交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAXのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
マジシャン・オブ・ブラックカオスをカオスMAX化。元々の名前にカオスが入っているのでブルーアイズのときより名前が自然に見える。
特殊召喚に成功した時に自分のモンスターをリリースすることで相手のモンスター効果の発動を封じる効果と、戦闘で相手モンスターを破壊すると墓地の魔法を回収できる効果を持っている。
1番の効果は儀式召喚に限らず使えるのだが、コストがモンスター1体のリリースは重い。効果発動の抑止も儀式召喚時では攻撃を安全に通すくらいしかないだろう。リビデなどで相手ターンに蘇生し、自身をリリースして相手の展開を抑止するのも面白そうだが。
2番の効果は簡単に墓地の魔法に触るのはやはり許されなかったか、戦闘破壊が必要になる。一応最上級の水準クラスの打点はあるが、常に発動できるとは限らないので安定性は大きく落ちる。
マジシャンオブカオスを採用しているデッキでは、その効果から特殊召喚するべき筆頭カードになるだろうか。しかしそれでも、最上級儀式としては物足りない部分も否めないカードでもある。
特殊召喚に成功した時に自分のモンスターをリリースすることで相手のモンスター効果の発動を封じる効果と、戦闘で相手モンスターを破壊すると墓地の魔法を回収できる効果を持っている。
1番の効果は儀式召喚に限らず使えるのだが、コストがモンスター1体のリリースは重い。効果発動の抑止も儀式召喚時では攻撃を安全に通すくらいしかないだろう。リビデなどで相手ターンに蘇生し、自身をリリースして相手の展開を抑止するのも面白そうだが。
2番の効果は簡単に墓地の魔法に触るのはやはり許されなかったか、戦闘破壊が必要になる。一応最上級の水準クラスの打点はあるが、常に発動できるとは限らないので安定性は大きく落ちる。
マジシャンオブカオスを採用しているデッキでは、その効果から特殊召喚するべき筆頭カードになるだろうか。しかしそれでも、最上級儀式としては物足りない部分も否めないカードでもある。
ブルーアイズの方と比べるとカオスさが足りてないブラックカオスリメイク。
相手のモンスター効果発動を封じるのは強いのだがレベル8を儀式召喚した上でリリースが必要と重く、この効果そのものにはチェーン出来てしまう。
魔法の回収効果も持つが戦闘を通す必要があり打点も低くはないが、この効果をメインとした儀式モンスターとしては少し不安が残る。
弱いってことは無いのだが何か微妙にズレている感は否めず、ブルーアイズの方のカオスMAXが元のブルーアイズより打点を上げられていたのでこちらも上げてもよかったのではと思ったが魔法回収効果にビビったのだろうか。
相手のモンスター効果発動を封じるのは強いのだがレベル8を儀式召喚した上でリリースが必要と重く、この効果そのものにはチェーン出来てしまう。
魔法の回収効果も持つが戦闘を通す必要があり打点も低くはないが、この効果をメインとした儀式モンスターとしては少し不安が残る。
弱いってことは無いのだが何か微妙にズレている感は否めず、ブルーアイズの方のカオスMAXが元のブルーアイズより打点を上げられていたのでこちらも上げてもよかったのではと思ったが魔法回収効果にビビったのだろうか。
いずれ出ると言われ続けてようやく出たブラマジのカオス・MAX。まぁ正確にはマジシャン・オブ・ブラックカオスのリメイクだが。モンスター効果を封じるのは蘇生でも発動出来るのは魅力だが、コストが必要なのは少々重い。魔法サルベージも戦闘破壊が必要になるなど、同じ《カオス・フォーム》で出せる《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》の存在を考えればなんとも微妙な効果に収まっている。まぁあちらがぶっ飛び過ぎていると言えばそれまでだが、ほぼ3年遅れでこの性能なのは謎。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。