交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エンジェルO1(エンジェルオーワン) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
1 | 天使族 | 200 | 300 | |
|
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 (1):このカードは手札のレベル7以上のモンスター1体を相手に見せ、手札から特殊召喚できる。 (2):特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにレベル7以上のモンスター1体を表側攻撃表示でアドバンス召喚できる。 |
||||||
| カード評価 | 6.4(7) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 150円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| PREMIUM PACK 2021 | 21PP-JP001 | 2020年12月28日 | Super |
エンジェルO1のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
遊戯王Rに登場した《エンジェルO7》の関連カードと思われるモンスターで、作中では他のカード効果で展開された単なる生け贄召喚のための生け贄要員だったところを、OCG化された際に《エンジェルO7》ともシナジーする最上級モンスターのアドバンス召喚を補助する能力を追加されたカードです。
その能力は手札のレベル7以上のモンスターを見せて手札から自己SSできる能力と、自身が特殊召喚されている場合にレベル7以上のモンスターのアドバンス召喚権を増やせるという効果を持っている。
自己SS能力を使うには手札にペアとなる最上級モンスターが必要で、アドバンス召喚を行うにしても浮かせた召喚権で別なモンスター1体を召喚して2体のリリースを揃える必要がありますが、召喚権増やし自体は自己SS能力以外の方法で特殊召喚されていても適用できる。
自己SS能力が発動を伴わない能力であることも優秀で、特殊召喚ができないまたはアドバンス召喚することで自身の誘発効果や永続効果が適用されるようになるモンスターのサポート手段としては悪くはない性能です。
同じようなことができる《天帝従騎イデア》とその効果で使えるリクルートできる《冥帝従騎エイドス》とは違いEXモンスターの展開を阻害しないので、最悪《原始生命態ニビル》を見せて展開するL素材として使えるのも良いですね。
その能力は手札のレベル7以上のモンスターを見せて手札から自己SSできる能力と、自身が特殊召喚されている場合にレベル7以上のモンスターのアドバンス召喚権を増やせるという効果を持っている。
自己SS能力を使うには手札にペアとなる最上級モンスターが必要で、アドバンス召喚を行うにしても浮かせた召喚権で別なモンスター1体を召喚して2体のリリースを揃える必要がありますが、召喚権増やし自体は自己SS能力以外の方法で特殊召喚されていても適用できる。
自己SS能力が発動を伴わない能力であることも優秀で、特殊召喚ができないまたはアドバンス召喚することで自身の誘発効果や永続効果が適用されるようになるモンスターのサポート手段としては悪くはない性能です。
同じようなことができる《天帝従騎イデア》とその効果で使えるリクルートできる《冥帝従騎エイドス》とは違いEXモンスターの展開を阻害しないので、最悪《原始生命態ニビル》を見せて展開するL素材として使えるのも良いですね。
最上級モンスターのアドバンス召喚に特化したカード。
手札の最上級を見せて特殊召喚できる効果と、特殊召喚したこのカードが有れば最上級のアドバンス召喚に限った追加召喚権を得られる効果を持つ。
自身を特殊召喚し、もう一体下級を通常召喚することで特殊召喚に使用した最上級モンスターのアドバンス召喚を狙えるというカードになる。手札消費は激しいが、どんな最上級にも対応できる懐の深さが魅力的なカード。2番の召喚権追加は自身の効果で特殊召喚を狙うのが常道だが、《ワン・フォー・ワン》などによる特殊召喚でも発動できる。
あくまで最上級のアドバンス召喚しか支援できず、最上級のアドバンス召喚というのはかなりアクの強い行為ではあるが、アドバンス召喚しなければならない最上級のサポートとしては汎用性も高く良質だろう。
手札の最上級を見せて特殊召喚できる効果と、特殊召喚したこのカードが有れば最上級のアドバンス召喚に限った追加召喚権を得られる効果を持つ。
自身を特殊召喚し、もう一体下級を通常召喚することで特殊召喚に使用した最上級モンスターのアドバンス召喚を狙えるというカードになる。手札消費は激しいが、どんな最上級にも対応できる懐の深さが魅力的なカード。2番の召喚権追加は自身の効果で特殊召喚を狙うのが常道だが、《ワン・フォー・ワン》などによる特殊召喚でも発動できる。
あくまで最上級のアドバンス召喚しか支援できず、最上級のアドバンス召喚というのはかなりアクの強い行為ではあるが、アドバンス召喚しなければならない最上級のサポートとしては汎用性も高く良質だろう。
総合評価:アドバンス召喚サポートになるが、それ以外のサポートも可能であり、利便性が高い。
レベル7以上を手札から公開すれば特殊召喚でき、召喚権も追加される為、他にモンスターを召喚していても2体リリースのアドバンス召喚を1ターンで行えル。
《冥界の宝札》や《轟雷帝ザボルグ》の様な2体リリースを必要とするカードの補助にはうってつけと言えるか。
天使族であれば《コート・オブ・ジャスティス》の発動も可能であり、アドバンス召喚だけでなく、あちらの効果によって見せた《アテナ》などを出す事も狙えよう。
そのほか、《宣告者の神巫》と《トリアス・ヒエラルキア》のコンボでリクルートでき、1枚から召喚権と2体リリースの確保まで狙える。
《トリアス・ヒエラルキア》は手札にあっても公開できる為、無駄にもなりにくい。
レベル7以上を手札から公開すれば特殊召喚でき、召喚権も追加される為、他にモンスターを召喚していても2体リリースのアドバンス召喚を1ターンで行えル。
《冥界の宝札》や《轟雷帝ザボルグ》の様な2体リリースを必要とするカードの補助にはうってつけと言えるか。
天使族であれば《コート・オブ・ジャスティス》の発動も可能であり、アドバンス召喚だけでなく、あちらの効果によって見せた《アテナ》などを出す事も狙えよう。
そのほか、《宣告者の神巫》と《トリアス・ヒエラルキア》のコンボでリクルートでき、1枚から召喚権と2体リリースの確保まで狙える。
《トリアス・ヒエラルキア》は手札にあっても公開できる為、無駄にもなりにくい。
最上級アドバンス召喚に特化したモンスター。当然上級では生かせないのでレベル7以上のモンスターに使うことになる。
手札を3枚使って残るのはモンスター1体なので、アドバンス召喚で効果を発揮するモンスターに使いたい。
真っ先に思いつくのは最上級帝だろうか。特に光属性なので轟ザボルグのサポートには向いている。
他にも特殊召喚不可やデメリットがつく神との相性も悪くない。特に邪神は《ダブルコストン》とこのカードでアドバンス召喚できる。神スライムならメタリフ1枚でもいいが、罠だけに遅い、再利用できないデメリットもある。
②の効果は特殊召喚していることが条件なので、蘇生やリクルートでも条件を満たす。
《クリッター》やウイッチとの相性もいい。発動しないので召喚してアルテミスやアルミラージに変え、このカードをサーチして即使うことができる。
ただアドバンス召喚自体が環境に逆行しているので、高評価は難しいかな。
手札を3枚使って残るのはモンスター1体なので、アドバンス召喚で効果を発揮するモンスターに使いたい。
真っ先に思いつくのは最上級帝だろうか。特に光属性なので轟ザボルグのサポートには向いている。
他にも特殊召喚不可やデメリットがつく神との相性も悪くない。特に邪神は《ダブルコストン》とこのカードでアドバンス召喚できる。神スライムならメタリフ1枚でもいいが、罠だけに遅い、再利用できないデメリットもある。
②の効果は特殊召喚していることが条件なので、蘇生やリクルートでも条件を満たす。
《クリッター》やウイッチとの相性もいい。発動しないので召喚してアルテミスやアルミラージに変え、このカードをサーチして即使うことができる。
ただアドバンス召喚自体が環境に逆行しているので、高評価は難しいかな。
「エンジェルO1」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エンジェルO1」への言及
解説内で「エンジェルO1」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
カオスデッキ~黒庭ドレッドを添えて~(サクリファイスロータス安藤)2021-10-04 09:40
-
強み《エンジェルO1》や《プルーフ・プルフラス》は、主にこの効果で展開します。
【MD用】URもSRも不要!群雄割拠完全対応型テテュス1キル(ophion)2023-07-19 17:07
【MD用】UR不要!「群雄割拠」完全対応型テテュス1キル(ophion)2023-07-17 10:41
「エンジェルO1」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-01-07 エンジェルOもけもけ(竹)
● 2021-10-12 黒き聖夜に篝火は揺れて(ohy)
● 2020-12-22 オベリスクガイド 2021/1(リミ解)
● 2021-02-01 三幻神(ユウヤ)
● 2021-03-30 エンジェルO1アドバンス召喚(fkdraw)
● 2021-12-08 プラネットシリーズ(ぜはん)
● 2025-02-02 ラーの翼神竜(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 600円 | - |
| 駿河屋(トレカネット) | - | - | 680円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 7295位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 9,919 |
エンジェルO1のボケ
その他
| 英語のカード名 | Angel O1 |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 21:45 評価 8点 《エルシャドール・ミドラーシュ》「*蘇生札も増えたので相手番に…
- 11/01 21:41 評価 9点 《森と目覚の春化精》「*先に他屬性の効果を発動しても春化精を発…
- 11/01 21:23 評価 7点 《魂の造形家》「*屬性闇の天使ならば《陰の光》でこれを引かれる…
- 11/01 19:31 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「イグニスター新規に見せて実際…
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

