交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ナチュルの春風(ナチュルノハルカゼ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分の手札・墓地から「ナチュル」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 ●「ナチュル」モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。 ●自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた、「ナチュル」モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 |
||||||
カード評価 | 9(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DARKWING BLAST | DABL-JP064 | 2022年07月16日 | Normal |
ナチュルの春風のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全体的に器用なカード。
蘇生or手札からの展開がメインになると思いますが、《増殖するG》を受けた時なんかは相手ターンシンクロの効果も便利。
素材の最低1体がナチュルである必要はあるものの、シンクロ先についても自由なのでナチュル以外のモンスターに使われた《心変わり》から逃がすために使ったことなんかも個人的にはあります。
召喚権を使わずにナチュルを出せるカードなので、《ナチュル・バンブーシュート》をナチュル内のギミックで出そうとする場合にも重要。
蘇生or手札からの展開がメインになると思いますが、《増殖するG》を受けた時なんかは相手ターンシンクロの効果も便利。
素材の最低1体がナチュルである必要はあるものの、シンクロ先についても自由なのでナチュル以外のモンスターに使われた《心変わり》から逃がすために使ったことなんかも個人的にはあります。
召喚権を使わずにナチュルを出せるカードなので、《ナチュル・バンブーシュート》をナチュル内のギミックで出そうとする場合にも重要。
ターン1は無い、手札から出せるので対象に取らない、シンクロ/融合先もなんでもいい、当然のように即効魔法
効果自体は珍しいものでもないですが、細かい仕様がかなり優遇されてます
効果自体は珍しいものでもないですが、細かい仕様がかなり優遇されてます
当然のように名称ターン1の無いナチュル速攻魔法カード。
同じく名称ターン1の無い《ナチュルの神星樹》を墓地に落とすことでサーチ可能だ。
手札・墓地からナチュルモンスターを特殊召喚できる効果は普通に有用。展開の補助になる。
またフリチェでシンクロ・融合召喚できるのも強い。
おかげで相手ターンに《水晶機巧-グリオンガンド》や《氷結界の龍 トリシューラ》をS召喚して妨害できる。
まあ融合先にはめぼしい候補がいませんが、今後植物族や昆虫族を素材指定した緩い融合モンスターが出てくることに期待。
あと関係ないが、名前的にデザイナーは《春化精》とナチュルのシナジーを意識していたのだろうか?
同じく名称ターン1の無い《ナチュルの神星樹》を墓地に落とすことでサーチ可能だ。
手札・墓地からナチュルモンスターを特殊召喚できる効果は普通に有用。展開の補助になる。
またフリチェでシンクロ・融合召喚できるのも強い。
おかげで相手ターンに《水晶機巧-グリオンガンド》や《氷結界の龍 トリシューラ》をS召喚して妨害できる。
まあ融合先にはめぼしい候補がいませんが、今後植物族や昆虫族を素材指定した緩い融合モンスターが出てくることに期待。
あと関係ないが、名前的にデザイナーは《春化精》とナチュルのシナジーを意識していたのだろうか?
「ナチュル」モンスターを蘇生出来る効果が優秀な上、状況次第で《ナチュル・エクストリオ》等の融合召喚も狙えるのは、強みだと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
墓地からレベル制限なく「ナチュル」モンスターを蘇生することで、展開の補助から再利用ができる。これだけでも昔のナチュルでは考えられないくらい有用である。
さらに手札からの特殊召喚もできるため、妨害を手も貫通札になりうる性能を持っている。
一応シンクロや融合の効果も持っており、相手ターンに展開したモンスターでナチュビやらトリシュを出せということだろうか。融合に関しては「ナチュル」Sモンスターは素材が重すぎるため、ロマンかテーマ外向きだろうね。
最近のカードにしては珍しく同名ターン1がないため、複数引いても腐りにくいが、初動にはならないため採用枚数は要調整だろう。
さらに手札からの特殊召喚もできるため、妨害を手も貫通札になりうる性能を持っている。
一応シンクロや融合の効果も持っており、相手ターンに展開したモンスターでナチュビやらトリシュを出せということだろうか。融合に関しては「ナチュル」Sモンスターは素材が重すぎるため、ロマンかテーマ外向きだろうね。
最近のカードにしては珍しく同名ターン1がないため、複数引いても腐りにくいが、初動にはならないため採用枚数は要調整だろう。
DTテーマであり6期生まれのナチュルに11期になってから登場したナチュルネームを持つ速攻魔法。
3つの効果から選んで使える効果で、1つ目の効果はさらに手札と墓地のどちらかを選ぶことになるわけですが、基本的にはお互いのターンにフリチェで使える蘇生札として使うのが最も扱いやすいでしょう。
召喚権を使わずにナチュルを展開できるためバンブーシュートのリリースを確保するのにも最適ですし、特殊召喚できるナチュルのレベルに制限はないため、スタッグのような上級ナチュルや融合・Sモンスターのナチュルも手札・墓地から特殊召喚することができます。
ナチュルモンスターを素材に含むS召喚・融合召喚ができる効果も、速攻魔法であるため全てのモンスターで攻撃してから1つにまとまって追撃を仕掛けたり、対象を取る効果をかわしながら大型EXモンスターを出すという動きも可能となります。
ナチュルモンスターを素材に含んでいればEXデッキから出てくるモンスターは何でも良いというのはありがたいところで、特に融合モンスターに関しては意外な融合召喚先が結構いたりもしますね。
どの効果を使うにせよ、相手ターンでも発動できる効果を持つナチュルモンスターにとっては有用なカードと言えるのではないでしょうか。
3つの効果から選んで使える効果で、1つ目の効果はさらに手札と墓地のどちらかを選ぶことになるわけですが、基本的にはお互いのターンにフリチェで使える蘇生札として使うのが最も扱いやすいでしょう。
召喚権を使わずにナチュルを展開できるためバンブーシュートのリリースを確保するのにも最適ですし、特殊召喚できるナチュルのレベルに制限はないため、スタッグのような上級ナチュルや融合・Sモンスターのナチュルも手札・墓地から特殊召喚することができます。
ナチュルモンスターを素材に含むS召喚・融合召喚ができる効果も、速攻魔法であるため全てのモンスターで攻撃してから1つにまとまって追撃を仕掛けたり、対象を取る効果をかわしながら大型EXモンスターを出すという動きも可能となります。
ナチュルモンスターを素材に含んでいればEXデッキから出てくるモンスターは何でも良いというのはありがたいところで、特に融合モンスターに関しては意外な融合召喚先が結構いたりもしますね。
どの効果を使うにせよ、相手ターンでも発動できる効果を持つナチュルモンスターにとっては有用なカードと言えるのではないでしょうか。
「ナチュルの春風」を使ったコンボ
ジーナの蟲惑魔と罠カードを使った展開法②(TAG)
- 以前の投稿でジーナの蟲惑魔を使った展開法を①としておきながら、②の投稿を失念していましたので遅ればせながら投稿させていただきます。今回はナチュル関連カードを使ったコンボで、必要な手札は《ジーナの蟲惑魔》と《ナチュルの神星樹》の二枚です。
まずはセットしたナチュルの神星樹をコストにジーナを特殊召喚。墓地に送られた神星樹の効果でデッキから《ナチュル・モルクリケット》を手札に加えます。
次にモルクリケットを通常召喚し、効果でデッキから《ナチュル・カメリア》をリクルート。カメリアの効果で二枚目の神星樹を墓地に送り、効果で《ナチュルの春風》を手札に。
続いてナチュルの春風を使って墓地のモルクリケットを蘇生し、カメリアと二体で《ナチュル・ビースト》をシンクロ召喚。ナチュル・ビーストが特殊召喚されたので墓地のモルクリケットが自己蘇生します。後は盤面に残っているジーナでセラの蟲惑魔をリンク召喚して完了となります。
シンプルな展開法ですが、ナチュル・ビーストによる魔法無効が強いので、ナチュル混合構築の蟲惑魔デッキでは鉄板の展開ルートとなります。 (2023-10-10 23:39)
デッキ解説での「ナチュルの春風」への言及
解説内で「ナチュルの春風」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
春ナチュル(検討)新規仮カード(薔薇男児)2022-06-16 00:19
「ナチュルの春風」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1745位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,758 |
速攻魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 81位 |
ナチュルの春風のボケ
その他
英語のカード名 | Naturia Blessing |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



