交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドラグニティナイト-ゴルムファバル(ドラグニティナイトゴルムファバル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | ドラゴン族 | 2600 | 2300 | |
「ドラグニティ」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した時、自分の墓地の「ドラグニティ」チューナー1体を対象として発動できる。そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 (2):このカードに装備されている自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送り、相手の墓地のカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
カード評価 | 7.2(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BLAZING VORTEX | BLVO-JP045 | 2020年10月31日 | Rare |
ドラグニティナイト-ゴルムファバルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
たぶん《ドラグニティ-ギザーム》と一蓮托生となる子。
ドラグニティの新機軸…の、可能性を示したナイト。逆に言うと従来展開に特化した構築には不向き。
ドラグニティは古くはエクシーズ全盛期の頃より、レベル6を並べて《聖刻龍王-アトゥムス》使用で《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》や《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》をリクルートする鉄板の動きが存在して今なお現役。
少なくともこの役目は担えないので、採用意義を見出すにはこれら以外の用途を考える必要がある。
ギザームとの併用でレベル7は並べ易いので《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》から《幻獣機アウローラドン》に繋げる動きができれば大きく展開できる。
レベル10シンクロに関しては《ドラグニティ-クーゼ》がいれば、これもまた従来構築で十分だった。ただしクーゼはドラグニティモンスターしかS召喚に使えないので、召喚先縛りを考慮せず幅広い使い方を求めるならば優位性を作れるか。
ギザームもそうだが旧来のドラグニティでは普通だったターン1縛り無しで動くという事ができない点が大きなネック。ここと向き合えるかが使いこなす鍵になるかと。
ドラグニティの新機軸…の、可能性を示したナイト。逆に言うと従来展開に特化した構築には不向き。
ドラグニティは古くはエクシーズ全盛期の頃より、レベル6を並べて《聖刻龍王-アトゥムス》使用で《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》や《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》をリクルートする鉄板の動きが存在して今なお現役。
少なくともこの役目は担えないので、採用意義を見出すにはこれら以外の用途を考える必要がある。
ギザームとの併用でレベル7は並べ易いので《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》から《幻獣機アウローラドン》に繋げる動きができれば大きく展開できる。
レベル10シンクロに関しては《ドラグニティ-クーゼ》がいれば、これもまた従来構築で十分だった。ただしクーゼはドラグニティモンスターしかS召喚に使えないので、召喚先縛りを考慮せず幅広い使い方を求めるならば優位性を作れるか。
ギザームもそうだが旧来のドラグニティでは普通だったターン1縛り無しで動くという事ができない点が大きなネック。ここと向き合えるかが使いこなす鍵になるかと。
「ドラグニティーギザーム」の(1)の効果でレベル4非チューナー「ドラグニティ」モンスターなどを蘇生してこのカードを特殊召喚し、このカードの(1)の効果で「ドラグニティーギザーム」を墓地から装備した後、装備状態の「ドラグニティーギザーム」を特殊召喚する(2)の効果を使う事で、レベル10「ドラグニティ」モンスターにたーつながるのは、強みだと思います。
ただし、「ドラグニティーギザーム」の(2)の効果は1ターンに1回しか使えないため、状況次第ではこの手段が使えない点には、注意が必要だと思います。
(2)の効果は条件付きですが、フリーチェーンで墓地利用を妨害出来る、優秀な効果だと思います。
ただし、「ドラグニティーギザーム」の(2)の効果は1ターンに1回しか使えないため、状況次第ではこの手段が使えない点には、注意が必要だと思います。
(2)の効果は条件付きですが、フリーチェーンで墓地利用を妨害出来る、優秀な効果だと思います。
ドラグニティの蒼き刃。
S召喚成功時に墓地のドラグニティチューナーを装備する効果、自身の装備カードを墓地に送る事で相手の墓地を2枚まで除外する誘発即時効果を持つ。
細かな効果に違いはあるが、レベル7版のヴァジュランダというべき性能をもっているカード。ヴァジュランダのような爆発力はないが、代わりに誘発即時の墓地除外効果で相手を威圧することができる。
しかしやはりヴァジュランダのような中継地点となるカードであり、装備したドラグニティを解除してさらなるシンクロにつなげる事ができる。このカードを出すにも、このカードに装備させるにもギザ-ムは相性がいいのだが罠があり、ギザ-ムの装備解除効果はターン1なのでドゥクス→ゴルムファバル→レベル10シンクロのつなぎ方は1ターンでは不可能。というかそれをやりたいなら従来のクーゼヴァジュランダなどでも可能である。
ギザ-ムを使いたいならば有力な選択肢になるドラグニティではある。《疾風のドラグニティ》・ギザ-ム・ブラックローズのコンボを仕込んだデッキのEXに混ぜるといい塩梅か。
S召喚成功時に墓地のドラグニティチューナーを装備する効果、自身の装備カードを墓地に送る事で相手の墓地を2枚まで除外する誘発即時効果を持つ。
細かな効果に違いはあるが、レベル7版のヴァジュランダというべき性能をもっているカード。ヴァジュランダのような爆発力はないが、代わりに誘発即時の墓地除外効果で相手を威圧することができる。
しかしやはりヴァジュランダのような中継地点となるカードであり、装備したドラグニティを解除してさらなるシンクロにつなげる事ができる。このカードを出すにも、このカードに装備させるにもギザ-ムは相性がいいのだが罠があり、ギザ-ムの装備解除効果はターン1なのでドゥクス→ゴルムファバル→レベル10シンクロのつなぎ方は1ターンでは不可能。というかそれをやりたいなら従来のクーゼヴァジュランダなどでも可能である。
ギザ-ムを使いたいならば有力な選択肢になるドラグニティではある。《疾風のドラグニティ》・ギザ-ム・ブラックローズのコンボを仕込んだデッキのEXに混ぜるといい塩梅か。
総合評価:《ドラグニティ-ギザーム》から展開し、レベル10への足がかりとするモンスター。
《ドラグニティ-ギザーム》を召喚してレベル4を蘇生しシンクロ召喚、墓地のあちらを装備して特殊召喚し、レベル10へ繋ぐ。
《竜の渓谷》を用いればレベル4を墓地へ置きつつあちらをサーチする動きが可能であり、基本的に《ドラグニティ-レガトゥス》が優先されるものの、レベル7のドラゴン族シンクロモンスターとの使い分けは狙える。
《ドラグニティ-プリムス・ピルス》で《ドラグニティ-ファランクス》を装備してもシンクロ召喚はできるが、レベル5を出す手間があり難しい。
効果は装備カードを墓地へ送って墓地除外を行うもの。
レベル10に繋がず、こちらの効果で動きを阻害する選択もでき、装備カードを狙われた場合でも対処が可能。
《ドラグニティ-ギザーム》を召喚してレベル4を蘇生しシンクロ召喚、墓地のあちらを装備して特殊召喚し、レベル10へ繋ぐ。
《竜の渓谷》を用いればレベル4を墓地へ置きつつあちらをサーチする動きが可能であり、基本的に《ドラグニティ-レガトゥス》が優先されるものの、レベル7のドラゴン族シンクロモンスターとの使い分けは狙える。
《ドラグニティ-プリムス・ピルス》で《ドラグニティ-ファランクス》を装備してもシンクロ召喚はできるが、レベル5を出す手間があり難しい。
効果は装備カードを墓地へ送って墓地除外を行うもの。
レベル10に繋がず、こちらの効果で動きを阻害する選択もでき、装備カードを狙われた場合でも対処が可能。
またまた登場したドラグニティ新規。最近、デュエルターミナル出身のカードがプッシュされまくっているので、あれらのカードを一通り再録してくれるのだろうか。
カードの性能としては中継役に徹してるなぁというイメージ。ドラグニティではギザーム1枚で出せ、そのままアスカロンやアラドヴァルに繋げられる。ただし、ギザームの装備解除は1ターンに1度しか使えないので、ドゥクスを使って出す場合は注意が必要。除外効果は相手の墓地リソースを減らせるのでなかなか便利。ドラグニティ自身も除外に弱いカテゴリだが、発動条件のおかげで相手に利用されにくい。
カードの性能としては中継役に徹してるなぁというイメージ。ドラグニティではギザーム1枚で出せ、そのままアスカロンやアラドヴァルに繋げられる。ただし、ギザームの装備解除は1ターンに1度しか使えないので、ドゥクスを使って出す場合は注意が必要。除外効果は相手の墓地リソースを減らせるのでなかなか便利。ドラグニティ自身も除外に弱いカテゴリだが、発動条件のおかげで相手に利用されにくい。
→ 「ドラグニティナイト-ゴルムファバル」の全てのカード評価を見る
「ドラグニティナイト-ゴルムファバル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ドラグニティナイト-ゴルムファバル」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ドラグニティナイト-ゴルムファバル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-03-10 虹彩真紅眼(D)
● 2021-03-22 ドラグニティファースト(おおたん)
● 2022-04-29 【md用】ドラグニティの分家(pikaknight)
● 2020-09-27 渓谷を戴く竜と鳥人(ninny)
● 2021-09-21 渓谷を戴く竜と鳥人(kimdeal)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5578位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 5,427 |
ドラグニティナイト-ゴルムファバルのボケ
その他
英語のカード名 | Dragunity Knight - Gormfaobhar |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 21:25 評価 9点 《カース・オブ・ディアベル》「ディアベル界の《トリヴィカルマ》…
- 04/26 21:19 評価 10点 《断罪のディアベルスター》「罪宝パワー全開のアステーリャもと…
- 04/26 21:13 評価 7点 《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》「リバイスの妨…
- 04/26 21:10 評価 9点 《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》「こいつが出た時…
- 04/26 20:35 評価 3点 《銀翼のAXE-サリー》「味方を対象に取れる効果なので青き眼シ…
- 04/26 20:30 SS 第98話:頼れる仲間はみんな変人
- 04/26 19:43 評価 10点 《発条空母ゼンマイティ》「未だに誘発を持ってない相手をソリテ…
- 04/26 19:33 評価 10点 《黒牙の魔術師》「総合評価:後攻からの捲りとかに使えるカード。…
- 04/26 19:27 評価 10点 《虹彩の魔術師》「総合評価:効果破壊からペンデュラムグラフをサ…
- 04/26 18:43 デッキ 神芸学都アルトメギア 純構築
- 04/26 18:02 評価 9点 《THE・スターハム》「《武力の軍奏》の亜種。 あちらと比較す…
- 04/26 17:57 SS 登場人物紹介②(学校対抗戦編)
- 04/26 17:44 評価 9点 《うかのみつねのおなり》「ヤミーの強化枠と思われる獣族リンク2…
- 04/26 17:36 評価 9点 《青竜の召喚士》「同名ターン1がないので、セレーネとウィンでこ…
- 04/26 17:31 評価 8点 《Recettes de Nouvellez~ヌーベルズのレシピ…
- 04/26 17:25 評価 6点 《地縛神 Wiraqocha Rasca》「地縛神を使って地縛解…
- 04/26 17:21 デッキ 神芸烙印
- 04/26 17:10 評価 6点 《咎を擁く魔瞳》「神罠のコストが無料になって大型もバンバン出せ…
- 04/26 17:07 評価 5点 《精霊の狩人》「相手スタンバイフェイズに好きなモンスターをデッ…
- 04/26 17:06 評価 10点 《瞳の魔女モルガナ》「メタビ用のモルガナイトをデッキからサー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



