交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
RUM-ゼアル・フォース(ランクアップマジックゼアルフォース) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターよりランクが1つ高い、「希望皇ホープ」モンスターまたは「ZW」モンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚し、デッキから「ZW」モンスターまたは「ZS」モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。 (2):自分のLPが相手より2000以上少ない場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
カード評価 | 8.2(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 39円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LIGHTNING OVERDRIVE | LIOV-JP050 | 2021年01月16日 | Secret、Super |
RUM-ゼアル・フォースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ロゴのアレがRUMになって登場。
Xモンスター1体をランクが1つ高い希望皇ホープかZWにランクアップし、さらにデッキのZWまたはZSをデッキトップに置く効果、自分のLPが2000以上相手より少ない場合に墓地の自身を除外してドローできる効果を持つ。
一応ランクアップ元は何でもいいが、デッキ構築を考えれば希望皇ホープデッキでの使用になるカードなのでランクアップ元もそうなるだろう。
RUMとしての性能は平均的なので、ZW・ZSのデッキトップセットとドロー効果、そしてゼアルの名前が大事になる。デッキトップ固定とドロー効果を組み合わせることでデッキから即座にZW・ZSを擬似サーチできる。LPが少ない必要はあるが一発逆転を狙えるだろう。
ゼアルの名前を持つことにより、コンストラクションやアストラルホープでのサーチができるのもRUMとしては頼もしい。希望皇ホープを軸とするデッキでRUMを使うならば主戦を任せたい逸材。
Xモンスター1体をランクが1つ高い希望皇ホープかZWにランクアップし、さらにデッキのZWまたはZSをデッキトップに置く効果、自分のLPが2000以上相手より少ない場合に墓地の自身を除外してドローできる効果を持つ。
一応ランクアップ元は何でもいいが、デッキ構築を考えれば希望皇ホープデッキでの使用になるカードなのでランクアップ元もそうなるだろう。
RUMとしての性能は平均的なので、ZW・ZSのデッキトップセットとドロー効果、そしてゼアルの名前が大事になる。デッキトップ固定とドロー効果を組み合わせることでデッキから即座にZW・ZSを擬似サーチできる。LPが少ない必要はあるが一発逆転を狙えるだろう。
ゼアルの名前を持つことにより、コンストラクションやアストラルホープでのサーチができるのもRUMとしては頼もしい。希望皇ホープを軸とするデッキでRUMを使うならば主戦を任せたい逸材。
(1)の効果は、特に「希望皇ホープ」デッキで「ZW」Xを出すのに重宝する上、デッキトップに「ZW」「ZS」モンスターを置けるのが、優秀だと思います。
(2)の効果により、(1)の効果でデッキトップに置いた「ZW」「ZS」モンスターを手札に確保出来るのも、強みだと思います。
(2)の効果を満たすには、「希望皇ホープ」デッキなら《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》の効果を活用すると、よいと思います。
(2)の効果により、(1)の効果でデッキトップに置いた「ZW」「ZS」モンスターを手札に確保出来るのも、強みだと思います。
(2)の効果を満たすには、「希望皇ホープ」デッキなら《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》の効果を活用すると、よいと思います。
総合評価: 《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》を出す場合や、ZSを必要とするランク4などなら役立つ。
ZWか希望皇ホープを重ねる事が可能であり、専らランク4軸で運用することになるカナ。
性質上、ZWかZSが必須である為、構築の幅が狭まるが、ZWを軸とする希望皇ホープなら無理なく扱える。
墓地での効果はライフ差が必須であり場面を選ぶが、デッキトップに置いたZWなどを手札に加えられ戦力にできよう。
ライフ差を生むなら《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》などでも良いが、《神の警告》などの汎用カードを使うのも良いカモ。
ZWか希望皇ホープを重ねる事が可能であり、専らランク4軸で運用することになるカナ。
性質上、ZWかZSが必須である為、構築の幅が狭まるが、ZWを軸とする希望皇ホープなら無理なく扱える。
墓地での効果はライフ差が必須であり場面を選ぶが、デッキトップに置いたZWなどを手札に加えられ戦力にできよう。
ライフ差を生むなら《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》などでも良いが、《神の警告》などの汎用カードを使うのも良いカモ。
汎用的なXモンスターも含めて希望皇ホープかZWにランクアップさせるRUMが登場しました。
デッキから「ZW」モンスターまたは「ZS」モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く効果が付いていますが、これについては一長一短。このカード自身の効果や《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》を用いることで即座にそのカードを引くことができますが、ランクアップまで通った状態では「ZS」「ZW」が追加で必要な状況とは限らず、それでも強制的に置かなければなりません。汎用的なカードをドローして戦線を補強したい狙いがある場合は、かえってこの効果が邪魔になることもあります。ドローすら不可能な状況では、デッキトップを公開で固定するという自爆行為ともいえる状態に。その場合はサーチやリクルート等を使用してデッキをシャッフルしてしまいましょう。
反対に手元にZWが1枚もない状態で《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》を出す場合などには役立ちますので、任意効果なら嬉しかったですね。
ランクアップが1に限定されているため《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》を狙いにくいかと思いきや、《ZW-弩級兵装竜王戟》を出してから2枚目のこのカードをサーチすることで、2回のランクアップを経てアクセスすることができます。他にもサーチを絡めた展開方法が多数あり、カード名称に「RUM」「ゼアル」を含むためコンボ性が比較的高いのがこのカード1番の強みといえそうです。
デッキから「ZW」モンスターまたは「ZS」モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く効果が付いていますが、これについては一長一短。このカード自身の効果や《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》を用いることで即座にそのカードを引くことができますが、ランクアップまで通った状態では「ZS」「ZW」が追加で必要な状況とは限らず、それでも強制的に置かなければなりません。汎用的なカードをドローして戦線を補強したい狙いがある場合は、かえってこの効果が邪魔になることもあります。ドローすら不可能な状況では、デッキトップを公開で固定するという自爆行為ともいえる状態に。その場合はサーチやリクルート等を使用してデッキをシャッフルしてしまいましょう。
反対に手元にZWが1枚もない状態で《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》を出す場合などには役立ちますので、任意効果なら嬉しかったですね。
ランクアップが1に限定されているため《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》を狙いにくいかと思いきや、《ZW-弩級兵装竜王戟》を出してから2枚目のこのカードをサーチすることで、2回のランクアップを経てアクセスすることができます。他にもサーチを絡めた展開方法が多数あり、カード名称に「RUM」「ゼアル」を含むためコンボ性が比較的高いのがこのカード1番の強みといえそうです。
Xモンスター全般を対象にできますが、発動にはZW・ZSを置かなきゃならず、その中にも汎用的なものこそあるが基本的にはホープ中心での採用になるかと。
XのZWはランク4主体のホープではどうにも併用しづらかったので、併用しやすくなるのは嬉しいところ。
ドロー効果はライフ差が必要であり、状況に左右されやすい。
ライフを減らす手段自体はホープにも存在するので、狙うなら可能な限り序盤で狙いたい。
ホープにおいては使い勝手のいいRUMだと思います。
XのZWはランク4主体のホープではどうにも併用しづらかったので、併用しやすくなるのは嬉しいところ。
ドロー効果はライフ差が必要であり、状況に左右されやすい。
ライフを減らす手段自体はホープにも存在するので、狙うなら可能な限り序盤で狙いたい。
ホープにおいては使い勝手のいいRUMだと思います。
「RUM-ゼアル・フォース」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「RUM-ゼアル・フォース」への言及
解説内で「RUM-ゼアル・フォース」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ロイヤル・ストレート・ホープ剣スラッシュ(無記名)2022-06-11 00:02
-
カスタマイズ《RUM-ゼアル・フォース》か《HRUM-ユートピア・フォース》辺り入れて《No.39希望皇ホープ・ダブル》以外からの展開も出来るようになるので良いかも知れない。
希望寿司ホープ(無記名)2021-08-26 22:10
-
強みまずランク4エクシーズから、を基本としているデッキのため《RUM-ゼアル・フォース》は腐り辛く、様々な展開において便利。
カスタマイズただ、ランク4はそれなり数いないと《RUM-ゼアル・フォース》が腐る。
絵札皇ホープ・ザ・ジョーカー(無記名)2021-09-25 12:58
-
強みランク4~5のエクシーズ召喚を基本としているデッキのため《RUM-ゼアル・フォース》は腐り辛く、様々な展開において便利。
オノマトZWホープ(代々木先生)2021-02-20 02:31
-
運用方法《ゼアル・コンストラクション》《RUM-ゼアル・フォース》
ホープ(おしるこ)2022-02-02 17:36
-
強み4《ZS-昇華賢者》ef→《RUM-ゼアル・フォース》をサーチ
「RUM-ゼアル・フォース」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-02-21 ホープスピリット(ちゃばたけ)
● 2021-01-24 遊馬とナッシュのホープデッキ(たなか)
● 2023-05-09 アリアーヌアンブラル(えるど)
● 2021-02-04 オノマトウェポンホープ(再修正)(zu-shI-)
● 2021-06-28 オイラの最強のホープ(封印されしオイラー王)
● 2021-11-15 かっとビング大賢者(C.U.T.P)
● 2021-07-02 希望皇ホープデッキ(シンキロウ)
● 2021-02-08 魚RUM(白山羊)
● 2021-05-11 オノマトホープ(zetu)
● 2021-05-10 オノマトZW(kanikama)
● 2021-05-11 ホープ(zetu)
● 2022-02-12 ホープドラグナー(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 400円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3388位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,028 |
RUM-ゼアル・フォースのボケ
その他
英語のカード名 | Rank-Up-Magic Zexal Force |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。