交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
決闘塔アルカトラズ(デュエルタワーアルカトラズ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動する。お互いはそれぞれ自身のデッキから攻撃力?以外のモンスター1体を選ぶ事ができる。選んだモンスターをお互いに確認し、裏側表示で除外する。攻撃力が一番高いモンスターを選んだプレイヤーは手札からモンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できる。 (2):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。次の自分ターンのエンドフェイズにこのカードがフィールドに存在する場合、フィールドのカードを全て破壊する。 |
||||||
カード評価 | 5.3(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
HISTORY ARCHIVE COLLECTION | HC01-JP006 | 2022年02月19日 | Super |
決闘塔アルカトラズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:デッキのモンスターを高攻撃力のもので組めば直接攻撃で攻め切れる。
デッキのモンスターを攻撃力が高く特殊召喚もできるモンスターで組んでおけば、高攻撃力のモンスターを除外し手札からも特殊召喚、そこから直接攻撃で攻め込める。
普通にデッキを組むと3000以下のモンスターばかりで組むことになりがちであり、自分だけ攻撃力3000超えるモンスターで組めば不意をつきやすい。
(2)に関しては発動してからタイムラグがあり、まともに除去として運用するのは困難だが、相手にこのカードの処理か、相手の盤面の処理を強要させることにナル。
そこを自分の《Vivid Tail》などで回収すれば無駄行動とさせられるだろうかナ。
ただまあ上手く行けばいいな位で、直接攻撃狙いもちょっとした面白ギミックくらいかナア。
《幻蝶の刺客アゲハ》とかは活用できそうではあるが。
デッキのモンスターを攻撃力が高く特殊召喚もできるモンスターで組んでおけば、高攻撃力のモンスターを除外し手札からも特殊召喚、そこから直接攻撃で攻め込める。
普通にデッキを組むと3000以下のモンスターばかりで組むことになりがちであり、自分だけ攻撃力3000超えるモンスターで組めば不意をつきやすい。
(2)に関しては発動してからタイムラグがあり、まともに除去として運用するのは困難だが、相手にこのカードの処理か、相手の盤面の処理を強要させることにナル。
そこを自分の《Vivid Tail》などで回収すれば無駄行動とさせられるだろうかナ。
ただまあ上手く行けばいいな位で、直接攻撃狙いもちょっとした面白ギミックくらいかナア。
《幻蝶の刺客アゲハ》とかは活用できそうではあるが。
原作のバトルシティ編の決戦の舞台をOCG化したフィールド魔法。
原作において準決勝の組み合わせを決めるバトルロイヤルを行うにあたってターン順を決めるためのモンスターカードの提示と、海馬が爆破宣言をした後にこのタワーを爆破してその場を立ち去った場面が効果に反映されている。
モンスター提示の方は除外が裏側でかつ特殊召喚先が手札から、さらに相手にも左右されるためコンボに有効利用することは比較的難しいですが、大型モンスターでも無条件に直接殴りにいけるのはそれなりに強力で、引いてはきたものの出番が無さげなニビルや壊獣を戦力とすることもできます。
提示するモンスターはアルコンやジズキエルなどが採用されている一部のデッキを除けば、ニビルより高い攻撃力のモンスターを除外すれば概ね勝つことができるでしょう。
エンドフェイズの爆破効果は発動してから爆破までに若干のタイムラグがある時限式な上に全爆破のタイミングが自分のエンドフェイズなので、基本的には被破壊誘発効果を持つカードとの組み合わせが必須となります。
このカードで全爆破を行い、瓦礫からブルーアイズジェットが浮上する原作のワンシーンを再現したコンボは一度はやってみたいヤツですね。
攻撃力3000の青眼なら、提示して除外するモンスターとしても、手札から特殊召喚して大きくライフを取りに行くモンスターとしても適性が高いため相性が良いです。
まあ何にしても色々と難しいカードだと思います。
原作において準決勝の組み合わせを決めるバトルロイヤルを行うにあたってターン順を決めるためのモンスターカードの提示と、海馬が爆破宣言をした後にこのタワーを爆破してその場を立ち去った場面が効果に反映されている。
モンスター提示の方は除外が裏側でかつ特殊召喚先が手札から、さらに相手にも左右されるためコンボに有効利用することは比較的難しいですが、大型モンスターでも無条件に直接殴りにいけるのはそれなりに強力で、引いてはきたものの出番が無さげなニビルや壊獣を戦力とすることもできます。
提示するモンスターはアルコンやジズキエルなどが採用されている一部のデッキを除けば、ニビルより高い攻撃力のモンスターを除外すれば概ね勝つことができるでしょう。
エンドフェイズの爆破効果は発動してから爆破までに若干のタイムラグがある時限式な上に全爆破のタイミングが自分のエンドフェイズなので、基本的には被破壊誘発効果を持つカードとの組み合わせが必須となります。
このカードで全爆破を行い、瓦礫からブルーアイズジェットが浮上する原作のワンシーンを再現したコンボは一度はやってみたいヤツですね。
攻撃力3000の青眼なら、提示して除外するモンスターとしても、手札から特殊召喚して大きくライフを取りに行くモンスターとしても適性が高いため相性が良いです。
まあ何にしても色々と難しいカードだと思います。
1の効果は若干相手依存があるうえ、かなりの構築力が求められそうであり、安定して扱うのは難しそう。
2の効果も自分ターンエンド時での発動なので、下手な発動はできないし遅さも目立つ。
青眼なら裏除外はあまりやりたくないが大型を運用する事が多いうえ、ジェットドラゴンで後続を残しやすく原作再現度も高いので、相性はそこそこ。
原作再現度や効果自体は悪くないものの、癖はやや強そうな印象です。
2の効果も自分ターンエンド時での発動なので、下手な発動はできないし遅さも目立つ。
青眼なら裏除外はあまりやりたくないが大型を運用する事が多いうえ、ジェットドラゴンで後続を残しやすく原作再現度も高いので、相性はそこそこ。
原作再現度や効果自体は悪くないものの、癖はやや強そうな印象です。
「決闘塔アルカトラズ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「決闘塔アルカトラズ」への言及
解説内で「決闘塔アルカトラズ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
そして勇者は理想郷に到る(無記名)2022-07-16 07:43
-
強み特筆すべきは《光の天穿バハルティヤ》と《決闘塔アルカトラズ》か。
弱点《警衛バリケイドベルグ》で守りたいが、リンクモンスターなので《決闘塔アルカトラズ》と併せてライフが痛い。
「決闘塔アルカトラズ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8745位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 4,880 |
決闘塔アルカトラズのボケ
その他
英語のカード名 | Duel Tower |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



