交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
A宝玉獣 コバルト・イーグル(アドバンスドホウギョクジュウコバルトイーグル) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 鳥獣族 | 1400 | 800 | ||
(1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキから「アドバンスド・ダーク」1枚を手札に加える。 (3):1ターンに1度、自分フィールドの「A宝玉獣」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻すかデッキの一番上に戻す。 (4):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
||||||
カード評価 | 8(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANIMATION CHRONICLE 2022 | AC02-JP015 | 2022年06月11日 | Normal |
A宝玉獣 コバルト・イーグルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:A宝玉獣主体でデッキを組むなら3枚必須。
《アドバンスド・ダーク》のサーチ効果があり、このカードを入れておけば事故率は多少は下がる。
効果も手札かデッキにA宝玉獣を戻すものであり、《A宝玉獣 サファイア・ペガサス》の使い回しが可能。
ただそれでも《アドバンスド・ダーク》とA宝玉獣自体のパワーは十分ではなく、回すのが難しい。
《アドバンスド・ダーク》のサーチ効果があり、このカードを入れておけば事故率は多少は下がる。
効果も手札かデッキにA宝玉獣を戻すものであり、《A宝玉獣 サファイア・ペガサス》の使い回しが可能。
ただそれでも《アドバンスド・ダーク》とA宝玉獣自体のパワーは十分ではなく、回すのが難しい。
レインボー・ドラゴンのせいでハブられたイーグルはその憎しみから闇の世界に染められた。そしてかつての仲間をA宝玉獣に引きずり込み彼らの生殺与奪の権を握る戦士として覚醒した。
1枚サーチは単純に優秀で、《アドバンスド・ダーク》も墓地肥やしとしてはかなり強い部類。墓地肥やしや2種類のペガサス、宿敵の獣レインボー・ドラゴンと合わせて速攻でレインボー・ドラゴン→レインボーオーバー、オーバードライブを出すコンボパーツとして使える。
虹をかける力はまさかの怒りや憎しみ、悲しみや業という雨だった展開は子供が大人へと成長する過程を見ているようでドラマチック。そしてその負の感情をレインボードラゴンが浄化する…。泣いていい?
1枚サーチは単純に優秀で、《アドバンスド・ダーク》も墓地肥やしとしてはかなり強い部類。墓地肥やしや2種類のペガサス、宿敵の獣レインボー・ドラゴンと合わせて速攻でレインボー・ドラゴン→レインボーオーバー、オーバードライブを出すコンボパーツとして使える。
虹をかける力はまさかの怒りや憎しみ、悲しみや業という雨だった展開は子供が大人へと成長する過程を見ているようでドラマチック。そしてその負の感情をレインボードラゴンが浄化する…。泣いていい?
肝心のアドダが弱いという致命的な弱点があるものの、A宝玉では必須級の効果持ち
なぜ他のA宝玉にもコイツみたいなサーチ効果を付けてやらなかったのか
なぜ他のA宝玉にもコイツみたいなサーチ効果を付けてやらなかったのか
何故か一匹だけサーチ効果が生えてきたA宝玉獣、全員に付けてあげればいいのに……
肝心の《アドバンスド・ダーク》が弱すぎるので、アドダをサーチするだけのこのカードとアドダをフル投入してダブると動けなくなる、その程度のカードパワーである
一応アドダで闇属性になるので、ストリクス系列からゼピュロスを呼べたりする
肝心の《アドバンスド・ダーク》が弱すぎるので、アドダをサーチするだけのこのカードとアドダをフル投入してダブると動けなくなる、その程度のカードパワーである
一応アドダで闇属性になるので、ストリクス系列からゼピュロスを呼べたりする
間違いなくA宝玉獣の中では一番重要となるキーカードだろう。
と言うよりコイツを手札に持ってこなければA宝玉獣デッキは話にならない。
効果は手札・フィールドから墓地に送る事で《アドバンスド・ダーク》をサーチする効果でありA宝玉獣モンスターの共通効果からわかる通り命綱である《アドバンスド・ダーク》を素早くサーチする事が出来る。
元のコバルトイーグルはタートル同様に効果の使い道が今一見出だせない単なる数合わせモンスターだったがこっちのイーグルは元のイーグルより大幅に強化されてかなり大出世したモンスターと言えるだろう。
言うまでもないが3積み確定のモンスターである。
と言うよりコイツを手札に持ってこなければA宝玉獣デッキは話にならない。
効果は手札・フィールドから墓地に送る事で《アドバンスド・ダーク》をサーチする効果でありA宝玉獣モンスターの共通効果からわかる通り命綱である《アドバンスド・ダーク》を素早くサーチする事が出来る。
元のコバルトイーグルはタートル同様に効果の使い道が今一見出だせない単なる数合わせモンスターだったがこっちのイーグルは元のイーグルより大幅に強化されてかなり大出世したモンスターと言えるだろう。
言うまでもないが3積み確定のモンスターである。
元ネタとの変更点は自分フィールドの宝玉獣デッキトップバウンスと言うクッソ使いどころに困る効果が手札戻しも可能になり、更に手札から捨てる事で《アドバンスド・ダーク》をサーチする。
A宝玉獣の生命線となる《アドバンスド・ダーク》をサーチできる事から元ネタと違いカテゴリ内での立場が非常に高くなっており、元ネタとの差がある意味最も大きいカードかもしれない。
使い難いセルフバウンス効果も手札戻しなら事情が変わるため、サファイアの再利用も無理なく狙いに行ける。
A宝玉獣は11期にしては共有デメリットが非常に大きいため、効果はこれぐらいの水準はあるべきなのかもしれない。
A宝玉獣の生命線となる《アドバンスド・ダーク》をサーチできる事から元ネタと違いカテゴリ内での立場が非常に高くなっており、元ネタとの差がある意味最も大きいカードかもしれない。
使い難いセルフバウンス効果も手札戻しなら事情が変わるため、サファイアの再利用も無理なく狙いに行ける。
A宝玉獣は11期にしては共有デメリットが非常に大きいため、効果はこれぐらいの水準はあるべきなのかもしれない。
自身の元々持っていた効果の範囲が拡張しているだけでなく、「A宝玉獣」モンスターの命の源である《アドバンスド・ダーク》をサーチする能力を新たに授かった。
元があまりに不遇だったので、このモンスターにこの効果が充てがわれたのは必然だったといったところか。
自壊条件を考えれば当然ではあるが、このサーチ効果は手札からでも発動できるため、効果を止められたとしても召喚権を残したまま墓地に宝玉獣モンスターを送る役割は果たせる。
名称ターン1のないサーチ効果でもあるので、ダブった場合でも片方をうららに無効にされたり場に出した《アドバンスド・ダーク》を除去された時の保険になります。
とても有り難い効果ではあるのですか、A宝玉獣の性質を考えれば、今時のカード群なら共通効果とまではいかずとも、テーマ内の誰かがこういった効果を預かっているのは当然だという感じでもあります。
既に言われているように、他のA宝玉獣にもそれぞれの持つ能力を発展させた効果以外にも、このカードのような独自の効果を、最低でも《アドバンスド・ダーク》を参照するような何らかの効果を割り振っても良かったでしょうね。
元があまりに不遇だったので、このモンスターにこの効果が充てがわれたのは必然だったといったところか。
自壊条件を考えれば当然ではあるが、このサーチ効果は手札からでも発動できるため、効果を止められたとしても召喚権を残したまま墓地に宝玉獣モンスターを送る役割は果たせる。
名称ターン1のないサーチ効果でもあるので、ダブった場合でも片方をうららに無効にされたり場に出した《アドバンスド・ダーク》を除去された時の保険になります。
とても有り難い効果ではあるのですか、A宝玉獣の性質を考えれば、今時のカード群なら共通効果とまではいかずとも、テーマ内の誰かがこういった効果を預かっているのは当然だという感じでもあります。
既に言われているように、他のA宝玉獣にもそれぞれの持つ能力を発展させた効果以外にも、このカードのような独自の効果を、最低でも《アドバンスド・ダーク》を参照するような何らかの効果を割り振っても良かったでしょうね。
元のイーグルが持っていなかった、アドバンスドダークのサーチが追加されており、A宝玉獣にとって重要なカードを持ってこれるこのカードは必然的に重要な存在となる。
一応元のイーグルが持っていたバウンス効果も強化されていて、デッキだけでなく手札に戻せるようになった為、特にAペガサスを使い回しやすくなった。
このような優秀な追加効果を他のA宝玉獣も持ってりゃよかったんですけどね。
一応元のイーグルが持っていたバウンス効果も強化されていて、デッキだけでなく手札に戻せるようになった為、特にAペガサスを使い回しやすくなった。
このような優秀な追加効果を他のA宝玉獣も持ってりゃよかったんですけどね。
ユベルが憑依したヨハンが使用したコバルト・イーグル
オリジナルの効果が弱すぎたからか、手札から切って《アドバンスド・ダーク》をサーチする効果という、魔改造とも言えそうな効果を持っている。
「A宝玉獣」は《アドバンスド・ダーク》が無ければお話にならないため、この効果は最重要と言えるだろう。フィールド魔法サーチには《テラ・フォ―ミング》が有名だが、《宝玉の絆》でサーチできたり、墓地の宝玉獣の種類を増やせるのがこのカードの利点だ。
一応バウンス効果は手札にも戻せるようになったため、使う機会は多くなさそうではあるが、強化されたポイントではある。
オリジナルの効果が弱すぎたからか、手札から切って《アドバンスド・ダーク》をサーチする効果という、魔改造とも言えそうな効果を持っている。
「A宝玉獣」は《アドバンスド・ダーク》が無ければお話にならないため、この効果は最重要と言えるだろう。フィールド魔法サーチには《テラ・フォ―ミング》が有名だが、《宝玉の絆》でサーチできたり、墓地の宝玉獣の種類を増やせるのがこのカードの利点だ。
一応バウンス効果は手札にも戻せるようになったため、使う機会は多くなさそうではあるが、強化されたポイントではある。
→ 「A宝玉獣 コバルト・イーグル」の全てのカード評価を見る
「A宝玉獣 コバルト・イーグル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「A宝玉獣 コバルト・イーグル」への言及
解説内で「A宝玉獣 コバルト・イーグル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
新A宝玉獣 (JackFAtlas)2024-05-24 01:58
-
強み《アドバンスド・ダーク》が《A宝玉獣コバルト・イーグル》でサーチできるようになり、《A宝玉獣》モンスターの自爆効果が使いやすくなりました。
レンボー・ネオス オーバー・ドライブ(無記名)2022-06-30 22:29
-
強み《アドバンスド・ダーク》は《A宝玉獣コバルト・イーグル》でサーチが利くようになったため「宝玉獣」モンスターの自爆特効がやり易くなった。
「A宝玉獣 コバルト・イーグル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3719位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 3,805 |
A宝玉獣 コバルト・イーグルのボケ
その他
英語のカード名 | Advanced Crystal Beast Cobalt Eagle |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。