交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トリックスター・ディフュージョン(トリックスターディフュージョン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分の墓地のモンスターを融合素材として除外し、「トリックスター」融合モンスター1体を融合召喚する。 ●「トリックスター」Lモンスター1体のL召喚を行う。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、相手モンスターは対象のモンスターしか攻撃対象に選択できない。 |
||||||
カード評価 | 6.3(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 24円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-輝光のデュエリスト編- | DP29-JP041 | 2024年05月25日 | Rare |
トリックスター・ディフュージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
①を読むと相手ターンに妨害持ち融合体かリンク体を出すんだろうなあ……と期待を持たせる文章が書かれています。
……が、相手ターンに出して妨害になる出力先がいないという、何を考えて刷られたのかわからない1枚。(一応《トリックスター・ノーブルエンジェル》が妨害持ちではあるが、基本展開で既に場にいるので追加で出す意味がない)
本来なら自分ターンに墓地融合で出したい《トリックスターバンド・ドラマチス》も罠なせいで……
②の墓地効果も【トリックスター】内ではバーンダメージ起動のシナジーはあるものの、とてもじゃないが妨害とは呼べないレベル。
KONAMIが存在しない強いトリックスターモンスターがいると勘違いして刷ったのかを疑う産廃新規。
採用圏内にも入らないし本当なら1点レベルの新規。
……が、相手ターンに出して妨害になる出力先がいないという、何を考えて刷られたのかわからない1枚。(一応《トリックスター・ノーブルエンジェル》が妨害持ちではあるが、基本展開で既に場にいるので追加で出す意味がない)
本来なら自分ターンに墓地融合で出したい《トリックスターバンド・ドラマチス》も罠なせいで……
②の墓地効果も【トリックスター】内ではバーンダメージ起動のシナジーはあるものの、とてもじゃないが妨害とは呼べないレベル。
KONAMIが存在しない強いトリックスターモンスターがいると勘違いして刷ったのかを疑う産廃新規。
採用圏内にも入らないし本当なら1点レベルの新規。
『ディフュージョン』とのことで、あのドレッドとフュージョンに登場するビームのアビリティな一枚。チャージビームで被弾した箇所に衝撃波を発生させ、多少の壁を貫通してダメージを与えられる。…ウェイブビームで良くね?((殴
ちょいと前に登場した【《トリックスター》】新規に含まれたコレは、相手ターンに墓地融合かリンク召喚ができるという一風変わった性能をしている。既存の《トリックスター・キャンディナ》はもちろん、新規の《トリックスター・フーディ》で直接持ってこれる。融合体に至っては《トリックスターバンド・ドラマチス》を出せば、特殊召喚によるアドを稼ぎつつ打点の妨害も狙えるだろう。んで②の墓地効果で、場のテーマモンスター対象に、場に存在する限りターン終了時までそいつしか殴れなくする。実質《仁王立ち》であり、これにより低ステのモンスターを守れるのが魅力だろう。
…とは言ったが、構築を見るにぶっちゃけ必須枠ではない。やはり相手ターンに融合・リンクして超絶強力なモンスターが画一されていないのだ。なんならフーディでサーチするのも、自分ターンに展開できる《トリックスター・フュージョン》が優先されることが多い。攻撃のマーキング効果も無いよりマシ程度であり、もうちょい尖ってほしかった感がある。
相手ターンに出して強力な大型が登場すれば、一気に評価は上がると思う。今後に期待したい。
ちょいと前に登場した【《トリックスター》】新規に含まれたコレは、相手ターンに墓地融合かリンク召喚ができるという一風変わった性能をしている。既存の《トリックスター・キャンディナ》はもちろん、新規の《トリックスター・フーディ》で直接持ってこれる。融合体に至っては《トリックスターバンド・ドラマチス》を出せば、特殊召喚によるアドを稼ぎつつ打点の妨害も狙えるだろう。んで②の墓地効果で、場のテーマモンスター対象に、場に存在する限りターン終了時までそいつしか殴れなくする。実質《仁王立ち》であり、これにより低ステのモンスターを守れるのが魅力だろう。
…とは言ったが、構築を見るにぶっちゃけ必須枠ではない。やはり相手ターンに融合・リンクして超絶強力なモンスターが画一されていないのだ。なんならフーディでサーチするのも、自分ターンに展開できる《トリックスター・フュージョン》が優先されることが多い。攻撃のマーキング効果も無いよりマシ程度であり、もうちょい尖ってほしかった感がある。
相手ターンに出して強力な大型が登場すれば、一気に評価は上がると思う。今後に期待したい。
ギタースイートを《転臨の守護竜》で出すとかをyoutubeで見たのでまあ良いのでは。墓地融合なとこだけで使い方は違うけど。
フーディが来てフュージョンは展開に使うようになったのはよき。
このカードはフェスが墓地にあっても除外やバウンスに弱い部分を解決してるわけではないし、中々に使いにくいのではないかと思うが、
コルチカの墓地効果と合わせて攻撃を躊躇わせるってとこだろうか
フーディが来てフュージョンは展開に使うようになったのはよき。
このカードはフェスが墓地にあっても除外やバウンスに弱い部分を解決してるわけではないし、中々に使いにくいのではないかと思うが、
コルチカの墓地効果と合わせて攻撃を躊躇わせるってとこだろうか
【トリックスター】の罠融合カード、罠カードではありますがフリーチェーンで使えるのは良いですね。
《トリックスター・キャンディナ》《トリックスター・フーディ》でサーチもできるので、使い勝手はそこまで悪くはありません。
①の効果はよくある墓地から素材を除外して融合召喚を行うもの。
《トリックスターバンド・ドラマチス》との相性が良好で、墓地から素材モンスターを除外して、あちらのサーチ効果を使いやすくしたり。
相手ターンに出して攻撃力アップや弱体化効果を使ったりできます。
②の効果も【トリックスター】には攻撃力を上げる手段がいくつかあり、《トリックスター・ホーリーエンジェル》なら攻撃力を上げつつ、リンク先のモンスターを破壊から守れるので、特に相性が良いです。
こういうカードは融合先も重要になってくると思いますが、フリチェの罠カードという事で、今後融合召喚時に妨害でもできる優秀な融合体に期待しましょう。
《トリックスター・キャンディナ》《トリックスター・フーディ》でサーチもできるので、使い勝手はそこまで悪くはありません。
①の効果はよくある墓地から素材を除外して融合召喚を行うもの。
《トリックスターバンド・ドラマチス》との相性が良好で、墓地から素材モンスターを除外して、あちらのサーチ効果を使いやすくしたり。
相手ターンに出して攻撃力アップや弱体化効果を使ったりできます。
②の効果も【トリックスター】には攻撃力を上げる手段がいくつかあり、《トリックスター・ホーリーエンジェル》なら攻撃力を上げつつ、リンク先のモンスターを破壊から守れるので、特に相性が良いです。
こういうカードは融合先も重要になってくると思いますが、フリチェの罠カードという事で、今後融合召喚時に妨害でもできる優秀な融合体に期待しましょう。
第10期当時に中途半端とすら呼べないレベルの融合召喚ギミックをテーマに組み込んでしまった「トリックスター」が、12期の新規として《トリックスターバンド・ドラマチス》と共に獲得した融合路線での強化札となる「フュージョン」罠カードで、《トリックスター・フーディ》が自身が「トリックスター」LモンスターのL素材とした墓地に送られた場合に名称指定でサーチできるカードの1枚でもある。
その効果はフリチェで「トリックスター」融合モンスターの墓地融合か「トリックスター」LモンスターのL召喚を行えるというもので、墓地効果となる攻撃誘導効果はおまけ。
融合召喚できるモンスターは評価時点では種類数が少ない上に相手ターンに出せることが強いという能力を持つわけでもなく、墓地の「トリックスター」モンスターが除外されることで出てくる《トリックスターバンド・ドラマチス》のサーチ範囲が広くなるのが相性が良いという程度で、L召喚の方も相手ターンに《トリックスター・ノーブルエンジェル》や《トリックスター・ベラマドンナ》が出てくるとか、《トリックスター・フォクシーウィッチ》の効果が誘発するとかそんな程度かなという感じ。
相手ターンにフリチェで自分の場や墓地のモンスターを動かして別なモンスターを出すという時点で色々な使い方が考えられるカードではありますが、強いカードかと言われると罠カードであることも含めてどうかなという感じで、あくまで《トリックスターバンド・ドラマチス》を使う場合にそれを融合召喚するための1手段に過ぎないってところですかね。
その効果はフリチェで「トリックスター」融合モンスターの墓地融合か「トリックスター」LモンスターのL召喚を行えるというもので、墓地効果となる攻撃誘導効果はおまけ。
融合召喚できるモンスターは評価時点では種類数が少ない上に相手ターンに出せることが強いという能力を持つわけでもなく、墓地の「トリックスター」モンスターが除外されることで出てくる《トリックスターバンド・ドラマチス》のサーチ範囲が広くなるのが相性が良いという程度で、L召喚の方も相手ターンに《トリックスター・ノーブルエンジェル》や《トリックスター・ベラマドンナ》が出てくるとか、《トリックスター・フォクシーウィッチ》の効果が誘発するとかそんな程度かなという感じ。
相手ターンにフリチェで自分の場や墓地のモンスターを動かして別なモンスターを出すという時点で色々な使い方が考えられるカードではありますが、強いカードかと言われると罠カードであることも含めてどうかなという感じで、あくまで《トリックスターバンド・ドラマチス》を使う場合にそれを融合召喚するための1手段に過ぎないってところですかね。
→ 「トリックスター・ディフュージョン」の全てのカード評価を見る
「トリックスター・ディフュージョン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トリックスター・ディフュージョン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「トリックスター・ディフュージョン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 101円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7185位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 973 |
トリックスター・ディフュージョンのボケ
その他
英語のカード名 | トリックスター・ディフュージョン(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



