交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
界放せし肆世壊(スケアクローディファング) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの、「スケアクロー」リンクモンスター及び「ヴィサス=スタフロスト」は相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (2):自分の、「スケアクロー」リンクモンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。 (3):自分のフィールド・墓地から「スケアクロー」リンクモンスター1体を除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||
カード評価 | 8.4(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON HYPERNOVA | PHHY-JP060 | 2022年10月15日 | Normal |
界放せし肆世壊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《スケアクロー・トライヒハート》が《無限泡影》を受けて終わることがなくなるので悪くない効果です。
先攻では《肆世壊の双牙》か《肆世壊の新星》をサーチしたいことが多いため、それらを引いている時のサーチ先か素引きして使うケア札としての役割になります。
後攻では(3)の破壊効果で盤面を荒らすことが出来ます。
ある程度展開を進めてからでないと使えないため信頼性はそこそこですが、《肆世壊=ライフォビア》と併用すると2枚破壊出来るので色々な状況への対応力は高めです。
必須だとは思いませんが一枚デッキに入れておくと器用に立ち回れる場面が生まれて良いカードだと思います。
先攻では《肆世壊の双牙》か《肆世壊の新星》をサーチしたいことが多いため、それらを引いている時のサーチ先か素引きして使うケア札としての役割になります。
後攻では(3)の破壊効果で盤面を荒らすことが出来ます。
ある程度展開を進めてからでないと使えないため信頼性はそこそこですが、《肆世壊=ライフォビア》と併用すると2枚破壊出来るので色々な状況への対応力は高めです。
必須だとは思いませんが一枚デッキに入れておくと器用に立ち回れる場面が生まれて良いカードだと思います。
⑴⑵の効果により、特に《スケアクロー・トライヒハート》に効果破壊耐性・効果対象耐性・戦闘に勝てばそのモンスターを除外する効果を付与出来るのは、優秀だと思います。
⑶の除去効果は、《スケアクロー・トライヒハート》につなげる過程で《スケアクロー・ライトハート》が墓地に存在する事が多く、発動の機会が多いのが、強みだと思います。
⑶の除去効果は、《スケアクロー・トライヒハート》につなげる過程で《スケアクロー・ライトハート》が墓地に存在する事が多く、発動の機会が多いのが、強みだと思います。
スケアクローのリンクモンスターと《ヴィサス=スタフロスト》に強力な耐性を付与する永続魔法。《スケアクロー・ライヒハート》を初動にしてこのカードをサーチし、発動後にライトハートをリンク召喚することで《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を避けつつライフォビアをサーチできるので安定性が増します。
後はライフォビアで後続のスケアクローをサーチして展開するなり、もしくは《ヴィサス=スタフロスト》をサーチし、ライトハートを破壊して特殊召喚。その後、ライトハートをコストに(3)を発動させて露払いしてからヴィサスでモンスターを破壊して攻撃力を上げる……といった運用も可能です。
同パックに収録されている《トリヴィカルマ》の存在等、ヴィサスをサポートするカードが増えてきているので、ヴィサスビートのようなデッキを組んでみるのも面白いかもしれません。
後はライフォビアで後続のスケアクローをサーチして展開するなり、もしくは《ヴィサス=スタフロスト》をサーチし、ライトハートを破壊して特殊召喚。その後、ライトハートをコストに(3)を発動させて露払いしてからヴィサスでモンスターを破壊して攻撃力を上げる……といった運用も可能です。
同パックに収録されている《トリヴィカルマ》の存在等、ヴィサスをサポートするカードが増えてきているので、ヴィサスビートのようなデッキを組んでみるのも面白いかもしれません。
スケアクローというデッキの方向性はやはりトライヒハートを出して強化・維持するという一点に絞られているようだ。
ただでさえ強固な耐性を持つ《スケアクロー・トライヒハート》を更に難攻不落に出来る一枚。トライヒハートはフィールドのリンクモンスター以外の効果には無類の強さを誇るものの、手札や墓地からの効果や魔法・罠、そしてリンクモンスターの効果には弱い。
これまでも様々な防御用カードがデザインされてきたが、その極めつけがこれと言える。
これがあるだけで対象を取らない破壊以外の除去以外に強く出れるのは相当心強いだろう。マスカレーナアストラムに辛酸を舐めさせられたデュエリストは多い。
しかしメジャーなリンクモンスターである《アクセスコード・トーカー》には普通にこのカードを消し飛ばされるか上から殴られて終わるので注意。出してきそうなデッキにはこちらではなく《肆世壊の双牙》でなんとか対応していこう。
(2)の《聖獣セルケト》じみた効果はオマケにしては有用で、リクルーターや墓地効果持ちを殴る時に強く出られる。
そして(3)も役目を終えた《スケアクロー・ライトハート》をコストに相手の場を荒らせるので悪く無い。《肆世壊=ライフォビア》よろしく《スキルドレイン》等の永続メタ系カードを安心して潰すことが出来るカードがテーマに存在するのは嬉しいところだ。
ただ、やはりこのカード一枚ではアドバンテージを生まないのが少々引っかかる。そのあたりは《肆世壊からの天跨》等と同じなので、やはりこのカードも考え無しに複数積みするのではなく、1枚デッキに忍ばせておいて《スケアクロー・ライヒハート》から必要に応じてサーチするのがベストな使用方法だろう。
雑にヴィ様も強化できるがスケアクローにとってヴィ様は素材以外の何物でもないのであまり考えないでよろしいかと。主人公面してんのに他の世壊系デッキには入らないわ戦闘には参加できないわでほんとこの男は面白いな。
ただでさえ強固な耐性を持つ《スケアクロー・トライヒハート》を更に難攻不落に出来る一枚。トライヒハートはフィールドのリンクモンスター以外の効果には無類の強さを誇るものの、手札や墓地からの効果や魔法・罠、そしてリンクモンスターの効果には弱い。
これまでも様々な防御用カードがデザインされてきたが、その極めつけがこれと言える。
これがあるだけで対象を取らない破壊以外の除去以外に強く出れるのは相当心強いだろう。マスカレーナアストラムに辛酸を舐めさせられたデュエリストは多い。
しかしメジャーなリンクモンスターである《アクセスコード・トーカー》には普通にこのカードを消し飛ばされるか上から殴られて終わるので注意。出してきそうなデッキにはこちらではなく《肆世壊の双牙》でなんとか対応していこう。
(2)の《聖獣セルケト》じみた効果はオマケにしては有用で、リクルーターや墓地効果持ちを殴る時に強く出られる。
そして(3)も役目を終えた《スケアクロー・ライトハート》をコストに相手の場を荒らせるので悪く無い。《肆世壊=ライフォビア》よろしく《スキルドレイン》等の永続メタ系カードを安心して潰すことが出来るカードがテーマに存在するのは嬉しいところだ。
ただ、やはりこのカード一枚ではアドバンテージを生まないのが少々引っかかる。そのあたりは《肆世壊からの天跨》等と同じなので、やはりこのカードも考え無しに複数積みするのではなく、1枚デッキに忍ばせておいて《スケアクロー・ライヒハート》から必要に応じてサーチするのがベストな使用方法だろう。
雑にヴィ様も強化できるがスケアクローにとってヴィ様は素材以外の何物でもないのであまり考えないでよろしいかと。主人公面してんのに他の世壊系デッキには入らないわ戦闘には参加できないわでほんとこの男は面白いな。
リンクモンスター限定だがスケアクローに対象及び破壊耐性を付与できる防御札。例によってトライヒハートは集中砲火を浴びやすいのでこの手の守るカードが増えるのは嬉しい。
さらにオマケで除去効果が2つも付いており、特に(3)ついてはトライヒハートの展開にだいたい《スケアクロー・ライトハート》が経由されるためそのまま効果発動が狙えて使い勝手が良くトライヒハートの攻撃を通すのに役立ってくれる。
防御札という点では《肆世壊からの天跨》と少し役割が被っているがあちらは速攻魔法という奇襲性や打点上昇効果、耐性付与は対象のみ等といったこのカードには無い強み弱みがあるので上手く使い分けていこう
ところで最近のスケアクロー新規には執拗なまでにヴィ様も強化する効果が付いてきてるけどこれはスケアクローにヴィ様を嫌でも入れろというKONAMIからのお達しなのだろうか
さらにオマケで除去効果が2つも付いており、特に(3)ついてはトライヒハートの展開にだいたい《スケアクロー・ライトハート》が経由されるためそのまま効果発動が狙えて使い勝手が良くトライヒハートの攻撃を通すのに役立ってくれる。
防御札という点では《肆世壊からの天跨》と少し役割が被っているがあちらは速攻魔法という奇襲性や打点上昇効果、耐性付与は対象のみ等といったこのカードには無い強み弱みがあるので上手く使い分けていこう
ところで最近のスケアクロー新規には執拗なまでにヴィ様も強化する効果が付いてきてるけどこれはスケアクローにヴィ様を嫌でも入れろというKONAMIからのお達しなのだろうか
「界放せし肆世壊」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「界放せし肆世壊」への言及
解説内で「界放せし肆世壊」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【デュエルトライアングル】スケアクロー【対天盃龍】(KOUBOU(旧名:光芒))2024-10-18 00:56
「界放せし肆世壊」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2949位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 4,290 |
界放せし肆世壊のボケ
その他
英語のカード名 | Scareclaw Defanging |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。