交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
無尽機関アルギロ・システム(ムジンキカンアルギロシステム) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):デッキから「セリオンズ」カード1枚を墓地へ送る。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の「セリオンズ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードの内、1枚を手札に加え、もう1枚をデッキの一番下に戻す。 |
||||||
カード評価 | 9.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 24円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION FORCE | DIFO-JP054 | 2022年01月15日 | Rare |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP119 | 2024年09月14日 | Normal |
無尽機関アルギロ・システムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
セリオンズ専用の《おろかな埋葬》or《おろかな副葬》といった趣のカードで、1ターンのラグはあるものの(1)の効果で墓地に送ったセリオンズカードを(2)の効果で手札に加えることができます。
単体でもデッキの潤滑油となる有用なカードですが、《セリオンズ“リリー”ボレア》と《セリオンズ・クロス》の二枚と組み合わせると特に強力で、リリーの(2)のコストとして墓地に送りセリオンズ・クロスをサーチ。
相手ターンにモンスター効果をセリオンズ・クロスで無効にした後、返しの自分ターンにアルギロ・システムの墓地効果でセリオンズ・クロスをデッキボトムに戻しアルギロ・システムを手札に。
再びリリーのコストにしてセリオンズ・クロスをサーチという流れで毎ターンの妨害を構えることが可能で、まさに無尽機関といえる布陣を生み出せます。
単体でもデッキの潤滑油となる有用なカードですが、《セリオンズ“リリー”ボレア》と《セリオンズ・クロス》の二枚と組み合わせると特に強力で、リリーの(2)のコストとして墓地に送りセリオンズ・クロスをサーチ。
相手ターンにモンスター効果をセリオンズ・クロスで無効にした後、返しの自分ターンにアルギロ・システムの墓地効果でセリオンズ・クロスをデッキボトムに戻しアルギロ・システムを手札に。
再びリリーのコストにしてセリオンズ・クロスをサーチという流れで毎ターンの妨害を構えることが可能で、まさに無尽機関といえる布陣を生み出せます。
スーパーレアのリングよりも通したい場面が多いであろう字レア。
セリオンズ専用のおろ埋でセリオンズは墓地に何かなければ手札で何もできないまま溜まりこむので重要な立ち位置のカードとなっている。
墓地効果も墓地のセリオンズを拾い後続確保が可能でとても優秀だが1ターン中にはどちらかの効果しか使えないのには注意。
役割が多いカードではあるがセリオンズカードではないためサーチ手段に乏しいのが少し痛い。
セリオンズ専用のおろ埋でセリオンズは墓地に何かなければ手札で何もできないまま溜まりこむので重要な立ち位置のカードとなっている。
墓地効果も墓地のセリオンズを拾い後続確保が可能でとても優秀だが1ターン中にはどちらかの効果しか使えないのには注意。
役割が多いカードではあるがセリオンズカードではないためサーチ手段に乏しいのが少し痛い。
(1)の、好きな「セリオンズ」カードを墓地送りにする効果は、優秀だと思います。
墓地に送られた後も(2)の効果により、このカードと「セリオンズ」カードの好きな方をサルベージ出来るため、無駄がないのがよいと思います。
(1)(2)2つの効果は、同一ターン内にどちらか1つしか使えない点に、注意が必要だと思います。
墓地に送られた後も(2)の効果により、このカードと「セリオンズ」カードの好きな方をサルベージ出来るため、無駄がないのがよいと思います。
(1)(2)2つの効果は、同一ターン内にどちらか1つしか使えない点に、注意が必要だと思います。
セリオンズの力の源らしい存在。ヴァリュアブルブックによるとなんとドラグマ(デスピア)の力を封じるエネルギーを持つみたいなことが書かれており、ストーリーで大暴れしそうな予感がさせられる
墓地から合体を行うセリオンズにとって墓地送りしてくれるカードは非常に心強い存在であり、先手を取って《セリオンズ“キング”レギュラス》を墓地に送りセリオンズを特殊召喚すればそれだけで簡易的な制圧盤面を作ることができる。またセリオンズカード内には効果の発動のためにこのカードを指定するものもあり、そういったサポートのためにも複数採用が考えられるだろう
(2)の効果は「無尽機関」の名に恥じぬ使い回し効果。初動さえ上手く決まれば後は効果でセリオンズはどんどん墓地に送られていくのでそれの回収にも役立ってくれる。(1)の効果と併用できないのでうっかり使ってジャッジキルされないよう要注意。
【2022.4.10追記】
セリオンズの強力な新規フィニッシャーである《セリオンズ・イレギュラー》の効果の発動のために必要となりややデッキの重要度が増した。《円盤闘技場セリオンズ・リング》を使い早々に盤面に持ってきたいところである
墓地から合体を行うセリオンズにとって墓地送りしてくれるカードは非常に心強い存在であり、先手を取って《セリオンズ“キング”レギュラス》を墓地に送りセリオンズを特殊召喚すればそれだけで簡易的な制圧盤面を作ることができる。またセリオンズカード内には効果の発動のためにこのカードを指定するものもあり、そういったサポートのためにも複数採用が考えられるだろう
(2)の効果は「無尽機関」の名に恥じぬ使い回し効果。初動さえ上手く決まれば後は効果でセリオンズはどんどん墓地に送られていくのでそれの回収にも役立ってくれる。(1)の効果と併用できないのでうっかり使ってジャッジキルされないよう要注意。
【2022.4.10追記】
セリオンズの強力な新規フィニッシャーである《セリオンズ・イレギュラー》の効果の発動のために必要となりややデッキの重要度が増した。《円盤闘技場セリオンズ・リング》を使い早々に盤面に持ってきたいところである
「無尽機関アルギロ・システム」を使ったコンボ
無尽機関アルギロ・システムを用いた永久機関(TAG)
- 《無尽機関アルギロ・システム》は墓地にある時、墓地のセリオンズカードをデッキに戻しつつ自身を手札に戻す効果があるので、フィールドに《セリオンズ“リリー”ボレア》が存在すれば、“リリー”ボレアの(2)のコストにしつつ、デッキに戻したセリオンズカードをサーチすることができます。
《セリオンズ・クロス》なら毎ターンのモンスター効果無効or除外の妨害となり、アルギロ・システムをコストとして墓地に送っていれば無効&除外と、より強力になります。
《セリオンズ・チャージ》であればアルギロ・システムをコストに2ドローできるので、“リリー”ボレアのコストに使う自分の手札・フィールドのカードが全て《強欲な壺》になるのと同様になります。
「セリオンズ」魔法・罠は種類が少ないですが、上記の二枚を使い回すだけでもかなり強力なコンボとなるので、セリオンズの出張を考えている方は採用を検討してみてはどうでしょうか。 (2023-06-14 22:20)
デッキ解説での「無尽機関アルギロ・システム」への言及
解説内で「無尽機関アルギロ・システム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
セリオンズ採用型蟲惑魔(TAG)2023-06-18 21:05
-
運用方法《無尽機関アルギロ・システム》
ゴルゴンダ“キング”スプリガンズ(無記名)2022-10-16 21:53
-
強みそして《無尽機関アルギロ・システム》を利用して使い回す。
イシズセリオンズ溟界(サンズ)2023-03-16 08:15
-
カスタマイズ・《セリオンズ“キング”レギュラス》《セリオンズ“エンプレス”アラシア》《無尽機関アルギロ・システム》
「無尽機関アルギロ・システム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-11-09 機動武闘伝Gサルガス(ohy)
● 2023-03-15 セリオンズ"しゃぼん"リベリオン(ohy)
● 2023-01-21 六花クロニクル(テーマクロニクル用)(ぎゅうだん)
● 2023-03-14 セリオンズ“チャンピオン”キット(無記名)
● 2023-09-23 空牙リオンズ(没)(ST0ID)
● 2023-08-05 獅子王、起動!!(ohy)
● 2022-01-15 純セリオンズ(鉄壁の守護竜)
● 2023-03-15 アメイズメントセリオンズ(tierraの供物)
● 2022-05-03 焔聖騎士(ユウヤ)
● 2022-07-15 セリオンズ六花(代々木先生)
● 2022-04-24 セリオンズネオス(SSR)
● 2022-04-25 【POTE】セリオンズ(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1233位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 9,151 |
無尽機関アルギロ・システムのボケ
その他
英語のカード名 | Endless Engine Argyro System |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。