交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
S-Force オリフィス(セキュリティフォースオリフィス) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | サイバース族 | 1800 | 1000 | ||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターは相手の効果の対象にならない。 (2):相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、手札から「S-Force」カード1枚を除外して発動できる。そのモンスターを破壊する。 |
||||||
カード評価 | 6.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BLAZING VORTEX | BLVO-JP013 | 2020年10月31日 | Normal |
S-Force オリフィスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
クロノダイバーとも因縁がある模様。
S-Forceの正面のモンスターが相手の効果の対象にならない効果と、相手の効果発動時に手札のS-Forceを除外することでそのカードを破壊する効果を持つ。
正面の相手が相手の効果の対象になることを封じる、変わったタイプの効果を持つ。装備魔法や強化カードの多くを封じることが可能になっているが、このカード自身の能力は普通の下級アタッカーで耐性もないため、場においたままにしておくのは難しいだろう。
もう一つの効果はモンスター限定の《幽鬼うさぎ》を内蔵したような効果。相手のモンスター効果での展開などを強力に牽制する他、自己強化などにも強い。
効果はどちらも個性的で優秀だが、下級アタッカーという性格とはあまり合ってないように感じる。
S-Forceの正面のモンスターが相手の効果の対象にならない効果と、相手の効果発動時に手札のS-Forceを除外することでそのカードを破壊する効果を持つ。
正面の相手が相手の効果の対象になることを封じる、変わったタイプの効果を持つ。装備魔法や強化カードの多くを封じることが可能になっているが、このカード自身の能力は普通の下級アタッカーで耐性もないため、場においたままにしておくのは難しいだろう。
もう一つの効果はモンスター限定の《幽鬼うさぎ》を内蔵したような効果。相手のモンスター効果での展開などを強力に牽制する他、自己強化などにも強い。
効果はどちらも個性的で優秀だが、下級アタッカーという性格とはあまり合ってないように感じる。
総合評価:相手の妨害に適している効果を2つも持ち、防御に適している。
相手モンスターへの相手の効果を阻害する為、単体強化を封じたりコンボの阻害を狙える。
もう一つの効果は効果を発動したモンスターの破壊で、展開効果を持つモンスターを破壊すれば以降のリンク召喚などを封じて優位に立てよう。
《S-Force 乱破小夜丸》の効果で特殊召喚した場合、手札に戻ったあちらが手札コストに使える。
そこから《S-Force プラ=ティナ》での展開も狙ったりできよう。
相手モンスターへの相手の効果を阻害する為、単体強化を封じたりコンボの阻害を狙える。
もう一つの効果は効果を発動したモンスターの破壊で、展開効果を持つモンスターを破壊すれば以降のリンク召喚などを封じて優位に立てよう。
《S-Force 乱破小夜丸》の効果で特殊召喚した場合、手札に戻ったあちらが手札コストに使える。
そこから《S-Force プラ=ティナ》での展開も狙ったりできよう。
S-FORCE のダンディな男
レベル4のサイバースなので《サイバネット・マイニング》とかでサーチは容易に行える。 サイバースを要求するリンクモンスターは多いので粗点では使いやすいのかもしれない。
①は刺さる相手には刺さるウザい効果。 ②も妨害だが、手札コストに「S-Force」 を指定しているので若干使いずらい、このカードが下級で打点はそこそこしかないので戦闘でやられ安いが、《S-Force ブリッジヘッド》で戦闘には耐える効果があるので、その辺で守ってやれと言うのがコンセプトだったりするのでしょう。
①の拘束力が以外にバカにできないので、最終盤面では1枚ぐらいはフィールドに出しておきたい感じのカード。
レベル4のサイバースなので《サイバネット・マイニング》とかでサーチは容易に行える。 サイバースを要求するリンクモンスターは多いので粗点では使いやすいのかもしれない。
①は刺さる相手には刺さるウザい効果。 ②も妨害だが、手札コストに「S-Force」 を指定しているので若干使いずらい、このカードが下級で打点はそこそこしかないので戦闘でやられ安いが、《S-Force ブリッジヘッド》で戦闘には耐える効果があるので、その辺で守ってやれと言うのがコンセプトだったりするのでしょう。
①の拘束力が以外にバカにできないので、最終盤面では1枚ぐらいはフィールドに出しておきたい感じのカード。
正面のモンスターが相手の効果の対象にならなくなると言う非常に珍しい制約を付与するモンスター。これはメタルフォーゼや電脳堺など、自分の場の対象に取るプレイングを行うデッキ相手に刺さる効果と言えるでしょう。
また、相手フィールドのモンスターが効果を発動した時に手札のセキュリティーフォースをコストにそれを除外。効果を無効にするわけではないためやや穴のある除去効果ですが、一応下級で妨害ができるという珍しいモンスターではあります。
ただ、いずれにせよ能動的な働きをする効果を持つカードではないので、乱破千夜丸のように複数枚採用するのは躊躇われるカードであるのも事実。乱破千夜丸やセキュリティフォース魔法罠でのSS用カードとして少数枚採用しておくことをお勧めします。
また、相手フィールドのモンスターが効果を発動した時に手札のセキュリティーフォースをコストにそれを除外。効果を無効にするわけではないためやや穴のある除去効果ですが、一応下級で妨害ができるという珍しいモンスターではあります。
ただ、いずれにせよ能動的な働きをする効果を持つカードではないので、乱破千夜丸のように複数枚採用するのは躊躇われるカードであるのも事実。乱破千夜丸やセキュリティフォース魔法罠でのSS用カードとして少数枚採用しておくことをお勧めします。
「S-Force オリフィス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「S-Force オリフィス」への言及
解説内で「S-Force オリフィス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
斬機型S-Force(あむあむ)2020-10-31 15:04
-
運用方法《S-Forceオリフィス》
時を駆る執行者(無記名)2023-01-17 19:53
-
強み展開関係の能力を持たない代わり、「S-Force」モンスターは同列のモンスターの効果対象にならず、ターン一回ながら相手フィールドのモンスターが効果を発動した時に手札コスト一枚で無効は出来ないが破壊できる妨害型の《S-Forceオリフィス》。
「S-Force オリフィス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-11-06 S‐Force/20/11(サチノト)
● 2024-08-18 岸田総理の辞任?食い止めるセキュリティ!(ネオスマン)
● 2021-02-08 S-Force試作(竜騎士えんじぃ)
● 2020-10-31 【BLVO】S-FORCE(emeha)
● 2022-08-31 セキュリティ-フォース(ユウヤ)
● 2020-11-02 S-Force(薔薇男児)
● 2020-11-03 S-forceビートダウン(おかかマント)
● 2020-11-24 S-Force(きりや)
● 2020-12-03 S-Force(コーマル)
● 2020-11-06 S-Force 2021/1(リミ解)
● 2021-05-25 【LIOV】S-Force(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6748位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,986 |
S-Force オリフィスのボケ
その他
英語のカード名 | S-Force Orrafist |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。