惨だが,除去の多いサイクルリバースならば十分なダメージを与えられるかと.
奈落にかからず地砕き地割れも効かないのは意外と大きいです。
侮れないカードであり、防御重視のデッキの隠れたアタッカーとして活躍できる可能性があります。
侮れないカードであり、防御重視のデッキの隠れたアタッカーとして活躍できる可能性があります。
「モアイ迎撃砲」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「モアイ迎撃砲」への言及
解説内で「モアイ迎撃砲」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
レベル9真竜皇モアイジェム(モアイくん)2019-05-02 18:30
岩投げモアイジェムリバース(モアイくん)2019-04-19 10:33
-
運用方法《モアイ迎撃砲》をなんとか使ってデッキを作れないかと!
ブラック★ロックシューター型黒蠍(追ヰ鰹)2012-09-02 02:29
-
運用方法【黒蠍】の「黒」、【黒曜岩竜】の「岩」、【モアイ迎撃砲】の「砲」で
「モアイ迎撃砲」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-05-16 牙狼-GARO- -守護神の城壁-(リョウタ)
● 2021-04-08 化石の反乱(リョウタ)
● 2019-11-14 メガリスモアイ(モアイくん)
● 2019-08-25 魂のAFモアイSPYRAL(考え中)(モアイくん)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 守護神の砦(エリサン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 135円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10017位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 12,462 |
モアイ迎撃砲のボケ
その他
英語のカード名 | Moai Interceptor Cannons |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



