交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
コマンド・リゾネーター(コマンドリゾネーター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札から「リゾネーター」モンスター1体を捨てて発動できる。デッキからレベル4以下の悪魔族モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 7(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ETERNITY CODE | ETCO-JP062 | 2020年01月11日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-王者の鼓動- | SD46-JP029 | 2023年06月24日 | Normal |
コマンド・リゾネーターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第10期ラストのレギュラーパックで登場した《コール・リゾネーター》の亜種となるサーチ魔法で、こちらは手札の「リゾネーター」モンスター1体をコストして捨てることでレベル4以下の悪魔族1体をサーチする効果となっている。
サーチ範囲自体は《増援》や《化石調査》の悪魔族版なので優秀という他ないのですが、手札コスト内容が特定のテーマに属するモンスターに限定された《サイバネット・マイニング》だと考えるならかなりの使いにくさであることが分かるかと思います。
《ソウル・リゾネーター》のサーチ効果を止められた時にそれでも《ボーン・デーモン》を持ってくるための貫通札として使えないこともないですが、このカード自体がコストを捻出できずに発動自体ができない事故要因になる可能性も考えると何枚も積むのは難しそうです。
サーチ範囲自体は《増援》や《化石調査》の悪魔族版なので優秀という他ないのですが、手札コスト内容が特定のテーマに属するモンスターに限定された《サイバネット・マイニング》だと考えるならかなりの使いにくさであることが分かるかと思います。
《ソウル・リゾネーター》のサーチ効果を止められた時にそれでも《ボーン・デーモン》を持ってくるための貫通札として使えないこともないですが、このカード自体がコストを捻出できずに発動自体ができない事故要因になる可能性も考えると何枚も積むのは難しそうです。
《リゾネーター》を捨てることで悪魔族レベル4以下をなんでもつれてこれるカード。対象カードは約400種類あり、シンクロとは相性が良くないが《魔界発現世行きデスガイド》もサーチ出来たりと1枚初動となるカードを2枚で引っ張ってこれると考えたらこのカードの価値はかなり高い。他の手札に《リゾネーター》しかなければこのカードでチューナー以外のカードをもっくることもできるわけです。ただ弱みとして《リゾネーター》自身が墓地へいってアドをとれるカードではないのと《サイバネット・マイニング》と違い手札のカードならなんでもいいわけではないのがキツいと思います。
《深淵の結界像》のようなメタカードをサーチされると面倒だし、速攻魔法のため相手ターンに使えることを活かせれたら悪くはないカード。
《深淵の結界像》のようなメタカードをサーチされると面倒だし、速攻魔法のため相手ターンに使えることを活かせれたら悪くはないカード。
使うとリゾネーターをコストにレベル4を持ってこれます。
じゃあ、このカードの代わりにレベル4をデッキに入れたら解決では・・・?
もっとも理想的なムーブである《クリムゾン・リゾネーター》をコストに《レッド・スプリンター》を持ってくる動きでも、やっていることは最初から手札にバニラのレベル4と《クリムゾン・リゾネーター》がある状態となんら変わりません。
レベル1や3のリゾネーターをコストにする場合、レベル1を3枚以上、レベル3を2枚以上採用していないと展開に支障が出る可能性があります。
なら、このカードの代わりにバニラのレベル4を採用したほうがマシです。
それなら後攻で役立つレベル4の《スカル・マイスター》や《応戦するG》などをこのカードの代わりに入れましょう。
優秀なレベル4の悪魔族が増えたら使い道が出来る可能性はあるので将来性には期待です。
ちなみに、リゾネーターをコストに《クリムゾン・リゾネーター》を持ってくるという使い道もありますが、リゾネーターを20枚入れている場合でもこのカードと一緒に揃うのは32%ぐらいの確率です。
その上で手札にレベル4が必要になります。
ハリファイバーがいた時代ならデッキがチューナーだらけでも大丈夫でしたが、今はこのカードを使わず採用するリゾネーターを絞った方が強いと思います。
じゃあ、このカードの代わりにレベル4をデッキに入れたら解決では・・・?
もっとも理想的なムーブである《クリムゾン・リゾネーター》をコストに《レッド・スプリンター》を持ってくる動きでも、やっていることは最初から手札にバニラのレベル4と《クリムゾン・リゾネーター》がある状態となんら変わりません。
レベル1や3のリゾネーターをコストにする場合、レベル1を3枚以上、レベル3を2枚以上採用していないと展開に支障が出る可能性があります。
なら、このカードの代わりにバニラのレベル4を採用したほうがマシです。
それなら後攻で役立つレベル4の《スカル・マイスター》や《応戦するG》などをこのカードの代わりに入れましょう。
優秀なレベル4の悪魔族が増えたら使い道が出来る可能性はあるので将来性には期待です。
ちなみに、リゾネーターをコストに《クリムゾン・リゾネーター》を持ってくるという使い道もありますが、リゾネーターを20枚入れている場合でもこのカードと一緒に揃うのは32%ぐらいの確率です。
その上で手札にレベル4が必要になります。
ハリファイバーがいた時代ならデッキがチューナーだらけでも大丈夫でしたが、今はこのカードを使わず採用するリゾネーターを絞った方が強いと思います。
自分のモンスターがいない時、《クリムゾン・リゾネーター》をコストにして《レッド・スプリンター》をサーチし、《レッド・スプリンター》で《クリムゾン・リゾネーター》を蘇生する事で《レッド・ライジング・ドラゴン》につなげれば、様々な闇属性・ドラゴン族・シンクロにつながるのは、優秀だと思います。
コストにする《クリムゾン・リゾネーター》は《コール・リゾネーター》でサーチ出来るのも、強みだと思い
ます。
コストにする《クリムゾン・リゾネーター》は《コール・リゾネーター》でサーチ出来るのも、強みだと思い
ます。
手札のリゾネーター1体を捨てることで下級悪魔族を1体サーチできる魔法カード。
リゾネーターをサーチするのは《コール・リゾネーター》であり、このカードはリゾネーターで下級悪魔をサーチする。言わずもがなS召喚にはチューナーと非チューナーが必要ではあるが、このカードはダブル・トリプルチューニングのために結構チューナーを多く積みがちなリゾネーターにおいてS素材となる非チューナーを効率的に探してくれる。
サーチ先の筆頭候補は下級悪魔族を蘇生する効果を持つ《レッド・スプリンター》。捨てたリゾネーターを蘇生すれば即座にS召喚につなげることができる。こちらが押している局面ではフェーダーなどに入れ替えるのも悪くない。
汎用の悪魔サーチとして、レッドやクリムゾンなどの汎用性の高いリゾネーターとともに使う手もある。ただその場合はリゾネーターの枚数に留意する必要はあるか。
リゾネーターをサーチするのは《コール・リゾネーター》であり、このカードはリゾネーターで下級悪魔をサーチする。言わずもがなS召喚にはチューナーと非チューナーが必要ではあるが、このカードはダブル・トリプルチューニングのために結構チューナーを多く積みがちなリゾネーターにおいてS素材となる非チューナーを効率的に探してくれる。
サーチ先の筆頭候補は下級悪魔族を蘇生する効果を持つ《レッド・スプリンター》。捨てたリゾネーターを蘇生すれば即座にS召喚につなげることができる。こちらが押している局面ではフェーダーなどに入れ替えるのも悪くない。
汎用の悪魔サーチとして、レッドやクリムゾンなどの汎用性の高いリゾネーターとともに使う手もある。ただその場合はリゾネーターの枚数に留意する必要はあるか。
リゾネーターデッキにおいて非チューナーサーチは待望の存在。
リゾネーター側にはシンクローンやレッドなど汎用性の高い奴は存在するし、コールリゾネーターというサーチ札も存在するのでコストの調達はしやすい。
が、2:1と重く、無効化された際の損失も大きい。
出た時期を考慮すると、些か自重気味なのは否めんか。リゾネーターや悪魔族の更なる発展に期待したいところ。
リゾネーター側にはシンクローンやレッドなど汎用性の高い奴は存在するし、コールリゾネーターというサーチ札も存在するのでコストの調達はしやすい。
が、2:1と重く、無効化された際の損失も大きい。
出た時期を考慮すると、些か自重気味なのは否めんか。リゾネーターや悪魔族の更なる発展に期待したいところ。
悪魔族に突如として現れた万能サーチ。しかし種族サーチでノーコストはアホだといい加減気付いたのか、同パックに入る《深海のアリア》同様にコストが必要となっている。ただ、墓地から水属性モンスター除外という緩いあちらに比べると、初動で使えるものの「リゾネーター」モンスターが必要というのはかなりコストとして重い。《サイバネット・マイニング》のようになんでもOKは問題にしても、せめて悪魔族で良かったんじゃないですかね。リゾネーターは《コール・リゾネーター》に対応しているので、手札コストの調達はし易いが、《クリムゾン・リゾネーター》、《レッド・リゾネーター》、《チェーン・リゾネーター》以外は正直物足りないところ。《ダブル・リゾネーター》や《ミラー・リゾネーター》は墓地効果を持っているが、このカードと併用して使うほどの効果でも無い。
いらないリゾネーターを切って別のリゾネーターをサーチするもよし、スプリンターやワインドをサーチするもよし、相手ターンにフェーダーやガードナーをサーチするもよしのジャックデッキの救世主ですね
「コマンド・リゾネーター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「コマンド・リゾネーター」への言及
解説内で「コマンド・リゾネーター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
白銀の城の赤い悪魔(無記名)2022-04-03 21:58
-
強み《コール・リゾネーター》と《コマンド・リゾネーター》、《レッド・リゾネーター》の三種がこちら側の軸。
愛用ガチレッドデーモン(紅桜)2023-01-15 01:32
-
運用方法・《コマンド・リゾネーター》…いらないリゾネーター捨ててクリムゾンやワイルド持ってきたいので採用
イビルアイ・リゾネーター(無記名)2020-07-24 10:53
-
強みこのデッキを組む意義でもあるカードは《コマンド・リゾネーター》。
レッド・デーモン(新規採用)(PubertyBug)2020-01-11 10:44
-
強み結果:フィールドにアビスとベリアル。手札にダーク・リゾネーター1体(主に《闇の誘惑》や《コマンド・リゾネーター》のコスト用)。
純レモン(水溜り)2020-02-02 02:55
-
強み①《コマンド・リゾネーター》+《クリムゾン・リゾネーター》➡︎レベル4+クリムゾンでも可
クリムゾン・ドミネーター(@スクリーム)2020-07-14 00:58
-
強み基本的には《コマンド・リゾネーター》のコスト及び墓地から除外して魔弾をチューナー化します。
「コマンド・リゾネーター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-12-27 レモンデッキ2020(ぬっぽす)
● 2017-01-16 19年7月更新永続型レッドデーモンデッキ(A〜リアン)
● 2022-04-11 ジャックハイランダー(Sフェス記念)(hira蛾)
● 2020-01-25 リゾネーターデーモン(4月以降)(nick)
● 2020-07-25 レッド・デーモンの強襲(無記名)
● 2021-09-24 【リゾネーター】(Sen)
● 2015-08-29 元×5キングデッキ キング分約87%配合(まゆづわ)
● 2020-05-10 研磨されし荒ぶるジャック・アトラス(穣乃内X)
● 2020-05-26 【リゾネーター】(かばたろう)
● 2020-05-25 リゾネーター/バスター(国技マン改)
● 2015-08-23 ジャック・アトラス(ヘクトル)
● 2020-03-04 カオソルレモン(やまたま)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5817位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,568 |
コマンド・リゾネーターのボケ
その他
英語のカード名 | Resonator Command |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)