交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
Recette de Personnel~賄いのレシピ~(ルセットドペルソネルマカナイノレシピ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの儀式モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドに「ヌーベルズトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守50)1体を特殊召喚する。このトークンのレベルは、対象のモンスターと同じになる。 (2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 |
|||||
カード評価 | 7(4) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ | DBWS-JP039 | 2023年03月18日 | Normal |
Recette de Personnel~賄いのレシピ~のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
最下級や下級の共通効果である対象に取られた時のリリース効果を疑似的にフリチェにするためにデザインされたであろう永続罠であるが、その共通効果の性質上扱いづらさが目立つ。
まず例の共通効果は対象に取られたときに直接チェーンを挟む必要があり、優先権というルールの性質上、このカードで対象に取ったとしてもそこに相手にチェーンできるカードがあれば、まずは相手が先にチェーンを挟むことが出来るので妨害されやすい。
そのくせこのカードにはしっかり名称ターン1が付いており、儀式召喚をして出したモンスターとこのカードでせっせと妨害もどきを用意したとしても、わりと簡単に崩されて無意味に終わることが多いのだ。
と言うかこれらの対象を取れるカードのサポートがどうしても必要だと感じるのはレベル1・2の最下級ヌーベルズのみ。ならばそれらとこいつもろとも採用しなければもっとデッキが上手く回るのでは・・・?
オマケで出てくるトークンはレベルを上げられるし、ならば②の効果で儀式召喚をすればいいじゃないか!と思いきやここにも罠が。
これ普通の儀式召喚かと見せかけてレベルが手札のモンスターと同じでなければならない。しかもこのカードは墓地へ送られる。そんなキツいこと言います?
お察しの通りこれでうまいこと儀式召喚できる場合はあまり訪れることは無い。せめて《ネフティスの繋ぎ手》のようにデッキから出させてくれれば・・・。
ヌーベルズというテーマは「ヌーベルズ」と「レシピ」に別れているという若干の難点を抱えており、このカードは「レシピ」カードに属する。
レシピをサーチ可能なカードは《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》と《Nouvellez Auberge 『A Table』》のみであり、前者はかなりサーチ先が広く、専ら《Recette de Specialite~料理長自慢のレシピ~》をサーチしたい場合が多い。既に手札にある場合は他のモンスターやレシピ儀式魔法の方が優先される。
後者の場合もやっぱり料理長の方が欲しい。手札に料理長と最下級等があればまぁ考えるレベルではあるが、最初から最下級を採用しない型であればほぼ無用の長物。
確かに想定された動きが決まれば強いカードではあるが、失敗時は非常に辛いことになるのでこのカードが本当に必要かどうかはよく考えてデッキに入れよう。
まず例の共通効果は対象に取られたときに直接チェーンを挟む必要があり、優先権というルールの性質上、このカードで対象に取ったとしてもそこに相手にチェーンできるカードがあれば、まずは相手が先にチェーンを挟むことが出来るので妨害されやすい。
そのくせこのカードにはしっかり名称ターン1が付いており、儀式召喚をして出したモンスターとこのカードでせっせと妨害もどきを用意したとしても、わりと簡単に崩されて無意味に終わることが多いのだ。
と言うかこれらの対象を取れるカードのサポートがどうしても必要だと感じるのはレベル1・2の最下級ヌーベルズのみ。ならばそれらとこいつもろとも採用しなければもっとデッキが上手く回るのでは・・・?
オマケで出てくるトークンはレベルを上げられるし、ならば②の効果で儀式召喚をすればいいじゃないか!と思いきやここにも罠が。
これ普通の儀式召喚かと見せかけてレベルが手札のモンスターと同じでなければならない。しかもこのカードは墓地へ送られる。そんなキツいこと言います?
お察しの通りこれでうまいこと儀式召喚できる場合はあまり訪れることは無い。せめて《ネフティスの繋ぎ手》のようにデッキから出させてくれれば・・・。
ヌーベルズというテーマは「ヌーベルズ」と「レシピ」に別れているという若干の難点を抱えており、このカードは「レシピ」カードに属する。
レシピをサーチ可能なカードは《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》と《Nouvellez Auberge 『A Table』》のみであり、前者はかなりサーチ先が広く、専ら《Recette de Specialite~料理長自慢のレシピ~》をサーチしたい場合が多い。既に手札にある場合は他のモンスターやレシピ儀式魔法の方が優先される。
後者の場合もやっぱり料理長の方が欲しい。手札に料理長と最下級等があればまぁ考えるレベルではあるが、最初から最下級を採用しない型であればほぼ無用の長物。
確かに想定された動きが決まれば強いカードではあるが、失敗時は非常に辛いことになるのでこのカードが本当に必要かどうかはよく考えてデッキに入れよう。
⑴の効果により、下級「ヌーベルズ」モンスターを対象に取る事で、それらの効果の条件を満たせるのは、優秀だと思います。
一見すると、トークンを出すことによって儀式召喚のリリース軽減しつつ儀式召喚出来るだけの遅めなカードです。
しかし注目すべきは能動的に「ヌーベルズ」儀式モンスターたちの②の効果を発動できる「レシピ」カードということだろう。
特にレベル1・2の「ヌーベルズ」は相手依存で効果を使うのは厳しいため、自ら対象をとる効果はほぼ必須で、魚料理などサーチ手段なため、純構築ならほぼ必須となるだろう。
相手ターンに儀式召喚する効果を利用する場面も少なくはないと思うが、このカードだけレベルがちょうど同じでなければならないのは懸念点か。
遅い罠という点も含めて、正直カードパワー的には微妙だと思いますが、サーチ・サルベージ手段が豊富な点を含めて、1枚あると便利なタイプなカードだろう。
しかし注目すべきは能動的に「ヌーベルズ」儀式モンスターたちの②の効果を発動できる「レシピ」カードということだろう。
特にレベル1・2の「ヌーベルズ」は相手依存で効果を使うのは厳しいため、自ら対象をとる効果はほぼ必須で、魚料理などサーチ手段なため、純構築ならほぼ必須となるだろう。
相手ターンに儀式召喚する効果を利用する場面も少なくはないと思うが、このカードだけレベルがちょうど同じでなければならないのは懸念点か。
遅い罠という点も含めて、正直カードパワー的には微妙だと思いますが、サーチ・サルベージ手段が豊富な点を含めて、1枚あると便利なタイプなカードだろう。
儀式魔法ではないレシピカードの1枚で、儀式モンスターを対象に発動するトークン生成効果を持つ永続罠です。
これによりレベル1から4のヌーベルズ儀式モンスターが持つ特殊召喚効果の発動条件を満たしつつ、レシピ儀式魔法やこのカードの後半の効果による儀式召喚、特殊召喚されたレベル2〜4のヌーベルズ儀式モンスターがさらに効果を使う時のためのリリースを確保でき、それをお互いのターンに毎ターンフリチェで行うことが可能となります。
このカード自体がやること自体は特別強くないですし、場に儀式モンスターが必要ではありますが、現状自前のカードで手軽に場のモンスターを対象に発動できる数少ないカードということでその重要性は高く、ア・ターブルで引き寄せておく価値はあると思います。
相手ターンにフリチェでヌーベルズ儀式モンスターを対象に発動できるということは、相手はその効果によって場の攻撃表示モンスターをリリースされるストレスを常に抱えながらのプレイを強いられるということですからね。
ただなんとなくですが、後続のより優秀な新規カードにあっさり取って代わられそうな雰囲気も感じますね、気のせいかもしれませんが…。
レベル4以下のヌーベルズ儀式モンスターは一切使用せず、バラムニエルとバグリエルだけでデッキを構築する場合も必要なカードとは言えなくなるかもしれません。
これによりレベル1から4のヌーベルズ儀式モンスターが持つ特殊召喚効果の発動条件を満たしつつ、レシピ儀式魔法やこのカードの後半の効果による儀式召喚、特殊召喚されたレベル2〜4のヌーベルズ儀式モンスターがさらに効果を使う時のためのリリースを確保でき、それをお互いのターンに毎ターンフリチェで行うことが可能となります。
このカード自体がやること自体は特別強くないですし、場に儀式モンスターが必要ではありますが、現状自前のカードで手軽に場のモンスターを対象に発動できる数少ないカードということでその重要性は高く、ア・ターブルで引き寄せておく価値はあると思います。
相手ターンにフリチェでヌーベルズ儀式モンスターを対象に発動できるということは、相手はその効果によって場の攻撃表示モンスターをリリースされるストレスを常に抱えながらのプレイを強いられるということですからね。
ただなんとなくですが、後続のより優秀な新規カードにあっさり取って代わられそうな雰囲気も感じますね、気のせいかもしれませんが…。
レベル4以下のヌーベルズ儀式モンスターは一切使用せず、バラムニエルとバグリエルだけでデッキを構築する場合も必要なカードとは言えなくなるかもしれません。
→ 「Recette de Personnel~賄いのレシピ~」の全てのカード評価を見る
「Recette de Personnel~賄いのレシピ~」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「Recette de Personnel~賄いのレシピ~」への言及
解説内で「Recette de Personnel~賄いのレシピ~」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ペンデュラム・ド・ヌーベルズ~蛙料理のレシピ~(無記名)2023-03-19 11:29
-
強み永続罠のため相手ターンに儀式召喚出来る《RecettedePersonnel~賄いのレシピ~》。
デビリチャル・ド・ヌーベルズ~悪魔のレシピ?~(無記名)2023-03-29 21:54
-
強み軸にしたいのは《RecettedePersonnel~賄いのレシピ~》。
プレパレーション・ド・ヌーベルズ(無記名)2023-03-18 09:42
-
強み永続罠のため相手ターンに儀式召喚出来る《RecettedePersonnel~賄いのレシピ~》。
「Recette de Personnel~賄いのレシピ~」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
遊々亭(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 75円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5293位 / 12,342 |
---|---|
閲覧数 | 815 |
Recette de Personnel~賄いのレシピ~のボケ
その他
英語のカード名 | Recette de Personnel (Staff Recipe) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2023/05/27 新商品 デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-発売!
- 06/10 04:53 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 06/10 01:49 デッキ グレイドル壊獣
- 06/10 00:30 SS Report#4「救い」
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐決闘王の記憶-決闘者の王国編-⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 シエスタさん ⭐ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- ⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐PREMIUM PACK 10⭐
- 06/09 23:57 評価 3点 《星遺物の導く先》「誰が言ったか綺麗な産廃。 星遺物カードとい…
- 06/09 23:44 評価 10点 《無尽機関アルギロ・システム》「セリオンズ専用の《おろかな埋…
- 06/09 23:40 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。第二種運転免許証
- 06/09 22:40 評価 2点 《栄誉の贄》「ダイレクトアタック無効、リリース用トークン2体生…
- 06/09 22:32 評価 5点 《首領・ザルーグ》「このカードや《大将軍 紫炎》、《総剣司令 ガ…
- 06/09 22:32 評価 6点 《デストラクト・ポーション》「速攻魔法である《神秘の中華なべ》…
- 06/09 22:31 評価 3点 《デストーイ・マッド・キマイラ》「2800打点のライトニング+ゴヨ…
- 06/09 22:15 評価 6点 《強制終了》「分かりやすいカード名、バトルフェイズを強制終了で…
- 06/09 22:06 評価 3点 《メテオ・プロミネンス》「手札2枚で2000ダメージはコストがキツ…
- 06/09 21:51 評価 7点 《デモンズ・チェーン》「有用な効果である事は間違いないのですが…
- 06/09 21:17 評価 9点 《デモンズ・チェーン》「ジャックのカードの中では《バトルフェー…
- 06/09 21:14 評価 9点 《バトルフェーダー》「直接攻撃限定ではありますが、ただ攻撃を止…
- 06/09 20:11 評価 5点 《レアル・ジェネクス・マグナ》「このカードも《ネメシス・フラッ…
- 06/09 19:46 評価 5点 《逆巻く炎の精霊》「元々の攻撃力を100に設定することで、類似…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



