交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
サイコ・ギガサイバー(サイコギガサイバー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 6 | 機械族 | 2200 | 1200 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドの魔法・罠カードの数が自分フィールドの魔法・罠カードより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在し、このカードが相手の効果モンスターに攻撃宣言した時、このカードをリリースして発動できる。その相手モンスターを永続罠カード扱いで相手の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 |
||||||
カード評価 | 6.5(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編- | DP24-JP033 | 2020年05月30日 | Rare |
サイコ・ギガサイバーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《サイコ・ギガサイバー》のリメイク。
やや相手依存ですが、チェーンブロックを作らない特殊召喚効果を持ちます。
モンスターの数を参照しないので、自身の効果や《原罪宝-スネークアイ》で相手の魔法罠ゾーンを埋めていけばほぼ無条件で召喚可能です。
除去効果も優秀ではありますが、《人造人間-サイコ・ショッカー》が必要、攻撃時限定、リリースコストと縛りが多いです。
似たような効果で汎用性の高い《ダイナレスラー・パンクラトプス》がいるのも気になりますね。
《人造人間-サイコ・ショッカー》と同じ☆6なので、あわせて《人造人間-サイコ・レイヤー》等の★6エクシーズに使用できます。
いざというときは除去もできるエクシーズ素材といった運用になるでしょう。
やや相手依存ですが、チェーンブロックを作らない特殊召喚効果を持ちます。
モンスターの数を参照しないので、自身の効果や《原罪宝-スネークアイ》で相手の魔法罠ゾーンを埋めていけばほぼ無条件で召喚可能です。
除去効果も優秀ではありますが、《人造人間-サイコ・ショッカー》が必要、攻撃時限定、リリースコストと縛りが多いです。
似たような効果で汎用性の高い《ダイナレスラー・パンクラトプス》がいるのも気になりますね。
《人造人間-サイコ・ショッカー》と同じ☆6なので、あわせて《人造人間-サイコ・レイヤー》等の★6エクシーズに使用できます。
いざというときは除去もできるエクシーズ素材といった運用になるでしょう。
総合評価:エクシーズ素材要員。
相手モンスターを永続罠化する効果は《エニグマスター・パックビット》なども使える。
あちらは墓地へ送るかシンクロ召喚して手札コスト付きだが、メインフェイズに使える分このカードより扱いやすい。
このカードが永続罠化させるには自身のリリースも必要で、何かと重い。
自身の特殊召喚効果は相手の魔法・罠が自分より多い場合であり、《反逆の罪宝-スネークアイ》や上記の《エニグマスター・パックビット》で補助可能。
この効果でエクシーズ召喚を狙うのがメインになるカナ。
《宇宙の法則》でサーチできるメリットもある。
相手モンスターを永続罠化する効果は《エニグマスター・パックビット》なども使える。
あちらは墓地へ送るかシンクロ召喚して手札コスト付きだが、メインフェイズに使える分このカードより扱いやすい。
このカードが永続罠化させるには自身のリリースも必要で、何かと重い。
自身の特殊召喚効果は相手の魔法・罠が自分より多い場合であり、《反逆の罪宝-スネークアイ》や上記の《エニグマスター・パックビット》で補助可能。
この効果でエクシーズ召喚を狙うのがメインになるカナ。
《宇宙の法則》でサーチできるメリットもある。
後攻向けの人造人間デッキでは中々いい仕事をしてくれる。アドバンス召喚に使うもよし、ランク6エクシーズ狙うもよし。②の効果も中々だが、自身をリリースする必要があるため正直使わん。
ショッカー関連モンスターの1枚。自身を特殊召喚する展開効果と相手モンスターを罠カードにする除去効果を持ちます。そう書くと中々に強そうに見えるのですが、どちらの効果にも条件が要求されるため手放しには喜べないか。
①の効果の条件はお互いの魔法・罠カードの枚数を参照するもの。最近だと永続魔法やフィールド魔法でカテゴリサーチを行うテーマも多いので、そこまで満たす事が難しい訳では無いと思います。それでもパンクラ等よりは厳しく、いざという時に出せないという事もあるかも...
②の効果の条件はショッカーの存在と攻撃の要求。効果自体はかなり稀有な形での除去で光るものを感じますが、求められる条件の量を加味するともう一声欲しかったなと言うのが本音ですね。
カテゴリサーチ可能で容易に特殊召喚できる星6なので【サイコ・ショッカー】においては色々と活躍の目はあると思いますが、何をするにも他のカードの顔色を伺わなければならないというのがちょっと気になりますね。仮にも11期に刷られたカードならもう少し単独で動けても許されたと思います。
①の効果の条件はお互いの魔法・罠カードの枚数を参照するもの。最近だと永続魔法やフィールド魔法でカテゴリサーチを行うテーマも多いので、そこまで満たす事が難しい訳では無いと思います。それでもパンクラ等よりは厳しく、いざという時に出せないという事もあるかも...
②の効果の条件はショッカーの存在と攻撃の要求。効果自体はかなり稀有な形での除去で光るものを感じますが、求められる条件の量を加味するともう一声欲しかったなと言うのが本音ですね。
カテゴリサーチ可能で容易に特殊召喚できる星6なので【サイコ・ショッカー】においては色々と活躍の目はあると思いますが、何をするにも他のカードの顔色を伺わなければならないというのがちょっと気になりますね。仮にも11期に刷られたカードならもう少し単独で動けても許されたと思います。
SS効果は微妙に使いにくく、2の効果も場にショッカーを要求しこのカード自体をリリースする必要あり。
うーん、正直弱い。
うーん、正直弱い。
《魔導ギガサイバー》が機械族にジョブチェンジ。
相手の魔法罠が自分より多ければ手札から特殊召喚できる効果、サイコ・ショッカーが存在するときに相手の効果モンスターに攻撃宣言した場合、自身をリリースしてそのモンスターを永続罠にしてしまう効果を持っている。
特殊召喚条件は相手のデッキタイプにもよるが、こちらが意識して魔法罠ゾーンの使用を抑えれば十分満たせるたぐいのもの。この効果だけでも特殊召喚しやすいレベル6としての採用を考える余地はある。
本命の効果は、攻撃力がもはや高いとは言えないサイコ・ショッカーにおいて優秀な大型モンスターの除去手段として考慮できる。対象を取らない破壊を介さない除去という優秀さに加え、一部サイコ・ショッカーサポートの相手に罠を求める性質とも合致する。このカード自身も相手の魔法罠ゾーンが増えるので2枚目以降と相性がいい。
相手が魔法罠ゾーンをあまり使用しないと腐る危険性はあるが、総じてサイコ・ショッカーで固めるならば頼れるカードではあるかと。
相手の魔法罠が自分より多ければ手札から特殊召喚できる効果、サイコ・ショッカーが存在するときに相手の効果モンスターに攻撃宣言した場合、自身をリリースしてそのモンスターを永続罠にしてしまう効果を持っている。
特殊召喚条件は相手のデッキタイプにもよるが、こちらが意識して魔法罠ゾーンの使用を抑えれば十分満たせるたぐいのもの。この効果だけでも特殊召喚しやすいレベル6としての採用を考える余地はある。
本命の効果は、攻撃力がもはや高いとは言えないサイコ・ショッカーにおいて優秀な大型モンスターの除去手段として考慮できる。対象を取らない破壊を介さない除去という優秀さに加え、一部サイコ・ショッカーサポートの相手に罠を求める性質とも合致する。このカード自身も相手の魔法罠ゾーンが増えるので2枚目以降と相性がいい。
相手が魔法罠ゾーンをあまり使用しないと腐る危険性はあるが、総じてサイコ・ショッカーで固めるならば頼れるカードではあるかと。
使い手の縁でショッカーサポートに転生したギガサイバーくん。
ついでに機械族になっている。
軽い特殊召喚条件を持ち、後攻1ターン目以降なら比較的条件を満たしやすい。
ショッカーがいる時に攻撃宣言をすると、リリースしてモンスターを永続罠扱いとして置く一風変わった除去効果を使用することが可能。
ショッカーがいないと比較的特殊召喚しやすいレベル6程度になってしまい、除去効果も自身をリリースしてしまうためちょっと使い難さを感じる。
いくら伏せ主体のデッキが減ったとはいえ、展開系デッキでも少量の罠をモンスター効果でセットしたり指名者や抱影を伏せたりすることはあるので、環境が環境とはいえ依存度が高いという所までは行かないと思われる。
まあ効果の性質上《墓穴の指名者》は伏せられるとまずいのだが。
ついでに機械族になっている。
軽い特殊召喚条件を持ち、後攻1ターン目以降なら比較的条件を満たしやすい。
ショッカーがいる時に攻撃宣言をすると、リリースしてモンスターを永続罠扱いとして置く一風変わった除去効果を使用することが可能。
ショッカーがいないと比較的特殊召喚しやすいレベル6程度になってしまい、除去効果も自身をリリースしてしまうためちょっと使い難さを感じる。
いくら伏せ主体のデッキが減ったとはいえ、展開系デッキでも少量の罠をモンスター効果でセットしたり指名者や抱影を伏せたりすることはあるので、環境が環境とはいえ依存度が高いという所までは行かないと思われる。
まあ効果の性質上《墓穴の指名者》は伏せられるとまずいのだが。
パンクラの魔・罠といえる展開効果を持つ。モンスター効果に依存してるデッキが多い環境で高速化の影響もあり、伏せ自体を採用しないデッキも多くなってるので、現環境下だとあちら以上に相手に依存しやすい。
妨害を受ける可能性もあるので、できればショッカーで罠封じてる状態で展開したいところ。
相手モンスターを永続罠化できる珍しい効果を持ち、ショッカー関連のカードは罠を要求する効果が多く、かといって罠と併用しづらいデッキであるので、このような存在はありがたい。
問題はコンボ先のカードがその手間の割にリターンがあまり大きくないものばかりってとこなんですけどね。
配置を決めるのは自分なので、端っこにおけばPゾーン封じもできたり相手によっては単体でも影響を与えられたりはする。
ちょっと癖の強い印象でありますね。
妨害を受ける可能性もあるので、できればショッカーで罠封じてる状態で展開したいところ。
相手モンスターを永続罠化できる珍しい効果を持ち、ショッカー関連のカードは罠を要求する効果が多く、かといって罠と併用しづらいデッキであるので、このような存在はありがたい。
問題はコンボ先のカードがその手間の割にリターンがあまり大きくないものばかりってとこなんですけどね。
配置を決めるのは自分なので、端っこにおけばPゾーン封じもできたり相手によっては単体でも影響を与えられたりはする。
ちょっと癖の強い印象でありますね。
DM3の種族設定に倣って戦士族になったものの、仲間たちが皆機械族に流れ、自身もリメイクの際にやっぱ自分機械族でしたわというオチがついたモンスター。
レジェンドDP以降の原作関連のリメイクモンスターの種族が元のモンスターから変更されるのは結構レア。
相手に依存する自己SS効果と、ショッカーかショッカー扱いモンスターがいる時に、自身を犠牲にして攻撃対象にしたモンスターを永続罠化するめずらしい効果を発揮する。
参照するカードがモンスターから魔法罠になっている分、相手への依存度はより大きく、見えない妨害の脅威に晒されやすいため、自分や相手の場にモンスターが何体いてもいなくても構わないのは優秀だが、安全安定の自己SSは若干し辛いように感じます。
相手モンスターの永続罠化はショッカー関連カードとのコンボはもちろん、破壊耐性と対象耐性を両方貫通する優秀な除去になるが、発動がダメステ前で自身をリリースして発動するため、墓穴を踏んでしまうのは痛い感じです。
レジェンドDP以降の原作関連のリメイクモンスターの種族が元のモンスターから変更されるのは結構レア。
相手に依存する自己SS効果と、ショッカーかショッカー扱いモンスターがいる時に、自身を犠牲にして攻撃対象にしたモンスターを永続罠化するめずらしい効果を発揮する。
参照するカードがモンスターから魔法罠になっている分、相手への依存度はより大きく、見えない妨害の脅威に晒されやすいため、自分や相手の場にモンスターが何体いてもいなくても構わないのは優秀だが、安全安定の自己SSは若干し辛いように感じます。
相手モンスターの永続罠化はショッカー関連カードとのコンボはもちろん、破壊耐性と対象耐性を両方貫通する優秀な除去になるが、発動がダメステ前で自身をリリースして発動するため、墓穴を踏んでしまうのは痛い感じです。
「サイコ・ギガサイバー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サイコ・ギガサイバー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「サイコ・ギガサイバー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-06-28 サイコショッカー暴走召喚!!(リミ解)
● 2020-05-22 サイコ・ショッカー(ユウヤ)
● 2020-05-25 【DP24】サイコ・ショッカー(emeha)
● 2020-06-06 昔サイコショッカー強かったよね(すっきり緑茶)
● 2020-06-14 Sin:kozumo・R・ショッカー(「」)
● 2020-06-24 サイコ・ショッカー(B-PEN)
● 2020-07-11 エスパー絽場(ラッシュ用)(名もなきファラオ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6662位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 6,230 |
サイコ・ギガサイバーのボケ
その他
英語のカード名 | Psychic Megacyber |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 03:01 評価 6点 《ブラック・ソニック》「総合評価:攻撃宣言時のため、BFの数を…
- 11/22 02:53 評価 4点 《BF-竜巻のハリケーン》「総合評価:ローレベルで展開能力があ…
- 11/22 02:47 評価 3点 《ブラック・リベンジ》「総合評価:《ゴッドバードアタック》で相…
- 11/22 02:14 評価 7点 《赤酢の踏切》「「使用後、場に残り続けるフリーチェーン除去」と…
- 11/22 01:39 評価 10点 《頼もしき守護者》「なんと、下級《エクソシスター》を《大霊術…
- 11/22 01:18 評価 10点 《ピラミッドパワー》「《妖精伝姫-カグヤ 》《妖精伝姫-シラユ…
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。