交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
幻魔の殉教者(ゲンマノジュンキョウシャ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分の手札が2枚以上存在し、自分フィールド上に「神炎皇ウリア」または「降雷皇ハモン」が表側表示で存在する時に発動する事ができる。手札をすべて墓地に送る事で、自分フィールド上に「幻魔の殉教者トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)を3体攻撃表示で特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:93224848 | ||||||
カード評価 | 1.4(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP161 | 2007年09月22日 | Normal |
SHADOW OF INFINITY | SOI-JP041 | 2005年11月17日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔- | SD38-JP022 | 2020年03月20日 | Normal |
幻魔の殉教者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
手札コストが重いのが玉に瑕だが、それでも1枚でドミニオンキュリオスにつながることやウリアハモンが出しやすくなったことから評価できるようになった。
悪魔族トークンを3体並べることからラビエル用にしたいが罠が。手札を全て墓地に送るせいでなんとトークンが並んだ時には既におすし、手札のラビエルが殉教しているというあまりにも切ない末路を辿ることからネタにされる。
悪魔族トークンを3体並べることからラビエル用にしたいが罠が。手札を全て墓地に送るせいでなんとトークンが並んだ時には既におすし、手札のラビエルが殉教しているというあまりにも切ない末路を辿ることからネタにされる。
《幻魔皇ラビエル》の贄となる殉教者を用意するために手札のラビエルが墓地に送られるというあまりにわけのわからないカード。
場に《神炎皇ウリア》か《降雷皇ハモン》が必要という発動条件もさることながら、殉教者たちが揃った時には彼らが信仰する神はもういないなんてそんなアホな話ってあります?
《サイバー・バリア・ドラゴン》や《サイバー・レーザー・ドラゴン》といい、この時期のアニメ版GXのカードの調整には涙を禁じえないほどに不憫なものが多いですね…。
場に《神炎皇ウリア》か《降雷皇ハモン》が必要という発動条件もさることながら、殉教者たちが揃った時には彼らが信仰する神はもういないなんてそんなアホな話ってあります?
《サイバー・バリア・ドラゴン》や《サイバー・レーザー・ドラゴン》といい、この時期のアニメ版GXのカードの調整には涙を禁じえないほどに不憫なものが多いですね…。
トークン3体を生贄に幻魔皇ラビエルを特殊召喚……できない。
いや、トークンに制限は無いのでできることはできるのだが手札を全部墓地に送っているので召喚したくてもできない。産廃性能には目をつぶることもできるが、存在意義すらないこのカードで我々にいったい何をして欲しかったのだろうか。5年もカードデザインを続けて何のノウハウの蓄積も行われていなかったんだなあと閉口せざるを得ない一枚。
いや、トークンに制限は無いのでできることはできるのだが手札を全部墓地に送っているので召喚したくてもできない。産廃性能には目をつぶることもできるが、存在意義すらないこのカードで我々にいったい何をして欲しかったのだろうか。5年もカードデザインを続けて何のノウハウの蓄積も行われていなかったんだなあと閉口せざるを得ない一枚。
総合評価:使えないこともない。
《暗黒の召喚神》で発動条件のモンスターをリクルートし、このカードを発動。
《ライト・サーペント》あたりを手札コストにし、蘇生させればトークンと共にリンク4まで狙えル。
リンク召喚したモンスターで消費を補うなら考えられなくはない。
《デコード・トーカー・ヒートソウル》でドローするなど。
《アークロード・パラディオン》で《降雷皇ハモン》の攻撃力を得るとかもできれば中々。
墓地の《暗黒の召喚神》で《幻魔皇ラビエル》をサーチして特殊召喚することも可能だが、損害の方が大きいか。
《暗黒の召喚神》で発動条件のモンスターをリクルートし、このカードを発動。
《ライト・サーペント》あたりを手札コストにし、蘇生させればトークンと共にリンク4まで狙えル。
リンク召喚したモンスターで消費を補うなら考えられなくはない。
《デコード・トーカー・ヒートソウル》でドローするなど。
《アークロード・パラディオン》で《降雷皇ハモン》の攻撃力を得るとかもできれば中々。
墓地の《暗黒の召喚神》で《幻魔皇ラビエル》をサーチして特殊召喚することも可能だが、損害の方が大きいか。
条件付きのトークン精製カード。ウリアとハモンが必要ならまだしも、手札の枚数と3体固定ときた。
手札が全て墓地送りになるなら、せめてラビエルをサーチさせてくれ…
ラビエルのリリース要員を揃えられるんですが、既に言われてるように他の幻魔の存在に加えて2枚以上の手札全て要求とクソ重い。
そしてそのコストのせいでラビエルも捨ててしまうという、意味不明なカードであった。
現在は召喚神など三幻魔のサポートが充実したことや、トークンの地位が向上した事で、以前よりは遥かにマシにはなった。
が、だからといってこの発動条件じゃ優先は厳しいですね・・・。
そしてそのコストのせいでラビエルも捨ててしまうという、意味不明なカードであった。
現在は召喚神など三幻魔のサポートが充実したことや、トークンの地位が向上した事で、以前よりは遥かにマシにはなった。
が、だからといってこの発動条件じゃ優先は厳しいですね・・・。
三幻魔を並べるためにラビエルのリリース要員を準備するというカードなのですが、ハモン、ウリアを場に要求し手札2枚以上という条件はまだしも、なぜかその手札をすべて捨てるというコストが必要になっている。
そのせいで何かしらのドローやサーチ方法がなければややこしい下準備までしてトークン3体生成しただけになり、素直にリンク素材にするのがマシな気もする。エアトスとかでも見ましたが、どうしてこうなったな一例でしょうね。
そのせいで何かしらのドローやサーチ方法がなければややこしい下準備までしてトークン3体生成しただけになり、素直にリンク素材にするのがマシな気もする。エアトスとかでも見ましたが、どうしてこうなったな一例でしょうね。
ウリアハモンがいるときのみラビエルを出す準備をしてださい的なカード
なのに手札全て捨てることを要求してくるひどいカード。
捨てたらラビエル出せないじゃないか。
むしろほかの幻魔を出すことに成功してるんだから
デメリットなんてなくていいくらい。
しかもトークンの攻守が0だからタチが悪い。
なのに手札全て捨てることを要求してくるひどいカード。
捨てたらラビエル出せないじゃないか。
むしろほかの幻魔を出すことに成功してるんだから
デメリットなんてなくていいくらい。
しかもトークンの攻守が0だからタチが悪い。
ラビエルを呼ぶ準備をするために手札のラビエルを投げ捨てる何がしたいのかよくわからないカード。
発動条件もウリアとハモンを要求するため重く手札2枚以上とこれを消費して出てくるのは攻守0のトークンを攻撃表示で3体なので増殖+クリボーや幻銃士でいいだろう。
一応条件自体はプリズマーでウリアやハモンに化けさせたり、手札捨てでラビエルを墓地へ送ってしまうのも《融合準備》を伏せることである程度カバーできるようになったが…
確かダイヤモンドガイで3つのトークンを唯一作れるカードだった気がする。
発動条件もウリアとハモンを要求するため重く手札2枚以上とこれを消費して出てくるのは攻守0のトークンを攻撃表示で3体なので増殖+クリボーや幻銃士でいいだろう。
一応条件自体はプリズマーでウリアやハモンに化けさせたり、手札捨てでラビエルを墓地へ送ってしまうのも《融合準備》を伏せることである程度カバーできるようになったが…
確かダイヤモンドガイで3つのトークンを唯一作れるカードだった気がする。
異常なまでに厳しい発動条件をつけておきながら、さらに手札を全て捨てるコストまで要求。
手札にラビエルがあっても捨ててしまうというのは訳がわかりません。
手札にラビエルがあっても捨ててしまうというのは訳がわかりません。
他2体の三幻魔のどちらかがいるときにトークンを出すカード。
ラビエルを出すためのサポートカードであることを想定して作られているようですが、
そのコストとして、ラビエルが墓地に捨てられては本末転倒です。
トークンも攻撃の的になりやすいので、アーミタイルを出す目的でも使われないでしょう。
ラビエルを出すためのサポートカードであることを想定して作られているようですが、
そのコストとして、ラビエルが墓地に捨てられては本末転倒です。
トークンも攻撃の的になりやすいので、アーミタイルを出す目的でも使われないでしょう。
色んな意味で滅茶苦茶なカード。幻魔を最低でも1体は出しておかないといけないし、最低でも手札を2枚捨てないといけないし、手札を捨てるせいで「ラビエル」の特殊召喚サポートには使えないし、トークンは攻撃力0のくせに表側攻撃表示で出るし…。シンクロ召喚のサポートとするにも、手札コストなしで2体呼べる《終焉の焔》もあるので、このカードはいらないです。
三幻魔を共演させるために、ラビエルの下準備をするカードなのだが…
コストと条件がありえないほど重く、しかもラビエルが手札に居ると諸共に捨ててしまう。
そもそも三幻魔はどれか1体に特化させるほうが強く、アーミタイルを目指す場合もそれ専用のデッキになって真っ向から幻魔を並べることはしない。
素直に《幻銃士》を使おうではないか…
コストと条件がありえないほど重く、しかもラビエルが手札に居ると諸共に捨ててしまう。
そもそも三幻魔はどれか1体に特化させるほうが強く、アーミタイルを目指す場合もそれ専用のデッキになって真っ向から幻魔を並べることはしない。
素直に《幻銃士》を使おうではないか…
手札すべて消費してトークンは攻撃表示。
さらに二枚の手札も必要・・・。
重い!
さらに二枚の手札も必要・・・。
重い!
スクラップトリトドン
2010/12/15 14:02
2010/12/15 14:02
こんなことをしてまで,ラビエルの用意をしたくありません.
手札を捨てないならば,やっと採用するかどうか考えるのレベル・・・
それ故に,《幻魔の殉教者》トークンがアーミタイルはおろかグレートモスよりも出すことが難しいカードと言われている.
手札を捨てないならば,やっと採用するかどうか考えるのレベル・・・
それ故に,《幻魔の殉教者》トークンがアーミタイルはおろかグレートモスよりも出すことが難しいカードと言われている.
手札にラビエルが存在しても意味がなく、発動後すぐラビエルが来ないとトークンがやられて出せない。
それ以前に、ウリア、ハモンを並べるだけでも簡単ではない。
リリース確保は別の方法を考えた方がいいとおもう…
それ以前に、ウリア、ハモンを並べるだけでも簡単ではない。
リリース確保は別の方法を考えた方がいいとおもう…
2014/10/17 3:09
手札のラビエルまで捨ててしまっては意味がありません。こんなん入れるくらいなら、他の方法を考えた方がいい。
「幻魔の殉教者」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「幻魔の殉教者」への言及
解説内で「幻魔の殉教者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「幻魔の殉教者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12811位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,532 |
幻魔の殉教者のボケ
その他
英語のカード名 | Phantasmal Martyrs |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。