交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レスキュー・ウォリアー(レスキューウォリアー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1600 | 1700 | |
このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。このカードが戦闘で破壊された場合、相手フィールド上に表側表示で存在する元々の持ち主が自分となるモンスター1体を選択してコントロールを得る。 | ||||||
パスワード:70630741 | ||||||
カード評価 | 2.3(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARSTRIKE BLAST | STBL-JP006 | 2010年07月17日 | Normal |
レスキュー・ウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
レスキュー開始!
はしゃぎすぎたみなさん!
チュー!チュー!チュゥゥゥ!(壊獣ラヴァゴ金玉)
盤面にウンコウンコウンコ(ニビル)
辛い盤面を救う《レスキュー・ウォリアー》
なお、モーレスター界隈とフジテ◯ビはレスキューできん模様。
はしゃぎすぎたみなさん!
チュー!チュー!チュゥゥゥ!(壊獣ラヴァゴ金玉)
盤面にウンコウンコウンコ(ニビル)
辛い盤面を救う《レスキュー・ウォリアー》
なお、モーレスター界隈とフジテ◯ビはレスキューできん模様。
登場時期から格段に使い勝手が向上したカードです。
生まれた時代はS召喚全盛期であり相手に押し付けるカードはせいぜい《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》程度で、そもそも《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》系統を使わないと返せないような世紀末盤面はそうありませんでした。
環境のインフレと《サタンクロース》、《壊獣》カードの登場によってこのカードの持ち味が活かせるようになってしまったのは素直に喜んでいいべきか、とても悩みます。
戦闘ダメージを0にする永続効果は自身のコントロール奪取効果とも相性がよく、単体でも機能するので優秀。この効果は貫通耐性にもなるので地味に優秀なんです。
このカードのコントロール奪取効果の評価点は3つあります。
・コントロール奪取効果は《心変わり》や《精神操作》と違い、一時的ではなく永続である事
・コントロール奪取したい相手に必ずしも自爆特攻する必要はない事
・このカード自身を相手に押し付けて戦闘破壊しても効果を発動できる点
《サタンクロース》は守備SSのためこのカードで自爆特攻はできないのですが、別の相手モンスターに自爆特攻して《サタンクロース》を奪ってエンドフェイズの1ドローを拝借することもできます。
また相手のモンスターを《サタンクロース》と《壊獣》に変換した場合、《転晶のコーディネラル》で《壊獣》を奪いつつこのカードを相手に押し付けて戦闘破壊することで相手の場にある《サタンクロース》を奪い返す芸もできます。《壊獣》系はモンスターの配置場所をこちらで決めることができる点でシナジーがあります。
地戦士レベル4は《M.X-セイバー インヴォーカー》が帰ってきたことで守備ではありますがリクルート可能になったのも追い風。
モンスターであるため使い回しも可能でターン1もなく、奪取効果は効果無効化蘇生でも適応できます。地味に墓地じゃなくてもいいのもグッド。
上記を踏まえ《洗脳解除》と差別化はでき、使い道は十分あると判断し4点とさせていただきます。
生まれた時代はS召喚全盛期であり相手に押し付けるカードはせいぜい《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》程度で、そもそも《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》系統を使わないと返せないような世紀末盤面はそうありませんでした。
環境のインフレと《サタンクロース》、《壊獣》カードの登場によってこのカードの持ち味が活かせるようになってしまったのは素直に喜んでいいべきか、とても悩みます。
戦闘ダメージを0にする永続効果は自身のコントロール奪取効果とも相性がよく、単体でも機能するので優秀。この効果は貫通耐性にもなるので地味に優秀なんです。
このカードのコントロール奪取効果の評価点は3つあります。
・コントロール奪取効果は《心変わり》や《精神操作》と違い、一時的ではなく永続である事
・コントロール奪取したい相手に必ずしも自爆特攻する必要はない事
・このカード自身を相手に押し付けて戦闘破壊しても効果を発動できる点
《サタンクロース》は守備SSのためこのカードで自爆特攻はできないのですが、別の相手モンスターに自爆特攻して《サタンクロース》を奪ってエンドフェイズの1ドローを拝借することもできます。
また相手のモンスターを《サタンクロース》と《壊獣》に変換した場合、《転晶のコーディネラル》で《壊獣》を奪いつつこのカードを相手に押し付けて戦闘破壊することで相手の場にある《サタンクロース》を奪い返す芸もできます。《壊獣》系はモンスターの配置場所をこちらで決めることができる点でシナジーがあります。
地戦士レベル4は《M.X-セイバー インヴォーカー》が帰ってきたことで守備ではありますがリクルート可能になったのも追い風。
モンスターであるため使い回しも可能でターン1もなく、奪取効果は効果無効化蘇生でも適応できます。地味に墓地じゃなくてもいいのもグッド。
上記を踏まえ《洗脳解除》と差別化はでき、使い道は十分あると判断し4点とさせていただきます。
壊獣やトーチゴーレムと相性が良いが、それらを回収するためにわざわざ使う必要はない。コンボ向けのカードなので、強力な相方が登場すれば活躍する機会はあると思う。
他の人も言ってるがコントロールを戻すなら《所有者の刻印》で十分だし、アニメのように装備カード扱いとなっている自分のモンスターを奪還する事も不可能。
戦闘ダメージを0にするので貫通対策にはなるかなぁー程度の運用方法しか思いつかない。
戦闘ダメージを0にするので貫通対策にはなるかなぁー程度の運用方法しか思いつかない。
コントロール奪取されたカードをレスキューするカード、類似カードに比べ相手の場に限定され送りつけられたアシッドゴーレムといったカードを返却できず戻せるのが1体までとなっておりメタとしてはやや劣る。
さらに発動には戦闘破壊される必要があり基本自爆特攻するのですが攻撃を介するので妨害される可能性が高く自爆できない状況では発動すらできない。自爆するのに中途半端に高いステータスなのもネック、またゴーレムだと召喚権を潰して送りつけることが多いのでそもそも場に出せないことも多い。
類似カードに勝っている点は戦士なので増援に対応し手札に持ってきやすいのは利点。効果が有効活用できなくても最悪素材やアタッカーにでき戦闘ダメージを受けない壁としても仕事できるので単体で機能はできる。
それでもライバルは多くやや厳しいか。
さらに発動には戦闘破壊される必要があり基本自爆特攻するのですが攻撃を介するので妨害される可能性が高く自爆できない状況では発動すらできない。自爆するのに中途半端に高いステータスなのもネック、またゴーレムだと召喚権を潰して送りつけることが多いのでそもそも場に出せないことも多い。
類似カードに勝っている点は戦士なので増援に対応し手札に持ってきやすいのは利点。効果が有効活用できなくても最悪素材やアタッカーにでき戦闘ダメージを受けない壁としても仕事できるので単体で機能はできる。
それでもライバルは多くやや厳しいか。
スクラップトリトドン
2011/08/04 7:14
2011/08/04 7:14
「レスキュー・ウォリアー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レスキュー・ウォリアー」への言及
解説内で「レスキュー・ウォリアー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
スピード・ウォリアー・ワンキル(ClariS)2013-05-09 02:42
-
カスタマイズこの《スピード・ウォリアー》・ワンキルのデッキは《スピード・ウォリアー》を使う事にだけ主眼を置いているのですが普通に使い道を入れるなら《ラピッド・ウォリアー》、《ソニック・ウォリアー》、《マックス・ウォリアー》、《レスキュー・ウォリアー》なんかを入れてもNOシンクロ・ウォリアー・ワンキルデッキとして作り替えるのも有りだと思います。
「レスキュー・ウォリアー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11993位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 10,378 |
レスキュー・ウォリアーのボケ
その他
英語のカード名 | Rescue Warrior |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 16:50 評価 7点 《ネメシス・キーストーン》「《ブロックドラゴン》を使うデッキで…
- 04/22 16:21 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「プロトタイプ閃刀とかいう男の子大歓喜…
- 04/22 15:44 評価 6点 《D・D・R》「除外からの帰還カードのひとつ。 その中でも展開…
- 04/22 15:17 評価 5点 《超時空戦闘機ビック・バイパー》「専用サポートを持つタイプのバ…
- 04/22 15:05 評価 3点 《ファルシオンβ》「《超時空戦闘機ビック・バイパー》のための《…
- 04/22 14:57 評価 3点 《ジェイドナイト》「被戦闘破壊をトリガーとした光属性・機械族の…
- 04/22 14:49 評価 2点 《サテライト・キャノン》「戦闘破壊耐性で耐えて攻撃力をチャージ…
- 04/22 13:44 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「 【《閃刀姫》】に突然訪れた最強ぶっ…
- 04/22 12:51 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「新たなリンク1の閃刀姫。 従来比で言え…
- 04/22 12:49 デッキ 【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



