交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
執愛のウヴァループ(シュウアイノウヴァループ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
4 | 悪魔族 | 1200 | 1800 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合、自分のフィールド・墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードを特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードを手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 6.8(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
IGNITION ASSAULT | IGAS-JP028 | 2019年10月12日 | Normal |
執愛のウヴァループのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ラクダ人間の女性というまるでDM3のコンストラクションモンスター群のような実に奇抜な姿が特徴ですが、その元ネタは遊戯王OCGの中でも特に散らかしてしまっている「ソロモン72柱」と呼ばれる悪魔たちであり、このカードはその1体である「ウヴァル」というラクダの悪魔となっている。
自分の場または墓地のSモンスター1体を除外することで、手札からは自身を特殊召喚し、墓地からは手札にサルベージされる効果をそれぞれ名称ターン1で使用することができる。
除外するSモンスターが存在する限り、手札→場→墓地→手札という具合にカード名通り「ループ」を作ることができ、自身がチューナーということで除外すべきSモンスターを場に出しながら自身をS素材として墓地に送ることが可能となっている。
それぞれターン1なので墓地効果であるサルベージからスタートしてもそのターン内に特殊召喚できるのが優れており、【レッド・デーモン】においては《ソウル・リゾネーター》や《ボーン・デーモン》、そして数々のテーマのSモンスターの存在から自身が悪魔族チューナーであることを最大限活かすことができ、あちらで最大展開を行うためのカードして採用できるモンスターとなっています。
予てより将来性のあるカードとされていたこのモンスターでしたが、テーマ無所属モンスターがこうやってテーマデッキでその有用性を見出されるというのはやはり嬉しいものがありますね。
自分の場または墓地のSモンスター1体を除外することで、手札からは自身を特殊召喚し、墓地からは手札にサルベージされる効果をそれぞれ名称ターン1で使用することができる。
除外するSモンスターが存在する限り、手札→場→墓地→手札という具合にカード名通り「ループ」を作ることができ、自身がチューナーということで除外すべきSモンスターを場に出しながら自身をS素材として墓地に送ることが可能となっている。
それぞれターン1なので墓地効果であるサルベージからスタートしてもそのターン内に特殊召喚できるのが優れており、【レッド・デーモン】においては《ソウル・リゾネーター》や《ボーン・デーモン》、そして数々のテーマのSモンスターの存在から自身が悪魔族チューナーであることを最大限活かすことができ、あちらで最大展開を行うためのカードして採用できるモンスターとなっています。
予てより将来性のあるカードとされていたこのモンスターでしたが、テーマ無所属モンスターがこうやってテーマデッキでその有用性を見出されるというのはやはり嬉しいものがありますね。
使えるデッキが限られるが有能なチューナーモンスター。
悪魔族チューナーでシンクロモンスターを除外できるため【レッド・デーモン】デッキと相性が良い。
あちらは《スカーレッド・ゾーン》で除外されているシンクロモンスターを特殊召喚できるが自前で除外する手段が限られるからだ。
《深淵の神獣ディス・パテル》とも相性が良い。
悪魔族チューナーでシンクロモンスターを除外できるため【レッド・デーモン】デッキと相性が良い。
あちらは《スカーレッド・ゾーン》で除外されているシンクロモンスターを特殊召喚できるが自前で除外する手段が限られるからだ。
《深淵の神獣ディス・パテル》とも相性が良い。
なんか人権活動家っぽい見た目の悪魔。
効果はシンプルで墓地のSモンスターを除外して自己回収、自己SSできる悪魔族レベル4チューナー。
①②の効果はいずれか一つの縛りはないため、何らかの手段で墓地に落としてSモンスターさえ工面できるのなら1ターンに2体墓地のSモンスターを除外しつつ、場にレベル4チューナーを用意できる。
ジャックストラクによってレッドデーモンとのシナジーが注目されていて、一枚デッキに入れておけば暇で余裕がある時に《ソウル・リゾネーター》のサーチや《ボーン・デーモン》の墓地落とし効果でウヴァループに触れて上振れを狙える。
レッドデーモン展開で墓地に行ったSモンスターをこのカードで除外して《深淵の神獣ディス・パテル》のSS対象を用意しつつ、自身もSSできるので更に展開を広げられる他、次のターン以降も《スカーレッド・ゾーン》による帰還先を簡単に用意できるようになるのでかなり相性はいい。
最近では《騎士皇アークシーラ》の登場によってやろうと思えば《スタンドアップ・センチュリオン!》による相手ターン《赤き竜》展開が狙えるため、レッドデーモンでこのカード絡んだ上振れ展開の出力も上がってはいる。
なんやかんや横に派手な大型ドラゴンが並ぶので派手好きな人に。
効果はシンプルで墓地のSモンスターを除外して自己回収、自己SSできる悪魔族レベル4チューナー。
①②の効果はいずれか一つの縛りはないため、何らかの手段で墓地に落としてSモンスターさえ工面できるのなら1ターンに2体墓地のSモンスターを除外しつつ、場にレベル4チューナーを用意できる。
ジャックストラクによってレッドデーモンとのシナジーが注目されていて、一枚デッキに入れておけば暇で余裕がある時に《ソウル・リゾネーター》のサーチや《ボーン・デーモン》の墓地落とし効果でウヴァループに触れて上振れを狙える。
レッドデーモン展開で墓地に行ったSモンスターをこのカードで除外して《深淵の神獣ディス・パテル》のSS対象を用意しつつ、自身もSSできるので更に展開を広げられる他、次のターン以降も《スカーレッド・ゾーン》による帰還先を簡単に用意できるようになるのでかなり相性はいい。
最近では《騎士皇アークシーラ》の登場によってやろうと思えば《スタンドアップ・センチュリオン!》による相手ターン《赤き竜》展開が狙えるため、レッドデーモンでこのカード絡んだ上振れ展開の出力も上がってはいる。
なんやかんや横に派手な大型ドラゴンが並ぶので派手好きな人に。
中々尖った性能を持ったレベル4チューナー。
手札からの特殊召喚や墓地からのサルベージ効果がありますが、コストにシンクロモンスターを要求する点がやや重く、連続シンクロを行うデッキでもない限り簡単には利用できません。
ただ、「レッド・デーモン」デッキにおいては非常に有用なモンスターで、悪魔族のチューナーであることからストラクの新規である《ソウル・リゾネーター》でサーチしたり、《ボーン・デーモン》でデッキから墓地に落とすことが可能な他、サルベージや特殊召喚のコストも中継役となる《レッド・ライジング・ドラゴン》や《スカーレッド・デーモン》で賄えるので使いやすく、除外コストにした上記二体も《深淵の神獣ディス・パテル》で特殊召喚できるので更なる展開に繋がります。
このカードを一枚入れるだけで展開の選択肢が増えるので、「レッド・デーモン」デッキを組むのなら採用を検討すると良いでしょう。
手札からの特殊召喚や墓地からのサルベージ効果がありますが、コストにシンクロモンスターを要求する点がやや重く、連続シンクロを行うデッキでもない限り簡単には利用できません。
ただ、「レッド・デーモン」デッキにおいては非常に有用なモンスターで、悪魔族のチューナーであることからストラクの新規である《ソウル・リゾネーター》でサーチしたり、《ボーン・デーモン》でデッキから墓地に落とすことが可能な他、サルベージや特殊召喚のコストも中継役となる《レッド・ライジング・ドラゴン》や《スカーレッド・デーモン》で賄えるので使いやすく、除外コストにした上記二体も《深淵の神獣ディス・パテル》で特殊召喚できるので更なる展開に繋がります。
このカードを一枚入れるだけで展開の選択肢が増えるので、「レッド・デーモン」デッキを組むのなら採用を検討すると良いでしょう。
展開効果持ちのレベル4チューナー。
連続シンクロで墓地に貯まれば次のターンにもSSが狙えたりと悪くない性能。
将来性があるカード。
連続シンクロで墓地に貯まれば次のターンにもSSが狙えたりと悪くない性能。
将来性があるカード。
フィールドか墓地のSモンスターを除外して手札から特殊召喚する効果と、墓地からサルベージする効果を持つカード。《ゼラの天使》でも無い限りはコストはかなり重いので、何度も使えるものでは無い。どっちも特殊召喚で良かったんじゃないんですかね。まぁ名前的に手札、フィールド、墓地とループさせたかったのだろうが、フィールドと墓地を反復横跳びする方が好かれる。
レベル4チューナーに割と緩い展開効果があるというのはインフレした今でも少し驚きがある。
ただ展開効果のコストはSモンスターの除外と重めで、ある程度展開したあとに出すようにしたところで調整しているのかもしれない。
自己サルベージ効果にしても同様のコストが必要なためそう繰り返し使えるものではなく、便利そうに見えてもやはりレベル4チューナーとしての印象をそこまで更新していない印象。
既に言われているように帰還効果をもつ《ゼラの天使》デッキでの採用がまずはベターなところか。
ただ展開効果のコストはSモンスターの除外と重めで、ある程度展開したあとに出すようにしたところで調整しているのかもしれない。
自己サルベージ効果にしても同様のコストが必要なためそう繰り返し使えるものではなく、便利そうに見えてもやはりレベル4チューナーとしての印象をそこまで更新していない印象。
既に言われているように帰還効果をもつ《ゼラの天使》デッキでの採用がまずはベターなところか。
「執愛のウヴァループ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「執愛のウヴァループ」への言及
解説内で「執愛のウヴァループ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
1枚始動 創星神 sophia(マタタビ)2020-04-03 23:31
「執愛のウヴァループ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-07-05 レッド・デーモン(ゆう)
● 2020-02-11 レッドデーモン地縛神(gengaman)
● 2020-04-11 汎用X4S8メタファイズ(納豆男爵)
● 2020-09-03 ダークネス・ネオスフィア(Markual)
● 2022-07-07 ダ・イーザ(ユウヤ)
● 2020-04-28 異次元ビート(ユウヤ)
● 2020-10-05 カオス(ユウヤ)
● 2022-03-25 カオス(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6243位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,478 |
執愛のウヴァループのボケ
その他
英語のカード名 | Obsessive Uvualoop |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)