交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
TG-オールクリア(テックジーナスオールクリア) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドの「TG」モンスターは機械族になる。 (2):自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「TG」モンスター1体を召喚できる。 (3):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドの「TG」モンスター1体を破壊し、そのモンスターとはカード名が異なる「TG」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 9.8(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
AGE OF OVERLORD | AGOV-JP050 | 2023年07月22日 | Rare |
TG-オールクリアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:召喚権を増やせる上にサーチも可能と高性能。
《TG マイティ・ストライカー》でサーチが効く点でまず優れており、展開ルートが増える。
手札・フィールドの他のTGを破壊することで別のTGを用意、増えた召喚権で展開することで自在に動ける。
特に《TG スクリュー・サーペント》なら墓地に置いたTGをそのまま展開できるしナ。
機械族に変更する効果は《TG-クローズ》のサポートとしつつ原作の機械族として扱う再現にもなるという。
《TG マイティ・ストライカー》でサーチが効く点でまず優れており、展開ルートが増える。
手札・フィールドの他のTGを破壊することで別のTGを用意、増えた召喚権で展開することで自在に動ける。
特に《TG スクリュー・サーペント》なら墓地に置いたTGをそのまま展開できるしナ。
機械族に変更する効果は《TG-クローズ》のサポートとしつつ原作の機械族として扱う再現にもなるという。
⑴の効果により、「機械族・TG」モンスターを要求する効果を最大限引き出せるのが、強みだと思います。
⑵の「TG」モンスターの召喚権を増やす効果も、使い勝手がよいと思います。
⑶の効果は、「TG」モンスターが破壊されて働く効果を自ら使え、かつ「TG」モンスターをサーチ・サルベージ出来るのが、優秀だと思います。
⑵の「TG」モンスターの召喚権を増やす効果も、使い勝手がよいと思います。
⑶の効果は、「TG」モンスターが破壊されて働く効果を自ら使え、かつ「TG」モンスターをサーチ・サルベージ出来るのが、優秀だと思います。
不遇と言われ続けたTGが予想外の超強化。
TG版《ドラゴニックD》。TGには破壊されたエンドフェイズに別のTGをサーチする共通効果があるためマッチポンプできる。即効性はないので流石に真竜や宝玉獣ほどではないけど…。召喚権追加もついており自身のサーチと非常に相性が良い。
一見地味な機械族変換も同時期の新規TGとのコンボのみならず、《リミッター解除》でワンキルしたり《機械複製術》で大量リクルートにつなげたりと応用幅が広い。ただし《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》が弱点になってしまうので注意。
そういえばこの弾のTG魔法罠はそれまでの型番のようなカード名から普通のカード名になった。型番好きだったんだけど、不評だったのかな?
TG版《ドラゴニックD》。TGには破壊されたエンドフェイズに別のTGをサーチする共通効果があるためマッチポンプできる。即効性はないので流石に真竜や宝玉獣ほどではないけど…。召喚権追加もついており自身のサーチと非常に相性が良い。
一見地味な機械族変換も同時期の新規TGとのコンボのみならず、《リミッター解除》でワンキルしたり《機械複製術》で大量リクルートにつなげたりと応用幅が広い。ただし《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》が弱点になってしまうので注意。
そういえばこの弾のTG魔法罠はそれまでの型番のようなカード名から普通のカード名になった。型番好きだったんだけど、不評だったのかな?
アニメ版及びTF5版TGの特徴であった機械族としても扱える効果を疑似的に再現されている。
ただし残念ながら複合種族にはならない。
同期のカードに機械族TGを求めるカードが登場しているので、それらと併用する際にメリットとなる。
無論コンボ依存度は高くなるが、機械族関連カードと併用もできるように。
TGの召喚権追加に炎王・《ドラゴニックD》のような破壊してサーチ・回収を行え、展開力向上に献上してくれる。
TGも破壊されて発動する効果を持つので、アドを維持しやすい。優秀なTGサポの1つと言える。
ただし残念ながら複合種族にはならない。
同期のカードに機械族TGを求めるカードが登場しているので、それらと併用する際にメリットとなる。
無論コンボ依存度は高くなるが、機械族関連カードと併用もできるように。
TGの召喚権追加に炎王・《ドラゴニックD》のような破壊してサーチ・回収を行え、展開力向上に献上してくれる。
TGも破壊されて発動する効果を持つので、アドを維持しやすい。優秀なTGサポの1つと言える。
オールクリア!GO!シンクロ召喚!
①の全TGを機械族へ変える効果、アニメでの機械族としても扱う効果を概ね再現、いわゆる変換・上書きする効果となりますが、これにより機械族のTGがいる場合を要求する条件を満たせますね、機械族を素材に要求するEXデッキのモンスターや《機械複製術》などの優秀な機械族サポートと合わせて使うのも良いかも。
②は召喚件の増加、単純だけどこの効果はすごい有能なのでガンガン使っていきたいです、特に召喚時にサーチできる《TG マイティ・ストライカー》とは相性抜群です。
③はやはり《TG ワーウルフ》など破壊時に効果を発動する「TG」モンスターを使いたい、デッキ・墓地から手札に呼び込めるのは強いです。
個人的には文句なしに【TG】は強化されたと思うので【TG代行者】を解体して作り直そうかしら。
①の全TGを機械族へ変える効果、アニメでの機械族としても扱う効果を概ね再現、いわゆる変換・上書きする効果となりますが、これにより機械族のTGがいる場合を要求する条件を満たせますね、機械族を素材に要求するEXデッキのモンスターや《機械複製術》などの優秀な機械族サポートと合わせて使うのも良いかも。
②は召喚件の増加、単純だけどこの効果はすごい有能なのでガンガン使っていきたいです、特に召喚時にサーチできる《TG マイティ・ストライカー》とは相性抜群です。
③はやはり《TG ワーウルフ》など破壊時に効果を発動する「TG」モンスターを使いたい、デッキ・墓地から手札に呼び込めるのは強いです。
個人的には文句なしに【TG】は強化されたと思うので【TG代行者】を解体して作り直そうかしら。
(1)のTGモンスターを機械族にする効果により、攻撃力500以下のモンスターに《機械複製術》を使用しての展開が可能となります。同じくフィールドのモンスターを機械族にする《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》とは違い、攻撃力の上昇はないので利用する機会は多いでしょう。
TGモンスターの攻撃力を1000下げて特殊召喚できる《TG ギア・ゾンビ》の効果と併用することで、機械複製術の適用範囲を広げることもできます。
(2)の召喚権の追加と(3)の破壊を介するサーチ効果も噛み合っており、レベル1の非チューナーTGモンスターを破壊して《TG スクリュー・サーペント》をサーチし、そのまま追加の召喚権を使って召喚し、墓地のTGモンスターを吊り上げればそのままレベル5のシンクロを行えます。
ここから新規の《TG オーバー・ドラグナー》を出し、墓地の二体を蘇生してリンク3の《TG トライデント・ランチャー》まで繋げられる他、手札次第で様々な展開ルートを組むことができるでしょう。
TGモンスターの攻撃力を1000下げて特殊召喚できる《TG ギア・ゾンビ》の効果と併用することで、機械複製術の適用範囲を広げることもできます。
(2)の召喚権の追加と(3)の破壊を介するサーチ効果も噛み合っており、レベル1の非チューナーTGモンスターを破壊して《TG スクリュー・サーペント》をサーチし、そのまま追加の召喚権を使って召喚し、墓地のTGモンスターを吊り上げればそのままレベル5のシンクロを行えます。
ここから新規の《TG オーバー・ドラグナー》を出し、墓地の二体を蘇生してリンク3の《TG トライデント・ランチャー》まで繋げられる他、手札次第で様々な展開ルートを組むことができるでしょう。
アニメ登場時のTGの特徴である「機械族としても扱う」能力を再現するカードですが、どういうわけか複合種族扱いになる効果はOCGでは評価現在でもタブーになっているため、場の全てのTGの種族を機械族に変換するという効果になりました。
同時に登場した《TG ロケット・サラマンダー》や《TG-クローズ》は場の機械族のTGを参照する効果を持っており、まともにやるとEXモンスターを出さないと用意できない機械族のTGを全てのTGで代用することができる。
残りの効果もTGの召喚権増やしと、手札か場のTGをセルフ破壊することによるサーチ・サルベージという展開やデッキの回転に貢献するものになっており、TGには場での被破壊時に効果が出るものや、手札や墓地で能力を発揮するカードが色々とあるので、展開デッキを回している感じを存分に楽しめる優良カードとなっている。
いやはや1つのレギュラーパックに既存テーマの新規カードが7枚もあって確実にハズレと言えるカードが1つもないというのは凄いですね…。
同時に登場した《TG ロケット・サラマンダー》や《TG-クローズ》は場の機械族のTGを参照する効果を持っており、まともにやるとEXモンスターを出さないと用意できない機械族のTGを全てのTGで代用することができる。
残りの効果もTGの召喚権増やしと、手札か場のTGをセルフ破壊することによるサーチ・サルベージという展開やデッキの回転に貢献するものになっており、TGには場での被破壊時に効果が出るものや、手札や墓地で能力を発揮するカードが色々とあるので、展開デッキを回している感じを存分に楽しめる優良カードとなっている。
いやはや1つのレギュラーパックに既存テーマの新規カードが7枚もあって確実にハズレと言えるカードが1つもないというのは凄いですね…。
《TG》の新規サポート
①TGはアニメでは機械族としても扱うという効果が有ったのでそれを再現したもので
《TG ロケット・サラマンダー》等の他の新規カードには
場の機械族のTGを要求する効果が有り、それらをサポートする形にもなる
②TGの召喚権の増加、有りがたい効果でこれだけでも展開手段が一気に増える
③セルフ破壊によって、破壊したカード以外のTGをサーチサルベージ出来る効果
直接のサーチは勿論、メインデッキに入る昔のTGは共通効果で破壊されるとEF時にサーチ効果を持つので
アドバンテージを失わずに動く事も出来る
自身も《TG マイティ・ストライカー》でサーチ可能と無駄が無く
どの効果も7期のテーマである【TG】を現代水準にまで引き上げる強力な物で有り
同弾の他のサポートと合わせてこのテーマは完全に別物に変わった
①TGはアニメでは機械族としても扱うという効果が有ったのでそれを再現したもので
《TG ロケット・サラマンダー》等の他の新規カードには
場の機械族のTGを要求する効果が有り、それらをサポートする形にもなる
②TGの召喚権の増加、有りがたい効果でこれだけでも展開手段が一気に増える
③セルフ破壊によって、破壊したカード以外のTGをサーチサルベージ出来る効果
直接のサーチは勿論、メインデッキに入る昔のTGは共通効果で破壊されるとEF時にサーチ効果を持つので
アドバンテージを失わずに動く事も出来る
自身も《TG マイティ・ストライカー》でサーチ可能と無駄が無く
どの効果も7期のテーマである【TG】を現代水準にまで引き上げる強力な物で有り
同弾の他のサポートと合わせてこのテーマは完全に別物に変わった
「TG-オールクリア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「TG-オールクリア」への言及
解説内で「TG-オールクリア」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
超次元重装剣士-ギャラクシー・フレイムデストロイヤー!!(サクリファイスロータス安藤)2023-07-29 23:02
-
強み・ストライカーの効果で《TG-オールクリア》をサーチ
バニラ罪宝TG(asd)2024-06-04 08:19
-
運用方法①《ヴォルカニック・ラット》+《ガード・オブ・フレムベル》で《TGマイティ・ストライカー》をシンクロ召喚し、《TG-オールクリア》をサーチ。
「TG-オールクリア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-11-07 TG(改)(nasasugi)
● 2023-07-28 TGカテゴリ メモ(qwerty)
● 2024-02-15 テックジーナス(ユウヤ)
● 2024-08-29 アンデットアンラック(カジモド)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 369位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 2,225 |
永続魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 31位 |
TG-オールクリアのボケ
その他
英語のカード名 | T.G. All Clear |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。