交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
D・イヤホン(ディフォーマーイヤホン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
4 | 機械族 | 1200 | 1800 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをターン終了時までチューナーとして扱う。 (2):フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地からこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 (3):このカードを装備したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。 |
||||||
カード評価 | 8.1(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-輝石のデュエリスト編- | DP27-JP004 | 2022年05月21日 | Secret、Ultra |
D・イヤホンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
焔聖騎士っぽい効果のシンクロ。
毎ターン《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》に装備魔法を供給可能で、(3)の2連撃も他の攻撃的な装備魔法と組み合わせることでワンキル狙いが可能です。
現状だとシンクロの中継点にして墓地に送ることが多いですが、ややディスアド感もあるのでEXデッキから直接墓地に送りやすくなって欲しい。
毎ターン《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》に装備魔法を供給可能で、(3)の2連撃も他の攻撃的な装備魔法と組み合わせることでワンキル狙いが可能です。
現状だとシンクロの中継点にして墓地に送ることが多いですが、ややディスアド感もあるのでEXデッキから直接墓地に送りやすくなって欲しい。
地DPで登場した「ディフォーマー」としては初のEXモンスターとなるレベル4のSモンスターで、アニメ版5D’sで【ディフォーマー】の使用者だった龍亞とその双子の妹である龍可をモデルにしたモンスターデザインが特徴。
その能力はSS誘発効果で場のモンスター1体をチューナー化する能力、自分の場か墓地から場の別なSモンスターの装備カードになる能力、このカードを装備カードとしたモンスターがモンスターに対する2回攻撃ができるようになる能力となっている。
特に2と3の能力が同じパックに収録されたSモンスターである《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》と強くシナジーするように設計されており、墓地から繰り返しあちらの装備カードにすることであちらのメインフェイズにフリチェで使える無効効果を使うための弾にすることができる。
ただし【ディフォーマー】においてはチューナー化する能力は主力となる1軍モンスターのほとんどが元からチューナーなので自身をチューナー化させる意義は小さく、レベル3の非チューナーの「ディフォーマー」モンスターの性能の低さもあって【ディフォーマー】で原作通りに《パワー・ツール・ドラゴン》やその系列のモンスターをS召喚する意義もそんなに大きくないので必然的に2と3の効果もそれほど役立つものというわけでもありません。
弱いカードではありませんが、待望の新規カードが「ディフォーマー」に関する効果を一切持っていないというのは、【ディフォーマー】を強化するために生まれた11期の新規としてはいかがなものかと思ってしまいます。
その能力はSS誘発効果で場のモンスター1体をチューナー化する能力、自分の場か墓地から場の別なSモンスターの装備カードになる能力、このカードを装備カードとしたモンスターがモンスターに対する2回攻撃ができるようになる能力となっている。
特に2と3の能力が同じパックに収録されたSモンスターである《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》と強くシナジーするように設計されており、墓地から繰り返しあちらの装備カードにすることであちらのメインフェイズにフリチェで使える無効効果を使うための弾にすることができる。
ただし【ディフォーマー】においてはチューナー化する能力は主力となる1軍モンスターのほとんどが元からチューナーなので自身をチューナー化させる意義は小さく、レベル3の非チューナーの「ディフォーマー」モンスターの性能の低さもあって【ディフォーマー】で原作通りに《パワー・ツール・ドラゴン》やその系列のモンスターをS召喚する意義もそんなに大きくないので必然的に2と3の効果もそれほど役立つものというわけでもありません。
弱いカードではありませんが、待望の新規カードが「ディフォーマー」に関する効果を一切持っていないというのは、【ディフォーマー】を強化するために生まれた11期の新規としてはいかがなものかと思ってしまいます。
か、かわいい、このワイヤレスイヤホンほしいです。
①の特殊召喚したターン場のモンスターをチューナーにできる効果、更なるシンクロに繋げる事が可能に、【ディフォーマー】なら蘇生も簡単。
②の装備効果はシンクロ素材にした後すぐに使えるのが良く、EXデッキから直接落して使うのもアリ①の効果とも相性がいいです。
③の効果はシンクロモンスターの攻撃追加とシンプルに強い効果。
素材指定も緩くシンクロチューナー感覚で使えるのでかなり使いやすく、愛されそうなモンスターです。
①の特殊召喚したターン場のモンスターをチューナーにできる効果、更なるシンクロに繋げる事が可能に、【ディフォーマー】なら蘇生も簡単。
②の装備効果はシンクロ素材にした後すぐに使えるのが良く、EXデッキから直接落して使うのもアリ①の効果とも相性がいいです。
③の効果はシンクロモンスターの攻撃追加とシンプルに強い効果。
素材指定も緩くシンクロチューナー感覚で使えるのでかなり使いやすく、愛されそうなモンスターです。
このカード自体が出しやすく、1の効果も自分をチューナーにできたり結構使いやすいカードです。
2の効果で墓地から装備でき、3の効果でモンスター限定ではありますが、2回攻撃できるので便利です。
クリスタルウィングなどに装備すれば良い働きをしてくれると思います。
2の効果で墓地から装備でき、3の効果でモンスター限定ではありますが、2回攻撃できるので便利です。
クリスタルウィングなどに装備すれば良い働きをしてくれると思います。
こうゆうカードを待っていた!!
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上と言う素材指定が無く、これ単品出張可能と言う所が非常に魅力的です。
今まで星4シンクロで装備モンスターと言えば《アームズ・エイド》がありますが、それに比べこちらは、時にチューナー、時に非チューナーと選択でき、更には墓地から装備ができる!素晴らしいですね!!
全ての展開終了後に《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》等に装備すれば、星5以上のモンスターであれば確実に仕留めることが可能ですね!!
色々と展開してさらっと墓地に送って展開して装備したい1枚です!
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上と言う素材指定が無く、これ単品出張可能と言う所が非常に魅力的です。
今まで星4シンクロで装備モンスターと言えば《アームズ・エイド》がありますが、それに比べこちらは、時にチューナー、時に非チューナーと選択でき、更には墓地から装備ができる!素晴らしいですね!!
全ての展開終了後に《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》等に装備すれば、星5以上のモンスターであれば確実に仕留めることが可能ですね!!
色々と展開してさらっと墓地に送って展開して装備したい1枚です!
(1)の効果により、シンクロチューナーとして扱えるのは、便利だと思います。
シンクロ素材としてこのカードを墓地送りにし、(2)の効果でシンクロモンスターに装備すれば、(3)の効果により2回モンスターに攻撃出来るのは、優秀だと思います。
レベル4シンクロですが、「D」デッキなら「D・モバホン」の効果でレベル3チューナー「D」モンスターを特殊召喚する事でS召喚を出来るため問題はなく、このカード自体「ジャンクBOX」「D・リペア・ユニット」で蘇生出来るのも、強みだと思います。
《機械複製術》・「ジャンクBOX」・「D」カードの効果を駆使して、このカードの効果と相性のよい「パワーツール・ブレイバー・ドラゴン」につなげると、効果的だと思います。
シンクロ素材としてこのカードを墓地送りにし、(2)の効果でシンクロモンスターに装備すれば、(3)の効果により2回モンスターに攻撃出来るのは、優秀だと思います。
レベル4シンクロですが、「D」デッキなら「D・モバホン」の効果でレベル3チューナー「D」モンスターを特殊召喚する事でS召喚を出来るため問題はなく、このカード自体「ジャンクBOX」「D・リペア・ユニット」で蘇生出来るのも、強みだと思います。
《機械複製術》・「ジャンクBOX」・「D」カードの効果を駆使して、このカードの効果と相性のよい「パワーツール・ブレイバー・ドラゴン」につなげると、効果的だと思います。
「D・イヤホン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「D・イヤホン」への言及
解説内で「D・イヤホン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ビシバ特化ベアルクティverMD(赤いのと青いの)2023-02-11 04:12
-
運用方法《イリュージョン・オブ・カオス》と《D・イヤホン》がそろそろ実装されそうな気がなぜかTwitte
誘発搭載ビシバ特化ベアルクティ(赤いのと青いの)2023-01-23 17:16
-
運用方法《イリュージョン・オブ・カオス》と《D・イヤホン》に依存しているのでMDで使えるようになるのはだいぶ先なのが辛いですね。
ジャンクリボーが使いたくて(timo)2023-03-21 19:01
ビシバ特化展開型ベアルクティ(赤いのと青いの)2023-01-22 00:16
「D・イヤホン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-17 代行者自爆スイッチ1kill(鉄壁の守護竜)
● 2021-11-07 音響魔導王カオスMAX(SSR)
● 2022-06-02 制圧ディフォーマー2022(kappa)
● 2022-07-15 ラビュリンス+リゾネータ(助言求ム)(まごっぱ)
● 2024-11-21 ディフォーマー(ユウヤ)
● 2022-05-14 ディフォーマー(ユウヤ)
● 2022-07-30 超重武者(ユウヤ)
● 2023-02-02 超重武者(ユウヤ)
● 2024-09-21 スピードロイド(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3558位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,893 |
D・イヤホンのボケ
その他
英語のカード名 | Morphtronic Earfon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。