交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
六武衆-カモン(ロクブシュウカモン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 1500 | 1000 | |
自分フィールド上に「六武衆-カモン」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、1ターンに1度だけ表側表示で存在する魔法または罠カード1枚を破壊する事ができる。この効果を使用したターンこのモンスターは攻撃宣言をする事ができない。このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。 | ||||||
パスワード:90397998 | ||||||
カード評価 | 5.5(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STRIKE OF NEOS | STON-JP008 | 2006年11月16日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP082 | 2012年05月13日 | Normal |
六武衆-カモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
荒行で1500から持ってこれるところが強み。
わりと割れるタイミングが多く、アドを取れる。
昔、制限改定でバック除去がないときとかは有用でした。
わりと割れるタイミングが多く、アドを取れる。
昔、制限改定でバック除去がないときとかは有用でした。
ヤイチの逆で表側の魔法・罠除去。
ヤイチと比べると申し訳程度に打点が高いが汎用性はやや低め。
表側の魔法・罠は維持されるとアドバンテージを稼がれ続けたり、こちらが拘束されるものも多いのでピンチを打開するためにピン刺ししておくのは有りかもしれない。
コストが重い代わりに汎用性は段違いのミズホが壁になってしまうのはヤイチと同じだが。
ヤイチと比べると申し訳程度に打点が高いが汎用性はやや低め。
表側の魔法・罠は維持されるとアドバンテージを稼がれ続けたり、こちらが拘束されるものも多いのでピンチを打開するためにピン刺ししておくのは有りかもしれない。
コストが重い代わりに汎用性は段違いのミズホが壁になってしまうのはヤイチと同じだが。
初夢の五番目はタバコ。そういやこのカードのキセルも海外版では消されてるらしいですね。
効果はまぁ悪くは無いんだけど...としか言えない性能。セットカードが破壊できるヤイチや何でも破壊できるミズホと比べるとやっぱり渋く見えます。魔封じや勅命など面倒な永続カードは多々ありますが、わざわざこのカードを引っ張り出すかと言うとNOでしょう。
効果はまぁ悪くは無いんだけど...としか言えない性能。セットカードが破壊できるヤイチや何でも破壊できるミズホと比べるとやっぱり渋く見えます。魔封じや勅命など面倒な永続カードは多々ありますが、わざわざこのカードを引っ張り出すかと言うとNOでしょう。
《光の護封剣》やらグラビティ・バインドやらレベル制限B地区等を破壊するのに使っていた旧六武衆。現在だと《オルフェゴール・バベル》やドラゴニックD等のキ○ガイじみたフィールド魔法も多いので効果自体は悪くないのでは?
まぁ使いませんが…
まぁ使いませんが…
ヤイチとは逆にこちらは表側を限定にしている。以前に比べ強力な永続やフィールドが激増したので、ヤイチとは逆に効果が活きる事は増えている。
が、結局対象がやや限定されている感じは否めないし、単体で発揮できないんじゃあ、コストあること考慮しても万能除去のミズホで事足りるんじゃないかと。
荒行の対象もコンボ向きなシナイしか居ませんしね。セルフ破壊によるコンボ性もあるんですけど、六武でそれやる必要性薄いですし。
が、結局対象がやや限定されている感じは否めないし、単体で発揮できないんじゃあ、コストあること考慮しても万能除去のミズホで事足りるんじゃないかと。
荒行の対象もコンボ向きなシナイしか居ませんしね。セルフ破壊によるコンボ性もあるんですけど、六武でそれやる必要性薄いですし。
元ネタはおそらく蒲生氏郷。だぁれそれと思って調べてもつまりどう凄いのかがよくわからなかった。この影の薄さというか微妙さは遊戯王と同じ…!
ヤイチと正反対というかなんと言うかの効果。ミズホと異なりコストが不要な点もいいし、攻撃宣言不可も特段気にならない。モンスター効果ということでミラーでも(カードパワー的に)止めにくいしで結構悪くはないのだが。
ステータスは特段高くないし、荒行対応はシナイくらい。そこまでして出したいスペックはないんだよなぁ…。どうもこうにもサイクロンの牙城は崩せないというのもひとつ。
ヤイチと正反対というかなんと言うかの効果。ミズホと異なりコストが不要な点もいいし、攻撃宣言不可も特段気にならない。モンスター効果ということでミラーでも(カードパワー的に)止めにくいしで結構悪くはないのだが。
ステータスは特段高くないし、荒行対応はシナイくらい。そこまでして出したいスペックはないんだよなぁ…。どうもこうにもサイクロンの牙城は崩せないというのもひとつ。
キセルを蒸すちょいワル系?な御仁。こちらは表側の破壊を担当する。
ヤイチ同様、万能なミズホにノーコストの面で勝負を挑むカード。
ミラーマッチでは凶悪無比の門を破壊するのに最も活躍を期待できる一枚。それ以外でも永続やフィールドは凶悪なカードが多くなっており、仕事できる局面は増えつつある。また新時代のデュエルにおいてはペンデュラムを破壊する仕事も担当できる。
六武は環境トップから滑落したため門を破壊するため門から狙うような不毛な争いからは卒業したが、仕事はかえって増えている。
ヤイチ同様、万能なミズホにノーコストの面で勝負を挑むカード。
ミラーマッチでは凶悪無比の門を破壊するのに最も活躍を期待できる一枚。それ以外でも永続やフィールドは凶悪なカードが多くなっており、仕事できる局面は増えつつある。また新時代のデュエルにおいてはペンデュラムを破壊する仕事も担当できる。
六武は環境トップから滑落したため門を破壊するため門から狙うような不毛な争いからは卒業したが、仕事はかえって増えている。
スクラップトリトドン
2010/11/20 20:18
2010/11/20 20:18
「六武衆-カモン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「六武衆-カモン」への言及
解説内で「六武衆-カモン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トライアルデッキ-黒幕の治療医-(リョウタ)2017-10-26 12:48
-
カスタマイズ《六武衆-カモン》
「六武衆-カモン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-08-09 召喚・効果コンボの熱い六武衆(708)
● 2012-09-20 究極背水の陣(伝道師)
● 2016-11-28 六武衆の轟雷要塞(リョウ)
● 2013-01-22 六武・除去・罠無し(ore)
● 2015-10-24 六武衆(結構残念で賞)(なかし)
● 2014-10-25 六武無敵術(ブラックジャック)
● 2015-08-22 ペンデュラムメタ六武衆(めろりあ)
● 2011-11-26 旧六武衆の結束(Lion)
● 2012-02-29 六武衆(ヒイロ・ユイ)
● 2013-08-13 円卓のサムライ(Shel)
● 2019-02-12 六武衆デッキ(sdak)
● 2015-01-03 六武先史遺産(トロロサック)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8553位 / 13,485 |
---|---|
閲覧数 | 15,806 |
六武衆-カモンのボケ
その他
英語のカード名 | The Six Samurai - Kamon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/06/28 新商品 TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 - カードリスト追加。
- 07/20 02:51 評価 2点 《エクストリオの牙》「テーマ名称を持たず、魔法・罠しか無効にで…
- 07/20 02:48 評価 7点 《ニコイチ》「墓地の闇属性・機械族1体を除外することで「モーター…
- 07/20 00:49 評価 10点 《インフェルニティ・バリア》「モンスターだろうが何だろうが効…
- 07/19 22:58 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 07/19 21:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 07/19 21:06 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 07/19 20:53 評価 10点 《絢嵐たる献詠》「絢嵐の初動にして、適応させる効果を変えれば2…
- 07/19 20:47 評価 7点 《終刻決壊》「《鎖付きブーメラン》に似た性質の罠カードだが、付…
- 07/19 20:40 評価 9点 《絢嵐たる権能》「子供の頃、もしくは遊戯王始めたての頃、誰しも…
- 07/19 20:32 評価 10点 《絢嵐たるクローゼア》「風属性縛りこそかかるものの、出すだけ…
- 07/19 20:26 評価 6点 《終刻起動『D.O.O.M.D.U.R.G.』》「《壊獄神ユピテル》に…
- 07/19 19:40 SS 幻夢
- 07/19 17:09 評価 10点 《絢嵐たるスエン》「絢爛魔法罠or《サイクロン》のサーチャー。 …
- 07/19 17:06 評価 10点 《絢嵐たるエルダム》「(1)は絢爛下級共通の効果。 先攻だと自己…
- 07/19 16:29 評価 5点 《剛鬼ドラゴン・オーガ》「急に生えてきた剛鬼のシンクロ要素。 …
- 07/19 16:10 評価 9点 《トライゲート・ウィザード》「無効にして除外という最高級の妨害…
- 07/19 16:09 評価 5点 《破滅なる予幻視》「《無垢なる予幻視》に続く2枚目の予幻視。 …
- 07/19 16:06 掲示板 オリカ作成時のテキストの文法について語らせて
- 07/19 16:00 掲示板 オリカ作成時のテキストの文法について語らせて
- 07/19 15:58 評価 6点 《アルトメギア・ペリペティア-激動-》「場のアルトメギアモンス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



