交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
星遺物の守護竜メロダークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
やりたいことが取っ散らかってる系ドラゴン。リンクス民は初心者のうちだけお世話になった人が多そう。
①も②も悪くはないが特別使いたい効果か?と言われるとそうでもなく、個人的には③の効果に注目している。
レベル9主軸のデッキにして《ディザスター・デーモン》で爆破の後に《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》や《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》を使い回すヘンテコデッキは組めそうだと思っている。どうにかしてこいつとディザスターを安定してフィールドに確保できないかは考え中。
ちなみにメロダークのスペルはMardarkらしい。星遺物なので楔形文字が由来のはずだが素直な英語のの綴り。
①も②も悪くはないが特別使いたい効果か?と言われるとそうでもなく、個人的には③の効果に注目している。
レベル9主軸のデッキにして《ディザスター・デーモン》で爆破の後に《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》や《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》を使い回すヘンテコデッキは組めそうだと思っている。どうにかしてこいつとディザスターを安定してフィールドに確保できないかは考え中。
ちなみにメロダークのスペルはMardarkらしい。星遺物なので楔形文字が由来のはずだが素直な英語のの綴り。
墓地をコストにした手札展開に全体弱体化、サルベージ効果など悪い事自体は書いてないんですが、既に言われている通り求められてるものがバラバラなせいで、効果を活かしきれない事が多い。
無理して全ての効果を使うのは諦め、どれか2つ程度に絞った方がいいでしょう。基本的には1・2を優先か。
テンペストと併用しやすい風なのもデッキによっては利点になる。
決して悪くはないと思いますけどね。現状フル発揮できそうなデッキはなさそうです。
無理して全ての効果を使うのは諦め、どれか2つ程度に絞った方がいいでしょう。基本的には1・2を優先か。
テンペストと併用しやすい風なのもデッキによっては利点になる。
決して悪くはないと思いますけどね。現状フル発揮できそうなデッキはなさそうです。
わずか4ヶ月でリンクス落ちしたカードという時点でお察し。なお、リンクスで強いかと言うとそんなことも全くない。3つの効果を持っているのだが、それぞれに通常モンスター、ドラゴン族、レベル9を求めており方向がバラバラ。レベル9バニラというのがそもそも存在しない為、噛み合わせは非常に悪い。一応ドラゴン族バニラで統一すれば①②の効果を有効活用出来るのだが、墓地も含めるとは言え通常モンスター2体除外という軽くない特殊召喚条件に加えて、手札からのみ。弱体化も500であり一応このカードだけで青眼打点も処理可能ではあるが非常に物足りない。一応星遺物サポートが受けられるが、星遺物を使うデッキで採用する理由も無い。
パス忘れのコザッキー
2019/03/20 15:05
2019/03/20 15:05

真竜皇を意識して作ったにしてはバニラを要求し、ピーピングにドラゴンが要るのに交換蘇生は別種族を要求する
バニラ用征竜というそれなりに凶悪な召喚方法なので展開が終わって用済みになったユスティアやガレムを使えば更に強力な布陣を築ける一方で、せめて使い捨て耐性くらい欲しかったってくらい現環境ではすぐ死に、墓地に丁度いい真竜皇がいない状況になりがち
ただシナジーを上手く噛ませれば相当に強力なモンスターなので今後に期待
バニラ用征竜というそれなりに凶悪な召喚方法なので展開が終わって用済みになったユスティアやガレムを使えば更に強力な布陣を築ける一方で、せめて使い捨て耐性くらい欲しかったってくらい現環境ではすぐ死に、墓地に丁度いい真竜皇がいない状況になりがち
ただシナジーを上手く噛ませれば相当に強力なモンスターなので今後に期待
バニラを2枚除外して特殊召喚できるレベル9ドラゴン。
ただバニラにはレベル9がおらずエクシーズや3の効果でレベル9という点はあまり活かせず、ドラゴン軸に入れる場合バニラ2体の用意が少し難しそうでしかも除外してしまうのでデッキによっては相性が良くないと微妙な使い難さがある。
また墓地除外なら龍の鏡からワイアームという選択肢もあるが、こちらはあちらと違ってEXゾーンの状況を気にしなくていいのが利点。
単体で3100までは処理が可能なので単体性能はまずまず。
弱い訳ではないが性質のチグハグさを考えると物足りなさは有りもう一声欲しいカード。
ただバニラにはレベル9がおらずエクシーズや3の効果でレベル9という点はあまり活かせず、ドラゴン軸に入れる場合バニラ2体の用意が少し難しそうでしかも除外してしまうのでデッキによっては相性が良くないと微妙な使い難さがある。
また墓地除外なら龍の鏡からワイアームという選択肢もあるが、こちらはあちらと違ってEXゾーンの状況を気にしなくていいのが利点。
単体で3100までは処理が可能なので単体性能はまずまず。
弱い訳ではないが性質のチグハグさを考えると物足りなさは有りもう一声欲しいカード。
星遺物で守護竜でレベル9のイドリース陣営っぽいもうキメラだなこれ…
手札か墓地の通常モンスター2体を除外して手札から特殊召喚する効果、自分のドラゴンの数に応じて相手のモンスターの能力を落とす効果、破壊されると種族属性が異なるレベル9モンスターをサルベージする効果を持っている。
効果もかなりのキメラなカードで、通常モンスターなのかドラゴンなのかレベル9なのか軸足がはっきりしないカードであるが、守護竜を中心に構築すれば通常とドラゴンの並立は目指すことができるかもしれない。
場に出てからの攻撃力はあまり高くないとは言え、自身も能力ダウンのカウントになるので対モンスターの実質打点は3100相当。もちろん他にドラゴンがいれば更に下げることができる。ドラゴンには通常モンスターにもいいカードが多いので、ドラゴンで起用するのも手だがレベル9なので福音やトレインを使えないのは痛い。
最後の効果は一転してレベル9軸なデッキで活用できる。こちらを活かす場合は《星遺物の胎導》などを積んだレベル9デッキに組み込みたい。
手札か墓地の通常モンスター2体を除外して手札から特殊召喚する効果、自分のドラゴンの数に応じて相手のモンスターの能力を落とす効果、破壊されると種族属性が異なるレベル9モンスターをサルベージする効果を持っている。
効果もかなりのキメラなカードで、通常モンスターなのかドラゴンなのかレベル9なのか軸足がはっきりしないカードであるが、守護竜を中心に構築すれば通常とドラゴンの並立は目指すことができるかもしれない。
場に出てからの攻撃力はあまり高くないとは言え、自身も能力ダウンのカウントになるので対モンスターの実質打点は3100相当。もちろん他にドラゴンがいれば更に下げることができる。ドラゴンには通常モンスターにもいいカードが多いので、ドラゴンで起用するのも手だがレベル9なので福音やトレインを使えないのは痛い。
最後の効果は一転してレベル9軸なデッキで活用できる。こちらを活かす場合は《星遺物の胎導》などを積んだレベル9デッキに組み込みたい。
通常モンスター2体を除外することで特殊召喚できるという奇抜な効果を持ったレベル9、ドラゴン族のモンスター。
場に存在する限り相手モンスターの攻撃力を下げる効果を持つが、自身に耐性すらなくやや効果としては物足りないと言わざるを得ない。守護竜などを絡めてサポートしたいところ。
③のサーチ範囲は意外に広いものの、フィールドで破壊されないといけないのが難点。
緩い召喚条件を持つレベル9モンスターとして割り切って採用し、エクシーズなどに繋げるという使い方になるだろうか。
場に存在する限り相手モンスターの攻撃力を下げる効果を持つが、自身に耐性すらなくやや効果としては物足りないと言わざるを得ない。守護竜などを絡めてサポートしたいところ。
③のサーチ範囲は意外に広いものの、フィールドで破壊されないといけないのが難点。
緩い召喚条件を持つレベル9モンスターとして割り切って採用し、エクシーズなどに繋げるという使い方になるだろうか。
DANEのレベル9モンスターの1体であり、守護竜を名称で指定するカードが存在しないためか、星遺物カテゴリにも加入している。
手札か墓地のバニラ2体を除外して特殊召喚でき、特殊召喚モンスターでもない事を考慮すると、どっかのセテクドラゴンと比較して圧倒的に出しやすいのは高ポイント。
一方で効果についてはやや控えめな、場のドラゴン族の数×500だけ相手の攻守を下げるという物ですが、自身だけで3100まで処理できる事を考えるとまずまずの所。
それぞれの効果がバニラ・ドラゴン族・レベル9というバラバラな対象をしているのがやや気がかりですが、ドラゴン族や星遺物サポートを受けられると考えればそれなりの性能でしょう。
手札か墓地のバニラ2体を除外して特殊召喚でき、特殊召喚モンスターでもない事を考慮すると、どっかのセテクドラゴンと比較して圧倒的に出しやすいのは高ポイント。
一方で効果についてはやや控えめな、場のドラゴン族の数×500だけ相手の攻守を下げるという物ですが、自身だけで3100まで処理できる事を考えるとまずまずの所。
それぞれの効果がバニラ・ドラゴン族・レベル9というバラバラな対象をしているのがやや気がかりですが、ドラゴン族や星遺物サポートを受けられると考えればそれなりの性能でしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



