交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
炎王神天焼(エンオウシンテンショウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの「炎王」モンスターと相手フィールドのカードをそれぞれ同じ数だけ対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):自分フィールドの「炎王」カードが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
||||||
カード評価 | 8.3(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキR-炎王の急襲- | SR14-JP025 | 2023年09月09日 | Super |
炎王神天焼のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
モンスター、魔法、罠、手当たり次第に破壊して回れる強力な妨害兼捲り札。
《真炎王 ポニクス》で簡単にサーチできるため手札に《炎王の聖域》があるのならサーチ先の候補となる。
炎王モンスターが場か手札にいれば良いため状況次第では一気に4,5枚焼き払うことも可能。炎王モンスターは破壊されることで効果を発動するモンスターが複数いるためそのまま彼らの効果を誘発することも出来る。
自分が破壊に使えるモンスターが炎王に限られているためイラスト通り火を吐いて焼き払っているように見えて実態はその炎で自分も丸焦げになってしまっている。
炎王カードを破壊から守る墓地効果もふとした時に急に役立つことも。聖域と合わせて意地でも《炎王の孤島》を守ろうという決死の思いが感じられる。
《真炎王 ポニクス》で簡単にサーチできるため手札に《炎王の聖域》があるのならサーチ先の候補となる。
炎王モンスターが場か手札にいれば良いため状況次第では一気に4,5枚焼き払うことも可能。炎王モンスターは破壊されることで効果を発動するモンスターが複数いるためそのまま彼らの効果を誘発することも出来る。
自分が破壊に使えるモンスターが炎王に限られているためイラスト通り火を吐いて焼き払っているように見えて実態はその炎で自分も丸焦げになってしまっている。
炎王カードを破壊から守る墓地効果もふとした時に急に役立つことも。聖域と合わせて意地でも《炎王の孤島》を守ろうという決死の思いが感じられる。
純【炎王】においては極めて使い勝手が良く、このカードに救われた場面は数え切れません。
単純な妨害から、《聖炎王 ガルドニクス》や《炎王神獣 キリン》の効果トリガー、《無限泡影》など効果無効の回避、モンスター効果を受けないモンスターやロックカードの突破など、
シンプルな効果ながら、速攻魔法故に幅広い状況で活躍の機会がある高いポテンシャルを有しています。
純【炎王】以外では初動や最終盤面で炎王以外のモンスターが使われる事も多く、ポニクスのサーチ先の一つ程度として扱われる事が多いですが、
純【炎王】では三枚必須の隠れた主力カードです。
単純な妨害から、《聖炎王 ガルドニクス》や《炎王神獣 キリン》の効果トリガー、《無限泡影》など効果無効の回避、モンスター効果を受けないモンスターやロックカードの突破など、
シンプルな効果ながら、速攻魔法故に幅広い状況で活躍の機会がある高いポテンシャルを有しています。
純【炎王】以外では初動や最終盤面で炎王以外のモンスターが使われる事も多く、ポニクスのサーチ先の一つ程度として扱われる事が多いですが、
純【炎王】では三枚必須の隠れた主力カードです。
⑴の効果は、「炎王」モンスターと相手フィールドのカードを同じ数かつ、フリーチェーンで破壊出来るのが、優秀だと思います。
破壊された場合の効果を持つ「炎王」モンスターを破壊すれば、さらに効果的だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、「炎王」カードの効果破壊を肩代わり出来るため、無駄がなくてよいと思います。
⑴⑵2つの効果は、同一ターンにどちらかしか使えない点に、注意が必要だと思います。
破壊された場合の効果を持つ「炎王」モンスターを破壊すれば、さらに効果的だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、「炎王」カードの効果破壊を肩代わり出来るため、無駄がなくてよいと思います。
⑴⑵2つの効果は、同一ターンにどちらかしか使えない点に、注意が必要だと思います。
自分の場の「炎王」モンスターの被効果破壊と、相手の場のカードへの万能除去を同時に出すことができる魔法カード。
炎王モンスターたちが持つ被破壊誘発効果の発動に繋げられるのはもちろん、お互いのターンにフリチェで、自分のターンでなら手札から発動できる速攻魔法なので、発動タイミング次第では得られるアドバンテージがさらに大きくなります。
墓地に存在する時に使える、場の「炎王」カードの効果破壊からの身代わりに除外できる効果は一見被破壊誘発効果を持つ「炎王」モンスターの面々と噛み合っていないようにも見えますが、《炎王の聖域》や《炎王の孤島》などのモンスターカード以外の身代わりにもなれますし、せっかく並べている《炎王獣 ガネーシャ》や《炎王獣 ハヌマーン》を《炎王神獣 ガルドニクス》や《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》がもろともに吹き飛ばしてしまうことを防げるため一定の価値はあると言えます。
炎王モンスターたちが持つ被破壊誘発効果の発動に繋げられるのはもちろん、お互いのターンにフリチェで、自分のターンでなら手札から発動できる速攻魔法なので、発動タイミング次第では得られるアドバンテージがさらに大きくなります。
墓地に存在する時に使える、場の「炎王」カードの効果破壊からの身代わりに除外できる効果は一見被破壊誘発効果を持つ「炎王」モンスターの面々と噛み合っていないようにも見えますが、《炎王の聖域》や《炎王の孤島》などのモンスターカード以外の身代わりにもなれますし、せっかく並べている《炎王獣 ガネーシャ》や《炎王獣 ハヌマーン》を《炎王神獣 ガルドニクス》や《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》がもろともに吹き飛ばしてしまうことを防げるため一定の価値はあると言えます。
先攻でも後攻でも使えるタイプのカード。
モンスター・魔法・罠・表・裏の全てを問わず、速攻魔法なのは使いやすいです。
破壊対象が炎王に限定されていて、混合構築だと使いづらいのはやや気になるところ。
モンスター・魔法・罠・表・裏の全てを問わず、速攻魔法なのは使いやすいです。
破壊対象が炎王に限定されていて、混合構築だと使いづらいのはやや気になるところ。
「炎王神天焼」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「炎王神天焼」への言及
解説内で「炎王神天焼」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
炎王「鳴け」時鳥「はい……」(無記名)2023-09-10 10:10
-
強み《炎王神天焼》も悪くはない。
「炎王神天焼」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-06-11 神炎王騎士、顕現!!(ohy)
● 2023-09-11 ストラクだけで炎王!(マスじい)
● 2023-09-12 炎王(ブッチ)
● 2015-09-07 私用炎王(まゆづわ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3212位 / 13,427 |
---|---|
閲覧数 | 2,718 |
炎王神天焼のボケ
その他
英語のカード名 | Fire King Sky Burn |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/05/24 新商品 TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター カードリスト追加。
- 06/24 17:43 評価 5点 《HERO’S ボンド》「ファンデッカー目線です。 効果自体は…
- 06/24 17:37 評価 8点 《HEROの遺産》「ファンデッカー目線です。 融合E・HEROや…
- 06/24 17:00 評価 5点 《ホープ・オブ・フィフス》「ファンデッカー目線です。 貪欲な…
- 06/24 14:29 評価 5点 《融合準備》「ファンデッカー目線です。 このカードを初めて見た…
- 06/24 14:21 評価 8点 《融合回収》「ファンデッカー目線です。 融合召喚を何度も行うデ…
- 06/24 11:45 評価 10点 《E・HERO エアーマン》「ファンデッカー目線です。 どんな…
- 06/24 11:39 評価 5点 《E・HERO フレイム・ブラスト》「ファンデッカー目線です。 …
- 06/24 09:06 評価 1点 《E・HERO フレイム・ブラスト》「5期産の《E・HERO 》…
- 06/24 02:38 評価 1点 《混沌の黒魔術師》「もはや歴史の影に埋もれたカード。 このカー…
- 06/24 01:23 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「コイツの有無によって融合できるか…
- 06/24 00:56 評価 10点 《E・HERO エアーマン》「約20年もの間「HERO」というカテ…
- 06/23 23:54 デッキ 下関市の最弱?旅するアダマシア!
- 06/23 23:50 評価 5点 《E・HERO ブレイヴ・ネオス》「ファンデッカー目線です。 …
- 06/23 23:41 評価 10点 《E・HERO サンライザー》「ファンデッカー目線です。 こい…
- 06/23 23:33 評価 5点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「ファンデッカー目線です…
- 06/23 23:24 評価 5点 《E・HERO エッジマン》「ファンデッカー目線です。 ENエン…
- 06/23 22:31 評価 5点 《エッジ・ハンマー》「ファンデッカー目線です。 スピリットオブ…
- 06/23 22:24 評価 7点 《E・HERO プラズマヴァイスマン》「ファンデッカー目線です…
- 06/23 22:11 評価 5点 《スパークガン》「ファンデッカー目線です。 スピリットオブネオ…
- 06/23 22:04 評価 5点 《E・HERO レディ・オブ・ファイア》「ファンデッカー目線で…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



