交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
邪龍アナンタ(ジャリュウアナンタ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 爬虫類族 | ? | ? | |
このカードは通常召喚できない。自分のフィールド上及び墓地に存在する爬虫類族モンスターを全てゲームから除外する事でのみ特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃力・守備力は、特殊召喚時にゲームから除外した爬虫類族モンスターの数×600ポイントになる。このカードが自分フィールド上に存在する限り、自分ターンのエンドフェイズ時にフィールド上のカード1枚を破壊する。 | ||||||
パスワード:08400623 | ||||||
カード評価 | 7.1(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 11 | PP11-JP005 | 2008年02月01日 | Secret |
邪龍アナンタのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
従来より《キングレムリン》でサーチ可能でしたが、最近は《ラミア》でもサーチ可能になりました。
《溟界の滓-ヌル》や《スネーク・レイン》から動けばすぐに打点は3000に届き打点要員としては十分です。
ただし溟界だと打点要員として《No.97 龍影神ドラッグラビオン》から《No.100 ヌメロン・ドラゴン》を出せる上に《溟界神-オグドアビス》も3100打点あり、メインデッキに更に打点要員を採用する必要があるのかという疑問があります。
ファン寄りのカードではありますが好きで活躍させたいなら問題なく使えるモンスターだと思います。
《溟界の滓-ヌル》や《スネーク・レイン》から動けばすぐに打点は3000に届き打点要員としては十分です。
ただし溟界だと打点要員として《No.97 龍影神ドラッグラビオン》から《No.100 ヌメロン・ドラゴン》を出せる上に《溟界神-オグドアビス》も3100打点あり、メインデッキに更に打点要員を採用する必要があるのかという疑問があります。
ファン寄りのカードではありますが好きで活躍させたいなら問題なく使えるモンスターだと思います。
フィールドと墓地、現時点でそこにある資材を強制的に全部投げ打って出す後戻りできない決戦モンスター。
タイミングは自分エンドフェイズ毎ですが、爬虫類族には珍しい万能除去効果を持っているので、最悪序盤から2体とか3体素材で出すことになってもそれはそれで悪くないのかなという感じです。
攻撃できないとかそのターンNSできないとか爬虫類族以外SSできないなどの制約もないですが、除去効果が強制で自分のカードも破壊してしまうタイプの効果であることには注意。
タイミングは自分エンドフェイズ毎ですが、爬虫類族には珍しい万能除去効果を持っているので、最悪序盤から2体とか3体素材で出すことになってもそれはそれで悪くないのかなという感じです。
攻撃できないとかそのターンNSできないとか爬虫類族以外SSできないなどの制約もないですが、除去効果が強制で自分のカードも破壊してしまうタイプの効果であることには注意。
爬虫類でいうメガロック、エルタニン的存在。爬虫類デッキと言えばワームやヴェノミナーガですが、これらのデッキは割りと墓地アドが重要なので、既に言われてるように切り札として扱うなら特化構築が望ましい。
爬虫類にはスネークレインという強力な墓地肥やしカードがあるので、高打点を狙うのはそう難しい話じゃない。自身もキングレでサーチしやすいというのも利点。トレイン・誘惑に対応するなどステ面でも恵まれている。
ただこの手のカードの宿命として除去や無効化等には脆く、勝負を決めれなかった際のリスクは高い。また除去効果ですが、強制でありエンドと遅いわ状況によっては自壊に追い込まれるわと、お世辞にも褒められた効果ではない。このカード自体1キル向けのカードなので、中々活かしづらかったり。また召喚時必ず全て除外なので、小回りが利かないところもネックだったり。
爬虫類自体が発展途上な種族って事もあり、やや癖の強いカードに感じる。しかし運用しがいのある性能は持ってると思いますね。
爬虫類にはスネークレインという強力な墓地肥やしカードがあるので、高打点を狙うのはそう難しい話じゃない。自身もキングレでサーチしやすいというのも利点。トレイン・誘惑に対応するなどステ面でも恵まれている。
ただこの手のカードの宿命として除去や無効化等には脆く、勝負を決めれなかった際のリスクは高い。また除去効果ですが、強制でありエンドと遅いわ状況によっては自壊に追い込まれるわと、お世辞にも褒められた効果ではない。このカード自体1キル向けのカードなので、中々活かしづらかったり。また召喚時必ず全て除外なので、小回りが利かないところもネックだったり。
爬虫類自体が発展途上な種族って事もあり、やや癖の強いカードに感じる。しかし運用しがいのある性能は持ってると思いますね。
爬虫類族の《サイバー・エルタニン》のようなカード。
爬虫類族はスネークレインという高速墓地肥やしカードを有するため高打点は期待できるでしょう。
しかしながら、ゴルガー軸のエーリアンやナーガ様、ヴィクトリーを有するワームとの相性は非常に悪く、使うなら専用構築向き。
またエンドフェイズの除去は自分ターンのみかつ自分のカードを巻き込む危険もあり、更には相手ターンでは無力過ぎて居座り性能もやや低い。
ここまでいくと早々に出して数ターンの除去として利用する事やトレインのコストとして容赦なく捨てる事も考えておく必要もあるでしょう。
爬虫類族はスネークレインという高速墓地肥やしカードを有するため高打点は期待できるでしょう。
しかしながら、ゴルガー軸のエーリアンやナーガ様、ヴィクトリーを有するワームとの相性は非常に悪く、使うなら専用構築向き。
またエンドフェイズの除去は自分ターンのみかつ自分のカードを巻き込む危険もあり、更には相手ターンでは無力過ぎて居座り性能もやや低い。
ここまでいくと早々に出して数ターンの除去として利用する事やトレインのコストとして容赦なく捨てる事も考えておく必要もあるでしょう。
ランク4がレベル8になるカード
小日向さんかっこいいきゃー。ヴェノミンがより尖った性能で帰ってきたような印象。ステータスが?なのでサーチリクルートが難しく、ヴェノミンよりも扱いにくい。ただ、このカードは単体で機能するのがポイントで、火力の上昇率も凄まじく、フィニッシャーになりうる。ただ爬虫類族は除外と相性が悪いものが多いので相手のバックを除去してから切り札として安全な運用を心がけたい。未来融合禁止の被害者の一人。
毎ターンに破壊できるコンボは強力。墓地肥やしにはいいし、ヴェノミノンやアリゲーター等でそれらの相性では強力。
フィールド上でも墓地でもOKな為、2積みしておけば高攻撃力の打点が取れるかも。
アドバンス召喚するよりも簡単にできると思う。
フィールド上でも墓地でもOKな為、2積みしておけば高攻撃力の打点が取れるかも。
アドバンス召喚するよりも簡単にできると思う。
レプティレスなどの爬虫類族メインなら攻撃力に期待できるし、除去効果も万能。
出しやすく、爬虫類族は墓地肥しがわりと楽なので、序盤から終盤まで切り札として活躍してくれるだろう。
手札にいるだけで心強いカード。
出しやすく、爬虫類族は墓地肥しがわりと楽なので、序盤から終盤まで切り札として活躍してくれるだろう。
手札にいるだけで心強いカード。
スクラップトリトドン
2010/12/05 11:23
2010/12/05 11:23
未来融合→ワームゼロ指定→ごっそり墓地に送る→アナンタという流れは未来オーバーを彷彿とさせる.
爬虫類における墓地こやしの意義はヴェノミノンなどがあり,それらとの相性は芳しくないが,
一発屋としても切り札としても凶悪な性能かと.
爬虫類における墓地こやしの意義はヴェノミノンなどがあり,それらとの相性は芳しくないが,
一発屋としても切り札としても凶悪な性能かと.
爬虫類における《メガロック・ドラゴン》的なモンスター。
リクルートの容易な《毒蛇王ヴェノミノン》の方が使いやすいが、このカードは破壊効果のおかげで序盤でも使い捨ての除去にできる。
切り札としての性能はこちらも上質。爬虫類は墓地を肥やしやすいので、かなり巨大になることも。
リクルートの容易な《毒蛇王ヴェノミノン》の方が使いやすいが、このカードは破壊効果のおかげで序盤でも使い捨ての除去にできる。
切り札としての性能はこちらも上質。爬虫類は墓地を肥やしやすいので、かなり巨大になることも。
2014/10/08 21:25
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
「邪龍アナンタ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「邪龍アナンタ」への言及
解説内で「邪龍アナンタ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ワーム・クィーンを過労死させるデッキ(ワーム厨)2014-08-30 02:14
-
運用方法《邪龍アナンタ》の使い方
ヴァイパー・ラッシュ(無記名)2020-03-07 19:09
勇者ヨシヒコと邪龍復活の予言者(リョウタ)2018-09-28 12:26
-
運用方法デッキタイプ【《邪龍アナンタ》)】
爬虫類ギミック・パペット(光天使)2013-11-11 21:52
トークン軸レプティレス(黒光りするB)2015-05-21 18:52
-
カスタマイズ・《邪龍アナンタ》→高い攻撃力で一気に攻めたいときに。
Teror of Cosmic ワーム(もめん93R)2014-07-08 23:57
-
運用方法トレインからクィーンを蘇生してクィーンを経由してクィーン全てを落とし墓地肥しとデッキ圧縮を同時に行いキングなどで制圧していく。終盤のヴィクトリーの攻撃力は圧巻で最後の最後にぶっ放す《邪龍アナンタ》の破壊力も高い。
【新ルール用】勝つためのギミックパペット(おにやなぎ)2020-01-17 21:33
-
強み11.《キングレムリン》効果でX素材を一つ使い《邪龍アナンタ》サーチ
カスタマイズ初動要員を増やすなら《召喚僧サモンプリースト》も優秀。手札にSS可能なレベル8がない場合も、《オルフェゴール・トロイメア》で墓地へ落とすモンスターを《機巧蛇-叢雲遠呂智》に代えれば《邪龍アナンタ》と共に《No.97龍影神ドラッグラビオン》に繋げられる。
「邪龍アナンタ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-09-13 蜥蜴の地縛神(リョウ)
● 2013-10-09 蛇クリガジェ(1kill等コンボ主体)(如月)
● 2014-05-17 レプティレスバーン(ソウルチャージ入り)(カゲトカゲ)
● 2014-01-22 おもちゃ箱へようこそ(CANCROW)
● 2013-03-11 レプだけどダクリさんがいれば大丈夫だよね(黒らび)
● 2018-10-19 勇者ヨシヒコと邪神竜の野望(リョウタ)
● 2013-02-24 アナンタ行進★(クラウン)
● 2018-09-13 ドクターLの女帝カルテ★(リョウタ)
● 2018-02-26 斬牙-ZANGA- -果てなき次元-(リョウタ)
● 2018-10-12 決闘者四天王-次元邪神竜-(リョウタ)
● 2014-06-26 爬虫類統一(こじゅ)
● 2013-12-05 宇宙砦エーリアン 邪龍を添え(じみかえる)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5659位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 31,535 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 60位 |
邪龍アナンタのボケ
その他
英語のカード名 | Evil Dragon Ananta |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)