交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ドラグニティ・ドラフト(ドラグニティドラフト) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下の「ドラグニティ」モンスター1体を対象にできる。その場合、そのモンスターを手札に加える。 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、元々のレベルが5以上の自分の「ドラグニティ」モンスターが攻撃する場合、そのモンスターはダメージステップ終了時まで相手の効果を受けない。 |
||||||
カード評価 | 5.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ- | SR11-JP024 | 2020年08月29日 | N-Parallel |
ドラグニティ・ドラフトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
1の回収効果は下級に限定されており、特殊召喚にターン制限のないミスティルでも警戒されたか。
2の攻撃時の完全耐性ですが、メイン時まで特に何もなかったらドラグなら大体攻撃通せてるんでね~。
それに耐性よりは効果発動自体を封じて欲しかった気もします。オマケみたいな効果。
かといって回収は初動の助けにもならずドラグにおいてそれは痛い点。
毎ターン渓谷で戦力を確保できる事も考慮すれば、散々言われてるように微妙な印象が強くなるかと。
2の攻撃時の完全耐性ですが、メイン時まで特に何もなかったらドラグなら大体攻撃通せてるんでね~。
それに耐性よりは効果発動自体を封じて欲しかった気もします。オマケみたいな効果。
かといって回収は初動の助けにもならずドラグにおいてそれは痛い点。
毎ターン渓谷で戦力を確保できる事も考慮すれば、散々言われてるように微妙な印象が強くなるかと。
サルベージ効果はそこそこ使えるが、腐ることも珍しくない。そのため、率先して入れるかと言われれば、微妙なカード。
(2)の効果はあって損はないが、使えない相手も少なくない。
総じて、あると便利なこともあるが、微妙と言える。
(2)の効果はあって損はないが、使えない相手も少なくない。
総じて、あると便利なこともあるが、微妙と言える。
雪吹く渓谷、決戦の時は近い。
発動時の処理として下級ドラグニティをサルベージする効果と、上級以上のドラグニティの攻撃時にカードの効果を受けなくする耐性を与える効果を持っている。
サルベージ効果は下級に効果対象は絞らている。今も昔もドラグニティの軸であるドゥクスか、特殊召喚できる新鋭レガトゥスが有力候補か。墓地にあるならば《竜の渓谷》を再サーチできるレムスもあり。
もちろん悪くはない効果だが、サルベージでの1枚交換は昨今ではいまいち評価されず、ドラグニティは《竜の渓谷》で恒常的にサーチ機能があることもあってかこれだけではやや採用には弱いか。
もう一つの効果は高攻撃力のドラグニティの一撃を通しやすくなる。特にゲイボルグやヴァジュランダの攻撃力はかなりのものになるので相性はいいが、こちらも採用するほどの恩恵にも思えない…
弱くはないし使えば仕事はするとは思うが、他の新規が奇天烈すぎるのでな…
発動時の処理として下級ドラグニティをサルベージする効果と、上級以上のドラグニティの攻撃時にカードの効果を受けなくする耐性を与える効果を持っている。
サルベージ効果は下級に効果対象は絞らている。今も昔もドラグニティの軸であるドゥクスか、特殊召喚できる新鋭レガトゥスが有力候補か。墓地にあるならば《竜の渓谷》を再サーチできるレムスもあり。
もちろん悪くはない効果だが、サルベージでの1枚交換は昨今ではいまいち評価されず、ドラグニティは《竜の渓谷》で恒常的にサーチ機能があることもあってかこれだけではやや採用には弱いか。
もう一つの効果は高攻撃力のドラグニティの一撃を通しやすくなる。特にゲイボルグやヴァジュランダの攻撃力はかなりのものになるので相性はいいが、こちらも採用するほどの恩恵にも思えない…
弱くはないし使えば仕事はするとは思うが、他の新規が奇天烈すぎるのでな…
サルベージ効果と攻撃時の耐性付与の効果を持つ永続魔法。正直なところこのカードに枠を取ってまでサルベージしたいカードがあるわけでもなく、耐性付与も限定的なためあまり頼りにならない。
あっても困らないが、なくてもいい。
あっても困らないが、なくてもいい。
「ドラグニティ・ドラフト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ドラグニティ・ドラフト」への言及
解説内で「ドラグニティ・ドラフト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ドラグニティ・ドライブ3箱+α(TAG)2020-09-26 23:28
-
運用方法なお、最初の手札にセナートがなくても、《竜の渓谷》か《ドラグニティ・グロー》があれば同様の展開は可能です。《ドラグニティ・ドラフト》があるなら《疾風のドラグニティ》でセナートをリクルートし、リンク召喚後に発動して回収すればよいでしょう。
「ドラグニティ・ドラフト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-12-23 ドラグニティの防攻(クロス)
● 2020-08-30 ドラグニティ(ユウヤ)
● 2020-09-02 ドラグニティ値段確認用(てつ)
● 2020-09-27 渓谷を戴く竜と鳥人(ninny)
● 2021-09-21 渓谷を戴く竜と鳥人(kimdeal)
● 2022-03-25 先攻でも強いドラグニティ(|д゚)ヅラッ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7948位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 3,907 |
ドラグニティ・ドラフトのボケ
その他
英語のカード名 | Dragunity Draft |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。