交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


No.76 諧調光師グラディエールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
22% (2)
カード評価ラベル4
55% (5)
カード評価ラベル3
22% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/02/08 12:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手が自身の墓地のモンスターを利用した展開や行動を起こす時に、お互いのターンにフリチェで使える効果によってそれをこのカードのX素材にしてしまうことで、お互いのターンにおける相手への墓地メタとして機能することに価値があるカード。
耐性については、普通に使うと最大でも自身の属性+X素材となっているモンスター2体の属性で計3属性のモンスターとの戦闘及び発動した効果による破壊耐性のみと限定的であり、自身のX素材を1つ消費してX素材を使える効果なので基本的に範囲は拡大しない。
効果による耐性が完全耐性とまではいかなくても対象耐性くらいは合わせ持っていればもう少し堅かったとは思うのですが…。
それなりの打点のモンスターが墓地のモンスターに対して出せる1妨害またはフリチェで使える被破壊への防御効果として、ランク7を出せるデッキで選択肢になるかどうかといった程度でしょう。
戦闘破壊に耐性のあるXモンスターはそのほとんどが《天霆號アーゼウス》に帰結するのでそれだけでも一定の利用価値がありますが、このカードの場合はその戦闘破壊耐性がどのデッキに対しても必ずしも適用できるとは限らない。
コングの施し
2023/09/10 23:22
遊戯王アイコン
クシャトリラ》の登場によって採用できる範囲がぐっと広がった1枚。いつものランク7の動きと同様に展開でき、素材のモンスターの属性がバラけていることも追い風となって実はかなり使いやすい。

墓地に触る効果に関してはフリチェなので《ティアラメンツ》をはじめとするデッキに対してのメタとしても十分に機能する。相手からパクったモンスターの属性も耐性の範囲内になるのはデザイナーズとはいえかなり強力。場持ちがグンと良くなるだろう。

もう一つ評価できる点としては、1枚で破壊耐性を付与しながら《天霆號アーゼウス》になれるところだろう。初見の相手に先攻1ターン目に出すのは刺さる可能性が限られるので当然避けたいが、後攻で盤面突破のために使うこともできるのは、腐る状況を減らすことができてありがたい。

総評として、決して派手な能力ではなく、ほかの強豪ランク7を差し置く性能ではないものの、1枚忍ばせておくとかなり器用な動きができるカードだろう。ランク7軸のデッキを組む際には頭に入れておきたい。
あんっ
2022/07/29 14:04
遊戯王アイコン
フリチェの墓地メタは素直に強いです
また、戦闘破壊耐性で地味にアーゼウスとの相性も良い

問題はランク7であることですね…
ねおんちゃん
2022/05/01 13:52
遊戯王アイコン
既に散々比較されているドラゴサックに勝る点としては、幻獣機トークンの有無を問わず耐性を発揮できる点と強力な墓地メタ効果の二点が挙げられるでしょうか。
劣化墓穴はわざわざランク7を立ててまでやることではないとはいえ、極めて優秀な壁になるという付加価値を考えると悪くはないような。
ピン差ししたキーカードを墓地から何度も使い回すようなデッキタイプに対しては強く刺さるでしょう。
汎用性はドラゴサックに少し劣るとはいえポテンシャルは安易に採用しても問題ない域に達しているかと思います。
フィールドのモンスターをパクるビッグアイといい、ランク7エクシーズは妙に相手カードを奪う効果に恵まれている気がします。ランク7といえば真紅眼という事で、強奪コンボを多く使った城之内になぞらえているのでしょうか。それとも偶然......?
とき
2019/05/18 21:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
幻奏っぽい種族属性とイメージだがランク的に扱うのは難しい。
自身の光属性に加えX素材の属性を得る効果、同じ属性との戦闘及びモンスター効果の破壊耐性を持つ効果、相手の墓地のモンスター1体と自分のX素材を入れ替える誘発即時効果を持っている。
ランク7モンスターとしてはそこそこの打点と限定的な破壊耐性を持つが、それを目的にするならドラゴサックがより強力な破壊耐性を持つカードとして君臨するので、あえてこちらを起用する理由は後半のっ墓地と素材の入れ替え効果になるだろう。
対モンスターに強力な耐性を持って相手の墓地利用を監視できるので、相手としてはかなり動きにくい相手だろう。特に光属性あるいは少数の属性で動いている墓地利用の多いデッキに強力な効果を発揮できる期待はある。
ドラゴサックのほうが万能さでは上回るが、ランク7の選択肢となるだけの力はあると思うのだが…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー