交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
夢魔鏡の逆徒-ネイロイ(ユメマキョウノギャクトネイロイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 悪魔族 | 1000 | 1000 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「夢魔鏡の使徒-ネイロイ」1体を手札に加える。その後、このカードを光属性にできる。 (2):自分フィールドの他の「夢魔鏡」モンスター1体をリリースして発動できる。それとはレベルが異なる「夢魔鏡」モンスター1体をデッキから選び、選んだモンスターにカード名が記された「聖光の夢魔鏡」または「闇黒の夢魔鏡」1枚をデッキから手札に加え、選んだモンスターを守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 9.9(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BATTLE OF CHAOS | BACH-JP018 | 2021年10月16日 | Rare |
夢魔鏡の逆徒-ネイロイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
11期最弱の名を欲しいままにしていた夢魔鏡待望のヤケクソ強化カード。
こいつのおかげで夢魔鏡はモンスターを横に並べるのは得意だ、という認識になったデュエリストも多いはず。
①の効果で《夢魔鏡の使徒-ネイロイ》をリクルートした後に②でなんか引っ張ってくるのだが、どれをどうするかは手札や他の夢魔鏡モンスターの採用枚数などによってだいぶ変わる。
というか夢魔鏡デッキがそもそもアドリブ寄りのデッキなので断じて脳死で使えるタイプのヤケクソなカードではなく、構築が難しいデッキであることは変わっていない。
もしこいつを妨害されるとあの頃の夢魔鏡に戻るので、このカードの効果はなんとしても通す覚悟で戦うことになる。
うららは致命傷で済む()が、ヴェーラーが飛んでくるとガチで終わる。
こいつのおかげで夢魔鏡はモンスターを横に並べるのは得意だ、という認識になったデュエリストも多いはず。
①の効果で《夢魔鏡の使徒-ネイロイ》をリクルートした後に②でなんか引っ張ってくるのだが、どれをどうするかは手札や他の夢魔鏡モンスターの採用枚数などによってだいぶ変わる。
というか夢魔鏡デッキがそもそもアドリブ寄りのデッキなので断じて脳死で使えるタイプのヤケクソなカードではなく、構築が難しいデッキであることは変わっていない。
もしこいつを妨害されるとあの頃の夢魔鏡に戻るので、このカードの効果はなんとしても通す覚悟で戦うことになる。
うららは致命傷で済む()が、ヴェーラーが飛んでくるとガチで終わる。
tyoppa0422
2024/05/06 14:55
2024/05/06 14:55
![遊戯王アイコン](/img/icon/122.jpg)
KONAMIさんがたまにマイナーテーマに配ってくれるヤケクソ強化の1枚
どうにか頑張ってこいつの効果を通さないと夢魔鏡の展開はほぼ機能停止するので注意
どうにか頑張ってこいつの効果を通さないと夢魔鏡の展開はほぼ機能停止するので注意
(1)の効果から(2)の効果につなげる事で、レベル3以外の「夢魔鏡」モンスターをリクルートした後、対応した「夢魔鏡」フィールド魔法をサーチ出来るのは、優秀だと思います。
TwitterのTCG公式アカウントで《夢魔鏡の使徒-ネイロイ》の設定画で姿と存在のみ公開されていたが、遂に登場。
最近のテーマによく配られている召喚権消費の代わりにクソ強い初動になる系のモンスター。
こいつを出して《夢魔鏡の使徒-ネイロイ》をサーチしてそのままss。その使徒ネイロイをリリースして、《夢魔鏡の乙女-イケロス》リクルート・《闇黒の夢魔鏡》サーチ、更に乙女イケロスのサーチ効果で《混沌の夢魔鏡》サーチでき、初動でやりたい事をこのカード1体でやってのける。
更に場に残った逆徒ネイロイやイケロスで《クロシープ》を出したり、手札に《夢魔鏡の聖獣-パンタス》が居れば、場の乙女イケロスから《夢魔鏡の夢魔-イケロス》を出して蘇生効果を使ったりで猿ムーブが出来る。
総じて絶対に初手に欲しいカードなため3積みは勿論のこと。この逆徒ネイロイ自体も《夢幻の夢魔鏡》からサーチ出来るので実質6枚積み出来る。更に初手率を上げたいと思えば壺や《スモール・ワールド》も採用するのもあり。
このカード登場後の夢魔鏡はこのカードに大きく依存しているため、動きがバレた相手にはうららで絶対に狙い撃ちされる。他の夢魔鏡モンスターと違って泡影やヴェーラーももろに食らう。このカードのお陰で余裕が出来たデッキスロットに墓穴や抹殺を入れるのもありかもしれない。
使徒ネイロイは女の子っぽかったが、こちらは大分ボーイッシュな印象を受ける。光と闇のネイロスにも同じことが言えるし、夢魔鏡世界の住人は異なる世界では性別すらも逆転してるのかも知れない。
最近のテーマによく配られている召喚権消費の代わりにクソ強い初動になる系のモンスター。
こいつを出して《夢魔鏡の使徒-ネイロイ》をサーチしてそのままss。その使徒ネイロイをリリースして、《夢魔鏡の乙女-イケロス》リクルート・《闇黒の夢魔鏡》サーチ、更に乙女イケロスのサーチ効果で《混沌の夢魔鏡》サーチでき、初動でやりたい事をこのカード1体でやってのける。
更に場に残った逆徒ネイロイやイケロスで《クロシープ》を出したり、手札に《夢魔鏡の聖獣-パンタス》が居れば、場の乙女イケロスから《夢魔鏡の夢魔-イケロス》を出して蘇生効果を使ったりで猿ムーブが出来る。
総じて絶対に初手に欲しいカードなため3積みは勿論のこと。この逆徒ネイロイ自体も《夢幻の夢魔鏡》からサーチ出来るので実質6枚積み出来る。更に初手率を上げたいと思えば壺や《スモール・ワールド》も採用するのもあり。
このカード登場後の夢魔鏡はこのカードに大きく依存しているため、動きがバレた相手にはうららで絶対に狙い撃ちされる。他の夢魔鏡モンスターと違って泡影やヴェーラーももろに食らう。このカードのお陰で余裕が出来たデッキスロットに墓穴や抹殺を入れるのもありかもしれない。
使徒ネイロイは女の子っぽかったが、こちらは大分ボーイッシュな印象を受ける。光と闇のネイロスにも同じことが言えるし、夢魔鏡世界の住人は異なる世界では性別すらも逆転してるのかも知れない。
BLVOにて3枚も日本新規を得たものの、共通効果の発動条件が厳しく、根本的な問題が解決されず終わったと思われたがこの度来た新規がほぼ全ての問題を解決した。
夢魔鏡モンスターは夢魔鏡モンスターの効果で特殊召喚したときに効果を発動し、またそのモンスターと対となるフィールド魔法が場にあればリリースすることで対となるモンスターをデッキから特殊召喚する。無条件で夢魔鏡モンスターを特殊召喚する夢魔鏡モンスターがいなかったため、モンスターとその対となるフィールド魔法が揃って初めて何かできるという、非常に安定感に欠けるギミックとなっていた。
しかし今回の新規で使徒ネイロイをサーチして特殊召喚することで、手札1枚で好きな夢魔鏡の特殊召喚時効果を発動しつつ、そのモンスターが自身をリリースして対をデッキから呼ぶことができるようになった。
ややこしいので具体例を挙げると、
1.逆徒ネイロイから使徒ネイロイをサーチし特殊召喚
2.使徒ネイロイをリリースして闇黒をサーチして乙女イケロス特殊召喚
3.乙女イケロスで混沌をサーチし、逆徒ネイロイでアルミラージをリンク召喚
4.闇黒を発動し混沌で魘魔ネイロスを融合召喚
と、1枚からモンスター無効、アルミラージ、効果未使用の乙女イケロスを出せる。新規無しでこの盤面を目指す場合、夢魔イケロス、使徒ネイロイ、聖光、暗黒の4枚が必要だと考えると、今回の新規がいかに革命的であるかがわかる。
夢魔鏡モンスターは夢魔鏡モンスターの効果で特殊召喚したときに効果を発動し、またそのモンスターと対となるフィールド魔法が場にあればリリースすることで対となるモンスターをデッキから特殊召喚する。無条件で夢魔鏡モンスターを特殊召喚する夢魔鏡モンスターがいなかったため、モンスターとその対となるフィールド魔法が揃って初めて何かできるという、非常に安定感に欠けるギミックとなっていた。
しかし今回の新規で使徒ネイロイをサーチして特殊召喚することで、手札1枚で好きな夢魔鏡の特殊召喚時効果を発動しつつ、そのモンスターが自身をリリースして対をデッキから呼ぶことができるようになった。
ややこしいので具体例を挙げると、
1.逆徒ネイロイから使徒ネイロイをサーチし特殊召喚
2.使徒ネイロイをリリースして闇黒をサーチして乙女イケロス特殊召喚
3.乙女イケロスで混沌をサーチし、逆徒ネイロイでアルミラージをリンク召喚
4.闇黒を発動し混沌で魘魔ネイロスを融合召喚
と、1枚からモンスター無効、アルミラージ、効果未使用の乙女イケロスを出せる。新規無しでこの盤面を目指す場合、夢魔イケロス、使徒ネイロイ、聖光、暗黒の4枚が必要だと考えると、今回の新規がいかに革命的であるかがわかる。
夢魔鏡の立ち上がりのあれこれを自身の2つの効果とその効果で連れてきたネイロイを使って、このカード1枚で全部やってくれるモンスター。
戦闘しなくても効果が出せるようになった剣闘獣の時と同じでその有用性の高さは計り知れない。
どさくさに紛れてリクルートしてきた夢魔鏡モンスターが自身のリクルート効果を使うための対応する夢魔鏡フィールド魔法まで連れてきてしまう。
初動として文句のつけようのない1枚で、うららを食らうのも夢魔鏡モンスターたちのリクルート効果に食らうよりはずっとましです。
戦闘しなくても効果が出せるようになった剣闘獣の時と同じでその有用性の高さは計り知れない。
どさくさに紛れてリクルートしてきた夢魔鏡モンスターが自身のリクルート効果を使うための対応する夢魔鏡フィールド魔法まで連れてきてしまう。
初動として文句のつけようのない1枚で、うららを食らうのも夢魔鏡モンスターたちのリクルート効果に食らうよりはずっとましです。
「夢魔鏡」のヤケクソ新規モンスター
①の効果でサーチした《夢魔鏡の使徒-ネイロイ》を自身の効果で特殊召喚し、②の効果の準備が整う非常に効果のかみ合わせがよい。
今まで「夢魔鏡」モンスターは、同カテゴリモンスターの効果で特殊召喚しなければ効果が発動できないものが多く、フィールド魔法がなければ殆どバニラのような有様だった。しかしこのカードは、「夢魔鏡」モンスターをリクルートし、そのモンスターの効果を発動させることができる上に、フィールド魔法までサーチできる。それにより、これまで複数のカードをからでないと展開できなかったのが、これ1枚で展開できるようになった。
ようやく「夢魔鏡」がエンジンを得たといっていいだろう。
このカードの登場により、今まで効果が弱いにもかかわらず3積みせざるをえなかった、フィールド魔法2種の採用枚数を減らせるなど、「夢魔鏡」のデッキ構築も大きく変わるんじゃないでしょうか。
①の効果でサーチした《夢魔鏡の使徒-ネイロイ》を自身の効果で特殊召喚し、②の効果の準備が整う非常に効果のかみ合わせがよい。
今まで「夢魔鏡」モンスターは、同カテゴリモンスターの効果で特殊召喚しなければ効果が発動できないものが多く、フィールド魔法がなければ殆どバニラのような有様だった。しかしこのカードは、「夢魔鏡」モンスターをリクルートし、そのモンスターの効果を発動させることができる上に、フィールド魔法までサーチできる。それにより、これまで複数のカードをからでないと展開できなかったのが、これ1枚で展開できるようになった。
ようやく「夢魔鏡」がエンジンを得たといっていいだろう。
このカードの登場により、今まで効果が弱いにもかかわらず3積みせざるをえなかった、フィールド魔法2種の採用枚数を減らせるなど、「夢魔鏡」のデッキ構築も大きく変わるんじゃないでしょうか。
「夢魔鏡の逆徒-ネイロイ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「夢魔鏡の逆徒-ネイロイ」への言及
解説内で「夢魔鏡の逆徒-ネイロイ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
たまに使う純寄り夢魔鏡(たたた)2024-05-13 13:21
-
強みとにもかくにも《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》を確保して効果を通すのが全て。
夢魔鏡(ランペル)2021-12-13 12:53
-
運用方法展開の要になるのが《夢魔鏡の乙女-イケロス》《夢魔鏡の夢魔-イケロス》の2体です。2体のモンスターはそれぞれが光と闇で対応するフィールド魔法を介して入れ替われる相方と言えるモンスターとなります。乙女が夢魔鏡の効果で特殊召喚された時にデッキから夢魔鏡カードのサーチが行え、夢魔が夢魔鏡の効果で特殊召喚された時に手札から夢魔鏡を特殊召喚できる効果を搭載。サーチは言わずもがな優秀で、特殊召喚効果も自前で展開効果を持っていないレベル4・8のモンスターを展開出来、後述の《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》とも相性が良き。
強み《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》が来るまでは、初動から融合体を出す安定性に欠けていましたが、《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》さえ引ければ最低限の盤面を作れるのも強みでしょう。
表裏の夢魔鏡(無記名)2022-12-19 22:31
-
強み《夢魔鏡の乙女-イケロス》と《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》。
「夢魔鏡の逆徒-ネイロイ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-07-11 戦士族2体=イゾルデ=先攻エクゾ(じょ)
● 2024-08-12 フワちゃん芸能活動休止?向かい合う夢魔鏡!(ネオスマン)
● 2022-01-19 シグナルカウンター(カジモド)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 229位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,335 |
闇属性 最強カード強さランキング | 80位 |
悪魔族(種族)最強カード強さランキング | 22位 |
レベル3最強モンスター強さランキング | 20位 |
夢魔鏡の逆徒-ネイロイのボケ
その他
英語のカード名 | Neiroy, the Dream Mirror Traitor |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)