交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
昆虫機甲鎧(バイオインセクトアーマー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 昆虫族 | 1500 | 2000 | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドに「昆虫機甲鎧」が存在しない場合、自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。このカード及びこの効果でこのカードを装備したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 (2):このカードを装備したモンスターはお互いのバトルフェイズ及びメインフェイズ2の間、攻撃力が1500アップし、守備力が2000アップする。 |
||||||
カード評価 | 6(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON HYPERNOVA | PHHY-JP014 | 2022年10月15日 | Normal |
昆虫機甲鎧のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
手札墓地から装備カードとなり昆虫族を強化するユニークなモンスターだが、
何故か装備対象も道連れにする除外デメリット、
ステータスアップがメインフェイズ1に適応されず《完全体・グレートインセクト》を出せないなど、
過剰なまでに効果が抑えられており、類似効果の《氷水艇エーギロカシス》より後に出たモンスターにも関わらず5段階程カードパワーが低い不遇カード。
だったが、除外デメリットを活かせる《B・F-革命のグラン・パルチザン》の登場で活躍の場が誕生。
昆虫族縛りの中で相手ターンにパルチザンを除外出来るモンスターは他に無く、展開中に《共振虫》から無理なく用意出来ることから採用する価値は十分にあるだろう。
何故か装備対象も道連れにする除外デメリット、
ステータスアップがメインフェイズ1に適応されず《完全体・グレートインセクト》を出せないなど、
過剰なまでに効果が抑えられており、類似効果の《氷水艇エーギロカシス》より後に出たモンスターにも関わらず5段階程カードパワーが低い不遇カード。
だったが、除外デメリットを活かせる《B・F-革命のグラン・パルチザン》の登場で活躍の場が誕生。
昆虫族縛りの中で相手ターンにパルチザンを除外出来るモンスターは他に無く、展開中に《共振虫》から無理なく用意出来ることから採用する価値は十分にあるだろう。
総合評価:《B・F-連撃のツインボウ》に《甲虫装機 ピコファレーナ》を使って装備し超火力を狙うと良いか。
除外デメリットを無理に活用する必要はなく、単純に攻撃力が上がる装備カードの様に使えば良いかと考えるナ。
《甲虫装機 ピコファレーナ》で装備すればさらに500上乗せで、《B・F-連撃のツインボウ》に対して使えば3000の2回攻撃が簡単に行えル。
この場合は除外デメリットもない。
《甲虫装機 ギガマンティス》との比較になるが、あちらは2900止まりの為、攻撃力1000以上に対して装備させるならこちらか。
《完全態・グレート・インセクト》のリリースに使える様にもなるが、出せるのがメイン2になる為、相手のバトルフェイズに全体除去を狙うのが見え見えになり、対策されやすいのがナ。
警戒させるとかなら悪くないかも知れぬが。
除外デメリットを無理に活用する必要はなく、単純に攻撃力が上がる装備カードの様に使えば良いかと考えるナ。
《甲虫装機 ピコファレーナ》で装備すればさらに500上乗せで、《B・F-連撃のツインボウ》に対して使えば3000の2回攻撃が簡単に行えル。
この場合は除外デメリットもない。
《甲虫装機 ギガマンティス》との比較になるが、あちらは2900止まりの為、攻撃力1000以上に対して装備させるならこちらか。
《完全態・グレート・インセクト》のリリースに使える様にもなるが、出せるのがメイン2になる為、相手のバトルフェイズに全体除去を狙うのが見え見えになり、対策されやすいのがナ。
警戒させるとかなら悪くないかも知れぬが。
《ジャイアント・メサイア》共々、全国大会決勝でダイナソー竜崎を葬ったインセクトカードがまさかのリメイク。
墓地からも装備可能でトータル3500のパンプは破格です。
超強化された昆虫で攻撃後、《超進化の繭》で追撃するコンボも強力です。
しかし、装備モンスター共々除外されてしまうのはかなり痛い。再利用出来ず、此方を装備した《応戦するG》《共振虫》は、素材にしてもサーチ効果を使えないと、不便が目立ちます。
相方の《ジャイアント・メサイア》や《甲虫装機 ピコファレーナ》から装備しても強化が適用される上にデメリットも無視できます。自前の装備効果はいざというときの手段として温存しておくのも手でしょう。
墓地からも装備可能でトータル3500のパンプは破格です。
超強化された昆虫で攻撃後、《超進化の繭》で追撃するコンボも強力です。
しかし、装備モンスター共々除外されてしまうのはかなり痛い。再利用出来ず、此方を装備した《応戦するG》《共振虫》は、素材にしてもサーチ効果を使えないと、不便が目立ちます。
相方の《ジャイアント・メサイア》や《甲虫装機 ピコファレーナ》から装備しても強化が適用される上にデメリットも無視できます。自前の装備効果はいざというときの手段として温存しておくのも手でしょう。
メインフェイズ1に攻守が上がらないのは《完全態・グレート・インセクト》の特殊召喚対策と思われる。フィールドから離れた場合に装備しているモンスターごと除外されるのも恐らくそのせい。
ということはデザイナーはメインフェイズ2に《完全態・グレート・インセクト》を特殊召喚しろということなのだろうが、それでは《完全態・グレート・インセクト》のバトルフェイズ時効果が使えないわけで。
そうするぐらいなら守備1500以上の昆虫族に《甲虫装機 ピコファレーナ》でデッキから適当なモンスターを装備させた方が良いと思う。
攻撃力1500・守備力2000アップは馬鹿にならない数字だが、結局このカードを活用するなら除外されることを逆手に取った方がいいかと。
ということはデザイナーはメインフェイズ2に《完全態・グレート・インセクト》を特殊召喚しろということなのだろうが、それでは《完全態・グレート・インセクト》のバトルフェイズ時効果が使えないわけで。
そうするぐらいなら守備1500以上の昆虫族に《甲虫装機 ピコファレーナ》でデッキから適当なモンスターを装備させた方が良いと思う。
攻撃力1500・守備力2000アップは馬鹿にならない数字だが、結局このカードを活用するなら除外されることを逆手に取った方がいいかと。
メインフェイズ1中はスタッツが上がらない謎の調整がされたカード。
《完全態・グレート・インセクト》を出すのに使うなら最初から守備力が高い《騎甲虫スケイル・ボム》や《ガード・マンティス》に装備したいところです。
レベル5なので《共振虫》でサーチ出来ます。
除外デメリットによって2枚が除外されるため、あと1枚を何かで除外すれば《重騎甲虫マイティ・ネプチューン》の特殊召喚条件が満たせます。
《完全態・グレート・インセクト》を出すのに使うなら最初から守備力が高い《騎甲虫スケイル・ボム》や《ガード・マンティス》に装備したいところです。
レベル5なので《共振虫》でサーチ出来ます。
除外デメリットによって2枚が除外されるため、あと1枚を何かで除外すれば《重騎甲虫マイティ・ネプチューン》の特殊召喚条件が満たせます。
昆虫族に装備できるカード。そのパンプ値はかなり高め。守備力が2000以上になるため、《完全体・グレートインセクト》を出すのにも使えるのだが、強化されるのがバトルフェイズとメイン2なので、バトルフェイズ時に効果を発動するグレートインセクトとは微妙に噛み合いが悪い。
しかし何より嬉しいのは、これまで女王様やグレートモス関連が多かった羽蛾強化で、弱い昆虫を強化して戦うという初期の羽蛾の戦術が強化された点ですかね。
しかし何より嬉しいのは、これまで女王様やグレートモス関連が多かった羽蛾強化で、弱い昆虫を強化して戦うという初期の羽蛾の戦術が強化された点ですかね。
デメリットマシマシで強化する気があるのか問いたい。
いくら打点が上がるとはいえ除外デメリットはいらないし装備条件が無駄にグレートインセクトどの相性を悪くしているのが余計に腹立たしいカード。
いくら打点が上がるとはいえ除外デメリットはいらないし装備条件が無駄にグレートインセクトどの相性を悪くしているのが余計に腹立たしいカード。
羽蛾やRの昆虫使いが使用していた機甲鎧がモンスターとなってリメイク。
モンスターになったが強化装備としての役割なのは変わらない。
しかし強化値は大幅に増加しており、墓地からも装備が可能。
自身の効果で装備せずとも強化でき、メサイアやピコファレーナからなら後述のデメリットもない。
ただBP~メイン2の間という珍しい期間でのみの持続で、このせいでグレートインセクトを出せるのに、バトル時に効果を発揮するあちらと相性がイマイチ。《超進化の繭》は速攻魔法なのでまだマシですが。
また除外デメリットも墓地アドを重視する事の多い昆虫にとっちゃ痛い。
所々噛み合いの悪さは目立つが、モンスターかつ恵まれたステータスから取り回しは良く、昆虫において使いやすい強化装備にはなるか。
モンスターになったが強化装備としての役割なのは変わらない。
しかし強化値は大幅に増加しており、墓地からも装備が可能。
自身の効果で装備せずとも強化でき、メサイアやピコファレーナからなら後述のデメリットもない。
ただBP~メイン2の間という珍しい期間でのみの持続で、このせいでグレートインセクトを出せるのに、バトル時に効果を発揮するあちらと相性がイマイチ。《超進化の繭》は速攻魔法なのでまだマシですが。
また除外デメリットも墓地アドを重視する事の多い昆虫にとっちゃ痛い。
所々噛み合いの悪さは目立つが、モンスターかつ恵まれたステータスから取り回しは良く、昆虫において使いやすい強化装備にはなるか。
ビートルーパー来日の影響からか、レギュラーパックにて突如開催されたレジェンドDP羽蛾枠第2弾のカードの1枚。
バンダイ版では《火器付機甲鎧》を装着した《昆虫人間》がモンスターカード化されていたわけですが、OCGでは原作で火器に設定されていたレベルと、《レーザー砲機甲鎧》に表記されていた攻守を、そのまま自身の能力に反映した昆虫族モンスターとなりました。
その効果は手札か墓地から自分の場の昆虫族に装着し、装備モンスターの攻撃力を1500、守備力を2000もアップするというもの。
1500という数値は1枚のカードによる攻撃力の上昇値としてはなかなかのもので、それが装備魔法のように手札から気軽に出せてかつモンスターの体をしているので他に色々と使っていけるというのは素晴らしい。
手札から装着できてかつレベル5の昆虫族モンスター、さらに墓地からでもいけるということで今回も《共振虫》の得意分野であり、元々高いスペックを持っていた《共振虫》の活躍が近年目覚ましいですね。
このモンスターを装着した昆虫族は、効果さえ受けられるなら確実に「装備カードを装備した守備力2000以上の昆虫族」となるため、《完全態・グレート・インセクト》のリリースにも使えるようになりますが、攻守が上がるのはお互いのバトルフェイズとメインフェイズ2のみなので、自分のバトル前にこのモンスターを利用してグレートインセクトを出すことはできないようになっています。
また重ねがけはできない、この方法で装着すると場を離れた時自身だけでなく装備モンスターまで除外されてしまうという欠点もあります。
単なる能力強化カードとして使うのは当然微妙なカードなので、装備カード関連の昆虫族のカードや、除外に関連した他の効果と組み合わせることが望ましいですね。
バンダイ版では《火器付機甲鎧》を装着した《昆虫人間》がモンスターカード化されていたわけですが、OCGでは原作で火器に設定されていたレベルと、《レーザー砲機甲鎧》に表記されていた攻守を、そのまま自身の能力に反映した昆虫族モンスターとなりました。
その効果は手札か墓地から自分の場の昆虫族に装着し、装備モンスターの攻撃力を1500、守備力を2000もアップするというもの。
1500という数値は1枚のカードによる攻撃力の上昇値としてはなかなかのもので、それが装備魔法のように手札から気軽に出せてかつモンスターの体をしているので他に色々と使っていけるというのは素晴らしい。
手札から装着できてかつレベル5の昆虫族モンスター、さらに墓地からでもいけるということで今回も《共振虫》の得意分野であり、元々高いスペックを持っていた《共振虫》の活躍が近年目覚ましいですね。
このモンスターを装着した昆虫族は、効果さえ受けられるなら確実に「装備カードを装備した守備力2000以上の昆虫族」となるため、《完全態・グレート・インセクト》のリリースにも使えるようになりますが、攻守が上がるのはお互いのバトルフェイズとメインフェイズ2のみなので、自分のバトル前にこのモンスターを利用してグレートインセクトを出すことはできないようになっています。
また重ねがけはできない、この方法で装着すると場を離れた時自身だけでなく装備モンスターまで除外されてしまうという欠点もあります。
単なる能力強化カードとして使うのは当然微妙なカードなので、装備カード関連の昆虫族のカードや、除外に関連した他の効果と組み合わせることが望ましいですね。
「昆虫機甲鎧」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「昆虫機甲鎧」への言及
解説内で「昆虫機甲鎧」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「昆虫機甲鎧」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-23 アトラス3体+αを揃え隊(ウタカネ)
● 2022-11-27 闇のアバドン(ohy)
● 2024-05-08 通常昆虫がいるよ(JackFAtlas)
● 2024-05-08 通常昆虫がいるよ(JackFAtlas)
● 2025-01-16 ユン・ソンニョル大統領の拘束?突撃のビートルーパー(ネオスマン)
● 2022-10-21 インゼクター羽蛾流のビートルーパー(ネオスマン)
● 2022-09-20 昆虫デッキ(薔薇男児)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7567位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 4,300 |
昆虫機甲鎧のボケ
その他
英語のカード名 | Bio-Insect Armor |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



