交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
魔救の救砕(アダマシアリリーブ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドの「アダマシア」モンスターを任意の数だけリリースし、その数+1枚だけフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。 | ||||||
カード評価 | 6.3(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ | DBSS-JP012 | 2020年03月07日 | Normal |
魔救の救砕のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アダマシアにとっての《ゴッドバードアタック》となる罠カードで、こちらはリリースを増やすことでさらに除去できる枚数を増やすことができる。
こちらの先攻時に何らかの誘発をもらって上手く展開できなかったり、逆に後攻時に相手がカラミティを出してきたり永続メタを張られて身動きがとれない時の妥協案としては良いカードですが、そうでない時の【アダマシア】には意外と簡単に持ってこられないこともあってほとんどの場面で不要なカード。
最終盤面に置いておく価値のあるアダマシアモンスターはごく僅かで、そもそも【アダマシア】自体が必要以上に魔法罠カードをデッキに入れたくない性質のテーマという点でも相性が良くない。
こちらの先攻時に何らかの誘発をもらって上手く展開できなかったり、逆に後攻時に相手がカラミティを出してきたり永続メタを張られて身動きがとれない時の妥協案としては良いカードですが、そうでない時の【アダマシア】には意外と簡単に持ってこられないこともあってほとんどの場面で不要なカード。
最終盤面に置いておく価値のあるアダマシアモンスターはごく僅かで、そもそも【アダマシア】自体が必要以上に魔法罠カードをデッキに入れたくない性質のテーマという点でも相性が良くない。
テーマ専用ながら《ゴッドバードアタック》や《相剣暗転》に融通を持たせたカードです。
《相剣暗転》は現代でも手札にいるだけで名称のお陰で仕事ができてシナジーがあり採用できますが、このカードはデッキの魔法・罠比率を下げたいアダマシアの戦略とはアンチシナジーです。
運が良ければ《魔救の奇跡-レオナイト》から持ってこれますが、確定サーチじゃないのも微妙です。
《相剣暗転》は現代でも手札にいるだけで名称のお陰で仕事ができてシナジーがあり採用できますが、このカードはデッキの魔法・罠比率を下げたいアダマシアの戦略とはアンチシナジーです。
運が良ければ《魔救の奇跡-レオナイト》から持ってこれますが、確定サーチじゃないのも微妙です。
展開に優れたアダマシアにおいてリリース要員を用意することは難しくない。だが、結局やっていることが《ゴッドバードアタック》と大差無い為、時代に付いて来れていない感が凄い。相手が広げて展開して来た時に上手く当てたとしても2:2交換の域を出られないのは厳しいところ。
自分フィールド上のアダマシアを任意の枚数リリースし、その数ともう1枚場のカードを破壊する罠カード。
新機軸のゴッドバード系カードであり、リリース枚数が任意になったのが特徴。ただアダマシアは2~3体を展開してシンクロに持ち込む、奇跡ドラガイトの性能に頼って戦うといった感じの展開力に思え、爆発的に5体くらい並べるデッキではなさそうに思える。またこのカードの魅力の一つである大量リリースしての大量破壊は、奇跡ドラガイトとラピュタイトのコンボで似たようなことが出来てしまう。
よって大量リリースは大量破壊を食らったときにとどめ、基本は2:2交換の堅実な除去罠として使いたいが、対象を取る破壊だったり無効にされるとリリース損になってしまったりするのでリスキーなカードであることは変わっていないかも知れない。
新機軸のゴッドバード系カードであり、リリース枚数が任意になったのが特徴。ただアダマシアは2~3体を展開してシンクロに持ち込む、奇跡ドラガイトの性能に頼って戦うといった感じの展開力に思え、爆発的に5体くらい並べるデッキではなさそうに思える。またこのカードの魅力の一つである大量リリースしての大量破壊は、奇跡ドラガイトとラピュタイトのコンボで似たようなことが出来てしまう。
よって大量リリースは大量破壊を食らったときにとどめ、基本は2:2交換の堅実な除去罠として使いたいが、対象を取る破壊だったり無効にされるとリリース損になってしまったりするのでリスキーなカードであることは変わっていないかも知れない。
「アダマシア」《ゴッドバードアタック》的なカード
相手フィールドに干渉する罠カードですが、基本的にはアドバンテージ的にはおいしくない。 また対象をとる破壊なので除去性能もいまいち
ただし、イラストの通り 下級の《魔救の奇石-レオナイト》とシンクロ体の《魔救の奇跡-レオナイト》とのコンボとは相性はそこそこ良く
①相手ターンでフィールドの下級《魔救の奇石-レオナイト》をリリースして2枚破壊
②シンクロ体の《魔救の奇跡-レオナイト》効果で相手ターンに《魔救の奇石-レオナイト》を蘇生、《魔救の救砕》をデッキトップへ
③次の自分のターンでドローしてまた《魔救の救砕》をセットと言う
シンクロ体の《魔救の奇跡-レオナイト》はメインフェイズにサーチする効果があるのでドローロックにもならない。
状況が整えれればこのサイクルを繰り返せばノーコストで相手フィールドを荒らせるので面倒な布陣を作れる。
デッキに1枚程度は入れてもいい気がするカード。
相手フィールドに干渉する罠カードですが、基本的にはアドバンテージ的にはおいしくない。 また対象をとる破壊なので除去性能もいまいち
ただし、イラストの通り 下級の《魔救の奇石-レオナイト》とシンクロ体の《魔救の奇跡-レオナイト》とのコンボとは相性はそこそこ良く
①相手ターンでフィールドの下級《魔救の奇石-レオナイト》をリリースして2枚破壊
②シンクロ体の《魔救の奇跡-レオナイト》効果で相手ターンに《魔救の奇石-レオナイト》を蘇生、《魔救の救砕》をデッキトップへ
③次の自分のターンでドローしてまた《魔救の救砕》をセットと言う
シンクロ体の《魔救の奇跡-レオナイト》はメインフェイズにサーチする効果があるのでドローロックにもならない。
状況が整えれればこのサイクルを繰り返せばノーコストで相手フィールドを荒らせるので面倒な布陣を作れる。
デッキに1枚程度は入れてもいい気がするカード。
「魔救の救砕」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔救の救砕」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「魔救の救砕」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-03-30 【マスターデュエル用】NR祭用岩石ビート(ドラハン)
● 2020-03-15 アダマシア(完成型)(ミラルド)
● 2020-03-16 アダマシア(air_hertz)
● 2020-03-07 居合いドロー発掘隊(M.K.)
● 2020-03-11 慟哭のブリタニア(リョウタ)
● 2020-03-08 俺様の最強のアダマシア(国技マン改)
● 2020-03-07 アダマシア(ZETU)
● 2020-02-22 魔救(アダマシア) 試作(蒼奏)
● 2020-03-05 【DBSS】魔救のアダマンシア(emeha)
● 2020-03-08 アダマシア(pepa)
● 2020-03-14 アダマシス(B-PEN)
● 2020-03-26 ブロックドラゴン(しゃちょー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7092位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,392 |
魔救の救砕のボケ
その他
英語のカード名 | Adamancipator Relief |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)