交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
VV-百識公国(ヴァリアンツワールドケーニッヒヴィッセン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「VV-百識公国」以外の「ヴァリアンツ」フィールド魔法カードカード1枚を相手のフィールドゾーンに表側表示で置く。 (2):フィールドゾーンにカードが2枚ある場合、ターンプレイヤーは自身のモンスターの正面の、相手のメインモンスターゾーンの効果モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを同じ縦列の相手の魔法&罠ゾーンに永続魔法カード扱いとして表側表示で置く(置く先にあるカードは破壊される)。 |
||||||
カード評価 | 8(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック タクティカル・マスターズ | DBTM-JP013 | 2022年03月19日 | Super |
VV-百識公国のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
モンスターを魔法罠ゾーンに下げるカードです
やってることは普通に強いのですが、相手に利用されるとこちらに損害を与えてくる点は注意が必要です
自分の場にあれば他のフィールドを貼ったりエレクトラムなどでも処理できるので、基本的に真羅万象と比べてこちらの採用枚数が多くなりがちですかね
やってることは普通に強いのですが、相手に利用されるとこちらに損害を与えてくる点は注意が必要です
自分の場にあれば他のフィールドを貼ったりエレクトラムなどでも処理できるので、基本的に真羅万象と比べてこちらの採用枚数が多くなりがちですかね
《VV-真羅万象》と対となるヴァリアンツフィールド魔法。
二つのフィールド魔法に共通する効果として、相手のフィールドゾーンにカードが置かれるという処理の都合上、相手の厄介なフィールド魔法を除去したり、先行で相手の《無限泡影》をケアできるほか、《拮抗勝負》の手札発動を防止できるのは普通のフィールド魔法にはない長所です。
ヴァリアンツと同パックに収録された神碑や世界観を同じとするジェネレイド等、フィールド魔法に依存したテーマも多いので、そうした相手には強烈に刺さります。
このカード専用の除去効果は対象を取るものの、破壊耐性などをすり抜けた上で相手の魔法・罠ゾーンを圧迫できるので罠ビート系の相手にも優位に働きます。
注意点としてはこのカードの効果でペンデュラムゾーンに置かれたPモンスターはペンデュラム扱いではないという裁定なので、ヴァリアンツモンスターの共通P効果で特殊召喚することはもちろん。Pスケールとしても活用できません。
これは相手がペンデュラムを使うデッキなら、相手のペンデュラムを封じる手立てにもなるので覚えておきましょう。
余談ですが、このカードの登場により右端のモンスターゾーンが一番安全という常識が変わったのは個人的に面白いと思っています。
※追記
新たな手札誘発である《マルチャミー・プルリア》《マルチャミー・フワロス》は自分フィールドにカードがないことが発動条件となっているので、このカードを初手に撃てばそれらを封じることもできるので相対的に強化されたと言えます。
マルチャミーの採用率は余り高くありませんが、《増殖するG》が規制されるなどして採用率が上がった場合は優位に働きそうです。
もっとも、手札からPゾーンを経由して特殊召喚するヴァリアンツにはマルチャミー・プルリアは全く刺さりませんが。
二つのフィールド魔法に共通する効果として、相手のフィールドゾーンにカードが置かれるという処理の都合上、相手の厄介なフィールド魔法を除去したり、先行で相手の《無限泡影》をケアできるほか、《拮抗勝負》の手札発動を防止できるのは普通のフィールド魔法にはない長所です。
ヴァリアンツと同パックに収録された神碑や世界観を同じとするジェネレイド等、フィールド魔法に依存したテーマも多いので、そうした相手には強烈に刺さります。
このカード専用の除去効果は対象を取るものの、破壊耐性などをすり抜けた上で相手の魔法・罠ゾーンを圧迫できるので罠ビート系の相手にも優位に働きます。
注意点としてはこのカードの効果でペンデュラムゾーンに置かれたPモンスターはペンデュラム扱いではないという裁定なので、ヴァリアンツモンスターの共通P効果で特殊召喚することはもちろん。Pスケールとしても活用できません。
これは相手がペンデュラムを使うデッキなら、相手のペンデュラムを封じる手立てにもなるので覚えておきましょう。
余談ですが、このカードの登場により右端のモンスターゾーンが一番安全という常識が変わったのは個人的に面白いと思っています。
※追記
新たな手札誘発である《マルチャミー・プルリア》《マルチャミー・フワロス》は自分フィールドにカードがないことが発動条件となっているので、このカードを初手に撃てばそれらを封じることもできるので相対的に強化されたと言えます。
マルチャミーの採用率は余り高くありませんが、《増殖するG》が規制されるなどして採用率が上がった場合は優位に働きそうです。
もっとも、手札からPゾーンを経由して特殊召喚するヴァリアンツにはマルチャミー・プルリアは全く刺さりませんが。
(1)の効果により、「ヴァリアンツ」上級・最上級モンスターのP効果の条件を満たせるのは、優秀だと思います。
(2)の効果で魔法・罠ゾーンに移したモンスターは、相手ターンに「VVー真羅万象」の効果で展開される可能性があるため、魔法・罠除去手段を用意出来ると、理想的だと思います。
(2)の効果で魔法・罠ゾーンに移したモンスターは、相手ターンに「VVー真羅万象」の効果で展開される可能性があるため、魔法・罠除去手段を用意出来ると、理想的だと思います。
近未来風の「ヴァリアンツ」フィールド魔法
《VV-真羅万象》と共に、どちらか1枚を引けばお互いにフィールドに置かれた状態にできる。
固有効果は相手のメインモンスターゾーンのモンスターを魔法&罠ゾーンに置くもので、破壊以外の除去として役立つうえ、フィールドから離れた効果の発動をさせない。また相手モンスターと同列の魔法&罠ゾーンにカードがあればそれも除去できる。
ただし、同じ縦列に自分モンスターがいなければ使えないため、相手の「ヴァリアンツ」と対戦する場合、両端にモンスターを残さないようにしたい。
ターンを返すと相手にも使用されるため、効果を使用した後はエレクトラム等の効果で自分のフィールド魔法を破壊しておきたい。
《VV-真羅万象》と共に、どちらか1枚を引けばお互いにフィールドに置かれた状態にできる。
固有効果は相手のメインモンスターゾーンのモンスターを魔法&罠ゾーンに置くもので、破壊以外の除去として役立つうえ、フィールドから離れた効果の発動をさせない。また相手モンスターと同列の魔法&罠ゾーンにカードがあればそれも除去できる。
ただし、同じ縦列に自分モンスターがいなければ使えないため、相手の「ヴァリアンツ」と対戦する場合、両端にモンスターを残さないようにしたい。
ターンを返すと相手にも使用されるため、効果を使用した後はエレクトラム等の効果で自分のフィールド魔法を破壊しておきたい。
「VV-百識公国」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「VV-百識公国」への言及
解説内で「VV-百識公国」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ペンデュラム・ウィッチ採用型 展開特化ヴァリアンツ(TAG)2023-12-20 19:27
ヴァリアンツ(修正版2)(鉄壁の守護竜)2022-03-20 18:12
-
強み《VV-百識公国》の効果で次のターン以降適当な下級モンスターが除去札になること。
【MD】ヴァリアンツ・デビルフランケン型(ソロアク無)(UMA)2023-02-11 16:51
【MD】ヴァリアンツ・グリフォン型(ソロアク無)(UMA)2023-07-02 17:35
「VV-百識公国」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-26 玲瓏たる獣(無記名)
● 2024-04-29 【MD】BB型 超重・ヴァリアンツ(UMA)
● 2023-04-11 基本構築型ヴァリアンツ(TAG)
● 2023-08-27 【MD】ヴァリアンツ・パキケ型(UMA)
● 2022-03-21 ヴァリアンツの剣道-皆伝(無記名)
● 2022-12-28 【MD】ヴァリアンツ・ユニキャリ型(ソロアク無)(UMA)
● 2024-04-07 【MD】SR・超重・ヴァリアンツ(UMA)
● 2023-12-30 スモワ型ヴァリアンツ(モンキー入り)(UMA)
● 2023-10-31 ドレミヴァリアンツ・覇王龍の魂(UMA)
● 2022-03-19 【DBTM】ヴァリアンツ(emeha)
● 2022-04-07 ヴァリアンツ(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 111円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3719位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,446 |
VV-百識公国のボケ
その他
英語のカード名 | Vaylantz World - Konig Wissen |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)